? WHAT IS KURIMATA ?



栗又氏の独り言


栗又信一郎

昭和42年4月7日生まれ(戦艦「大和」沈没21周年)
全長162サンチ、基準排水量0.05から0.1トンの間。血液型O。


資格:情報処理第二種、普通免許(但しホントのペーパー)
学歴:早稲田大学社会科学部卒
趣味:模型製作、旅行、日本近代史研究、ヘル談。
著書:「和魂洋才の遺憾−日本海軍と開戦の意思決定」など
嫌いな物:コンピュータ、グラマン、その他いっぱい。



PERSONAL DETAIL

Name in Full: Shinichiro Kurimata
Date of Birth: April 7,1967. Birthplace: TOKYO JAPAN.
Education: 1986-1990 Waseda University. Major: Social Science.
Hobby: Making Ship Models(Mainly Ship of the 1860's-1990's),Travel,
Studying History of Japanese Nevy.
E-Mail:
kurimata@opal.famille.ne.jp


謹賀新年

早くも年がかわってしまいました。皆様明けましておめでとうございます。 昨年は超多忙だった割には模型はいくつか作れました。MENGの1/700海南級揚陸艦「安徴」 を作ったときは中国の模型の精度の高さに驚かされました。一方でイタレリの1/35イタリア海軍「マイアーレ」 を作った際には期待(?)に違わぬ作りにくさも体験しました。また宿願だったタイ王国海軍の フリゲート「メークロン」(S&S)も作れました。時間の制約で少し雑になってしまったのが残念ですが、 実艦の写真がたくさんあったので、けっこうあちこち手を入れられました。

話変わって、先日、『ゴジラ-1.0』を観てきてましたが、なかなか楽しめました。 早速、ハセガワの「1/48震電ゴジラ-1.0劇中登場仕様」を買ってきてしまいました。 中身は昔懐かしい黒箱の震電ということで、今のところ作りたい気分満々です。 でも今年も忙しくてなかなか時間取れないのかなぁ…。

今年も静岡ホビーショーの合同展示会には参加する予定です。 艦船模型合同展示会も予定されていますね。どこかでお会いできましたらよしなにお願いいたします。
(24/01/01)

次回ミンダナオ会展示会は2本立て

あっという間にミンダナオ会展示会も来週になってしまいました。 ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!! 今回は模型を作るのに忙しくなってしまい更新がすっかり遅れてしまいました。 なお今回は、特別企画として、「世界の記念艦・保存船」を展示する予定です。 どこまで集まるか楽しみです。

さて、こちらにも次回展示会の概要を書いておきましょう。

第27回 ミンダナオ会展示会『戦後艦隊航空・特務艦船』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
今回はテーマ2本立てです。第1テーマは「戦後の艦隊航空」。 第二次世界大戦終結後、ジェット機、回転翼機の性能が急速に向上し、搭載艦や戦術も大きく変化しました。 垂直離着陸機 (VTOL)の実用化により航空母艦も様々な進化を見せます。 今回の展示では、戦後の航空機搭載艦の発達を顧みます。 第2テーマは「特務艦船」です。艦隊の花形、主力艦の陰で、黙々と艦隊の支援任務にあたったり、 補助戦力として第二線の守りに就くため徴用された船、民間にあって特殊な任務にあたる船など、 多彩な艦船を古今に渡り振り返ります。 いずれも縮尺700分の1の洋上模型を中心とした各種模型によりご紹介します。

テーマ:『戦後艦隊航空・特務艦船』
日程:2023年10月14日(土)10時から 18時まで、同15日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(23/10/07)

MGS展示会

と言ってる間にもはや夏ですね〜。

私が所属しているMGSが今日から展示会を開催します。 テーマは「アフリカ」ということで、私も何とか新作を2点作りました。 ミンダナオ会展示会ほど派手さはないですが、ご都合つくようでしたら 箸休めにでもぜひおこしください。

2023年度 MGS作品展示会
模型サークル「MGS」が下記の日程で模型作品の展示会を行います。 今回はは展示テーマを「アフリカ」としました。人類の始祖誕生以来、 様々な歴史の舞台となってきたアフリカに関連する様々なジャンル、スケールの模型が展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。なお、入場は無料です。
日 程:2023年7月15日(土)12時〜17時まで、同16日(日)10時〜15時30分まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第二集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2-8-18
小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅東口より徒歩4分
(23/07/15)

新年度

新年迎えたかと思ったらあっという間に新年度になってしまいました。 今年も少し早く桜が散り、戦艦大和の沈没の日、すなわち私の誕生日を迎えてしまいました…。 さて、静岡ホビーショーもあと1か月になってしまいましたが、5月13日、14日に予定されている 第32回モデラーズクラブ合同作品展にはミンダナオ会もMGSも参加予定です。 ご来場の際は事前登録が必要なようなのでご注意ください。

さて、模型の展示会のほうも一気に春めいてきた感じですね。下記の案内をいただいています。

第48回 ザ・ロープ帆船模型展
丹精込めて制作した帆船模型が集結し出港準備が整いました。 ご来場いただき、帆船模型の世界を楽しんでいただけたら幸いです。 尚、ご来場の際はHPにて最新情報のご確認をお願います。
(HP www.theropetokyo.org )
日時:2023年4月9日(日)〜4月15日(土)  11:00-18:00
会場:東京交通会館 地下1階「ゴールドサロン」  JR有楽町駅前、徒歩1分
入場無料

第25回 むさしのフラップス展示会
題「祭」
日時:2023年4月22日(土)から4月23日(日)   土は11:00-18:00、日は10:00-16:00
場所:さいたま市文化センター1階展示室   さいたま市南区根岸1-7-1 JR「南浦和駅」下車(西口徒歩8分)
鉄道友の会東京支部模型部会による運転会同時開催

柏木崇男と仲間たちの飛行機模型展(第5回)
凄腕モデラーたちの力作が成田に集結!!
日時:2023年4月22日(土)12時〜18時、 23日(日)10時〜16時
場所:成田市文化芸術センター  成田市花崎町828-11 なごみの米屋 スカイタウンホール5階 ギャラリーC,D,E JR成田線「成田」駅 参道口徒歩2分、入場無料
合同展示=和田拓、ミリオンウィングス、フリーランナーズ、仙台翼賛会、アルバトロスの会
特別ゲスト展示=高橋裕二

水野行雄イラスト展
艦船プラモデルのボックスアートや艦船模型スペシャルの表紙などで著名な水野氏の個展です。
日時:2023年4月17日(月)〜22日(土)、 12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:銀座中央ギャラリー
〒104-0061東京都中央区銀座1丁目9-8 奥野ビル4階411号室
(23/04/08)

謹賀新年

いつのまにか、3年ぶりのミンダナオ会展示会も終わり、 2022年も終わってしまいました。今年もよろしくお願いいたします。 今月はおおなみ会さんの展示会が予定されていますね。

おおなみ会 第15回模型展
今回の展示会テーマは「戦後のイギリス」、会員モデラーの製作による 第二次大戦以降の航空機などが多数出品されます。 特にブリティッシュ・ファントムは50機以上が勢揃い!! その他ジャンルの会員作品も多数展示されますので、是非ご来場ください。
開催日時: 2023年1月14日(土) 12:00〜17:00、15日(日) 10:00〜16:00
場所: 横須賀市立勤労福祉会館「ヴェルクよこすか」 6階 第1会議室
神奈川県横須賀市日の出町1丁目5番地
https://www.werk-yokosuka.jp/access
交通: 京浜急行 横須賀中央駅 東口 徒歩5分
その他: 入場無料。
(23/01/04)

第11回艦船模型合同展示会

4年ぶりの艦船模型合同展示会は大阪で開催です。いよいよ今週末ですね。 ミンダナオ会も(今回はおとなしめですが)参加します。 同展示会のwebサイトはこちらです。 https://goudoutenjikai.jimdofree.com/

第11回 艦船模型合同展示会
主催:鳶色の会
会場:大阪南港ATC内 ITM棟 12階 ITMホール、大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10
展示:2022年10月29日(土) 10時〜18時、10月30日(日) 9時〜16時
入場無料
(22/10/26)

次回ミンダナオ会展示会はイギリス連邦

いよいよ久しぶりのミンダナオ会展示会を開催できそうです。 ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも次回展示会の概要を書いておきましょう。

第26回 ミンダナオ会展示会『イギリス連邦の艦船』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
9月8日、エリザベス二世が崩御されました。女王は英国の君主であったと同時にイギリス連邦 (Commonwealth of Nations)の長でもありましたが、その座は新国王チャールズ三世に引き継がれます。 56か国から構成される同連邦は、ウエストミンスター憲章により1931年に正式に発足し、 今も国連に次ぐ規模の国家間連携組織となっています。
構成各国の規模や政治形態は様々で、その海軍にもバラエティに富む艦船が在籍しています。 今回の展示では1931年以降にイギリス連邦に所属した各国艦船をテーマに縮尺700分の1の 洋上模型を中心とした各種模型によりご紹介します。

テーマ:『イギリス連邦の艦船』
日程:2022年11月5日(土)10時から 18時まで、同6日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(22/10/08)

MGS展示会

こんなご時世ですが、来週はMGS展示会です。 仕事が忙しいので微妙ですが参加できたらと思っています。

2022年度 MGS作品展示会
4年ぶりの開催となる今回は、あえて展示テーマを設けずに展示することになりました。 様々なジャンル、スケールの模型が展示される予定です。入場は無料です。
日程:2022年8月13日(土)14時〜17時まで、14日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第1集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分

昨日、近所の大和書店にいったら『海防戦艦 設計・建造・運用1872〜1938』 (イカロス出版、橋本若路著)なる本が置いてあって早速購入。期待に違わぬ、凄い労作です。 図版、写真も多くどこからでも楽しめます。砕氷艦に改装後の「見島」の写真は初めて見ました。

砕氷艦といえば、同じく大和書店で見つけたのが『ふじと南極のなかまたち 上・下』 (KADOKAWA、ふくのうみ著)なるコミック。不思議なほのぼの・リアルでとても興味深い内容です。 宗谷としらせに挟まれて、いまいち影が薄い「ふじ」ですがかっこよく、愛おしく思えてきます。 また名古屋港に実艦を見にいきたくなってきました。
(22/08/07)

大雨かな?

これから静岡に向かいます。 ミンダナオ会はP-210番地の離れ小島です。見つけられますかね。 今回は、私の作品はMGSブースのほうに展示してもらいます。F-69番地です
(22/05/13)

護衛艦あおぎり!

最近読んだ本でお勧めです。戦闘シーンが全くないのに、 1巻目の後半からはなかなかに、手に汗握る展開です。
『護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧』
『試練 護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧』
時武里帆著、新潮文庫

本の紹介というところでは『第一次世界大戦 大海戦史』 (ダイアマガジン5月号、柳橋海人著)。ムック本ですが第一次世界大戦 に参加の保存艦船のカラー頁があって楽しめました。 記事もなかなかバランスとれてると思います

さて「モデフェス@アキバ」が5月1日(日)に再開するそうです。
第10回スケールモデラーズフェスティバル(略称:モデフェス@アキバ)
日時:2022年5月1日(日) 11時から16時まで
場所:通運会館 2階
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-16-18
東京メトロ銀座線 末広町駅より徒歩3分
JR秋葉原駅 電気街口より徒歩8分
入場料:¥1,000(税込) ※20歳未満は入場無料
*混雑緩和のため整理券による入場制限をおこないます。 高額紙幣/硬貨でのお支払はご遠慮ください。 受付の混雑緩和・入場手続の時間短縮にご協力ください。
主催:モデフェス@アキバ事務局

あと、こちらの展示会も楽しみですね。

第20回 帆船模型作品展 〜設立40周年記念〜
日時:2022年5月19日(木)〜22日(日)
開催時間:木曜日/12:00-19:00、金・土曜日/11:00-19:00、日曜日(最終日)/11:00-17:00
会場:池袋 オレンジギャラリー、 池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-9-11-103)
主催:マイ・シップ・クラブ
入場無料
(22/04/28)

ミンダナオ会展示会中止です

いつのまにか桜が咲く季節となってしまいました。 まず、諸般の事情により当会の展示会は4月も中止としました。 期待されていた皆様には申し訳ございません。 5月に開催予定の静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展には 参加予定です。

展示会の案内がいくつか来ています。

第47回 ザ・ロープ帆船模型展
感染防止対策を講じて、展示会を開催いたします。戦列艦から貨物船 と多彩な帆船を丹精込めて作成いたしました。皆様のご来場を心より お待ちしています。感染状況により変更の可能性もありますので、 HPにて最新情報の確認願います。
(HP www.theropetokyo.org )
日時:2022年4月10日(日)〜4月16日(土)  11:00-18:00
会場:東京交通会館 地下1階「ゴールドサロン」  JR有楽町駅前、徒歩1分
入場無料

第24回 むさしのフラップス展示会
題「コロナに負けない」
日時:2022年4月16日(土)から4月17日(日)   土は11:00-17:00、日は10:00-16:00
場所:さいたま市文化センター1階展示室   さいたま市南区根岸1-7-1 JR「南浦和駅」下車(西口徒歩8分)
鉄道友の会東京支部模型部会運転会(16.5mm)同時開催
(注)持込の運転はできません

柏木崇男と仲間たちの模型展- 航空史に残る名機の世界(第4回)
日時:2022年4月23日(土)12時〜18時、 24日(日)10時〜16時
場所:成田市文化芸術センター  成田市花崎町828-11 スカイタウン成田5階ギャラリーC,D JR成田線「成田」駅 参道口徒歩2分、入場無料
参加クラブ=アルバトロスの会、千葉ミリオンウィングス、仙台翼賛会
感染症対策のためマスク着用をお願いいたします。 体温が37.5度以上ある方は入室をお断りさせて頂きます。
(22/03/21)

と、思ったらもうお正月

明けましておめでとうございます。

今年も2月の展示会は難しそうなので、展示会案内を兼ねた 年賀状はお休みしましたので例年の半分程度の枚数でした。 年末には訃報もいただいておりますが、艦船模型界の重鎮、 泉江三氏がお亡くなりになられたのは驚きました。ご冥福をお祈りいたします。、

さて、ミンダナオ会展示会は例年の2月開催は断念いたしました。 状況が許せば4月の16、17日に開催を検討しております。テーマは 「華盛頓海軍軍縮条約100年」を予定しております。 そういえば、一昨年お伺いした上海の新年模型コンテストも今年は 新型コロナの影響で5月に延期されたそうです。

久しぶりに展示会の案内が来ています。

おおなみ会 第14回模型展
今回の展示会テーマは「戦艦」、会員モデラーの製作による 太平洋戦争中の日本戦艦12隻が1/350スケールで一同に揃います。 また、海外の戦艦や航空機、その他ジャンルも多数展示されますので、是非ご来場ください。
※ご来場には、マスク着用をお願いいたします。 また、発熱ある方のご来場はご遠慮ください。
※万が一の場合の感染ルート特定のため、受付にてお名前とご連絡先を ご記帳いただきますよう、お願いいたします。
※社会情勢により、予告なく延期・中止の場合があります。 詳細は Face Book #おおなみ会 でご確認下さい。
開催日時: 2022年1月15日(土) 12:00〜17:00、16日(日) 10:00〜16:00
場所: 横須賀市立勤労福祉会館「ヴェルクよこすか」 6階 第1会議室
神奈川県横須賀市日の出町1丁目5番地
https://www.werk-yokosuka.jp/access
交通: 京浜急行 横須賀中央駅 東口 徒歩5分
その他: 入場無料。
(22/01/02)

夏も終わり…

残暑お見舞い申し上げます。 今回も半年以上空いてしましました。忙しさが続いておりまして、 なかなか書く気がおきません。

そんな多忙のなかではありましたが、11月に発売された 『艦船模型スペシャル78』2021年秋号の62頁より 久しぶりに書いた軽巡「阿賀野」の製作記事が掲載されました。 久しぶりの製作記事でしたが、今回のテーマが 「1/700ウォーターラインシリーズの歴史」ということで 私のようなロートルにもお声がかかりました。

さて、ヴィーモデルの1/700「サウスダコタ」が届きました。 昨年の正月に上海新年模型コンテストのメーカーブースで 初見したのでちょっと感慨深いですね。あまりよく考えずにAmazon で注文したら、中国から届きまして驚きました。
(21/08/29)

2021年になりました

新年のご挨拶申し上げます。 半年以上空けてしまうなんて、今までなかったのですが… 今年はもう少し書きたいですね。5月に既に書いてますが、 ただでさえ忙しいのに、テレワークの人の分まで仕事させられるので 超多忙なうえ、あまり書くことがない(本やキットを買ってきても ほとんど見る時間も気力も無し…)もので。

そんな多忙のなかではありましたが、11月に発売された 『艦船模型スペシャル78』2020年冬号の22頁より 久しぶりに書いた「第三次ソロモン海戦」の解説記事が掲載されました。

さて、今年のミンダナオ会展示会は中止となります。 今年の静岡ホビーショーでは第31回モデラーズクラブ合同作品展も 中止ということで、皆様とお会いできる機会はあまりなさそうです。 今思えば、昨年2月の展示会は奇跡的なタイミングでしたね。 ちなみに昨年1月に参加した上海新年模型コンテストは 今年も開催されているそうです。
(21/01/01)

大砲のありがたみ

例年通りなら、昨日から静岡に行っているはずが、 今年はなんにもなかね。通常通り出勤して、仕事する毎日です。 いや、テレワークしている人たちの分も仕事しなくちゃいけないから、 むしろ忙しいし。

スケールモデラーズフェスティバルもさらに延期となり、 来年3月となったそうです。弊会展示会でチラシをお持ち帰りいただいた 皆様におかれましては、こういう状況ですので、何卒ご容赦ください。 なお、2月に開催されたミンダナオ会の展示会の模様は 月刊『モデルアート』2020年5月号(1036)の151ページ、 季刊『艦船模型スペシャル』2020年夏号(76)128ページに 紹介されています。どちらも今回ははカラー頁です。

さて、その展示会では、練習空母レキシントンを展示しました。 旧作ですが、ほぼスクラッチの思い入れのある作品です。 そんなこともあり、先日『USS Lexington [CV CVA-16]』 (DAVID DOYLE Schiffer Publishong)を購入しまして、パラパラ とめくっていてちょっとびっくりしたこと。「アレ!ある?」 博物館として保存されている同艦の飛行甲板に5インチ連装砲が 鎮座ましましているではありませんか…。気分的には 艦「娘」にはついてないはずのものを見てしまったような 不思議な気分でしたが、やはり、一般の人が見物に来ると いうことを考えると、大砲のアピール力は大きいのでしょうね。 練習空母時代には砲装備はありませんでしたが、現在は 40ミリ連装機銃(四連装ではなく)や3インチ単装砲も 展示用に装備されているようです。一度観に行ってみたいものです。
(20/05/16)

スケールモデラーズフェスティバル延期

世界的に大変なことになってまいりましたが、 3月29日に秋葉原で開催予定だったスケールモデラーズフェスティバルが 5月31日に延期されたそうです。弊会展示会でチラシをお持ち帰りいただいた 皆様におかれましては、こういう状況ですので、何卒ご容赦ください。 5月末の頃には好転していればよいのですが。
(20/03/23)

明日からMGS展示会

遅ればせながら新年のご挨拶申し上げます。 今年の新年は上海で迎えまして、上海新年模型コンテストに 参加してきました。あちらも新年からなかなかの盛り上がりでした。

さて、台風19号の影響で一度は中止になったMGS展示会 ですが関係者の皆様の尽力により、明日から開催の運びとなりました。 テーマが変わっているのですが、 私はちょっと懐かしい旧作を持っていきます。 明日は14時から開始となりますのと、場所が2階に変更に なっておりますのでご注意ください。

2019年度 MGS作品展示会
今年は展示のテーマを『VS(バーサス)』としました。 宿命のライバル、好敵手、宿敵、腐れ縁、などなど、 世の中にはいろいろな対決にあふれています。 そんな熱い関係を模型の世界で楽しんでみようというのが今回のテーマです。
日程:2020年1月11日(土)14時〜17時まで、12日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第1集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分
入場無料
(20/01/10)

頭痛が

年末の突貫製作も何とか終り、膨大な年賀状作成も 何とか終わりました。今回は本当に綱渡り日程でどうなることかと 思いましたが、やればできるものです。ただ、コメント記入が あまりできませんでした。皆様、すみません。突貫作業が老眼に 響いたのか、なかなか頭痛が治らないのは困ったものです。

今年は初めて正月を海外で過ごすことになりました。 といっても今回は仕事ではなくプライベートです。 どうせなら暖かいところへ行けばいいのに、気候は東京とほぼ同じ。 デューク東郷氏の教えにより、どこへ行くのかは明かせないのですが… (たびレジもちゃんと毎回登録してますよ。) 旅の途中で模型作品が壊れないか心配ではあります。

ということで、少し早いですが皆さん良いお年を。
(19/12/29)

次回は南北アメリカ

先日、たまたま本屋で手に取った『カズサビーチ』 (山本一力、新潮文庫)がなかなか面白かったです。 ペリー来航の少し前に日本の漂流者を救助し、鎖国下の日本に 送り届けた捕鯨船マンハッタンのお話しでした。 広い意味では、次回のミンダナオ会展示会のテーマに入ってきますが、 マンハッタンのスクラッチは難しそうですね。そういえば アカデミーから販売されていた捕鯨船のキットがどこかにしまってあったっけ。

さて、ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも次回展示会の概要を書いておきましょう。

第25回 ミンダナオ会展示会『南北アメリカ海軍の艦船』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
今を去ること140年前、日本海軍が真珠湾を攻撃する62年前、 太平洋戦争が勃発しました。戦勝国となったチリはアルゼンチン、ブラジルに伍する 南米の強国として発展します。一方、南北戦争の痛手から立ち直りつつあった アメリカ合衆国ではこの頃から海軍の近代化が進み、二つの大戦を経て世界最強 の艦隊を有するまでに発展します。
今回の展示では、帆走艦の時代から最新のステルス・イージス艦艇まで 南北アメリカ大陸で独自の発展を遂げた艦船をテーマに縮尺700分の1の洋上模型 を中心とした各種模型によりご紹介します。

テーマ:『南北アメリカ海軍の艦船』
日程:2020年2月8日(土)10時から 18時まで、同9日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(19/11/30)

海鷹祭!

今日から4日まで、東京海洋大学品川キャンパスで 恒例の海鷹祭が開催されています。 お昼過ぎに現地についたのですが、名物のまぐろ漬け丼は既に 完売で残念でした。でも、他の海産物にちなんだ様々なフーズ を楽しめました。楽水会館1階で開催されているうみたかマルシェ では海や水棲生物にちなんださまざま雑貨、アクセサリーがが 展示販売されていて目を楽しませてくれます。そんな一角で フォーサイトさんが南極にちなんだ製品を展示販売していました。 もちろん祭の主役(?)の海鷹丸U世も並んでましたので、 買いそびれていた方は是非。

さて、松戸迷才会さんから展示会の案内がきています。

『第46回 松戸迷才会作品展』
日時:2019年11月30日(土)12:30-18:00、 12月1日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:「本土決戦」
(19/11/02)

MGS展示会は中止になりました

先日書いたばかりで恐縮ですが、今週末のMGS展示会は 台風19号の接近に鑑み、中止となりました。 ご予定されていた皆様には、大変申し訳ございませんが、 何卒ご容赦いただきますようよろしくお願いいたします。
(19/10/10)

やっと秋らしく?

ここのところ仕事で海外へ行く機会が多かったのですが、 久しぶりのプライベート旅行としてイタリアへ行ってきました。 色々と面白いものも見られましたが、そのうち書けたらいいですね。
さて私が所属しているMGSが今週末に下北沢で展示会を行います。 今年もミーティングルームという3階の部屋ですのでご注意ください。

2019年度 MGS作品展示会
今年は展示のテーマを『VS(バーサス)』としました。 宿命のライバル、好敵手、宿敵、腐れ縁、などなど、 世の中にはいろいろな対決にあふれています。 そんな熱い関係を模型の世界で楽しんでみようというのが今回のテーマです。
日程:2019年10月12日(土)12時〜17時まで、13日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) ミーティングルーム(3階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分
入場無料

それから、こちらも恒例の横浜帆船模型同好会さん の展示会の連絡が来ています。

第41回 世界の帆船模型展
日時:2019年10月13日(日)〜10月20日(日) ただし、15日(火)は休館日、午前10時〜午後5時(最終日は午後3時まで)
会場:横浜みなと博物館 特別展示室、 みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分、地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会(http://ysmc.la.coocan.jp/)
入場無料(特別展示室のみ見学する場合)
(19/10/06)

いつの間にか夏も終わり

しばらく更新をサボっていたら、いつも間にか冬が終わり、 春が過ぎ、夏も終わろうという時期になってしまいました。 この間に再び、上海を訪れ、香港、深センに行き、静岡へ行って、 仏印、蘭印に渡り、華府にまで行きました。 さらに、先週は富士の総火演に行って硝煙の匂いを嗅いできました。 と、今年前半の総括でした。山本五十六提督は一年や一年半は暴れて見せると おっしゃったそうですが、流石に老体にとっては攻勢限界を超えている 感じではありますね。

さて、もう展示会の季節がやってきますね。

第7回ペンギン倶楽部模型展「空飛ぶペンギンたちの模型展」
日時:2019年9月14日(土)〜9月15日(日)、 12日午後1時〜午後5時30分、13日午前11時05分〜午後5時
ボークス大阪ショールーム 8Fホビーギャラリー
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-9-17
入場無料

第41回 大激作展
恒例となりました関東4クラブのヒコーキプラモ展示会「大激作展」を 今年も下記要領にて開催致します(入場無料)
開催日時:2019年9月28日(土)11:00〜18:00、9月29日(日)10:00〜17:00  〈場 所〉北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)、 シアター1010(北千住マルイ) 10階アトリエ 
各クラブテーマ
「古今東西ドイツのヒコーキ」 (ほらぶろわーず)、 「練習機&偵察機」(STALL)、 「夜間戦闘機」(無名会)、 「嫁ぐ」(リバティーウィング)
入場無料
(19/09/01)

氷川丸で展示会

皆様、新年のご挨拶申し上げます。

昨年は1月2日から上海に出張していましたが、今年の正月は カレンダー通りには休めそうです。昨年は艦船模型合同展示会を開催したりと 大変な年でしたが、今年はゆっくりできると良いなぁ、と思います。

早速、商船模型同好会さんから展示会の案内がきています。

特別展示 船の模型展
商船模型同好会では、下記のようにミニ展示会を開催します。 今回の会場は横浜の氷川丸の船内と、模型船の展示には抜群のロケーションです。 開催期間も長いので、ご都合のよろしい日に、ぜひお立ち寄りください。 とのことです。
期間:2019年1月26日(土)〜3月31日、10時〜17時
会場:横浜の日本郵船氷川丸旧3等食堂    (普段は公開していない船室)
入場料:300円が必要です
(19/01/01)

信濃丸

あっという間に年の瀬ですね。 今年は本当に忙しい年でした。でも、出張で上海やバンコクに行けたのは 良い経験となりました。HTMSメークロンも見学できましたし。

そんな中、『信濃丸の知られざる生涯』(海文堂、宇佐美昇三著) を読了しました。とても興味深い内容です。艦船ファンならば「信濃丸」の名前を 知らない方はいない、というくらいの有名な船ですが、バルチック艦隊発見の真相や 余り知られていない晩年の活躍(朝鮮戦争の時代まで現役で活躍していたんですね!) した、本当に凄い船だったんですね。是非、読んでもらいたい一冊です。

さて、ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも展示会の概要を書いておきましょう。

第24回 ミンダナオ会展示会 『欧州大陸海軍』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
ヨーロッパの海軍といえば大英帝国海軍を想起しますが、同国と覇を競ってきた 仏、独も強力なシーパワーを誇った時期がありました。 また、海上プレゼンスを重視して強力な艦隊建設を目指した露・ソ連、あるいは 大国の覇権に対抗すべく地道に海上防衛力を整備した中小国の艦船も独特の発展を遂げました。
今回の展示では、欧州大陸で独自の発展を遂げた艦船をテーマに、 古代ローマ帝国のガレー船から最新のステルス・イージス艦艇まで約2000年に渡る 艦船史を縮尺700分の1の洋上模型を中心とした各種模型によりご紹介します。入場は無料です。

テーマ:『欧州大陸海軍』
日程:2019年2月9日(土)10時から 18時まで、同10日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。

あと、展示会の案内がきています。

第9回 石坂浩二★ろうがんずプラモデル展示会
会場:プラーザホール by iTSCOM
横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ北側2F
東急田園都市線「たまプラーザ駅」東改札より1分
日程:1月19日(土)10:00-18:00、20日(日)10:00-17:00
http://www.rowguanes.co.jp
(18/12/31)

今週はMGS展示会

私が所属しているMGSが今月末に展示会を行います。 今年はミーティングルームという3階の部屋ですのでご注意ください。

2018年度 MGS作品展示会
今年は展示のテーマを『Before After』としました。 乗り物や兵器、建物等人間の創造物のなかには世の移ろいに 合わせて大きくその姿を変えていったものがあります。 その変化のBeforeとAfterの姿を模型の世界で楽しんでみようというのが今回のテーマです。 また、テーマに関係なく、様々なジャンルの模型も展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。なお、入場は無料です。
日程:2018年10月27日(土)12時〜17時まで、28日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) ミーティングルーム(3階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分
入場無料
(18/10/21)

第10回艦船模型合同展示会無事終了

ということで第10回艦船模型合同展示会は盛況のうちに無事終了 いたしました。ご参加いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、 ご協力いただきました各社の皆様、アートはるみ関係者の皆様、 心より御礼申し上げます。また、今回の開催にあたりご尽力いただいた ミンダナオ会会員各位にも感謝いたします。

さて、秋らしくなってまいりまして展示会シーズンですね。

商船模型同好会作品展
お気軽にお立ち寄りください
会期:2018年10月6日(土)〜10月8日(月・祝日)、 10時〜17時(最終日は15時まで)
横浜みなと博物館
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
入場無料

第19回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜
日時:2018年10月18日(木)〜21日(日)
開催時間:木(初日)/12:00-19:00、金・土曜日/11:00-19:00、日曜日(最終日)/11:00-17:00
会場:池袋 オレンジギャラリー、 池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-9-11-103)
主催:マイ・シップ・クラブ
入場無料

第40回 大激作展
今回は大激作展の40周年とRoyal Air Force創立100周年を記念し、 各クラブのテーマとは別に、4クラブ統一テーマとして「RAF 100」と銘打ち、 1918年の創立から現在に至るまで英国空軍機の歴史をプラモで再現いたします。
開催日時:2018年10月13日(土)11:00〜18:00、10月14日(日)10:00〜17:00  〈場 所〉北千住マルイ 11階 シアター1010 11階ギャラリーB、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
「40がらみ」 (ほらぶろわーず)、 「攻撃機」(STALL)、 「好きな機体」(無名会)、 「探す」(リバティーウィング)
入場無料
(18/10/01)

今週は第10回艦船模型合同展示会

ということで土曜から 第10回艦船模型合同展示会(ココをクリック) を開催します。皆様是非ご来場ください。

第10回艦船模型合同展示会
期日:2018年2018年9月22日(土)、23日(日)
展示時間:22日は12時から 18時まで、23日は10時から 16時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーA・B
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階)
(有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(18/09/18)

来週は静岡ホビーショーですね

ということで今年も第29回モデラーズクラブ合同作品展 に参加します。ミンダナオ会は南館の入り口正面のP-208卓です。
期日:2018年5月12日(土)・13日(日)(第57回静岡ホビーショー開催日)
会場:静岡ホビーショー会場(ツインメッセ静岡南館・西館)
展示時間:12日は9時00分〜17時00分、13日は9時00分〜16時00分

さて、展示会の連絡がきています。

柏木崇男と仲間たちの模型展 - 航空史に残る名機の世界(第1回)-
アビエーションアーティスト柏木崇男の ライフワーク『名機の世界』を初展示。 今回は名機100機の中から36機を展示するそうです。
日時:2018年6月16日(土)12:00-18:00、 17日(日)10:00-16:00
場所:成田市文化芸術センター  成田市花崎町828-11 スカイタウン成田5階ギャラリーC,D
JR成田線「成田」駅 参道口徒歩2分
主催=柏木崇男名機100機展示委員会、フリーランナーズクラブ、 工房ウイングワン
(18/05/03)

もう静岡か…

前回からあっという間に3カ月が経っちゃいました。 その間に上海行ったりバンコクへ行ったり忙しかったですね。 展示会も無事終りましたけど。 月刊『モデルアート』5月号(No.986)148ページにミンダナオ会 展示会の様子が紹介されました。

さて、展示会といえば2つ連絡がきています。

第23回 むさしのフラップス展示会
日時:2018年4月21日(土)から4月22日(日)   土は11:00-17:00、日は10:00-16:00
場所:さいたま市文化センター1階展示室   さいたま市南区根岸1-7-1 JR「南浦和駅」下車(西口徒歩8分)
入場無料

ストール40th展
日程:2018年5月5日(土)・6日(日)   5日・11:00-18:00、6日・10:00-17:00
場所:文京シビックセンター1F・シビックギャラリー1
所在地:東京都文京区春日1-16-21
テーマ:私のこだわり
(18/04/08)

年末は五稜郭

新年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
年末の買い物を終えてやっと一息、 と、ぷらっとTVのチャンネル回してたら(死語)、 BS日テレで『五稜郭』が始まって、懐かしーなー、とか ちょっと見始めたら止まらなくなってしまって、 ついに最後まで見てしまいました。29年前のドラマですから 当然、CGなんてものはなくて、幕末の艦船の海戦シーン も模型と特撮でがんばってます。各艦船もよく特徴は 再現されていて改めて感心しました。色々な船の役で 出演の復元船「観光丸」も当時は就役したばかりの新船。 「回天」に扮してのアボルタージュもいい感じです。 同船も早、船齢30年なんですね。まだ、長崎のクルーズで 活躍しているようですが、もう少なくなったバブル時代の生き残り世代、 末永く頑張ってほしいものです。

さて、フィンランド先生として有名でミンダナオ会会員でも あられる斎木伸夫氏が、スオミ祭を開催されるそうです。

スオミ祭 〜写真集BT-42突撃砲 発売記念イベント〜
日本随一のフィンランド軍研究家である齋木伸生先生の 『写真集 BT-42 完全版』の発売を記念して、 スオミ祭を開催致します! 単なる講演でなく、いろんな物販も予定してます。 本、同人誌、模型、CD、実物のカンテレまで。 皆様にご来場いただければ幸いです。
開催場所:東京カルチャーカルチャーcocoti 4F (メトロ副都心線「渋谷」駅13番出口近く)
開催日:2018.01.06 土曜日
OPEN 12:00 START 13:00 END 15:00(※予定時刻)
出演:齋木伸生(フィンランド軍研究家)、 ゲスト:吉川和篤(イタリア軍研究家) 、 司会:多田将(高エネルギー加速器研究機構 准教授)
前売りチャージ券2,500円  当日券3,000円(要1オーダー制)
↓ご予約は下記のサイトにて
"スオミ祭 〜写真集BT-42突撃砲 発売記念イベント〜"
(18/01/01)

やっと年末…

今日、ようやく今年の仕事納め…そして2日から海外出張、 ということで今回は全然新作を作れる気がしませんが 展示会も近づいて参りましたので、 ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも展示会の概要を書いておきましょう。

第23回 ミンダナオ会展示会 『世界の巡洋艦』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
世界の海をまたにかけてクルージングする軍艦“巡洋艦”。あるときは通商保護、あるときは通商破壊、平時にあっては国威プレゼンスに海外居留民の保護、そして一朝事あれば主力艦に伍して国運を賭けた艦隊決戦に赴くといった、まさに軍艦の万能選手ともいえる巡洋艦が今回の展示テーマです。
今回の展示では、巡洋艦の祖先にあたる帆走フリゲート艦から、列強各国がその精鋭を誇った各形式の巡洋艦、そして今、静かに時代から退場しつつある最後の世代の現用艦等を縮尺700分の1の洋上模型を中心とした各種模型によりご紹介します。入場は無料です。

テーマ:『世界の巡洋艦』
日程:2018年2月10日(土)10時から 18時まで、同11日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。

あと、展示会の案内がきています。

第8回 石坂浩二★ろうがんずプラモデル展示会
会場:プラーザホール by iTSCOM
横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ北側2F
東急田園都市線「たまプラーザ駅」東改札より1分
日程:1月13日(土)10:00-18:00、14日(日)10:00-17:00
http://www.rowguanes.co.jp

第39回 大激作展
東京近郊の4つの飛行機モデル中心のクラブが集い、開催する合同の作品展です。
開催日時:2018年1月13日(土)11:00〜18:00、2018年1月14日(日)10:00〜17:00  〈場 所〉千住ミルディスT番館 10階 シアター1010アトリエ、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
「NATO vs ワルシャワ条約機構」 (ほらぶろわーず) 「迎撃機」(STALL) 「USAF」(無名会) 「運ぶ」(リバティーウィング)
入場無料

おおなみ会 第11回模型展
「おおなみ会」は横須賀周辺に在住・在勤する模型愛好家の集団です。
開催日時: 2018年 1月13日(土) 12:00 〜 17:30、 2018年 1月14日(日) 10:00 〜 16:00
場所: 全駐労 横須賀支部2F 横須賀市 本町 2-2  ※駐車場は有りません。
交通: 京浜急行 横須賀中央駅下車 徒歩 8分、JR横須賀駅下車 徒歩8分。  ※駐車場は有りません。 
その他: 入場無料。飛び入り参加歓迎します。 会場の都合により日程変更の 場合がありますので予め御了承ください。 
(16/12/30)

松戸迷才会

先日のMGS展示会にお越しいただいた 皆様、ありがとうございました。

さて、松戸迷才会さんから展示会の案内がきています。

『第44回 松戸迷才会作品展』
日時:2017年11月11日(土)12:30-18:00、 11月12日(日)10:00-17:00
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:「モンスター」
(17/11/08)

和船の模型展

昨日、ビッグサイトにて開催中の全日本模型ホビーショー を見学してきました。時間がなくてざっとしか見られませんでしたが、 気になったのはアオシマさんから開発中との発表があった 1/700WLシリーズの英国巡洋艦エクゼターでしょうか。 会場では故、生頼範義画伯の画展も開催されており、11月発売予定の 『生頼範義軍艦図録』に掲載予定の一部となるイラストも展示されていて 大変興味深く拝見しました。同図録は幕末から太平洋戦争までの300余りの 艦艇画を収録したものになるそうで、買おうかどうしようか、 悩んでいましたが、購入に大きく心が動きました。お財布と相談します。 来年1月6日〜2月4日には上野の森美術館で「生頼範義展」も開催予定で 楽しみです。仕事の都合で行けるかどうか微妙なのではありますが…。

さて、ホビーショー会場を後にして、 船の科学館の本館1Fロビーにて開催中の 『江戸木造和船細工 「船鑑」を中心に… Part.2 〜江戸木造和船細工師 中山幸雄の世界〜』 を見学しに行きました。前回と同様に 鎌倉時代から江戸時代、さらには昭和期まで 活躍した和船の1/70スケール模型(WLシリーズの10倍) が120隻は壮観です。各種建物のストラクチャも精密に作られており、 こちらも見ごたえ充分。15日まで開催中(月曜は休館日)ですので、 今日ホビーショーへ行かれる方は是非、 立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

話題代わって、私が所属しているMGSが今月末に展示会を行います。 今年は第2集会室というちょっと奥まった部屋ですのでご注意ください。

2017年度 MGS作品展示会
今年は展示のテーマを『中近東』としました。 ここ数年メディアなどで目にする機会が増えた中近東ですが、 模型の世界でもいろいろなアイテムを楽しむことができるようになってきました。 今回はその中近東の国々に関係する各種の模型を展示します。 また、テーマに関係なく、様々なジャンルの模型も展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。なお、入場は無料です
日程:2017年10月28日(土)12時〜17時まで、29日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第2集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分
(17/10/01)

陽明丸

先日、『陽明丸と800人の子供たち 日露米をつなぐ奇跡の救出作戦』(並木書房、北室南苑編著) を読みました。第一次世界大戦後の船にまつわるちょっといい話です。 が、いい話ばかりでもなく、シベリア出兵をめぐる各国の思惑が 錯綜するなかでの奇跡であった点も触れられており、 なかなか興味深い内容でした。
(17/09/10)

三笠の戦後

昨日、開国の港、横須賀の模型展 に参加してきました。圧巻は1/72のCV-14空母タイコンデロガです。 改装後のアングルドデッキを装備した状態が驚くべき密度で 再現されています。横須賀の近くにお住まいの方は 実物をぜひご覧になってはいかがでしょうか? 展示会は本日13日までとなっています。

さて、横須賀へ行ったついでに 横須賀中央図書館で開催されている下記のパネル展を 見学してきました。戦後の上部構造の解体から「三笠園」 になり果てた状態、そして記念艦としての復旧工事など 実に興味深い写真が多いです。解体中のチリ戦艦 アルミランテ・ラトーレの写真なんかもあります。 もし横須賀行かれたら、ついでに訪れてみてはいかがでしょうか? (坂がきついですが…)20日までの展示です。 あ、もし行かれたら11日の公演会の資料 『日露戦争と三笠』をまだ配布しているかもしれないので お忘れなく。

『廃艦』から記念艦へ−戦後「三笠」のあゆみ
日本遺産認定記念「記念艦三笠」パネル展
開催日:2017年8月3日(木)から20日(日)まで
午前9時30分から午後5時20分まで (木・金曜日は午後7時20分まで)
場所:横須賀市立中央図書館 1階ホール (京急・横須賀中央駅から徒歩10分)
(17/08/13)

開国の港、横須賀の模型展

恒例となりました開国の港、横須賀の模型展は 今回は8月、来週開催されます。

第十三回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2017年8月12日(土)・13日(日)
4日は12:00-17:30、5日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
テーマ:「1/72 CV-14 空母タイコンデロガ」
協力:おおなみ会、入場無料

それから、こちらも恒例の横浜帆船模型同好会さん の展示会の 連絡が来ています。

第39回 世界の帆船模型展
日時:2017年9月9日(土)〜9月18日(月・祝)、 ただし、11日(月)は休館日、午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)
会場:横浜みなと博物館 特別展示室、 みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分、地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会(http://ysmc.la.coocan.jp/)
入場無料
(17/08/06)

1/350 魚雷艇

ご無沙汰です。あっという間に夏になってしまいました。 リンクを修正しました。老舗サイトとも言えるコウ中村さんの

"浪漫工作"さんが今年再開されました。その浪漫工房さんの 姉妹サイトともいえるガレージキットメーカー "浪漫工房"さんもリンクしなおしました。最近では 1/350 魚雷艇:ボスパー72フィート6インチ型 MTB73仕様"1/350 魚雷艇:ボスパー70フィート型 MTB30仕様" といった渋いアイテムを発売されています。
(17/07/30)

和船の模型

来週はいよいよ静岡ホビーショーですね。 ミンダナオ会もモデラーズクラブ合同作品展に参加します。 卓番号はP-202で南館なのですがいつもの場所から だいぶ離れているところ (イトーヨーカドー側ではなく、北館側)となりました。

モデラーズクラブ合同作品展
主催:静岡模型教材協同組合
期日:2017年5月13日(土)・14日(日) (第56回静岡ホビーショー一般公開日)
会場:静岡ホビーショー会場(ツインメッセ静岡南館・西館2F)
展示時間:午前9時〜午後5時(14日は午後4時)

さて、一昨日、船の科学館にて開催中の企画展示 『江戸木造和船細工 「船鑑」を中心に… Part.1 〜江戸木造和船細工師 中山幸雄の世界〜』 を見学しに行きました。鎌倉時代から江戸時代、さらには昭和期まで 活躍した和船の1/70スケール模型(WLシリーズの10倍か…) が120隻は壮観です。各種建物のストラクチャも精密に作られており、 こちらも見ごたえ充分。14日まで開催中(月曜は休館日)ですので、 お時間のある方は是非、見にいってみてはいかがでしょうか。

さて、商船模型同好会さんから展示会の案内がきています。
『商船模型同好会ミニ展示会』
主催:東京みなと祭協議会
会場:晴海客船ターミナル・2階
都営バス:晴海埠頭行き終点下車
会期:2017年5月27日(土)、28日(日) 10時〜17時
(17/05/07)

シベリアの三笠

今年は戦艦「三笠」就役115周年だそうですが、 1/700戦艦「三笠」のバリエーションキットのサンプルが フォーサイトさんから送られてきました。

『日本海軍 警備艦 三笠』 で寒冷地仕様にエンクローズされた艦橋やソッピース・パップ戦闘機や ロ式甲型水上機の追加パーツ(レジン製)が同梱されます。 (ここをクリック)販売価格\5,400だそうです。 1920年頃、ロシア沿岸で行動していた当時の姿を再現しており、 このとき三笠と砕氷艦「見島」は厚い氷に阻まれ、 ニコライエフスクへ陸軍部隊を揚陸することができず、 後に尼港事件の惨劇を目の当たりにすることになります。 この時の両艦の砕氷能力の不足から本格的な砕氷艦「大泊」の 建造に繋がります。そしてその建造技術が南極観測船「宗谷」 に活かされるわけですが、その「宗谷」、公開が再開されたのを 記念した企画展が開催されているそうです。

企画展「宗谷のあゆみ」開催のお知らせ
南極観測船“宗谷”一般公開が4月1日再開されます。 本企画展では、南極観測から60年の記念すべき年に、 初の南極観測船として活躍した“宗谷”の「歩み」を、 当時の貴重な写真と関係資料で振り返ってみることにしました。(とのこと)
1.開催場所:船の科学館 本館1階ロビー
2.開催日時:4月1日(土)〜4月27日(木)10:00〜17:00、    休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

さて、来週はロープの会さんの展示会がありますね。
第42回 ザ・ロープ帆船模型展
皆様のご支援で40年目の模型展となりました。 海外を含め多くの模型を展示します。 ご来場心よりお待ちしています。(とのこと)
日時:2017年4月16日(日)〜4月22日(土)
平日・土曜は10:00-19:00
会場:東京交通会館 地下1階「ゴールドサロン」  JR有楽町駅前、徒歩1分
入場無料
(17/04/09)

ありがとうございました

おかげさまで展示会も無事終了いたしました。 ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 今回はテーマが地味だったのですが、例年通りたくさん の方にご来場いただきました。

会場でも1/200の隼鷹が目を引いていましたが、先日発売された 『艦船模型スペシャル 特集:日本海軍飛鷹型航空母艦』No.63 2017年春号 にてP70からの隼鷹・飛鷹の解説記事を担当しました。

その『艦船模型スペシャル』や『歴史群像』、 艦船キットのBoxartで有名な水野水野幸夫画伯が展覧会に出展されるそうです。

『春の銀座創作まつり2 テーマのない展覧会』
会場:ギャラリーステージワン GINZA STAGE-1
東京都中央区銀座1-28-15 鈴木ビル1階、 有楽町線新富町駅より徒歩2分
会期:2017年3月20日(月/祝)〜25日(土) 12:00〜19:00(最終日は16:00まで)

さて、埼玉を中心に活躍されているむさしのフラップス さん が図書館で作品の展示を行うそうです。
1/350のオリンピック級客船2つも出展されるそうです。オリンピック級って 有名な豪華客船タイタニックの姉妹船ですね。
展示期間:2017年2月28日(火)〜4月2日(日)
場 所:プラザイースト図書館の入口展示ケース (さいたま市緑区中尾1440-8)
(17/02/19)

アンセルさんTVに

複葉機や戦前の民間機などのイラストで有名なリチャード・アンセル氏 は活動拠点を高知に移して精力的に個展等開催されていますが、 今度、テレビ出演されるそうです。
1月29日(日)、朝9:00-9:24 BS-TBS『こころふれあい紀行 音と匠の旅』だそうです。 久しぶりにお元気な姿を拝見できるかと楽しみです。
(17/01/14)

八雲たつ…

2017年もスタートしましたね。今年もよろしくお願いいたします。 さて、シールズモデルの1/500 装甲巡洋艦「八雲」を入手しました。 丁度、 フォーサイトさんからパーツ写真 (ここをクリック)をいただいてました。 ドイツ艦らしい重厚なフォルムが少ないパーツで見事に再現されています。 レジンキットということで生産数が少ないようなので、 ちょっと値段はります(価格¥29,160・税込 )が、 興味ある方は入手しておいたほうがいいかも、ですね。 シールズモデルの1/500 日露戦争艦船シリーズの完成品は 横須賀の記念艦三笠でも見られますので、訪れた際には 是非ご覧ください。ミンダナオ会の1/700艦船も目に入りますけど。
(17/01/02)

休みに入っても忙しく…

今日、ようやく年賀状を出し終わりました。ので、元旦に着かなかったら すみません!でも、年末恒例の模型作りを始めるにはまだ色々の雑事を こなさねばならず…(泣) そんなわけで展示会も近づいて参りましたので、 ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも展示会の概要を書いておきましょう。

第21回 ミンダナオ会展示会『第一次世界大戦の艦船』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
1945年9月を以て、世界中に災禍をもたらした第二次世界大戦が終結しましたが、 それは同大戦中に強大な軍事力を築いた米ソを対立軸とする 「冷戦」時代の幕開けでもありました。世界は大きく東側陣営と西側陣営に分かれましたが、 その戦術思想の違いとテクノロジーの発達により、 艦船はそれぞれの陣営で特徴ある進化を遂げていきます。
今回の展示会では、第二次世界大戦を生き残って 戦後も活躍を続けたベテラン艦から、現用艦に連なる冷戦末期1980年代の艦艇までを、 縮尺700分の1の洋上模型を中心とした各種模型によりご紹介します。入場は無料です。

テーマ:『冷戦期の艦船』
日程:2017年2月11日(土)10時から 18時まで、同12日(日)10時から 17時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。

あと、展示会の案内がきています。

第7回 石坂浩二★ろうがんずプラモデル展示会
会場:プラーザホール by iTSCOM
横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ北側2F
東急田園都市線「たまプラーザ駅」東改札より1分
日程:1月28日(土)10:00-18:00、29日(日)10:00-17:00
http://www.rowguanes.co.jp

あと、企画展ものの情報です。そういえば、 みなとみらい駅といえば、駅隣接のみなとみらいセンタービルでは 近年発掘された山汐丸(いわゆる「陸軍空母」と呼ばれることが多い、 特2TL型戦時標準船ですね)の錨が展示されています。また船の科学館 のほうは、1月31日まで映画『海賊と呼ばれた男』のタイアップ企画で 撮影に使用された、燃料補給船等が展示されています。

企画展「豪華客船の黄金時代を担った秩父丸展」
本年8月17日、氷川丸が海上で保存されている船舶として 初めて国の重要文化財に指定され、当時の豪華客船への報道や関心も高まりました。 三菱みなとみらい技術館では、シアトル航路の氷川丸と同時期に サンフランシスコ航路で活躍した秩父丸についての企画展を開催いたします。
開催期間:2016年11月16日〜2017年1月16日、 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4)及び特定休館日
場所:三菱みなとみらい技術館 2階 乗物の歴史コーナー
JR根岸線/横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩8分
入場に際しては同館の入館料が必要です。

企画展「『高雄型重巡』〜条約型巡洋艦と竹本常二の“愛宕”模型〜」
開催場所:船の科学館 本館1階ロビー
開催期間:12月3日(土)〜1月9日(月)10:00-17:00、 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12/28〜1/3)
入館無料。
(16/12/30)

大阪行ってきました(出張で…)

先週末はペンギン倶楽部さんの展示会を見学してきました。 色々なジャンルの模型が展示されていて楽しい内容でした。 その前日には話題の映画、『この世界の片隅に』を封切り日に観てきました。 期待に違わぬ良い作品に仕上がっていました。

これまた先週の、話ですが先週発売されました 『艦船模型スペシャル 特集:レイテ沖海戦シリーズ4』No.62 2016年冬号 にてP80からの海戦の解説記事を担当しました。

さて、展示会ラッシュも終盤戦ですね。

『第43回 松戸迷才会作品展』
日時:2016年11月26日(土)12:30-18:00、 11月27日(日)10:00-17:00
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:「秘宝展」珍キット、珍作品 等

模型博覧会2016
日時:2016年12月4日(日)、11:30〜18:00
開催地:ボークス大阪ショールーム 8Fホビーギャラリー
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-9-17
(16/11/20)

明日からMGS展示会

なのですが1/200の三笠は今回は出展できないことになってしまいました。 誠に申し訳ございません。!

さて、展示会の案内が2つ来ています。

リチャード・アンセル展 「大正から昭和の空をかけた新聞社機たち」
アンティークな飛行機のCGイラストで有名なアンセル氏が、 活動拠点を高知に移しての作品展になります。
会期: 2016年11月2日(水)〜11月13日(日)(休館日は11月7日(月))
時間: 9:00-17:00
会場: いの町紙の博物館(http://kamihaku.com/)
高知県吾川郡いの町幸町110-1(JR伊野駅下車)
入場料: 大人500円、小中高生100円

第4回ペンギン倶楽部模型展「空飛ぶペンギンたちの模型展」
日時:2016年11月12日(土)〜11月13日(日)、 12日午後1時〜午後5時30分、13日午前11時05分〜午後5時
ボークス大阪ショールーム 8Fホビーギャラリー
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-9-17
入場無料
(16/10/28)

展示会の秋!

タミヤニュース VOL.569、2016年10月号(9月10日発行)の 「模型ファンをたずねて」頁に玉置会員が紹介されました。 当会の展示会でも玉置会員の作品を楽しみにされている方も多いようですので、 興味ある方は是非ご一読いただければ幸いです。

さて、秋は展示会が多いですね。下記のように私が所属している MGSも今月末に展示会を行います。先日のホビーショーでも話題になった(?) 1/200戦艦三笠の大迫力ジオラマ(阿部会員製作)も展示される予定です。 是非ご来場ください。他、展示会の案内がいくつか来ています。

2016年度 MGS作品展示会
今年は展示のテーマを『ソ連』としました。 1917年のロシア革命から誕生した、史上初の社会主義国家として20世紀の文化、 軍事史に大きな影響を残したソビエト連邦。今回はそのソ連に関係する各種の模型を展示します。 また、テーマに関係なく、様々なジャンルの模型も展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。なお、入場は無料です。
日程:2016年10月29日(土)12時〜17時まで、30日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第1集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2-8-18、小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分

第18回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜
日時:2016年10月13日(木)〜16日(日)
開催時間:木・金・土曜日/11:00-19:00、日曜日(最終日)/11:00-17:00
会場:池袋 オレンジギャラリー、 池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-9-11-103)
主催:マイ・シップ・クラブ
入場無料

第38回 大激作展
東京近郊の4つの飛行機モデル中心のクラブが集い、開催する合同の作品展です。
開催日時:2016年10月22日(土)11:00〜18:00、2016年10月23日(日)10:00〜17:00  〈場 所〉千住ミルディスT番館 10階 シアター1010アトリエ、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
「救難・哨戒・警戒機ヘリ含む」 (ほらぶろわーず)、 「歴史に名を刻んだ飛行機」(STALL)、 「US.NAVY(MARINES含む」(無名会)、 「ヨーイ、撃ぇー」(リバティーウィング)
入場無料

第38回 世界の帆船模型展
日時:2016年11月19日(土)〜11月27日(日)、 ただし、21日(月)は休館日、午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)
会場:横浜みなと博物館 特別展示室、 みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分、地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会(http://ysmc.la.coocan.jp/)
入場無料
(16/10/09)

戦艦陸奥の写真展!

久しぶりに土日休めました…。 先月発売されました 『艦船模型スペシャル 特集:日本海軍航空母艦 加賀』No.61 2016年夏号 にてP48からの加賀の解説記事を担当しました。

航空母艦といえば 『アメリカの航空母艦 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異』平野鉄雄著 を入手しましたが、イラストや写真も多く。とても情報量の多い労作です。 ちょっと値段ははりますが、アメリカの航空母艦の模型を作る際には とても役に立ちそうと思いました。

さて、加賀の解説記事でも少しふれましたが、船の科学館前で展示されていた 戦艦陸奥の主砲が9月12日にいよいよ横須賀に向けて移動するようです。 これを機として、船の科学館では久しぶりに企画展を実施中です。 陸奥の遺品や写真を中心とした展示だそうです。
写真展「戦艦 陸奥」
主宰:公益財団法人 日本海事科学振興財団「船の科学館」
会期:平成28年9月1日(木)〜30日(金)
会場:船の科学館本館1階ロビー
開館時間:午前10時〜午後5時まで
見学料:無料
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)

それから、もう一つ展示会のご案内です。
商船模型同好会作品展
船に魅せられた男たちの夢とロマンが集結
会期:2016年10月8日(日)〜10月10日(祝日)、 10時〜17時(10日は16時まで)
横浜みなと博物館
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
(16/09/04)

神戸の船舶模型合同展示会!

横須賀が終わったと思ったら、もう神戸ですね。 と、いいながら合同展示会の告知をすっかり忘れてました。 もちろんミンダナオ会も参加するのですが、今回は こじんまり展示します。

第9回 船舶(艦船)合同展示会
開催場所:兵庫県神戸市 バンドー神戸青少年科学館 展示ホール4F (兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-8)
開催日程:2016年6月18日(土)10時〜17時、19日(日) 10時〜16時 
入館料:大人(18歳以上)600円、小学〜高校生300円
(16/06/16)

横須賀の展示会

静岡が終わったと思ったら、もう横須賀ですね。 早い早い…。とても1/350の重巡なんてつくれないのでちっちゃいのを いくつか隅っこに置かせてもらおうかな、と思ってます。

第十二回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2016年6月4日(土)・5日(日)
4日は12:00-17:30、5日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
テーマ:「1/350 日本海軍重巡洋艦」
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。
(16/06/03)

静岡ホビーショーですね

本職がまた忙しくなっていて、 一昨日はついに完徹…。何とか生きてます。 が、模型は何も作れず残念です。ホビーショーには何とか 参加するつもりですので、よろしくお願いいたします。

展示会の案内が来ています。毎年みなと祭は楽しみに しているのですが、今年はホビーショーと重なってしまって残念!
『商船・帆船模型同好会作品展』
第68回東京みなと祭協賛(東京港開港75周年)
会場:晴海客船ターミナル・2階
都営バス:都05系晴海埠頭行き終点下車
会期:2016年5月14日(土)、15日(日) 10時〜17時
協賛:商船模型同好会・マイシップクラブ
(16/05/08)

写真集になりました

横須賀の記念艦「三笠」で好評開催中の 特別展「三笠秘蔵 連合艦隊 艦隊コレクション」ですが、 この度、同展の写真集が発売(税込1,800円)されました。 116ページよりミンダナオ会の1/700洋上模型の写真も掲載されています。 「三笠」売店か記念艦「三笠」のホームページのショッピングページで 購入できます。

さて、最近読了した本で面白かったのがありました。 『海上自衛隊 マラッカ海峡出動! 小説・派遣海賊対処部隊物語』 (渡邉直著、光人社NF文庫、本体720円)です。渡邉氏の『帽振れ』 シリーズは昔、引き込まれるようにして読んでましたが、 この作品も大変楽しめました。 現代の、しかも海上自衛隊をテーマに海洋冒険小説をものするなんて、 難しいだろうなぁ、と思うのですが流石ですね。

面白かった本といえば、書きそびれていたのが 『大空のドロテ 上・下』(瀬名秀明著、双葉文庫、各本体778円) ですね。この本でアルセーヌ・ルパンは第一次世界大戦前後の人物 なんだということを知りました。ニューポール28という戦闘機が 活躍しますが「ハートの7」という潜水艦(一連のルパンシリーズでは 有名らしいのですが…)も終盤にちょっと出てきます。 ちょっと『不思議の海のナディア』を連想させる、少年・少女が主人公の 冒険活劇ですが、当時の実在の事件、人物とルパンシリーズの エピソードを巧みに組み合わせた、中々の読み応えある作品です。 さっそく感化されて、ついレベルの1/72 ニューポール28のキットを 買ってしまいました。(どうせ作れないのにねぇ…、 でも味わいのあるキットです。)
(16/03/13)

ご来場ありがとうございました

展示会は無事に終了いたしました。 足をお運びくださった皆様、アートはるみ、他関係者の皆様に 心より感謝いたします。 今回は第一次世界大戦という馴染みの薄いテーマでしたので、 お客様は来るのかなぁ、と思っていましたが、3日目に天候が 荒れたにも関わらず、想定以上の来客数がありました。

さて、むさしのフラップスさんから展示会の連絡がきています。
第22回 むさしのフラップス展示会 今年もむさしのフラップスの作品展示会を以下の予定で開催いたします。 今年の展示テーマは”自由”
日時:2016年4月16日(土)11:00-17:00
2016年4月17日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター1階展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 早足で7分位)
(16/02/20)

いよいよ明後日

早いもので、明後日より展示会です。 今回は最終的は8つ新作が展示できそうです。 ところで毎回、ゲスト参加してくださっている打木氏ですが、 今回はご都合があって、14日(日)のみの作品展示となります。 打木氏の作品を見るのが楽しみ、という方は日曜に いらっしゃるのが良いかと思います。 ただ、14日は16時で閉会となりますので、ご注意を。 予報では春一番が吹きそうですが・・・春遠からじですね。

ときに、今回のテーマでも重要な海戦である ジュトランド海戦ですが、試しに電子辞書の発音を聞いてみたら 「ジャットランド」という感じなのですね。 それでは、展示会場でお会いしましょう。
(16/02/10)

探検バクモン

あっという間に1月も終わってしまって、 展示会まで2週間を切ってしまいました。今回はなかなか手が進まず 困っています・・・。

さて、先日NHKの「探検バクモン」という番組で 横須賀の記念艦「三笠」が2週連続で紹介されましたが、後編のほうで 我がミンダナオ会の模型もちょこっとですが紹介されました。 コスプレのお姉さん達も「ちっちゃーい」とお約束のリアクションでしたね。 再放送が今月2日、9日の16時25分からありますが、模型が紹介されるのは 後編のほうです。

ところで大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)にて開催中だった の特別企画展「日米最後の戦艦展 戦艦大和とミズーリ」の期間が好評につき 延長になり5月8日(日)まで開催されることになったそうです。 隣接の鉄のくじら館(海上自衛隊呉史料館)のほうでは 「日本海軍から受け継ぐ敢闘精神 至上命令 ”航路ヲ啓開セヨ” 〜日本を救った男達の闘い〜」が3月31日(木)まで開催中なので、 こちらも見てみたいですね。
(16/02/01)

リンク追加

年賀状のやりとりのおかげで、久しぶりに リンクを追加できました

"雅工房 模型のコーナー"さんですが、 模型を使った特撮写真がすばらしいですね。現在のトップページは、 ロングランとなり話題の『ガールズアンドパンツァー』 (ミンダナオ会の会員の斎木伸生氏も監修でエンドロールに 名前を連ねています!)で、これもすごいですが、 艦船の特撮も充実しています。ぜひご覧下さい。

さて、映画といえば、これまで食わず嫌いで未見だった 『サウンドオブミュージック』を元旦に見ましたが 正月、ほろ酔いで観るには中々良い映画でした。 皆様もご存知の通り、トラップ大佐(史実では少佐)は第一次世界大戦中、 オーストリア・ハンガリー海軍の潜水艦U5やU14で活躍した方です。 でも、長い映画なので、ますます正月の建艦計画に遅延をきたすことに・・・
(16/01/04)

今年はよく知らない船ばかり

皆様あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
昨年年末より3つ着工したのですが、進めるうちに いずれも難物だとわかってきまして、なかなか工程が進みません。 とかいっているうちに明日からお仕事とは・・・トホホです。

展示会の案内がきています。

第6回 石坂浩二★ろうがんずプラモデル展示会
会場:プラーザホール by iTSCOM
横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ北側2F
東急田園都市線「たまプラーザ駅」東改札より1分
日程:1月15日(金)12:00-18:00、16日(土)10:00-18:00、17日(日)10:00-16:00
http://www.rowguanes.co.jp

こちらは即売会のようです。

第2回 スケールモデラーズフェスティバル
2016年2月21日(日)、11:00-18:00
秋葉原 通運会館2階
入場料\1,000(14時からは無料)
http://firstair.co.jp/modefes
(16/01/03)

次回は第一次世界大戦!

ということで展示会も近づいて参りましたので、久しぶりに ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも展示会の概要を書いておきましょう。

第21回 ミンダナオ会展示会『第一次世界大戦の艦船』のお知らせ
私ども艦船模型サークル「ミンダナオ会」は下記の日程で模型展示会を行います。
戦艦同士の戦いとしては史上最大規模であったジュトランド海戦 から来年で100周年となります。 人類が初めて全世界規模の戦禍に巻き込まれた第一次世界大戦では、 戦艦は更なる大火力と重装甲を得て超弩級戦艦へと進化する一方、 潜水艦の活躍が海軍戦略に大きな影響を与えました。また航空母艦も戦場に姿を現し、 その戦前と戦後では各種艦船の姿は大きく変貌を遂げました。
今回の展示会では、第一次世界大戦当時の艦船や、 その影響を受けたポスト・ジュトランド型戦艦等を縮尺700分の1の洋上模型を 中心とした各種模型によりご紹介します。入場は無料です。

テーマ:『第一次世界大戦の艦船』
日程:2016年2月12日(金)10時から 19時30分まで
同13日(土)10時から 18時まで
同14日(日)10時から 16時まで
会場:中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(15/11/25)

MGS展示会!

ということで、MGS展示会が近づいてまいりましたが、 まだ、あきらめ悪く、作っています。 今回はテーマが「劇場版」ということなんで、 艦船ではなくてヒコーキやら人型兵器やら、最近のプラモデルを 作っています。艦船模型としてはW会員出展予定の「U47出撃せよ」ネタが 1/350とのことで楽しみです。他にもけっこう映画ネタ集まりそう・・・かな? 28日、29日の土日、下北沢の北沢タウンホールで開催です。 詳しくは10/12の項を参照してください。

さて、再来週は迷才会さんの展示会ですね。

『第42回 松戸迷才会作品展』
日時:2015年12月5日(土)12:30-18:00、 12月6日(日)10:00-17:00
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:W・4とU・2
(15/11/25)

いずもに乗りました!

今年は観艦式ということで、この週末は自衛艦の見学に行った方も多い かもしれませんが、私も8日に水交会の研修で護衛艦いずもに乗艦し、 横須賀から横浜への短い航海を味わうことができました。 天気に恵まれ、10月というのに、随分と日焼けしてしまいました。 台風の影響で少し風があったせいか、意外とローリングが感じられました。 空母型の艦型は風圧面積が大きいのでしょうね。

そう、横須賀といえば、JAMSTEC(海洋研究開発機構)全面協力の 連続ドラマ『海に降る』が始まったようですね。 私はWOWWOWに入っていないので残念ながら見られませんが、 朱野帰子さんの原作(幻冬舎文庫)のほうは大変良かったです。 わが母校の野球部がモデルとなった連続ドラマ 『弱くても勝てます』でヒロイン役(?)を演じた有村架純さんが 主演とのことなので、いずれ、是非、拝見したいですね。 (わが母校は男子校なので、女子マネージャーは絶対いませんが・・・笑)

さて、私が参加している模型サークルMGSの作品展示会が 近づいてきました。ドラマではありませんが、今回のテーマは 『劇場版 〜銀幕で活躍した主役・脇役たち〜』です。 映画館のスクリーンの中で大活躍した、あるいはチラっと姿を見せて消えていった 各種メカニックや人物たちがスケールダウンされた模型で再現されます。 また、テーマに関係なく、様々なジャンルの模型も展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 なお、入場は無料です。
日 程:2015年11月28日(土)12時〜17時まで、 同29日(日)10時〜16時まで
場 所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第3集会室(3階)、     東京都世田谷区北沢2-8-18、 小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分

それから、激作展の案内もきています。
『第37回 大激作展』
恒例となりました関東4クラブの合同ヒコーキプラモ展示会 「大激作展」を今年も下記要領にて開催致します。 各クラブ1年の成果を並べてご来場をお待ちしております。
日時:2015年10月24日(土)11:00-18:00、10月25日(日)10:00-17:00
場所:北千住マルイ10階 シアター1010 10階アトリエ、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
無名会:Made in Europe、リバティーウィング:Made in Japan 国産機、  ホラブロワーズ:爆撃機、ストール:多発機
入場無料

そういえば、我らがミンダナオ会の展示会ですが、 来年2月12日(金)〜14日(日)になりました。展示テーマは 「第一次世界大戦の艦船」です。詳細はまたのちほど・・・
(15/10/12)

ホビーショー行ってきました

静岡ホビーショーが終わったかと思ったら、あっという間に秋のホビーショー になってしましましたね。 今回は注目は、やはりWAVEの1/200 日本海軍戦艦「三笠」 (12月下旬発売予定)ですかね。やはり大きい!とはいえ戦艦大和やミズーリ に較べれば半分の長さなので手頃といえば手頃なのかな。 それに較べるとシールズモデルの 駆潜特務艇一号型は1/350なのに小さいですね〜。 朝鮮戦争バージョン、順調に出荷準備が整っているようで来月初旬には 出荷されるようです。そういえば海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)では 平成27年度特別展示「日本海軍から受け継ぐ敢闘精神」として 『航路を啓蒙せよ 〜日本を救った男たちの戦い〜』という戦後の掃海部隊に焦点をあてた 企画展をやっているそうです(平成28年3月31日まで)。呉といえば大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館)も『日米最後の戦艦展 戦艦大和とミズーリ』という企画展 を開催中(平成28年1月31日まで)です。また呉に行きたくなりますね〜。 そういえば先週の9月21日、戦艦ミズーリ記念館と大和ミュージアムは 姉妹館(姉妹艦ではなく!)になったそうで、なんとも奇妙な縁だと思います。

さて、話がぶっとんでしまいましたが、ホビーショーに戻します。 他に興味深かったのは、フライホークの1/700 英国海軍軽巡洋艦オーロラ、 同じく、中国海軍軽巡洋艦「重慶」でしょうか。以前からアナウンスは 出ていますが、今回はテストショットが展示されていました。フリーダムモデル からは1/700 フランス海軍アキテーヌ級駆逐艦が展示されていました。 説明が何もなかったので詳細不明ですがエッチングパーツ付きの状態でテストショットが 展示されていましたので、発売はそう遠くないものと思われます。 トランペッターからは1/350 英国海軍航空母艦アークロイアル1939のテストショット が展示されていました。発売時期は未定です。ウッディージョーからは木製の 1/144 日本海軍伊号第400潜水艦が開発中とのことで、試作品が展示されていました。 船体は木製のムクではなく、帆船模型のように木製のフレームと外板から構成される、 本格的な大型艦船模型です。わざわざ木で出来ているのに、 これを「蒼き鋼」に塗ってしまう人は・・・(いるかもね)。

アオシマからは1/700 英国海軍航空母艦ハーミーズが発表になっていました。 ハセガワは1/700 海上自衛隊ヘリコプター護衛艦「かが」を会場発表。 タミヤは1/350 ドイツ海軍戦艦ビスマルクデティールアップパーツセットを 参考出品していました。レーダー、ラッタル等のエッチングパーツや主砲、マストの 真鍮製部品や木甲板シートが同梱される模様。そして、 サイバーホビーからは1/350 ドイツ海軍巡洋戦艦シャルンホルスト(1940・1941) (11月発売予定)が会場発表に。

レベルからは1/144 英国海軍フラワー級コルベット(初期型) のアナウンスがありました(12〜1月発売予定)。 ちょっと面白かったのがピットロードの1/1 46センチ九一式徹甲弾。 スペースさえあれば、1家に1弾は欲しいですね。そういえば、昔、呉の商店街の アーケードに1/1の46センチ砲の砲身がぶら下げてあったなぁ。と、 話が呉に戻ってしまったところで今回は報告終わり!。
(15/09/28)

世界の海戦史

いやー、昨年の下半期から、本業がずっと忙しくて大変でしたが、 そんなこんなで、あっというまに夏も終わってしまいそうです。 そんな中でしたが、現在発売中の『艦船模型スペシャル N0.57 サマール沖海戦』 にてレイテ沖海戦の解説(P70〜)を私が担当しました。 ま、店頭で見かけたら冷やかしにめくってみてください。

そういえば、モデルアート9月号増刊 『帝国海軍 潜水艦・小型補助艦艇艦総ざらい』のほうも の東亜丸(P68〜)と日枝丸(P72〜)の作例解説を当会の山口会員が担当しています。 カラー頁で製作途中も分かりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。

さらに、当会の会員にして著名な軍事アナリスト・斎木伸生氏の新著 『洋上に轟く-戦艦たちの時代 世界の海戦史』 (イカロス出版 ミリタリー選書37 本体\1,750) が上梓されました。サブタイトルにもありますように、 近代艦船の砲撃戦をにこだわって、日本海海戦から北岬沖海戦までの 世界の著名な海戦をわかりやすく解説しています。

展示会情報も入ってきてます。

第37回 世界の帆船模型展
日時:2015年9月16日(水)〜9月23日(祝)、 午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)
横浜みなと博物館 特別展示室
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会 http://ysmc.la.coocan.jp/
特別展示室は入場無料

第3回 ペンギン倶楽部模型展
日時:2015年9月22日(火)〜9月23日(水・祝)、 22日午後1時〜午後6時、23日午前11時05分〜午後5時
ボークス大阪ショールーム 8Fホビーギャラリー
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋4-9-17
入場無料
(15/08/30)

訂正です!

たいへん申し訳ありません。『JPAL紀伊国屋展2015』 の日程を間違えてしまいました。第2週ののりものは 6/5〜11です。

昨日は第67回東京みなと祭に行って、 商船模型同好会さんの作品を見学させていただきました。 今年は艦船見学も海上自衛隊から護衛艦ゆうぎりが参加していました。

そうそうモデルアート別冊『フジミファンブック』を入手しました。 モデルアートさんにしては珍しいですが1/3000の戦艦大和のキットが付いています。 なんでもフジミさん、1/3000軍港シリーズをリニューアルするそうで、 そのスケールにあわせた先行キットということだそうです。 本誌のほうもイラストや写真を多用した見やすい内容で、パラパラめくっても 楽しいですが、大和ミュージアム館長の戸高一成氏やロボットクリエイターの 高橋智隆氏、バンダイの川口名人(フジミのファンブックなのに!)のインタビュー など興味深い内容もあります。この調子でアオシマさんとかファインモールドさん とかもやってくれると面白そうですね。
(15/05/24)

20回連続参加表彰!

我らがミンダナオ会がモデラーズクラブ合同作品展に連続参加20回を果たし、 表彰されました!いつのまにか20年、という感じですが、 静岡模型協同組合様をはじめとした関係者の皆様、ありがとうございました。

さて、各社発表の新製品ではアオシマさんが発表のあきつ丸、速吸、 ワスプ、龍驤、伊19、パラオ級あたりがやはり注目を浴びていましたね。 ヤマシタホビーさんの吹雪も順調なようで予価\1,500はなかなかお買い得では ないですかね。ハセガワさんのいずももデッキ上の作業車など細かいデティールまで 力を入れているようです。サイバーホビーのエンタープライズはまだ発売時期未定。

さて、久しぶりに案内をいくつか。 今回、モデラーズクラブ合同作品展に初参加を果たした おおなみ会さん主催の開国の港、横須賀の模型展の案内が 来ています。ミンダナオ会も少し協力させていただく予定です。

第十一回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2015年6月6日(土)・7日(日)
6日は12:00-17:30、7日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
テーマ:「横須賀ストーリー」
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。

さて、こちらも毎回見応えのある絵の展覧会、 日本出版美術家連盟の『JPAL紀伊国屋展2015』が、 紀伊國屋書店新宿本店4Fのフォーラムで開催されます。 6/12から始まる第2週のテーマは「のりもの/陸、海、空、宙」。 有名な画伯の皆さんの作品が見られそうです。 艦艇模型工廠・ヴァンガード工場の木本氏もゲスト参加とのこと。
『JPAL紀伊国屋展2015』第2週 のりもの/陸、海、空、宙
日時:2015年6月5日(金)〜6月11日(木) 10:00-20:00(初日12日12:00よりオープン/最終日18日は17:00終了)
内容:本の世界を彩ってきた挿絵画家達の原画展。鉄道、クルマ、 ミリタリー、ロケットまで全ての、のりものの世界。
ゲスト:木本敏文(精密模型制作)、高荷義之、他
会員:上田信、海老原英明、大西將美、小松崎茂(物故者)、 長谷川正治、伴義之、水野行雄 、他

そしてすみません、今日からですね。
『商船模型同好会作品展』
第67回東京みなと祭協賛
会場:晴海客船ターミナル・2階
都営バス:都05系晴海埠頭行き終点下車
会期:2015年5月23日(土)、24日(日) 10時〜17時
(15/05/23)

もう静岡ですか!

忙しさに身を沈めていたら、いつも間にか初夏の陽気になってしまいました。 その間に海底の武蔵が発見されたり、主砲発射シーンの写真が見つかったり、 海底の伊400がNHKで放映されたり、といろいろありましたねー。 ということで、今日から静岡に向かいます。明日からの 第26回モデラーズクラブ合同作品展では 静岡ツインメッセ南館、K-121にてミンダナオ会も展示します。 (なんでも、今回で連続20回参加だそうな・・・)
今回のテーマの日本の艦船なのですが、 ちょっと変わった並べ方も試みる予定です。 それでは週末、静岡ホビーショーに行かれる皆様、 よろしくお願いいたします。
(15/05/15)

いよいよ明日から「ニッポンのふねぶね」!

というわけで、今日の準備作業を終えて帰ってきました。 今回もけっこうな数が並びました。まだ明日追加が来ますけど。 並べ方もちょっと変わった方法を試してみました。 今年は昨年と違って、天候には恵まれそうです。 昨年、来そびれた方も是非おこしください。
(15/02/13)

ヘンタイですか

2015年ももう一ヶ月が過ぎてしまいました・・・。 相変わらず忙しくて、製作が進みません。やばいなぁ。もう展示会まで 一週間しかない!

さて、今週末は幕張メッセでワンフェスですね。 ルナティック・ファクトリーの 瑞鳳院さんから販売予定の新作の写真をいただきました。

『1/700 LF艦船シリーズNo.36 日本海軍 戦艦 A-125(陸奥変体)』 (ここをクリック)で、販売価格\5,000だそうです。 卓番は『7-14-03 LUNATIC FACTORY』で販売するそうです。 製作には別途、アオシマの長門(屈曲煙突)1927が必要となります、 とのことです。
(15/02/05)

死ぬかと思った

ご無沙汰です。10月、旅行から帰ってきてから、 仕事が滅茶苦茶忙しく、(もう若くはないので) 本当に死ぬか(というか死んだら楽だなあ)と思いました。 最近は、少しだけ落ち着きました。

さて、年末、第一の苦行の年賀状発送(ミンダナオ会展示会 の案内を兼ねているのですごい数なんです)を終え、 年末の諸々を非常に中途半端ながら片付け、やっと模型制作に 入りました。今回の展示会は「ニッポンのふねぶね」がテーマ ということのなので、まず取り掛かったのは日本郵船の「山城丸」。 戦後の貨物船です。次は天地丸にいこうかと考えています。

展示会も近いので、久しぶりに ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!

こちらにも展示会の概要を書いておきましょう。 ミンダナオ会は1994年12月に創設されたので21年目に入りました。 こんなに続いたのも、艦船模型ファンの皆様の励ましのおかげです。 会員一同、心より感謝申し上げます。
第20回 ミンダナオ会20周年記念展示会 『ニッポンのふねぶね』
遠く神話の時代より日本の歴史は船と共にありました。 そして、19世紀の開国以来、急速な産業の発展や戦争と共に、 世界有数の海軍力と商船隊を持つまでに発展した日本は、 太平洋戦争でその全てを失います。しかし、戦後の高度経済成長と冷戦構造下、 再び造船大国に返り咲き、世界で活躍する商船と質の高い自衛艦を生み出しています。 今回の展示会では、日本で使われた輸入艦船や、 日本人が造り上げた艦船の活躍や技術的な発達を縮尺700分の1の洋上模型を 中心とした各種模型によりご紹介します。入場は無料です。
会期:2015年2月14日(土)10時から18時まで、同15日(日)10時から17時まで
会場:央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB
東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 徒歩12分)
入場無料です。駐車場はありません。
(14/12/13)

東京はすっかり秋めいて

第8回艦船模型合同展示会も大盛況のうちに 無事終了しました。関係者の皆さんお疲れ様でした。 会場に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

今回は半日ほど呉を散策できましたが、良い意味で 予想を裏切ってくれたのが、「千福一杯いかがです〜♪」で 有名な呉の蔵元「千福」さんの工場見学。 とても近代的な工場で生産されていて、その衛生管理にとても感心しました。 そして、その工程見学ルートには旧陸海軍ゆかりの貴重な品々が 並べられていて非常に見応えがあります。旧海軍ご用達だったためか、 意外に戦前の練習艦隊の記念品が多く見られます。 1階のギャラリーではお楽しみの日本酒試飲ができます。 広島県はレモンが名産なのだそうですが「ウキウキレモン酒」というのが とてもおいしかったです。ギャラリーにはアンティーク品が並べられていて、 戦前のものと思われる戦艦陸奥の模型があるのでお見逃し無く。 模型としての資料的価値はほとんどないですが、戦前の帝国臣民が 最強戦艦に寄せていた思いが感じられ、とても良い雰囲気です。 (ちょっと壊れてますが・・・)

あと、興味深かったのは海上保安大学内にある海上保安資料館。 お台場で展示、公開されている某国工作船に銃撃された巡視船あまみの 損傷した船橋前面や被弾した艤装品などが展示されています。それにもまして 良かったのが、初代練習船「栗橋」(旧海軍救難曳船)や 2代目練習船「こじま」(旧海防艦志賀)の現役時代の貴重な写真が 見られたことです。他、柱島で爆沈した戦艦陸奥から採取した C重油サンプルなんていう意外なものもあります。 同館は平日しか開館していないので訪問する場合は要注意です。

さて、東京はすっかり秋めいてきましたが、 各地より展示会の案内がきています。

リチャード・アンセル展 「日本の空を飛んだ飛行機画 明治〜大正〜昭和初期」
アンティークな飛行機のCGイラストで有名なアンセル氏が、 活動拠点を高知に移して初めての作品展になります。
会期: 2014年9月13日(土)〜9月23日(火)(休館日は9月16日(火)、22日(月))
時間: 9:00-17:00(最終日16:00まで)
会場: いの町紙の博物館(http://kamihaku.com/
高知県吾川郡いの町幸町110-1(JR伊野駅下車)
入場料: 大人500円、小中高生100円

『第17回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜』
日時:2014年10月18日(土)〜21日(火)
開催時間:土・日・月曜日/11:00-19:00、火曜日(最終日)/11:00-17:00
会場:池袋 オレンジギャラリー
池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-9-11-103)
主催:マイ・シップ・クラブ
入場無料

『第36回 大激作展』
恒例となりました関東4クラブの合同ヒコーキプラモ展示会 「大激作展」を今年も下記要領にて開催致します。 各クラブ1年の成果を並べてご来場をお待ちしております。
日時:2014年10月25日(土)11:00-18:00、10月26日(日)10:00-17:00
場所:北千住マルイ10階 シアター1010 10階アトリエ、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
無名会:ジェットの夜明け、リバティーウィング:欧州の多座機、 ホラブロワーズ:輸送機、旅客機、ストール:テイルフック(艦載機)
入場無料
(14/09/13)

今回は呉!

いよいよ第8回艦船模型合同展示会が近づいてきましたね。 今回は岡山の模型サークル「未完成チーム」さんが幹事となって 呉の大和ミュージアムで開催されます。もちろん、ミンダナオ会も いつもよりちょっと小さめですが、展示させていただきます。
第8回艦船模型合同展示会
日程:2014年9月6日(土)〜7日(日)、 9/6は12:00〜17:00、9/7は9:00〜15:00
会場:呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」4階市民ギャラリー (広島県呉市、JR呉駅下車、徒歩5分)
併設サブ展示(飛行機作品コーナー):空母艦載機及び水上機、飛行艇
主催:未完成チーム
同時開催:SF艦船模型展示会 (主催:広島エアフォース)

なお、この時期、大和ミュージアムでは 企画展「戦艦大和・武蔵の進水式展」を開催中です(9/23まで)。 多くの艦船の進水式にまつわる品々が展示されているようです。 企画展なので、別途料金が必要(大人\400)ですが、こちらも会期中に 見学できるのではないかと楽しみにしております。

さて、先日掲載しました商船模型同好会さんの展示会案内で、 開催時間に訂正があります。最終日15日は16時までの開催となりますので ご注意ください。他にも展示会の案内が来ていますので紹介します。

第4回「艦の会」艦艇模型展
軍艦の模型、特にプラモデルではない手作り模型に 関心のある方は必見です。(とのこと)
日時:8月23日(土) 11:00-17:00、 8月24日(日) 9:00-17:00、8月25日(月) 9:00-12:00
場所:鶴見区民文化センター サルビアホール、 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内
JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅東口より徒歩2分、 京急線「京急鶴見」駅西口より徒歩2分

『各種航空機による 飛行機展』
ボックスアートで有名な大西将美画伯などが出展されます。
会場:ギャラリー ミヤハラ
東京都中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1階(並木通り)、 JR「有楽町」駅(京橋口)徒歩3分、地下鉄有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩1分
会期:2014年9月22日(月)から27日(土)、 12:00〜18:30(最終日は16:00まで)
(14/08/24)

灯台見回り船

先日、非常に興味深い本を入手しました。 『写真にみる海上保安庁創設期の灯台見回り船』という 個人出版の本で、著者は船の科学館にお勤めの飯沼一雄氏。 内容は、まさにタイトルの通りなのですが、排水量が1トンにも 満たない伝馬船のような船まで写真付きで丹念に追われています。 旧海軍の内火艇や日清戦争の戦利船なども含まれていて興味深いです。 廃船になって、陸上で野ざらしになって朽ちていく写真も多く、 船の一生を考えさせるような、詩的な叙情性すら持つ労作です。
100部ほど一般頒布用に増刷されたとのことなので、 もし、購入を希望される方は下記のメールアドレスに在庫を 確認してください。1,500円だそうです。
飯沼氏のメールアドレス (「#」の箇所を半角の@に変更してご使用ください。)
k-iinuma#tbz.t-com.ne.jp

さて、商船模型同好会さんが10周年を迎えられたそうで 記念展示会のご連絡がきています。
商船模型同好会大作品展
日時:2014年9月14日(土)〜9月15日(日・祝日)、 10時〜17時(15日は16時まで)
横浜みなと博物館 特別展示室
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
特別展示室のみなら入場無料
(14/08/10)

三笠に日露の艦船集合

横須賀の記念艦「三笠」にて明日7月14日より 『特別展「三笠秘蔵 連合艦隊 艦隊コレクション」』という企画展 が始まりますが、ミンダナオ会からも日露戦争中の1/700洋上模型を 90隻ほど貸出して展示いたします。ロシア旅順艦隊や日本の第三艦隊など あまり知名度の高くない艦船もずらっと並んでおりますので、もし、 記念艦「三笠」にお出かけの機会があれば、是非、ご覧下さい。 2月のミンダナオ会展示のために、装甲コルベット「扶桑」の 新造時を製作しましたが、今度は第二次改装後の二等戦艦「扶桑」 を製作しました。 なお、記念艦「三笠」に入艦するには観覧料金が必要です。

特別展「三笠秘蔵 連合艦隊 艦隊コレクション」
日時:7/14(月) 〜10/31(金)
場所:記念艦「三笠」館内 中甲板 左舷
京急:「横須賀中央駅」より三笠循環バスで「三笠公園」 バス停下車、徒歩2分
JR:「横須賀駅」よりバスで「大滝町」バス停下車徒歩7分
観覧時間:9:00-17:30(10月は17:00まで)
観覧料金:一般600円、シニア(※65歳以上) 500円、 高校生300円、小・中学生無料

ところで、今日は駒込の東洋文庫で開催された作家、 秋月達郎氏による 『百年の恩 日本トルコ友好史』を拝聴してまいりました。 秋月氏自らの作品朗読など大変興味深い内容でした。なお、 同館のご好意で1/700 エルトゥールルや金剛、八重山の模型 も講演会中に展示させていただきました。 同館では『-日本・トルコ国交樹立90周年- トルコ』 と題した企画展を8月10日まで開催中で、エルトゥールル遭難 についても一角を割いて展示しています。興味のある方は 見学しに行かれてはいかがでしょうか?
なお、秋月氏の名著 『海の翼 トルコ軍艦エルトゥールル号救難秘録』 (PHP文芸文庫、秋月達郎著、ISBN978-4-569-76201-1、本体920円) が発売になりました。2010年に発売された新人物文庫版に比べ 原稿用紙150枚分も追加加筆されているそうです。 こちらも本屋などで是非手にとってみてください。

話変わって、『艦船模型スペシャル』『歴史群像』や 艦船キットのBoxartで有名な水野水野幸夫画伯が個展を開かれるそうです。

『各種船舶による 第2回 船展』
会場:ギャラリー ミヤハラ
東京都中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1階(並木通り)、 JR「有楽町」駅(京橋口)徒歩3分、地下鉄有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩1分
会期:2014年7月21日(月)〜26日(土) 12:00〜18:30(最終日は16:00まで)
(14/07/13)

来週は横須賀模型展

静岡ホビーショーも終わって2週間。ご来場いただいた 皆様、ありがとうございました。タミヤさんのサラトガは左右で非対称の バルジなど、1944年以降のサラトガしか作れない、というこだわりの造形 で驚かされました。それから、企画中とのことでしたが、タカラトミーの 呉軍港や曳船セットが塗装無しの純粋なキット状態で発売されるようです。 あと気になったアイテムを列挙しますと…。 ドラゴンの1/350ドイツ駆逐艦Z26。ICMの1/144ドイツ潜水艦II-B級。 UNIMAXの1/700米海軍原子力航空母艦エンタープライズ(完成品)、 同1/700米海軍戦艦アリゾナ(完成品)、同1/700米海軍航空母艦ホーネット (B-25付・完成品)。ホビーボス1/350ロシア海軍原子力潜水艦タイフーン級。 リンドバーグ1/350 SSプレジデント・ウィルソン。 特にプレジデント・ウィルソンは気になりますね。

サラトガで思い出しましたが、静岡ホビーショーに出かける ちょっと前に偶然拾った日刊スポーツの記事によると、CV-60のほうの サラトガがテキサス州の解体業者に1セント(約1円)で売却されたとのこと。 日本でも退役した自衛艦の売却価格はかなり安いようですが、 米国以外では持ち得ないようなスーパーキャリアーも昨今の財政難では モスボール保管もままならないようですね。

話変わって、先日 『巨砲艦 世界各国の戦艦にあらざるもの』(光人社NF文庫、 新見志郎著、ISBN978-4-7698-2830-3 C0195、本体850円)を読み始ましたが 面白くて、あっという間に読了してしまいました。いかにもミンダナオ会が 好きそうな、ちょっと「外した」感じ艦のオンパレード。新見氏は ときどきミンダナオ会の展示会にも来てくださっていますので刺激に なりますね。

さて、恒例の開国の港、横須賀の模型展の案内が 来ています。ミンダナオ会も有志がゲスト参加させていただく予定です。

第十回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2014年6月7日(土)・8日(日)
7日は12:00-17:00、8日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
1/350の海上自衛隊護衛艦など展示
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。
(14/06/01)

久々のビッケ!

昨日、たまたま丸善、日本橋店の近くを通りかかったら、 カミさんがビッケを発見。たまたま 「「関修一の世界 キャラクターデザイン・ワンダーランド 」 (東京書籍刊)出版記念 原画展」というイベントが開催されていたのです。 子供の頃「小さなバイキング ビッケ」が大好きで、恐らく、私が 生まれて初めて作った船の模型はアオシマさんから発売されていた ビッケのバイキング船だったと思います。先進的な左右分割式 船体だったので、お風呂に浮かべるとすぐに沈没してしまうのが 難点でした。今思うと、典型的な「ロングボート」ではなく 北方コグ船様式が少し入った商船タイプでモデライズされているのが 興味深いキットです。それはともかく原画展もビッケを初めとして 関氏がキャラクターデザインwp手がけた様々なアニメーション作品 をモチーフとして描かれた、ほのぼのとした作品が多く展示されていて 見応えがありました。展示は明日5/6まで。今日5/5の15時から同氏の ギャラリートークが開かれるそうです。

さて、絵の展示というところでは楽しみなイベントがもう一つ。 日本出版美術家連盟の展覧会『粋美挿画展 2014』が、 紀伊國屋書店新宿本店4Fのフォーラムで開催されます。 5/16から始まる第2週のテーマは「ミリタリーの世界」。 有名な画伯の皆さんの作品が見られそうです。 艦艇模型工廠・ヴァンガード工場の木本氏もゲスト参加とのこと。
『粋美挿画展 2014』第2週 ミリタリーの世界
特別展示 小松崎茂・大西將美・水野行雄・上田信/ミリタリーアート『連合艦隊』
日時:2014年5月16日(金)〜5月22日(木) 10:00-20:00(初日16日12:00よりオープン/最終日22日は17:00終了)
内容:日本出版美術家連盟のもう一つの大きなジャンル。 ミリタリーアートを中心とする船艦、戦車、戦闘機はタミヤの模型とともに 大人から子供まで多くのファンに絶大な支持を持ちボックスアートとしての世界観を確立している。 圧倒的な実力者たちの緻密な技術の原画を是非ご覧下さい。
ゲスト:木本敏文(精密模型制作)、高荷義之、空山基
会員:上田信、海老原英明、大西將美、加藤孝雄、小松崎茂(物故者)、 長谷川正治、伴義之、水野行雄

もうひとつ、展示会の案内が来ています。
『商船模型同好会作品展 〜東京港にゆかりのある船たち〜』
第66回東京みなと祭協賛
会場:晴海客船ターミナル・2階
都営バス:都05系晴海埠頭行き終点下車
会期:2014年5月24日(土)、25日(日) 10時〜17時

おお、そういえば先月発売された、 月刊「モデルアート」誌2014年5月号の152ページに 第19回ミンダナオ会展示会の報告が掲載されています。 それから「モデルアート」4月号増刊『帝国海軍航空母艦総ざらい』 のコラム欄等を栗又が担当してます。原稿には参考文献とかも書いて おいたのですが、内容がオマケ欄みたいなものなので 飛ばされてしまったようですね。
(14/05/05)

もう新茶の季節ですね

年度末、年度始めということで、本業がバタバタしているうちに 2ヶ月も過ぎてしまいました。仕事が忙しかったこともあり、書くことも あまりなかったのではありますが・・・。そんなことをいっている間にも 静岡ホビーショーが近づいてきてしまいました。 今年もモデラーズクラブ合同作品展のほうには参加する予定です。
期日:2014年5月17日(土)・18日(日) (第53回静岡ホビーショー一般公開日)
会場:静岡ホビーショー会場(ツインメッセ静岡南館)
展示時間:午前9時〜午後5時(19日は午後4時)

毎年おなじみの帆船模型の展示会の案内が来ています。 今回も場所が横浜みらい博物館となりますのでご注意を。
第36回 世界の帆船模型展
日時:2014年5月24日(土)〜6月1日(日)、 午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)
横浜みなと博物館 特別展示室
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会 http://ysmc.la.coocan.jp/
特別展示室は入場無料
(14/04/29)

展示会、無事(?)終わりました

先週は金曜から土曜にかけて、関東地方はまた大雪 に見舞われてしまいましたが、なんとか展示会も実施できました。 お客さんも来るのかなぁ、という感じでしたが、足元がビチャビチャのなか、 多くの方にご来場いただきました。まことにありがとうございました。 2月8日の項でご紹介した『昭和25年 最後の戦死者』 の著者、城内康伸氏のご訪問も受け、なかなかサプライズでもありました。 さて、来年は20回記念の年なんですけど、どうしようかなぁ。
(14/02/23)

そして、また雪が降る

今日はなんとか展示会の準備は進みました。 ただ明日搬入の方は大変そうです。 明日朝には雨に変わるようですが、まだかなり降ってますね。 とはいえ展示会はいよいよ明日から! 明日、会場にいらっしゃる方はくれぐれもお気をつけてお越しください。
(14/02/14)

雪が降る

展示会まであと1週間。この時期は東京でもよく 雪が降りますが、6時現在、うっすらと雪景色です。

楽しみにしていたズベズダの1/350リベンジが 届けられました。新金型の製品のようで、非常にシャープな モールドです。もうちょっと早ければ展示会に間に合ったのになぁ。 でも、ちょっと仮組くらいしちゃおうかな。

そう、この時期といえばワンフェスですね。 LUNATIC FACTORYさんから新製品の案内がきています。 1/700LF艦船シリーズ   No.35 日本海軍 戦艦 扶桑(41a砲搭載案)《計画艦》 (ここをクリック) (予定頒布価格¥6,000)を発表するそうです。 ※組立には、アオシマの長門(屈曲煙突1927)が必要ですので、 別途ご用意願います、とのこと。 生産数は10個だそうです。

話は全然変わりますが、先日、地元の本屋さんで背表紙を見て 思わず買ってしまった 『昭和25年 最後の戦死者』(小学館、城内康伸著、 ISBN978-4-09-379854-9、本体1,400円)ですが、大変感心しました。 朝鮮戦争で活動した日本の掃海隊のドキュメントですが、敗戦から 5年を経た日本人の様々な心象が、公的保障が何もない戦争行為という 極めてイレギュラーな状態というフィルタから浮かび上がってきます。 総じて、あまり勇ましくない印象を受けますが、仲間との連帯、 旧海軍軍人としての矜持などが底には流れています。 第20回小学館ノンフィクション大賞優勝賞受賞作品です。 もし、興味がありましたら是非読んでみてください。

そういえば、シールズモデルから1/350駆潜特務艇 が発売されてますが、海上保安庁バージョンの開発も鋭意進行中 とのことですのでこちらも楽しみですね。『昭和25年 最後の戦死者』 を読んだあとだと、思い入れも大分変わってくると思います。

掲示が遅くなってしまいましたが、今日、明日、横浜で展示会が ありますね。
横浜モデラーズ合同展示会
展示期間:2014年2月8(土)〜9日(日) 土曜日は12時00分から18時00分、日曜日は10時00分から16時00分
展示会場:横浜ワールドポーターズ6階 ホールA
(14/02/08)

タンブルホームは難しい

今年もはや1ヶ月が過ぎようとしていますね。 世間的にはオリンピックが近づいてきていますが、個人的には ミンダナオ会展示会が迫ってきており、あせっています。 年末から4隻が完成に持ち込めましたが、船台にまだ6隻転がっていて・・・。 今回は、テーマがテーマなせいか、帆走設備を持っている船が多いのですが、 そのころの船というのはボートダビッドを作るのが面倒くさくいですなぁ。

今回のメーンテーマは「英国の艦船」ですが、 英国で建造された各国艦船も展示されます。 また第二テーマが「調査船・観測船」となっておりまして、 こちらも珍しいアイテムが並ぶと思いますので乞うご期待! といいたいところなのですが、間に合うのかなぁ、コレ・・・。

そういえばフライホークから1/700デアフリンガーが インジェクションキットとして発売されたというので、 つい買ってしまいました。まだ良く見ていませんが、 パーツの状態では、それなりに良くできているように見えます。 防雷網の支柱も一本ずつパーツ化されています。
(14/01/30)

久しぶりに客船を

今年のお正月は久しぶりの模型作りに没頭できるかと 思ったのですが、仕事のメールがバンバン入ってくるし、メール待ちの 合間は、ついつい「あまちゃん」のダイジェストに見入ってしまって、 全然製作が進みません。それでも、客船と航空母艦を1隻ずつ起工しました。 作りたいものはたくさんあるけど、いかんせん気力が持ちませんね。

そうそう、模型といえば、近所の「立呑処 長門」 についに艦船模型が入りました!おそらく、1/200ニチモのキットをベース にした戦艦大和と1/350長谷川のキットをベースにした戦艦長門と思われます。 けっこうデティールアップされていて、見応えがあります。
(13/12/30)

来年のミンダナオ会は「英国の艦船」!

久しぶりに ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!! 来年2月のミンダナオ会展示会は昨年に引き続き 月島の「アートはるみ」にて2月15日、16日で開催いたします。 テーマは『British Vessels 〜英国の艦船〜』です。

昨日はおおなみ会さんの展示会を見学してきました。 今回は航空自衛隊がテーマということで、さすがはおおなみ会さん という充実振りでした。

さて、展示会ラッシュもいよいよ終盤戦。ろうがんずさんから案内が来ています。
『第4回 石坂浩二☆ろうがんず プラモデル展示会 光れプラモデル』
日時:2013年12月8日(日)から12月15日(日) 9:30-17:00、最終日は15:00まで。12月9日(月)は休館日となります
場所:横浜人形の家 横浜市中区山下町18番地
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街」駅出入口4番より徒歩3分
(13/12/08)

作品は今も夢を語る

というわけで、先週は無事MGS展示会が終わりました。 テクノプラザかつしか、関係者の皆様ありがとうございました。 そして、交通不便なところに足を運んでいただいた皆様に感謝いたします。

昨日は、30年ぶりくらいで、西日暮里から上野にいたる、 いわゆる谷中をぶらぶら歩いていったのですが、今はいろんなお店が集う、 おしゃれなストリートになっているのですね。そして、たまたま 偶然に出くわしたのが谷中7丁目あたりの香隣舎(旧蒲生居)で開催されていた 『世界の帆船 〜吉仲庸人遺作展示会〜』。 帆船6隻のこじんまりした展示会ですが、谷中の古い建物の雰囲気と、 いにしえの帆船がマッチして不思議な空間を生み出していました。 奥様のお話によると、吉仲氏は特定のサークルには所属しておらず、 作品の公開展示もしていらっしゃらなかった、とのことでしたが、 ご家族の手で作品が保管、お披露目されるなんて、暖かいものを感じます。 開催は11月26日(火)まで、時間は11:00〜17:00です。

その後、北小金で開催中の『第40回 松戸迷才会作品展』 を見学してきました。40年の重みはすごいですね。こちらは23日まで。

そして帰りに、最近我が家の近所にできた「立呑処 長門」で一杯。 黄色い看板に戦艦長門のイラストが描かれている不思議なお店です。 聞くところによると、社長さんが日本海軍の軍艦好きで、太平洋戦争を 生き残った「長門」を名前にしたそうです。店内やメニューは普通の 立ち飲み居酒屋さんで、それほど海軍とか軍艦とかにこだわった感じ ではないですが、近いうちに長門と大和の模型を置くそうです。 興味のある方は「立呑処 長門」でサイトを検索してみてください。
(13/11/24)

150年の夢は深夜残業・・・

先月29日にはボスポラス海峡鉄道トンネルが開通しました!。 その日は私は27時まで本職のほうのトラブル対応に追われていたので 感激する暇もありませんでしたが…。 日本では大成建設のかっこいいアニメーションCMで有名ですね、多分。 123年前、この海峡に若き日の秋山真之が乗り組んだ「比叡」そして「金剛」 が日本軍艦として初めて乗り入れていったのだなぁ、と思うと感慨も ひとしおです。
そんな私の気持ちを察してか、現在、在日トルコ大使館では 「エルトゥールル号展 トルコと日本 〜友好の航路」が開催されています。 今月19日まで、入場は無料だそうです。

秋も深まって参りました、展示会の連絡が入ってきています。

『2013 商船模型同好会作品展』
船に魅せられた男たちの夢とロマンが集結
会場:横浜みなと博物館(作品展会場は無料)
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1   JR根岸線、市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車、 みなとみらい線「みなとみらい」駅、「馬車道」駅下車、各駅から徒歩5分
会期:2013年11月9日(土)、10日(日) 10時〜17時(入場は16時30分まで)

『第40回 松戸迷才会作品展』
日時:2013年11月23日(土)12:00-18:00、 2012年11月24日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:松戸迷才会の40年
(13/11/02)

飛べ!ダコタ

というわけで、小樽から帰ってきてはや数週間が 経ってしまいました。今更ですが、「第5回北の艦船模型展」は 相当な盛り上がりで関東、関西方面からも多くの参加者がありました。 先方にてお世話になった皆様、今更ですがありがとうございました。

話は全然変わりますが、先日、地元の本屋さんでポツンと1冊だけ 置かれていた『飛べ!ダコタ 銀翼の渡り鳥』(東邦出版、石坂千恵美著、 ISBN978-4-8094-1155-7、本体1,429円)を購入したら、面白くて一気に読了。 リアル本屋さんでの偶然の出会いもなかなかいいものです。 そして、先週からこのエピソードを元にした映画『飛べ!ダコタ』 も封切になったので、封切初日に見てきました。
終戦から5ヶが過ぎた1946年、英国空軍の輸送機ダコタが佐渡島、 高千の海岸に不時着…というところからストーリーが始まる、 実話を元にした感動の内容です。タイトルにもなっているダコタですが、 タイで購入したDC-3を高千に搬入しての撮影だったそうで、あたりまえですが 地上シーンはなかなか実感があります。なお、史実のシスター・アン号は 今でもカナダに保存されているらしいです。さすがにもう飛ぶことは ないようですが…。この手の映画はあまり長く公開していない可能性が あるので、興味のある方は是非お早めに。
飛べ!ダコタ公式サイト http://www.tobedakota.com/

英国といえば、今年は日英交流400周年、ということで、模型サークル MGSはこの秋、「イギリス」をテーマに展示会を行います。
『2013年度MGS展示会』
日程:2013年11月16日(土)12時〜17時まで、同17日(日)10時〜16時まで
場所:葛飾区地域産業振興会館『テクノプラザかつしか』 第1集会室(2階)
『テクノプラザかつしか』URL http://www.techno-plaza.jp/
東京都葛飾区青戸7-2-1、京成青砥駅から徒歩12分
京成バス:亀有←→新小岩(四つ木経由)(テクノプラザかつしか下車)
都バス:金町←→浅草寿町、京成バス:亀有←→京成小岩(亀有新道下車)

他にも展示会の案内が来ています。まずは大激作展。 「恒例となりました関東4クラブ合同のヒコーキプラモ展示会「大激作展」を 今年も下記要領にて開催いたします。(入場無料)」とのこと。
『第35回 大激作展』
日時:2013年10月26日(土)11:00-18:00、10月27日(日)10:00-17:00
場所:北千住マルイ10階 シアター1010 10階アトリエ、 北千住駅西口(JR、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線)
各クラブテーマ
リバティーウィング:絶滅危惧種、無名会:1/32単発単座機、 ホラブロワーズ:In the Navy、ストール:英連邦の機体

あと、名前からして、ちょっと興味深い美術展があります。 『艦船模型スペシャル』の表紙などで有名な水野行雄氏が出展されるそうです。 日曜はお休みなのでご注意を。
『理科美術展2013』
日時:2013年11月6日(木)〜12日(火)午前11:00-午後6:00
初日11月6日は午後2時より、最終日11月12日は午後1時30分まで。 11月10日(日)は休み。
会場:山脇ギャラリー 千代田区九段南4-8-21
JR総武線、地下鉄南北線・有楽町線、都営新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩1分

さて、一昨日は幕張の全日本模型ホビーショーを見てきました。 体力的にしんどいので今回も、レポート書くのはパスさせていただきます。 一番嬉しかったアイテムはズベズダの1/350 リヴェンジ(12月発売予定)と 同サンマルティン(2014年発売予定)ですかね。1588年英国海軍がスペインの 無敵艦隊と戦ったときのガレオン船です。
あとは、会場発表的なアイテムとしては ハセガワが1/700海上自衛隊ヘリコプター搭載護衛艦 DDH-183 いずも を参考出展。 アオシマが1/700日本海軍航空母艦千歳を発表。ピットロードは1/700で 日本海軍駆逐艦島風、英海軍戦艦ウォースパイト1942、米戦艦コロラド1944。 トランペッターが1/350で英海軍砲艦ロバーツ、露海軍戦艦ツェザレビッチ を発表。 メリットインターナショナルからは1/72露海軍ミサイル艇オーサI型。 かわったところではさんけいから1/144航空情景シリーズから はつゆき型護衛艦ヘリコプター甲板が発表に。
そういえばフォーサイトも 1/700 海上自衛隊砕氷艦 AGB-5003 しらせをひっさげて久しぶりに ホビーショー出展。 1/350 駆潜特務艇の海上保安庁バージョンを発表していました。
(13/09/07)

ノーチラスの末裔

と、いうわけで、シールズモデルの1/700 砕氷艦 AGB-5003 しらせ、 いただいたファーストショットの組立てができました。
斜め前から(ここをクリック)
斜め後から(ここをクリック)
久しぶりにプラモデル用接着剤の香りを楽しみましたが、 やっぱりプラモデルの良さって、パーツ切り取って組立てていくだけで、 それなりに精密感のある立体が出来上がっていくところですねぇ。 アフターパーツなんて面倒くさいものは精神衛生上よろしくないなぁ、と実感。 さて、その03しらせですが、先日放送のL4you PLUSでも紹介されていたように、 江戸川区が誇る職人工場、秋東精工さんが金型を手がけていますので、今までの シールズ製品とちょっと異なるタッチも楽しめます。 同社の会長・柴田幹雄氏が手がけられた「日本最初のプラモデル」 原子力潜水艦ノーチラスが発売されてから55年の歳月を経て、 世に出る03しらせも末永く販売されてほしいものです。 通販サイトでは予約受付も始まったようですので、私もさっそくジョーシンの サイトで予約しました。

さて昨日、久しぶりに船の科学館を訪れ、無料展示中の別館を見学してきました。 結構、お子さん連れの家族が訪れていて、少々安堵した次第。 前から入手しそびれていた船の科学館叢書7船鑑ふなかがみ(\1,500) を購入しました。船の科学館 資料ガイド各巻もここで購入できます。

そういえば「第5回北の艦船模型展」が9月21日、22日に小樽で開催されますね。 今回は私も久しぶりに見学させてもらおうかと画策しています。 久しぶりだなぁ、北海道…!
(13/09/07)

よっ、社長!

昨日、シールズモデルのしらせのことを書いたからかどうかは 知りませんが、シールズモデル取扱い販社のフォーサイト社長・長田氏から 連絡があり、明後日のテレビ東京系情報番組L4you PLUS(エルフォーユープラス) (東京では15:35より放映)の後半に同社が紹介されるらしいとのことです。
(13/08/19)

青いしらせ

シールズモデルさんより、 1/700 砕氷艦AGB-5003しらせ (ここをクリック)のテストショットのファーストトライが届きました。 以外と大きいですね。写真では見えないですが、艦首の融氷用の穴も モールドで再現されています。ファーストとはいいながら、かなりの 仕上がりなので、販売も間近という感じです。

さて、もうすぐ店頭に並ぶモデルアート増刊 『艦船模型データベースA』も見本版が送られてきました。 今回も見本製作でミンダナオ会の各メンバーが協力しています。 私のは今回は橘型駆逐艦の頁だけなんですが…。

そういえば、前回書いた天津の航空母艦テーマパークは ミンスクじゃなくて、キエフだったんですね。こっそり直しておきました。 あんまり流行ってないのかな、と思いきや、大人気らしいですね。 日本もバブル景気のころはエセックス級の「オリスカニー」を 購入してきて、東京湾でアミューズメントパークに使おう、なんて構想も あったようですが、惜しかったなぁ。
(13/08/18)

キエフとニアミス?

この一週間、出張で天津に行ってきました。 天津の港には旧ソ連の航空巡洋艦キエフがテーマパークとして 展示されてとのことなので、是非、見てみたかったのですが、何せ かの国は広大で、同じ天津市といっても、天津の中心からはものすごく 距離があり、時間的にも語学力的にも無理があり、 グーグルマップの写真で見るだけにして、訪問はあきらめました。 バスもあるようですが、いずれにせよ自動車でないと行けない場所のようです。 ホームページもあります(空母、天津等のキーワードで探すと見つけられると 思います)。あちらでは空母ではなく航母なんですね。戦前は日本も そうだったようですが…。
出張中は、工場とホテルの往復だけでしたので、あまり特別な体験は ありませんでしたが、高速道路の料金所毎に「潜水艇防臭」という赤地に 潜水艦のシルエットが描かれている標識があって何なんだろう?と思いました。

さて、来週28日(日)はもう“WonderFestival2013[夏]”(幕張メッセ) だそうですね。 LUNATIC FACTORYさんから新製品の案内がきています。 1/700LF艦船シリーズ  34 日本海軍巡洋戦艦 試案B-62D《計画艦》 (ここをクリック) (予定頒布価格¥8,000)を発表するそうです。 「アメリカのレキシントン級に対抗すべく計画された試案で、 常備排水量46,000t、出力235,000hp、水線長288m、速力35kt を誇る巨艦。当時の技術力では建造は不可能であったとされる。」 という計画艦だそうです。 なお、卓番は『4-14-11 LUNATIC FACTORY』とのことです。 他に1/35 パンター系用ジャッキ台セット(予定頒布価格¥500) も販売予定だそうですが、いずれも数量が少ないそうなのでお早めに。
(13/07/21)

白いしらせ

昨日は帆足孝治展にうかがい、 色々な飛行機の絵を見てきました。会場では飛行艇の素晴らしいイラスト入り 2014年カレンダーが販売されていたので迷わず購入。来年になるのが楽しみです。 と、もう2013年も半分が過ぎちゃいましたね。もう明日から7月か・・・。

夏も間近。夏といえば氷、氷といえば南極!というわけで、南極観測船、 AGB-5003 砕氷艦しらせ(二代目)いわゆる「03しらせ」がいよいよ、 シールズモデルから1/700のインジェクションキットで登場するとのことです。 先日の第九回 開国の港、横須賀の模型展にて、3Dプリンタで 製作された原型がお披露目されました。成型色が半透明なのでわかりにくいですが、 斜め後ろからの写真 (ここをクリック)斜め前からの写真 (ここをクリック)です。 シールズモデルさん、といえば昨年から話題になっていた 1/350 旧日本海軍駆潜特務艇 第1号型 (ここをクリック)も、いよいよ、通販サイトにアップされてきたので、 さっそく2組購入。キットは2隻入りで\3,990となっています。シールズモデルの 社長さんによると、戦後バージョンのキットをショットするために、今回販売される 戦時中バージョンの金型は潰してしまったそうなので、大戦中の駆特を作ってみたい方 は早めに入手されたほうがいいかも。
(13/06/30)

1/72のニミッツ

先週は第九回 開国の港、横須賀の模型展に お邪魔してきましたが、やはり驚かされたのは1/72の原子力航空母艦 ニミッツの飛行甲板とアイランドですかね。おおなみ会でなくては できない力作でした。昨日は有楽町で開催されていた おじさん達のコレクション展を拝見。加藤クラフトさんによる 潜水艇草創期の珍しい模型や、佐竹政夫氏の素晴らしい模型作品と 絵画などとても楽しめる内容でした。会場でお話させていただいた 帆足孝治氏(素晴らしい航空絵画を展示されていました)が 個展を開かれるそうです。

帆足孝治展
日程:2013年6月24日(月)〜30日(日)、 11:00-18:30(最終日15:00まで)
場所:ギャラリーくぼた (6F)
〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-11、 銀座線京橋駅下車6番出口徒歩1分、浅草線宝町駅下車A5出口徒歩2分、 JR東京駅八重洲南口徒歩10分

もう一つ絵画展の案内が来ています。上記の佐竹政夫氏や ボックスアートで有名な大西将美氏も出展される予定です。
オートモビル・アート連盟 第2回 作品展 〜乗り物をアートする26人の世界〜
日程:2013年7月12日(金)〜23日(火)、 休館日:7月14日(日)、15日(月)、21日(日) 11:00-18:00
場所:山脇ギャラリー
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21、 市ヶ谷駅下車
(13/06/23)

明治丸見てきました!

といわけで、先週は疲れた老体引きずって、海王祭 に行ってきました。そして初めて明治丸の実物を間近に見ることができました。 が間近にみると傷んでいるところも否応なく目に入ってきてしまうのが 残念です。しかし、美しい、品のある船ですね!昭和63年の復元工事完成 のときに作られたパンフレットを頂いたのですが、明治丸の二面図 (小さめだけど)も掲載されていて、1/700で作りたくなってしまいます。 明治丸は日本に現存する最古の鉄船といわれています。せめて錆びてボロボロ にならないように保存を続けて欲しいと思います。ちなみに横須賀の戦艦 三笠は鋼(はがね)船ですね。同じくイギリス生まれですが、 明治丸のほうはグラスゴーで建造され28年先輩。 艦船ファンなら皆様ご存知でしょうが、明治天皇が始めての北海道巡幸 時(明治9年)の同船に乗船して横浜に帰着した7月20日を記念して 「海の記念日」が制定されたというエピソードは有名ですね。 明治8年、小笠原領有の問題が生じた際に、快速を活かして英艦より 早く日本調査団を上陸させ、日本の領有権主張を有利に展開させる ことができた、なんて活躍もあったそうです。名船ですね。

キャンパス内の出店では、明治丸で使用していた皿のレプリカが 販売されていたので購入しました。そう、キャンパス内といえば、 駆逐艦磯風(大正6年竣工)のスクリューとか駆逐艦曙(明治32年竣工) のシリンダーボックス(機関部)なんてのが見られます。 百周年記念資料館には各種船舶用機材が教材と して残されていて圧巻でした。戦記なんかを読んでいると、よく 「焼玉エンジン」という名前がよく出てきますが、 ここでは昭和19年製の実物が見られます。

さて、先々週くらいに発売になったモデルアート増刊 『艦船模型データベース@』ですが、見本製作でミンダナオ会 の各メンバーが協力しています。私も鴻型水雷艇の頁など、ちょこっと 名前が出ていますね。そういえば、同じ頃発売された 『艦船模型スペシャル48』の138頁に2月のミンダナオ会展示会 の様子が紹介されています。

『艦船模型スペシャル』といえば、同誌や『歴史群像』や 艦船キットのBoxartで有名な水野画伯が個展を開かれていますね。
「航跡」水野行雄 艦船イラスト原画展
日程:2013年6月6日(木)〜11日(火)、 11:00-18:00(初日12時〜、最終日17時まで)
場所:柏駅前プリント工房(Tel:04-7165-8228)
千葉県柏市柏1-1-11 ファミリ柏1階、 JR・東武野田線 柏駅東口・南口下車 徒歩1分
(13/06/08)

原子力空母で焼いたクッキー

あっというまに入梅まで進んでしまいましたね。 地元葛飾では今日からしょうぶ祭が始まります。 祭りといえば先週土曜は東京みなと祭に行ってきました。 前回紹介した『商船模型同好会作品展』を見学したあと、 新型の浚渫船「海竜」を見学。港内での微妙な操舵を行うためか、 とても小さいハンドル型の舵輪(と呼べるのかな?)に驚きました。

そのあと、東京海洋大学が誇る練習船「海鷹丸」を見学。 模型は品川キャンパスで何回か見ていますが、実物はなかなかの ボリューム感がある堂々とした船です。 船内各所で学生さんがにこやかに「こんにちは」と挨拶してくれて、とても 好感触!学生さんが着ている制服(冬服)は帝国海軍士官のそれのような ボタンがない濃紺のカッコいいタイプ。特に女子学生さんが着ていると、 凛々しくかつ、可愛らしいです。聞いてみると、最近は女子の 比率が高いそうで、そうはいっても海の仕事は男子と同じことを こなさなければならず、接岸時のロープ操作なんかは筋トレして臨んで いるそうな・・・健気だなぁ、頑張れ大和撫子!

翌日は、横須賀で原子力空母ジョージ・ワシントンを見学。 士官食堂で昼飯を食べて、食後に出たクッキーがおいしい。でもあま〜い。 ベース内の女性がだいたい「ぷるんぷるん」系なのも納得できますな。 クッキーは艦内で焼いているもので、焼きたてがいつでも食べられるそうな。 潜水艦母艦エモリー・S・ランドが隣のバースに停泊していて 空母の飛行甲板からよく見えました。日本でその姿が見られるのは 珍しいですよね。

そのあと、海上自衛隊潜水艦うずしおを見学。40代の 運動不足のおっさんには、なかなか乗り降りが厳しい乗り物ですね、 潜水艦は。10万トンの原子力空母の後だったので、居住空間の ギャップが大きく感じられて面白かったです。ちなみに、 今でも魚雷の本体というのは黄銅色なんですね。うずしおの皆さん お休み中にお邪魔いたしました。

横須賀といえば、今日明日(1〜2日)は恒例の よこすかYYのりものフェスタで、海上自衛隊艦艇の公開も あるようですね。この2日間限定の第二海堡見学クルーズ(三笠桟橋発着) なんてのもあるようです。ちょっと心惹かれますが、先週の疲れがまだ抜けない ので、もし行けたら、同じく今日明日で開催されている、東京海洋大学、 越中島キャンパスで開催される海王祭を覗いてこようかな、とか思ってます。 現在はちょっと悲惨な状況の明治丸も英国のカティサークのように美しい姿 に復活するといいですねぇ。
(13/06/01)

来週は静岡!

ということで、来週はいよいよ静岡ホビーショーですね。 我らがミンダナオ会も勿論、モデラーズクラブ合同作品展 に参加します。今回は「世界の前弩級戦艦」という、 ちょっと変わったテーマで展示します。

さて、今月の「歴史群像」に182ページに2月の 弊会展示会の紹介が掲載されましたね。そういえば、紹介しそびれて しまいましたが、月刊「モデルアート」2013年5月号152ページにも 展示会の様子を紹介していただきました。どちらも沼田会員の 1/200戦艦ビスマルクの写真が紹介されており、やはりインパクトが あったようですね。この作品は今回のモデラーズクラブ合同作品展 でもNBCというクラブのブースで展示されるそうです。

2つの展示会の案内がきています。

『商船模型同好会作品展』
第65回東京みなと祭協賛
会場:晴海客船ターミナル・2階
都営バス:都05系晴海埠頭行き終点下車
会期:2013年5月25日(土)、26日(日) 10時〜17時

第九回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2013年6月15日(土)・16日(日)
15日は12:00-17:00、16日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
米海軍第5航空団(CVW-5)など展示
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。
(13/05/12)

ゴールデンハインド、いやウィーク

先週の週末は横浜みらい博物館で開催中の 第35回 世界の帆船模型展を拝見してきました。 ザ・ロープの会さんの展示会で感心した ストーンウォールやピケットボートも展示されています。 展示会場が広いせいか、昔の作品も出展されているようで、 非常に見応えがありました。5月6日まで開催されていますので もし横浜へお出かけのつもりの方はぜひ。

帆船といえば、今年の秋に東京都美術館で 「ターナー展」が予定されていますね。楽しみにしています。

さて、夏も近づく八十八夜も過ぎ、いよいよ静岡ホビーショー の季節がきました!ミンダナオ会も当然参加しますよ。今回は 「世界の前弩級戦艦」という地味なんだか派手なんだか、という テーマで展示します。ホビーショーといえば、楽しみなのは各社が 発表する新製品です。私が密かに楽しみにしているのは童友社の レオナルド・ダ・ヴィンチシリーズの新作です。 船関係が数点あるようですね。そういえば、前出の東京都美術館で 今「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」やってますね。
(13/05/03)

ドイツ戦車博物館めぐり

昨日はザ・ロープの会さんの展示会を 拝見してきました。いつもながらのハイレベルの作品が多く 圧倒されますが中でも感心したのが、1/200 ストーン・ウォール。 いわずと知れた、後の甲鉄(さらに東)ですね。精密ながら、 同スケールのフィギュアも配して躍動感のある模型と なっていました。1/24 ピケットボートも面白い作品でした。 いわば水雷艇の元祖ともいえますが、ボイラーがむき出しの メカニカルな模型も大スケールならではです。

来週も毎年おなじみの帆船模型の展示会が横浜でありますね。 今回は場所が横浜みらい博物館となりますのでご注意を。
第35回 世界の帆船模型展
蒼い空と紺碧の海、その狭間に白いコントラストを描いて 大海原の風を受けながら疾走する帆船。 限りない海のロマンと当時の緻密な造船技術を表現した 帆船模型を横浜みなと博物館に展示します。(とのこと)
日時:2013年4月27日(土)〜5月6日(月)、 午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)
横浜みなと博物館 特別展示室
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩5分
主催:横浜帆船模型同好会 http://ysmc.la.coocan.jp/
特別展示室は入場無料

さて、最近は戦車の模型に人気が出ているようですが、 ご紹介したいのが『ドイツ戦車博物館めぐり』 (潮書房光人社、斎木伸生著、ISBN978-4-7698-1543-3、本体2100円)。 ミンダナオ会会員でもあり、世界を股にかけて軍事史を探求されている 斎木伸生氏が、世界各地に散在するドイツ戦車の状況やエピソードを 紹介したもので、私のように博物館めぐりが好きな人間にはついつい 引き込まれてしまう内容です。コニャック1本とキングタイガーが 交換された話など、面白い話も多いです。
(13/04/21)

なにわの海の時空館、閉館

昨日は所沢航空発祥記念館に行ってきました。 もちろん、お目当ては皆さんもよくご存知、 プレーン・オブ・フェーム航空博物館所蔵の ”オリジナルの栄エンジンで飛行可能な唯一の”零戦 ですね。平成7年に来日した際は、 その飛翔する姿を見られたので、それはそれで感動しましたが、 今回は、館内の間近で見たり写真を撮ったりすることができて 良かったです。狭いながらもいろいろな角度で見ることが できるように配慮されているのがありがたかったですね。 機体の下面も見られるように反射性の良い金属板が敷かれて いました。もちろん。エンジン下には、生きている機体であること を強調するかのように、オイル受けが置かれています。 一般展示は3月31日まで。28〜31日はエンジン始動見学会、 4月1日には解体見学会も企画されているようですが、こちらは 往復葉書による事前申込が必要です。

同館で購入したパンフレットによると プレーン・オブ・フェーム航空博物では艦上爆撃機「彗星」 (写真だけなので型はわからないのですが空冷型です)も エンジン始動できるようにしたそうです。やっぱり、アメさん はスゴイなあ。

翻って、わが日本はわびしいかぎり。 一昨年『なにわの海の艦船模型展』でお世話になった 大阪市立海洋博物館(なにわの海の時空館)が いよいよ閉館になってしまうそうですね。とても残念です。 我が祖国の退勢覆うべくもなし、といったところでしょうか…。
(13/03/03)

展示会、無事終了いたしました

今回も大変多くの艦船模型ファンの方に来場いただき ありがとうございました。今回は仕事の関係で、私自身の参加が 危ぶまれたのですが、職場の皆様のご理解のおかげで何とか3日間 会場にいることができました。継続は力なり、ですねー。 今回も、何かとご協力いただきました「アートはるみ」のスタッフの 皆様にも深く感謝いたします。
(13/02/24)

戦艦、戦艦、また戦艦

ということで、明日からいよいよ展示会です。 今日は会場の「アートはるみ」にて準備をしてきましたが、 戦艦が400隻以上並ぶ様は壮観です。 明日、明後日は寒いみたいですが、天気は良いようです。 場所等、詳しくは ミンダナオ会通信を参照ください。 それでは皆さん会場でお会いしましょう
(13/02/15)

苦渋の年明け

毎年、年末から1月にかけては造艦ラッシュに沸く 我が家の造船所のはずが、今年はまるで敗戦直後のようなわびしさ。 本業が滅茶苦茶忙しくて、とても模型制作にまわせる時間も気力もなく、 1隻も新作がない、というまことに面白くない状況です。

さて、気を取り直して展示会の案内が来ています。

『第16回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜』
日時:2013年2月7日(木)〜10日(日)
開催時間:木・金曜日/12:00-20:00、土曜日/11:00-19:00、日曜日/11:00-17:00
会場:池袋 オレンジギャラリー
池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-9-11-103)
主催:マイ・シップ・クラブ
本会場の入場は無料
(13/01/28)

年の瀬ですね

ここのところ本業がものすごく忙しいうえ、 出張続きで、全然かけませんでした。いつもは2月の展示会に向けて 正月休みに集中して製作に励むのですが、今年はそれもできません(泣)。 来年2月の展示会のテーマが戦艦、ということで、いろいろ作りたいアイテム はあるのですが残念です。 さて、残念なことですが、老舗のwebサイトが2つ閉鎖になりました。 H.M.Dockyard 滝山北通りA GALLERY OF BOAT MODELINGです。 いずれも10年以上Linkしていたサイトで艦船模型に対する愛情が詰まった 良質なコンテンツだったのですが、残念です。これも時代の流れでしょうか・・・。 では、来年は良い年になりますように!
(12/12/31)

来年のミンダナオ会は The BATTLESHIPS!

久しぶりに ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!! 来年2月のミンダナオ会展示会は昨年に引き続き 月島の「アートはるみ」にて2月16日、17日で開催いたします。 テーマはいよいよ「戦艦」です。

戦艦といえば、昨日、明治大学で開催されたトークイベントに 出席しました。お題は『軍艦模型の世界』。大和ミュージアムこと呉市海事歴史科学館、 の建設に携わった相原謙次氏による、1/10の戦艦「大和」の建造秘史や大型艦船模型の 歴史などをたっぷり2時間紹介する、興味深い内容でした。細部にわたるまで 詳細なリサーチを精密に反映した1/10大和の外板がなぜ、ツルっとしているのか? など、「へぇー」といった内容も多かったです。

一昨日はおおなみ会の展示会を見学しました。圧巻だったのは1/72の 原子力航空母艦ニミッツのアイランド。大きいだけではなく、艦橋内部の 床のチェック模様まで再現した精密なもの。しかも日用品を流用しているパーツも あって(説明がないとまったく気づきませんが)、感心することしきり、の作品でした。

さて、展示会ラッシュもいよいよ終盤戦。大激作展から案内が来ています。。 「例年より遅くなりましたが今年の「大激作展」を下記要領にて開催します。 各クラブ1年の成果を並べて皆様のご来場をお待ちしております」とのこと。
『第34回 大激作展』
日時:2012年12月1日(土)11:00-18:00、12月2日(日)10:00-17:00
場所:北千住駅 西口 シアター1010 10階アトリエ
各クラブテーマ
ストール:ご機嫌、最高!モノグラム、リバティーウイング:美しい翼たち、 ほらぶろわーず:おネェーさん、無名会:偵察機(哨戒機を含む)
(12/11/26)

さて、今度はJMC

MGS展示会も無事終了しました。ご来場いただいた皆様 ありがとうございました。今週末はJMCですね。 JMC東京大会ではMGSの一員として参加する予定です。
会場 : 東京都立産業貿易センター浜松町館 5F
日時 : 2012年11月17日 (土)AM10:00〜PM5:00・18日 (日)AM10:00〜PM4:00
交通機関:東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」竹芝駅から100メートル徒歩2分、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分 今年は5階のようなのでご注意くださいね。

さて、そろそろ晩秋といった感じですが、芸術の秋てなことで絵を見に行くのも いいですね。先日紹介した『粋美挿画展 2012』にうかがったときは、 たまたま会場に上田信画伯がいらっしゃって、ステキなイラストにサインまでしてもらって 大感激でした。

『水野行雄×Art Grage展示会』
水野行雄の戦艦ワールド 心揺さぶられる感動のリアル
会場:Art Space REVERSE
東京都中央区銀座8-12-3 SRビルB1F 新橋駅から徒歩5分
会期:2012年11月22日(木)〜24日(土) 11:00〜19:00
入場無料
※『艦船模型スペシャル』『歴史群像』や艦船キットのBoxartで有名な水野画伯です。

リチャード・アンセル展 "A Classic Butterflies Exhibition The Fokker Dr.1"
会場: ヒルトン東京地価1階、ヒルトピアアートスクエア(ショッピングアーケード内)
丸の内線「西新宿駅」徒歩4分、大江戸線「都庁前駅」徒歩5分、JR「新宿駅」西口徒歩15分
会期: 2012年11月21日(水)〜27日(火)
時間:11:00〜18:30(初日は14:00〜18:00、最終日は11:00〜16:00)
※あのアンセルさんが、今年はフォッカーDr.1をテーマにしたイラスト展のようです。

おお、そうだおおなみ会さんからも展示会の案内がきていました。

第6回 おおなみ会模型展
日時:2012年11月24日(土)・25日(日)
24日は12:00-17:00、25日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場はありません。
展示作品:合同作品イギリスの軍用機(WW2まで)
入場無料
(12/11/13)

MGS展示会

この1ヶ月で急速に秋めいてきましたね。 河合商会が倒産したそうで、世の中に吹く景気の風も冷たくなってきているようです。 同社は艦船模型に関連するアイテムは多くはなかったのですが、 先日のホビーショー(プラモデルラジコンショー)ではEKNの1/2000 外国艦船シリーズの 輸入販売を発表していた矢先のことなので残念です。

さて、秋ということで、我がミンダナオ会と関係の深いMGSの展示会が 来週に迫りました。今回は久しぶりに下北沢で開催です。 今回のテーマは「動く、光る、音が出る」の予定です。 もちろん、テーマとは関係なくミンダナオ会の艦船模型も多数出品予定です。 私もテーマに合わせて久々に飛行機模型、それも1/72のエアフィックス、 九九式艦上爆撃機を作ってしまいました。え、テーマとどういう関係があるのか? それは見てのお楽しみ(と、いうほどのひねりはないですが…)。 あんなに少ないパーツであれよあれよ、といかにも九九艦爆らしい形が構成されていく というのは気持ちいいですね。昔のキットあなどるべからず。しかも非常に安い! エアフィックスのキットは今や印度で生産されているんですね。ちょっと驚き。 箱絵も最近のエアのキットらしく、カッコいいCGっぽいものになっていますし、 デカールも新しくなっています。それはさておき

2012年度 MGS展示会
今年は展示のテーマを『動く、光る、音が出る』としました。 思えば私たちが子供の頃のプラモデルはゼンマイやモーターで走ったり、 ムギ球で光ったりと、様々な「動き」を持っていました。 今回は、能動性のある模型が持つ、一瞬の「表情」を楽しんでみたいと思います。 また、テーマに関係なく、陸・海・空の色々な模型も展示される予定です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 なお、入場は無料です。
日時:2012年10月27日(土)〜28日(日)
(土曜)12:00〜17:00、(日曜)10:00〜16:00
場所:北沢タウンホール(北沢区民会館) 第1集会室(2階)
東京都世田谷区北沢2-8-18 小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅南口より徒歩4分

ところで、他のサークルなどからも展示会の連絡が入ってきています。

『2012 商船模型同好会作品展』
船に魅せられた男たちの夢とロマンが集結
会場:横浜みなと博物館(作品展会場は無料)
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1   JR根岸線、市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車、 みなとみらい線「みなとみらい」駅、「馬車道」駅下車、各駅から徒歩5分
会期:2012年11月10日(土)、11日(日) 10時〜17時(入場は16時30分まで)

『第39回 松戸迷才会作品展』
日時:2012年11月17日(土)12:00-18:00、 2012年11月18日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:さかな、魚、肴、ぎょ
※会場が公共施設のため、選挙の場合は中止となります。

『粋美挿画展 2012』
本の世界を彩ってきた挿絵画家たちの原画展
会期:2012年10月22日(月)〜11月18日(日)
会場:東京堂書店神田神保町店6F 東京堂ホール(入場無料)
10:00〜20:00(月曜日は展示入れ替えのため11:30〜)
1st:10/22(月)〜10/28(日)「カー&トレインの世界」
2nd:10/29(月)〜11/4(日)「ミリタリー・アートの世界」
3rd:11/5(月)〜11/11(日)「ミステリー&サスペンスの世界」
1st:11/12(月)〜11/18(日)「時代小説の世界〜新撰組〜」
※2nd「ミリタリー・アートの世界」では模型界でも有名な 水野行雄氏、大西将美氏が出展されるようです。

そうだ、忘れちゃいけない!もうすぐ来月号が発売されて しまいますが、月刊「モデルアート」誌2012年11月号の 18ページからの「日本海軍空母総覧(後編)小型空母編」 で作例見本として、荒金会員、河崎会員の作品が多数掲載されています。 また、40ページより山口会員による航空母艦「龍驤(第二次改装後) の製作記事(フジミ1/700使用)が掲載されています。
(12/10/21)

リンドバーグのアンティータム・・・

15日の読売新聞夕刊によると、先日亡くなられた元アポロ11号船長の ニール・アームストロング氏の散骨が大西洋上にて米海軍軍艦フィリピン・シー (ということはイージス巡洋艦CG-58でしょうな)から行われたそうです。 フィリピン・シーといえば、先代のエセックス級のCV-47のほうを作ったことが あったので目に留まりました。エセックス級といえば、先日、土岐会員にゆずってもらった リンドバーグの1/900 米海軍航空母艦アンティータムですが、往年のアメリカンな プラモデルテイストの味のあるキットです。ただ、これも昔のキットらしいおおらかさ、 というか、どうもCV-36アンティータムを再現したキットではなく、SCB-125改装に よりアングルドデッキを装備した艦(アンティータムもアングルドデッキありますが) のようで、CAPSULEと称する円錐状のパーツ(小さくてよくわからないのですが、 なんとなくマーキュリー・アトラス宇宙船のようです)があるので、CVS-15ランドルフが モデルなのかなぁ、とか勝手に想像しています。
(12/09/17)

嗚呼、巨星墜つ・・・

艦船模型スペシャルなどで素晴らしい作品を発表していた 鶴岡政之氏が昨日、ご病気のため亡くなられました。 お通夜に参列して、今帰ってきたのですが、返す返すも残念です。 多くの艦船模型関係者が参列し、氏の人徳と思い出を偲びました。 2月のミンダナオ会展示会にも病身を押してゲスト参加していただき、 1/350氷川丸を展示していただいたのが、ついこの前のことなのに、 早すぎる悲報でした。。 こころよりご冥福をお祈りします。
(12/08/23)

タイタニックに乗りそびれた音色

最後の連合艦隊司令長官、小沢治三郎大将が少将時代の 将旗が見つかったそうですね。我が家は産経新聞をとっていないので 紙面に載ったかわからないのですが、8月14日の産経新聞ニュースで 見ました。こうゆう記事は、やはり、終戦記念日に合わせて長すのでしょうかね。 記事にも書かれていますが、現存する将旗は少ないようなので、 しかるべき場所で大切に保存してもらえれば、と思います。

連合艦隊司令長官、といえば山本五十六大将が連想されますが(?)、 先週は、河口湖飛行舘に行ってきました。目玉はやはり、 胴体部分が復元完成した一式陸上攻撃機ですね。山本長官が撃墜されたときの 機体は何型だったか覚えてませんが、河口湖の一式陸攻は二二型です。 同館に展示されている零戦二一型や五二型に較べると、やはり大きく見えます。 もし、翼があったらもっと大きく見えるのでしょうね。 他に、九三式中間練習機(レプリカ)や旧軍各種エンジン、航空自衛隊の T33やF86など見所の多い博物館ですが写真は携帯電話による記念写真以外NGなのと、 8月中しか開館していないのが残念です。

さて、せっかく河口湖へ行ったので、今回は河口湖オルゴールの森美術館 にも寄ってきました。お目当ては同館所有の「フィルハーモニック オーケストリオン  タイタニックモデル」。1912年、処女航海の途中で氷山に衝突して沈んだ 英国客船タイタニックの一等船客のサロンに設置されるはずだった同機ですが 完成が遅れて同船には搭載されず、今は日本に現存、ということだそうです。 今年は100周年、ということで『タイタニック号出向00周年 、世紀を超えて蘇る音色』と題して、1日3回、その演奏を披露しています。 オルゴールというにはあまりに精緻な、ドイツ、ウェルテ社製自動演奏機械の音色 を楽しむことができる、同企画は11月25日(日)まで。同館では「タイタニックモデル」の 姿を模したミニチュアオルゴールも販売していて、艦船ファンを自認する 私としましては購入せざるを得ませんでした。単体で買うと\4,725らしいのですが、 演奏会場隣接の売場では、同館所蔵品も目録とCDとミニチュアオルゴールがセットが \3,000で販売されており、荷物になるのを厭わなければセットのほうがお得です。

おもちゃコレクターとして有名な北原照久氏の「河口湖 北原ミュージアム」 も行ってみました。時間がなくて、ちょっと駆け足になってしまったのが残念ですが なかなか雰囲気の良い空間になっています。勿論、昔のおもちゃも多数展示されており、 戦前のグリコのおまけの軍艦(20センチ程度のちょっと大きめのもの数点)もありました。 また、客船MARIPOSAとIBERIAの大型模型も展示されているのですが、残念ながら 詳しい解説がなく、由来やスケールなどは不明です。(どうでもいいことですが、 同館売店で購入した北原氏お勧めの「ちびきゅうり青唐辛子味噌」が中々おいしくて、 お酒によく合います。)

昨日は艦の会さんの展示会を拝見。いつもながらの素晴らしいレベルの 大型模型を堪能させていただきました。プラモデル登場以前の木製キットが 展示されていたのも、大変興味深いものでした。
(12/08/19)

夏休みも終わり・・・(泣)

第7回 艦船模型合同展では実物を展示したのですが ホームページにアップするのを忘れてました!シールズモデル さんからテストショットが送られてきたので組んでみた 1/350 旧日本海軍駆潜特務艇 (ここをクリック)です。8月下旬発売とのことです。 昨年5月2日の項で訃報をお知らせした三田安則氏が戦後海上保安庁時代に 乗られていたのが、旧海軍の駆潜特務艇だったそうです。 1/700 南極観測船「宗谷」のキット化など、生前の三田氏に大変 お世話になっていたフォーサイトの社長さんが是非インジェクションキット化 したかったアイテムだったとのことです。「日本のフラワー級」 といったら少しおこがましいかもしれませんが、戦時中は小艇ながら各戦線で 縁の下の力持ちとして活躍。戦後も日本の航路啓蒙に奮闘し、 朝鮮戦争ではMS-07が触雷、沈没したのはよく知られています。 海上保安庁や海上自衛隊の草創期の貴重な戦力として日本を護り続けた名艇と いえるでしょう。

さて、こちらもすっかり書き忘れていたのですが、 月刊「モデルアート」誌2012年8月号の 94ページからの日本海防艦の特集記事にミンダナオ会が協力しています。 丁型、丙型の作品はミンダナオ会より提供しているもので、 解説も丁型、丙型の分は小生が書きました。 また、24ページからの「Su-27フランカーmini実記デティール写真集」 に河崎会員が実機写真を提供しています。
また、現在店頭に並んでいる月刊「モデルアート」誌2012年9月号の 15ページからの「日本海軍空母総覧(前編)大型・中型空母編」 で作例見本として、荒金会員の作品が多数掲載されています。

艦の会さんから展示会の連絡がきています。
艦の会 第三回艦艇模型展
此の度は、「艦の会」の第三回艦艇模型展を行う事になりました。 なにとぞ御高覧を戴きます様お願い致します。
日時:平成24年8月18日(土)〜8月20日(月)AM 9:00 〜 PM 5:00
(但し 初日はAM 11:00〜、最終日は正午まで)
場所:JR鶴見駅東口、又は、京急鶴見駅西口から徒歩2分
横浜市鶴見区民文化センター「サルビアホール」、 駅前のロータリーに面して、建物に上がるための「エスカレーター」があります。
(12/08/12)

夏らしく

第7回 艦船模型合同展無事終了しました。関係者の皆様ありがとうございました。

そのへんから、暑い日が続きますね。もうワンフェスの時期になったようです。 LUNATIC FACTORYさんから新製品の案内がきています。 1/700LF艦船シリーズ33 日本海軍 高速戦艦 “試案H/I” (ここをクリック) (予定頒布価格¥8000)を発表するそうです。 第一砲塔の選択により、“H案”…41センチ砲連装1基+4連装1基14門艦か “I案”…41センチ砲4連装16門艦とが選べるとのことです。 なお、卓番は『7-15-03 LUNATIC FACTORY』だそうです。
(12/07/29)

第7回 艦船模型合同展

1年おきに開催されている艦船模型合同展示会ですが 今度は「喫水線の会」さんを幹事サークルとして、名古屋で開催されます。 ミンダナオ会も参加予定です。

第7回 艦船模型合同展
日程:2012年7月14(土)〜15(日)、7/14は10:30〜17:00、7/15は9:30〜16:00
会場:名古屋港湾会館 第1会議室(名古屋市港区港町1-11)
合同テーマ 東海地方に因んだ名前の船
詳細は 「喫水線の会」webサイトまで
(12/07/02)

ついにシュラウドがパーツ化!…

なかなか入手しそびれていた、S-Modelさんのキットを ほぼ同時にミンダナオ会のKさんとDさんから入手しました。 心躍るアイテム選択も素晴らしいですが、なんといっても嬉しかったのは 艦艇装備品のパーツセットにエッチングのシュラウドが入っていること! いつも、どこかのメーカーさんで汎用パーツ化してくれないかな、 と熱望していただけに、感激です。手摺や窓枠なんかより、 よほどありがたいですね!!プラパーツのほうも、スクラッチには かかせないストック型の錨や小サイズのキセル型吸気筒が入っており 価値高い…。Kさん、Dさんありがとうございました。
(12/06/19)

今度は横須賀…

やっとホビーショーの 新製品のレポート(ここをクリック) をアップしました。船以外で興味深かったアイテムといえばプラッツの 1/144 ミス・ビードル号ですかね。参考出品ながら8月発売予定とのこと (価格未定)。三沢航空科学館で実物大のレプリカを見てからというもの、 なぜか気になってしまう機体です。あとはハセガワの 1/48 無人宇宙探査機ボイジャーも気になっていたアイテム。 でも展示見本を見ると意外に大きくて、まずは家の中の置き場所を 確保してからでないと作れなさそう…。
(12/05/30)

来週は横須賀

というわけで、あっというまに静岡ホビーショーも 終わってしまいましたね。静岡模型協同組合、他関係者の皆様、 ありがとうございました。 なんていってると、もう来週末は第8回 開国の港、横須賀の模型展です。

第八回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2012年6月2日(土)・3日(日)
2日は12:00-17:00、3日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。
(12/05/27)

「航跡」を見に行く

久々に年度初のシステムの稼動を迎えまして、3月後半から4月に かけては、全然模型のことを考えられる状態でなかったですね〜。 しかし今日は、艦スペや歴史群像シリーズで活躍中の水野行雄画伯の 艦船イラスト原画展「航跡」を見学しに行きました。 いつもながら精密かつ大胆な構図の艦船イラストに圧倒されました。 画伯に気さくに色々と説明をしていただきました。ありがとうございました。 5月5日まで開催されていますので、銀座方面に 行かれる用事のある方は是非、足をお運びください。 銀座方面といえば、私も大分お世話になった(散財した?)西山洋書 銀座店も今日を以って閉店ですね。今週は何回も立ち寄らせていただきました。 思い起こせば、今から13年前は、向かいの王子製紙のビルで仕事していたので、 稀に早くあがれるときなんかは、ちょっと寄って帰るのが楽しみでした。 本当にご苦労さまでしたね。

さて、今月の月刊「モデルアート」誌2012年6月号はなかなか 渋い特集を組んでますが、14ページより山口会員による日本海軍特設水上機母艦 「神川丸」の製作記事が掲載されています。以前より全長が短いといわれていた ピットロード社のキットを最低限の手間隙で船体延長修正に挑んだ意欲作です。

前述の、水野画伯の原画展、と恒例の横浜の帆船模型展の案内です。

水野行雄 艦船イラスト原画展「航跡」
日時:2012年4月30日(月・祝)〜5月5日(土)、 11:00〜19:00(最終日17:00終了)
会場:地球堂ギャラリー
東京都中央区銀座8-8-6 銀栄ビル2F
東京メトロ「銀座駅」下車徒歩5分
東京メトロ・JR「新橋駅」下車徒歩5分
会期中終日作家在廊予定

第34回 世界の帆船模型展
古くはエジプトの古代船に始まり、コロンブスの大西洋横断を機に 大陸各地への進出を図った大航海時代、さらにはトラファルガーの 海戦に代表される壮絶な海上バトルなど、それらの主役は各時代の 最高技術を駆使した帆船でした。本展覧会ではこれらバラエティに 富んだ帆船模型を一堂に展示します。(とのこと)
日時:2012年5月2日(水)〜5月7日(月)、 午前11時〜午後7時(最終日のみ午後5時終了)
会場:みなとみらいギャラリー
クィーンズスクエア横浜クィーンモール2F
みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩5分
地下鉄・JR 桜木町駅 徒歩15分
主催:横浜帆船模型同好会(http://www5.famille.ne.jp/~ysmc/
入場無料
(12/04/30)

籾山模型の魅力を知る

今日は、多くの方の1年前の震災を思い出して、追悼の 想いや、次なる災害への備えを再認識した日でしたね。 所用があって神田明神に参拝したのですが、長い時間ずっと手を合わせて 祈っている初老の男性を見て、やはり東北の震災の関係の方なのかな、 と想像してしまいました。

さて、そんな中ですが祐天寺・五本木のNAVY BARが 今日、開店2周年を迎えました。記念会にうかがったら、カウンターに ミンダナオ会の1/700模型がおしゃれに飾られていてびっくり。 ときどき展示内容が変わっていますのでお近くの方は要チェックですぞ。

昨日は、日本郵船歴史博物館で開催された講演会「籾山模型の魅力を語る」 を拝聴してきました。講師はミンダナオ会も昨年まで大変お世話になった、 船の科学館学芸部長の飯沼一雄氏で、籾山模型が製作した数々の名作をめぐる エピソードなど大変興味深い内容でした。現在、同館で開催されている 企画展『籾山艦船模型製作所の世界 〜幻のモデルメーカーが残した商船模型〜』 も4月1日までですので、まだ見てない方はぜひ。軍艦の模型はありませんが、企画展示 コーナーをちょっと離れて現代船のコーナーに展示されている山城丸は、 日本海洋史上唯一、誘導弾(ミサイル)によって喪失された日本船です。かつ、 籾山船舶模型製作所の後期の作品ですのでお見逃し無く。企画展示コーナーにある 長崎丸の模型も破損のひどかったのを今回の展示のために修復されたのだそうです。

そういえば、先週は所沢の「航空発祥記念館」に初めて行ったのですが、 意外と(失礼)展示内容が充実していてびっくり。九一式戦闘機もやっと実物を 拝見できました。今は「日本の航空技術100年(仮称)」のプレイベントとして タミヤの飛行機模型製品の完成見本が多く展示されています。 1/100ミニジェットシリーズや昔の1/72フライトシリーズの完成品も並んでいて 中々楽しめます。同行したカミさんにも「ここに置いてあるT-1を作った 富士重工というのは、昔、中島飛行機といってね、この模型の「月光」なんか を作っていたんだよ」とか説明のネタになるという点も 便利でしたが…。

さて、むさしのフラップスさんから展示会の連絡がきています。
2012 むさしのフラップス展示会 今年も「むさしのフラップス」が模型の展示会を行います。 いつも通り作品の持込大歓迎! お誘い合わせのうえぜひお越しくださいませ。 ちなみにテーマは「collor full(カラフル)」でゲソ。(とのこと)
日時:2012年4月15日(土)12:00-17:00
2012年4月16日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センタ展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 早足で7分位)
(12/03/11)

ありがとうございました

展示会も終わって2週間が経ちました。 今回は場所が変わったにもかかわらず、多くのかたにお出でいただき まことにありがとうございました。会員一同、心より御礼申し上げます。 今回は駆逐艦がテーマということもあり、作品数はついに1000を超えました。 来年は「戦艦」をテーマにする予定です。今回、展示会を開催した月島は 旧日本海軍15メートル内火艇の生残りが見られることで有名(?)ですが 今回も来場くださったN氏により、健在を確認していただきました。 月島橋のたもとの船溜まりにいる、水色のボートがそれ。上部構造物は 倉庫のようになっていますが、船体の特徴を見ればマニアならわかるはずです。

さて「東京人」という雑誌の3月号増刊で「葛飾区を楽しむ本」 というのが先日発売されましたが、その中で「こち亀」の作者、秋本治氏が 私の自宅の近くの「スエヒロ模型」を紹介してくれているんですね〜!。 私も展示会が近くなると頻繁に行きますが、近所に模型屋さんがあるということは 本当にありがたいことですね。昔はどこの町にもあった光景なのですが・・・。 他のページも地元情報が満載で楽しませていただきました。 翼くんも葛飾区の人だったんですね、知らなかった・・・。

ところで、有名なザ・ロープさんの展示会は今年は4月になりましたね。

第37回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2012年4月15日(日)〜4月21日(土)
15日は12:00-19:00、平日・土曜は10:00-19:00
会場:東京交通会館 地下1階「ゴールドサロン」 JR有楽町駅前、徒歩1分
入場無料

もう1点、お世話になっている 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) さんからの企画展のご案内。 前期の展示では幕末から海軍の創設、日清・日露・日中戦争期までの戦争記録画が 展示されるそうです。時間とお金があれば是非、見に行きたいものですが・・・。

第20回企画展 海軍記録画 ー絵画によりたどる海軍の歴史ー[前期]
期間:平成24年3月14日(水)〜平成24年5月21日(月) AM 9:00 〜 PM 6:00
場所:大和ミュージアム1階大和ホール
料金:一般(大学生以上) 400円(800円)、高校生 300円(500円)、小・中学生 200円(300円)
※(  )内料金は常設展示とのセット料金
(12/03/04)

いよいよ週末

に展示会がせまってきました。 今年はテーマが駆逐艦ですが、日本海海戦の艦艇も並べようと 思っています。あと白瀬南極観測隊帰還120周年なので、そのへんも 並ぶかもしれません。今年はまだ製作粘っていますが間に合うかどうか・・・。
(12/02/15)

完成見本

先日、ご連絡したLUNATIC FACTORYさんより 平賀譲の高速戦艦試案群より“D(41センチ砲6基12門艦)” (ここをクリック)の写真が届きました
(12/02/11)

節分もすぎて

ということで、あっというまに2月になってしまいました。 展示会もいよいよ、ということで、製作に没頭しておりました。 今年のテーマは駆逐艦、ということで、世界で最初の駆逐艦といわれている イギリス海軍の「ハボック」をスクラッチしてみましたが、すべては ここから始まった、という感じのまとまったカタチですね。グッドデザイン賞 をあげたいくらいです。ロイアルソブリン級といい、A級といい、19世紀末 のイギリス軍艦は急に垢抜けた実用的なデザインに進化しますが、 興隆期の国の実力というものですかね。

イギリスといえば(関係薄いですが)、現在店頭に並んでおります 月刊「モデルアート」2012年3月号の 66ページより金剛級戦艦の記事が掲載されております。

さて、来週はワンフェスですね。LUNATIC FACTORYさんから 新製品の案内がきています。 平賀譲の高速戦艦試案群より“D(41センチ砲6基12門艦)” (予定頒布価格¥8000)を発表するそうです。 卓番は『6-04-06 LUNATIC FACTORY 』だそうです。
(12/02/04)

大晦日

ということで、あっというまに大晦日。 現在店頭に並んでおります月刊「モデルアート」2012年2月号の 30ページより山口会員による戦艦「大和」(レイテ沖海戦時)の製作記事 が掲載されています。しかし、見事にモデルアートもモデルグラフィックスも 戦艦大和の特集。やはり大和は模型界のスーパースターなんですね。

さて、待ちに待ったお正月休み、ということで、展示会に向けて 駆逐艦を作り始めました。そうそう、駆逐艦というえば、先日、通販で買った レベルの1/700ドイツ海軍駆逐艦 Z38。新金型かと思っていたので、 中国か韓国製の金型かな、と思って購入したのですが、ナント、 旧マッチボックスのナルヴィククラスではありませんか! もう手に入らないかな、と思っていたので、これは嬉しい誤算。 嬉しくて、もう1つ発注してしまいました。各パーツのキレはマッチボックス テイストのところもありますが、船体は左右分割でそれなりにモールドも 入っていて、当時のキットとしてはなかなかがんばっています。

さて、間もなく2012年。タイタニック沈没100周年、 白瀬南極探検隊帰還100周年、ミッドウェイ海戦70周年、などなどですね。 それでは皆さん良いお年を。
(11/12/31)

真珠湾70周年か坂の上の雲か・・・

ということなんですかね。ミンダナオ会もいろいろ忙しいです。 まずは『艦船模型で見る帝国海軍の戦い 〜空母機動部隊の奮戦〜』 ホビージャパン社(ISBN978-4-7986-0327-8)に協力しました。 艦隊を上空から撮った写真はCGじゃなくてミンダナオ会の模型なんですよ。 52頁の戦艦「榛名」や76頁の「夕雲」級駆逐艦は荒金会員の作品です。

そんなこんなで映画まで『聯合艦隊司令長官  山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』というコンテンツ が23日から封切りになるようですが、聯合艦隊に関する知識をコンパクトにまとめた 『聯合艦隊パーフェクトガイド』イカロス出版(ISBN978-4-86320-535-2) というムック本が発売されました。ミンダナオ会会員でもある軍事評論家の 斎木伸生氏が解説文を書かれています。

一方、いよいよ来週が日本海海戦ということで最後の盛り上がりを見せる NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』のほうですが、 あの『Goods Press』(徳間書店)までが今発売中の1月号にて日露戦争 の特集記事を組みましたね。 これにもミンダナオ会が協力しています(83頁あたり)。 本業が滅茶苦茶忙しい時期だったのでホントにこの秋は大変でした〜。
(11/12/18)

坂の上の雲も

最終章ということで、各博物館も関連展示が 目白押しですね。かくいう私も先週は 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) を訪れ、『明治の日本と呉』展を拝見してきました。 注目は装甲巡洋艦(後に巡洋戦艦)「筑波」の時鐘ですね。旧吾妻小学校解体の 際に同博物館に寄贈されたものとのことですが、呉で建造された 国産初の大型主力艦の忘れ形見が呉の海事歴史科学館に保存されているという 意義は大きいですね。他にも巡洋艦「高千穂」の1/48艤装・改造・新設図と 弁財船の板図を並べて展示するなど興味深いものがあります。

『近代技術国家をめざした明治の日本と呉 ー明治の呉と海軍ー』
日時:平成23年10月15日(土)〜平成24年1月16日(月) AM9:00〜PM6:00
場所:呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 1階 大和ホール
同展を見学するには入館料が必要です。料金・休館日など 詳しくは 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)のホームページをご覧ください。 さて、他にも注目の博物館企画展をいくつか。

「元帥東郷平八郎」特別展
日時:平成23年11月12(土)〜平成24年6月30日(土)9:00〜16:30
場所:記念艦「三笠」(神奈川県横須賀市稲岡町82-19 )
同展を見学するには入館料が必要です。料金・休館日など詳しくは 記念艦「三笠」のホームページをご覧ください。URLは
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp
※平成24年3月31日までは京急電鉄で「記念艦三笠きっぷ」 を発売中。お時間のある方はスタンプを集めて記念品ゲットにチャレンジしてみては。 三笠きっぷのURLは
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003321.html

企画展『バルチック艦隊と真之』
日時:2011年3月1日〜2012年2月19日
場所:坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市一番町三丁目20番地)
同展を見学するには入館料が必要です。料金・休館日など詳しくは 詳しくは 坂の上の雲ミュージアムのホームページをご覧ください。
※情報によると鎮遠やボロジノの1/100の大型模型が展示されている模様。

企画展『籾山艦船模型製作所の世界』
日時:2011年12月3日〜2012年4月1日
場所:日本郵船歴史博物館(神奈川県横浜市中区海岸通3-9)
同展を見学するには入館料が必要です。料金・休館日など詳しくは 日本郵船歴史博物館のホームページをご覧ください。URLは
http://www.nyk.com/rekishi
※この企画展は坂の上の雲とはあまり関係ないですが、 戦前から有名な艦船模型ビルダーの功績を追う興味深い内容のようです。 同館常設展示のほうでは2012年1月29日まで『近代日本の歩みと日本郵船 〜日本郵船誕生から日本海海戦に至る激動の20年』も開催中です。 信濃丸宛感状の実物が展示されているそうです。

さて、坂の上の雲ブームで人手が足りなかったのか、久しぶりに私の 小文が掲載されました月刊「モデルアート」誌2012年1月号の 98ページよりの日本海海戦 〜戦艦の闘い〜です。
(11/12/03)

今年の展示会も終わり

先週のおおなみ会展示会に続き、 今週末はJMC東京大会でした。今回も多くの来場者で賑わっていました。 ハセガワさんをはじめ関係者の皆様ありがとうございました。 今年参加する展示会はこれで終わりです。はやいものですね。

ハセガワさんといえば、またまた報告しそびれてしまいましたが、 今、書店に並んでいる月刊「モデルアート」誌2011年12月号の 76ページより山口会員によるハセガワさんの1/700キット、病院船「氷川丸」 の製作記事が掲載されています。 68ページからもカラー頁で紹介されています。

本といえば、別冊宝島『江川達也が描く秋山兄弟と『坂の上の雲』』 (ISBN978-4-7966-8758-4)のP24の日本艦の模型撮影にミンダナオ会が協力しました。 現在、店頭に並んでいると思いますので、書店等でちょっと見してみてください。
(11/11/20)

まだ暑いですが

ここ数日は、針生無線塔が重要文化財に指定されたり、 元寇時の軍船が見つかったりと海事的にはいろいろありましたね。 しかしこちらは本業が忙しくて、忙しくて、ホビーショーも行けずじまい。 残念ながら今回はホビーショーレポートも書けません(泣)。 しかし、今週末はMGSの展示会です。テーマは「架空の世界」 ということで、船のほうは架空艦や計画艦が並ぶ予定です。 かくいう私も、「レッドサン・ブラッククロス」ネタっていうのか 軽空母、いや航空重巡洋艦?といったわけの分からないものが完成しました。 今回は「テクノプラザかつしか」というわかりにくいところ (京成、青砥駅より徒歩12分)で開催されますが、ミンダナオ会展示会では なかなか見られないラインナップになると思いますので、お近くの方は 是非おこしください。もちろん入場は無料です。

さて、リチャード・アンセルさんから個展の連絡がきています。
リチャード・アンセル展「国産飛行機100周年記念」
会場: 東京交通会館 1階 ギャラリー パールルーム(JR有楽町駅下車すぐ)
日程: 2011年11月6日(日)〜12日(土)
時間:11:30〜18:00(初日は14:00〜19:00)
1911年5月5日、奈良原三次は所沢飛行場で奈良原式2号機の初飛行に 成功しました。この国産飛行機初飛行100周年を記念して、今回は奈良原式2号機を はじめ会式1号複葉機や1910年から1915年までに日本の空を飛んだクラシック飛行機、 合わせて約80点を展示いたします。CGで精密にに描いた5図面エビエーションアートや ポスター、絵ハガキ、缶バッジ、ストラップなど、当時に思いを馳せながら楽しんで いただければと思います。とのこと。
(11/10/25)

さすがに涼しくなりました

早いもので2011年度も上半期が終わりましたね。 船の科学館さん、37年間、おつかれさまでした。そしてありがとう! 早い時期のリニューアル復活を祈念しています。

さて、涼しくなってきましたし。今月末にはMGS展示会がありますので、 久しぶりに模型制作を再開。架空戦記といえば「アレ!」という小説から2隻 作り始めましたが、間に合うかどうか…。

久しぶりに ミンダナオ会通信も更新しました。 ミンダナオ会通信へココをクリック!! 船の科学館がお休みに入りましたので、来年2月のミンダナオ会展示会は 月島の「アートはるみ」に場所を移して2月18日、19日で開催いたします。

さて、松戸迷才会さんから作品展の案内が来ました。

『第38回 松戸迷才会作品展のご案内「』
小さな秋を感じる季節に成りました。今年も下記の通り作品展を 開催しますのでお知らせします。とのこと。
日時:2011年10月22日(土)12:00-18:00
2011年10月23日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩8分)
テーマ:NAVY 100
(11/10/02)

まだ暑いですが

先週、 船の科学館に行ってきました。もう夏休みも終わったから、 閑散としているかな、と思ったら、意外に多くのお客さんで賑わってました。 もうすぐ見納めですものね。いつの間にか船の科学館資料ガイドも 12巻が発売されていました。恐らく最終巻となるテーマは『船の科学館』。 昭和の高度成長期と平成の衰退してゆく日本の、ある意味象徴的な「香り」が する感慨深い一冊です。特に、キュナード社から豪華客船「クィーンエリザベス」 購入の契約がほぼまとまっていたのに、当時の運輸大臣、中曽根康弘氏から 中止を要請された、なんてエピソードは興味深いものです。

さて、まだ残暑もおさまりませんが、そろそろ芸術の秋。模型サークル MGSは今年は場所を葛飾に移して展示会を行います。 今年は展示のテーマを『仮想・架空の世界』としました。 映画や小説などフィクションなど非現実の世界で活躍したアレや、 この世では日の目を見ることなく計画倒れに終わったコレ、なんかを模型の世界で再現します。 もちろんミンダナオ会からも(定例のミンダナオ会展示会ではあまり 見ることのできない”架空艦”がいろいろ出展される予定です。なお入場は無料です。
『2011年度MGS展示会』
日程:2011年10月29日(土)12時〜17時まで、同30日(日)10時〜16時まで
場所:葛飾区地域産業振興会館『テクノプラザかつしか』 第1集会室(2階)
『テクノプラザかつしか』URL http://www.techno-plaza.jp/
東京都葛飾区青戸7-2-1、京成青砥駅から徒歩12分
京成バス:亀有←→新小岩(四つ木経由)(テクノプラザかつしか下車)
都バス:金町←→浅草寿町、京成バス:亀有←→京成小岩(亀有新道下車)

他にも展示会の案内が来ています。まずは大激作展。 「毎年恒例となりました「大激作展」を開催します。各クラブ1年の成果を並べて 皆様のご来場をお待ちしております」とのこと。
『第33回 大激作展』
日時:2011年9月24日(土)11:00-18:00、9月25日(日)10:00-17:00
場所:北千住駅 西口 シアター1010 11階ギャラリーB
各クラブテーマ
無名会:雷撃隊出動!!、ストール:撃墜王、 リバティーウイング:1 or 11、ほらぶろわーず:アクロ&レーサー

あと、名前からして、ちょっと興味深い美術展があります。 『艦船模型スペシャル』の表紙などで有名な水野行雄氏や 複葉機のCG画で有名なリチャード・アンセル氏も出展されるそうです。 金、日曜はお休みなのでご注意を。
『理科美術展2011』
日時:2011年9月22日(木)〜29日(木)午前11:00-午後6:00
初日9月22日は午後2時より、最終日9月29日は午後1時30分まで。 9月23日(金)・25日(日)は休み。
会場:山脇ギャラリー 千代田区九段南4-8-21
JR総武線、地下鉄南北線・有楽町線、都営新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩1分
(11/09/19)

すぱにっしゅ・がれおん

先日紹介のTV番組「THE 世界遺産」 「ビキニ環礁核実験場(マーシャル諸島)」 を見ました。 戦艦長門や航空母艦サラトガがかなり鮮明に映されていましたね。

さて、前から気になっていたレベルの1/450 SPANISH GALLEON を入手しました。ボックスアートをネット上で見てから「?」と思っていたのですが やはり、厳密にいうとガレオンではなくガレアス船ですね。全長14センチの 可愛らしいキットで、デティールもおおらか。金型は他社のキット だったのかもしれませんが、ガレアス船のインジェクションキットというのは 貴重です。私も以前ヴェネツィアのガレアス船をフルスクラッチで作ったことが ありますが、このキットがモデル化しているスペインのそれは、より航洋性を 高めたタイプで、アルマダ(スペイン無敵艦隊)に所属していた6隻のガレアス船 をモデル化しているのかもせれません。ん〜レベルのキットって味があっていいなぁ。
(11/09/04)

そんなに白露・・・

埼玉のNさんより連絡があったのですが、 今日のTBSのTV番組「THE 世界遺産」の内容が 「ビキニ環礁核実験場(マーシャル諸島)」 だったそうで戦艦長門など クロスロード作戦で沈没した艦船の現状も放送されたようです。 私は肝心の前半を見そびれてしまいましたが、BS-TBSのほうで 8/27(土)の17:00〜17:30に再放送されるようです。

レベルから1/1200の戦艦大和(これも旧エッシーのかな?) が発売されるというのでネットで予約したら、最近はけっこう新製品が アナウンスされてるんですね。フジミからも1/700 駆逐艦白露型が発表されている ようですし、サイバーホビーからは1/700 ドック型輸送揚陸艦 LPD-21 ニューヨーク が、アカデミーからは1/350 戦艦ウォースパイト(パッケージを見る限り、改装後の ようです)、となかなかの賑わい。今年は仕事が忙しくて秋の プラモデル・ラジコンショーに行けそうもないのが残念だなぁ。

さて、また報告しそびれてしまいましたが、今、書店に並んでいる 月刊「モデルアート」誌2011年9月号の 44ページより山口会員によるフジミの1/700キット、日本海軍重巡洋艦 高雄 の製作記事が掲載されています。 26ページからもカラー頁で紹介されています。
(11/08/21)

なにわのゆめは・・・

行ってきましたよ『なにわの海の艦船模型展』。 大型の模型を中心に力作が多く集まっていました。我がミンダナオ会からは 1981年の観艦式を再現した1/700自衛艦を並べました。 関係者の皆さんお世話になりました。で、観艦式といえば 会場の大阪市立海洋博物館(なにわの海の時空館)の最寄駅の隣の「大阪港」駅 ほど近くには日本で最初の観艦式が行われた天保山がありますので、ここにも 訪れてみました。天保山というのは日本で一番低い「山」なのだそうで、 近くの喫茶店で天保山の登頂証明書をいただきました。

さて、ついでに訪れた神戸、新長田では全長18mの鉄人28号を拝見。 同町では最近は三国志をテーマにした町興しにも力を入れています。なにを 隠そう、この私、ちょっと前まで、全く三国志に興味がなかったのですが、 テレビ東京で放映していた(今は再放送中)のアニメ『最強武将伝・三国演義』 を見てから急に三国志にはまってしまったんですね。そんなわけで新長田の 三国志グッズ販売店で購入した関羽のプラモデルが気に入ってます。中国語しか 書いてないのでよくわかりませんが「三国名将系列」シリーズというらしいです。 大きさは大体1/35位ですかね。そうそう、新長田の駅前の「ライト模型」さんにも 行ってきました。
(11/08/07)

惜別

昨日9日の朝日新聞夕刊の「惜別」欄に、 当サイトでも5月2日の項に書きました三田安則氏が掲載されました。 惜別といえば、我々に最も馴染みの深い博物館といっても過言ではない 船の科学館が9月30日をもって本館と羊蹄丸の展示を終了するとの ことです。残り少ない期間ですが、なるべく機会を見つけて訪れたいものです。 8月1日からは、今年で遭難事故100周年を迎えるタイタニックをテーマにした企画展示 も行われるそうです。

さて、7月23日より大阪で開催されるなにわの海の艦船模型展 にミンダナオ会も出展します。

『なにわの海の艦船模型展』
日時:2011年7月23日(土)〜31日(日)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後5時終了)
場所:大阪市立海洋博物館(なにわの海の時空館)企画展示室
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目5番20号
地下鉄中央線コスモスクエア駅@号出口より650メートル
入場には大阪市立海洋博物館の入場料が必要となります
(11/07/10)

今年ももう半分…

先週は第7回 開国の港、横須賀の模型展に 参加してきました。おおなみ会の皆様はじめ、関係者の皆様 ありがとうございました。昨日は、楽趣模型倶楽部 第18回 博品展 のほうを見学させていただきました。今回は場所が変わりましたが、 展示方法に工夫されていて、なかなか上品な感じにまとまってましたね。 艦船模型スペシャルで活躍されている鶴岡政之氏の1/350スケール作品も 「赤城」「長門」「足柄」「綾波」「雪風」「国後」か展示されており、勉強になりました。 同展は今日12日の16時まで開催です。

さて、今月のタミヤニュース2011年7月号(Vol.506)の12ページ、 「私の傑作」コーナーにミンダナオ会の野田会員が紹介されています。

ところで、恒例の展示会の案内がきています。もう海の日も近づいてきましたね〜。

『第33回 世界の帆船模型展』
日時:平成23年7月13日(水)〜18日(祝)
午前11時〜午後7時(最終日のみ午後5時終了)
場所:みなとみらいギャラリー クィーンズスクエア横浜クィーンモール2F (みなとみらい線みなとみらい駅徒歩5分、地下鉄・JR桜木町駅徒歩15分)
主催:横浜帆船模型同好会(http://www5.famille.ne.jp/~ysmc/
入場無料
(11/06/12)

おっとZ級…

いや、今月はホビーショーでバタバタしていてお知らせ するのを忘れてましたが、月刊「モデルアート」誌2011年6月号 (882)の105ページよりミンダナオ会山口会員による、 タミヤの1/700WLシリーズキットを使ったドイツ海軍駆逐艦Z39とZ17 の製作記事が掲載されています。Z17は改造して垂直艦首型にしています。 が、もう店頭には7月号が並んでますね。。。<(..)> それから、「ジェイ・シップス」誌の vol.44(2011年春号)にはミンダナオ会会員にして軍事評論家の斎木伸生氏が (珍しく?)海戦の解説記事(P88よりスラバヤ沖海戦)を書かれています。 同誌には1/700DD-115 護衛艦あきづきの洋上模型ペーパーモデルが 綴込付録で付いているので結構ポイント高いと思います。

1/700洋上模型といえば、最近レベルから発売された 1/700 HMS DUKE OF YORKを購入しました。ひょっとしたら、 以前、同社から販売されていた1/700(といいながら1/650位の半端スケール) HMS PRINCE OF WALESの箱替えじゃないか?と心配したのですが 狙い通り、旧マッチボックスの1/700洋上模型のほうでした。 このキット、マッチボックスキット特有のエッジダルダルで、木甲板の筋モールド もないキットですが、タミヤのキングジョージX世級キットよりプロポーション は正確との説もあり(真偽不明)、欲しかったんですよね。もう一つ買っておけば 良かったかなぁ。(昔、1つ持っていたんですけど人にあげてしまった…)

さて、来週は第7回 開国の港、横須賀の模型展。 今年の展示テーマは第5航空団CVW-5と航空機搭載艦船だそうなので ミンダナオ会からは戦後の航空母艦たちを展示する予定です。そういえば 昨年、たまたま同時開催となったYYのりものフェスタは今秋開催に延期 されたようですね。

楽趣模型倶楽部さんから博品展の案内がきております。
楽趣模型倶楽部 第18回 博品展
当楽趣模型倶楽部では今年も下記の日程で『博品展』を 開催いたします。展示内容は航空機・艦船・自動車・鉄道・AFV (戦闘車両)などの模型を中心に展示します。 2年ぶりに開催しますが、再スタートする気持ちで今回の展示会を行います。 展示内容は見てのお楽しみ♪皆様のご来場をお持ちしております。
日時:2011年6月11日(土)、6月12日(日)
11日は13:00-17:00、12日は11:00-16:00
場所:JR本郷台駅より徒歩3分 栄区民文化センター リリス
車でご来場の場合は施設有料駐車場をご利用ください。
入場無料
(11/05/29)

今度は横須賀…

やっとホビーショーも終わってしまいましたね。 現場で会った皆さん、関係者の皆さんおつかれさまでした。 御礼もうしあげます。ということで恒例の 新製品のレポート(ここをクリック) をアップしました。今年はフジミさんが参加されていなかったので フネ関連はちょっと寂しい感じでしたね。毎回、ホビーショー会場では 自衛隊の広報活動が行われているのですが、今年はやはり東日本大震災の 救援活動一色。報道ではうかがえない、生々しい写真などもあり、 大変な現地の様子が拝察されました。横須賀の音楽隊の女性隊員も 輸送艦おおすみ内に設けられた臨時浴場の運営や慰安演奏に参加されている、 とかいう説明を受けるとジンときます。

新製品の落穂拾いですがトミーテックの技MIXシリーズでは スペースシャトルの他国際宇宙ステーションも1/700で発売されます。 AEROBASEの製品は毎度新鮮な驚きを与えてくれますが、 今回感心したのはマイクロ自転車博物館シリーズ。紙製ながら 驚きの精密さと強度で自転車史上有名な車体(?)を1/24で再現しています。 価格も2千円台でリーズナブル。私も人気のオーディナリー (昔の自転車として一番思い浮かべやすい、前輪が異様に大きいやつですね) を購入してみました。

さて、再来週は第7回 開国の港、横須賀の模型展ですね。
第七回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2011年6月4日(土)・5日(日)
4日は12:00-17:00、5日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
協力:おおなみ会、入場無料
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。
(11/05/22)

南極の勇士が逝く…

さる4月27日、三田安則氏が亡くなられました。三田氏は 太平洋戦争中は日本海軍艦上偵察機「彩雲」のパイロットを務め、戦後は 海上保安庁に転じて、戦時中にB-29が撒いた機雷の掃海などに従事した後、 南極観測船「宗谷」の操舵手として三度南極に行かれた猛者ですが、晩年は ボランティアで保存船「宗谷」でその歴史を訪れる方に紹介していました。 私も数回お会いしたことがありますが、温厚な雰囲気の中にも凛と筋の通った、 颯爽とした方でした。心よりご冥福をお祈りいたします。

さて、もう一つ残念なニュース。4月28日の河北新報によりますと 折からの強風により宮城県石巻・慶長使節船ミュージアムの復元船 サン・ファン・バウテスタ号のフォアマストとメインマストが折れて しまったとのこと。同号は 大艦巨砲の旅第9回 でも紹介しましたが、私も2回ほど乗ったことがあり、是非もう一度訪れて 見たかった船。東日本大震災直後では船尾に若干損傷したものの、奇跡的に 津波に耐えた(但し併設の展示資料室は全滅とのこと)のですが、続く余震の 影響や老朽化によりついに木造マストが耐え切れなくなったのでしょう。 同ミュージアムとしては復興のシンボルとして修復したい、との意向 のようですので、万難を排して実現してほしいものです。 大艦巨砲の旅第9回にも 書きましたが、展示館(サン・ファン館)のほうも良い思い出があるので、 是非、前にもまして充実した施設として蘇ってくれることを祈ります。

そこで、少し明るいニュース?静岡ホビーショーは例年通り開催されます。 今年は5/14(土)、15(日)が一般公開日ですね。勿論、ミンダナオ会も 参加します。今年は1/700の世界の航空母艦のなかからよりすぐった艦と 1981年海上自衛隊観艦式の再現を展示します。ご来場予定の方はお楽しみに。 ご来場の予定をしてなかった方も、日本の景気サルベージのために、 静岡に出かけてドンドン消費しちゃいましょう!
(11/05/02)

サヴォイア・マルケッティではなく…

3月10日の項でご紹介した
南極100年展の開催期間が5月21日(土)まで延長されたそうです。 日曜・祝日は休室のようなのでGW中に見学しようと思っている方はご注意を。 そんな感じで盛り上がりつつある南極探検100周年ですが、砕氷艦と極地観測といえば シールズモデル。新製品 1/700 SM-100 雪上車(写真はココをクリック) が発売になりましたね。全長1センチほどの可愛らしいSM-100が4個入りで\1,200(本体価格)。 1/700では小さいですが現用の大型雪上車です。小粒ながらデティールも充分なメタル製キット (といっても組立てるところはなくて、サフ吹いて着色するだけ…)です。 新しらせはまだ1/700のキットがないので旧しらせと並べてやるといいですね。
(11/04/16)

とうとうきたね…

今、巷で話題の金町浄水場といえば我が家のすぐご近所。昨年の春も施設見学に 参加して、東京水を貰ってきたりしていたところ。敷地ではもうすぐきれいな桜が咲くというのに、 とうとう見えない敵が、つい、そこまで迫ってまいりましたねぇ。 今日、帰りに寄った近所のスーパーにはミネラルウォーターは勿論、お茶なんかも 2リットルのペットボトルは全て売切れ、1リットルの紙パック飲料もほとんど無い状況。 ま、大人の基準値は下回っているとのことなので、私は水出しの麦茶で 飲んじゃってますけど、小さいお子さんがいる家庭は困りますよね。 戦時中の我慢強い帝国臣民ならともかく、戦後65年を経た日本国民、というか東京都民が 見えざる脅威にどこまで耐えられるのか・・・。 繰り返し流される捨てられる野菜や牛乳の映像も、やむを得ないとはいえ、 失われる国富なのだと思うととても残念です。
(11/03/23)

私は大丈夫でしたが

3月11日の宮城県三陸沖を震源とした『東北地方太平洋沖地震』におきまして、 被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、 深くお悔やみを申し上げます。

私は地震が起きたとき、汐留の高層ビルにいたのですが、ギシギシしばらく揺れてましたね。 当然、エレベータは全てストップ。夜になってエレベータと一部の地下鉄が動き始めたので、 押上までたどりついて、そこから2時間徒歩で帰宅しました。 帰ってみたら、高いところに置いてあった作品の収納箱が落下、横転しており、当然その中の 作品群は…推して知るべし。でもそれ以外、生活用品はほとんど損害なく、家族も特に問題なく とにかく何よりでした。しかし、厳しい状況のなか今も一生懸命、救難、復旧の作業にあたられている 自衛隊、警察、消防、海上保安庁、各職員、外国の救難隊の皆様には本当に頭が下がります。 見守っているだけの我々も含めて「何とかしたい」という気持ちが一つの方向にまとまって、 これからの日本が良くなる方向に舵がきられることを切に望みたいと思います。
(11/03/15)

いろいろ勉強になりますなぁ

なかなか暖かくならないくせに、花粉は充分すぎるほど 飛んでいる今日この頃ですね。前回(といってももう3週間近く経ってしまいましたが)、 欧州の複雑怪奇さに触れましたが、今日、 読了した本ではさらに奥深さを感じてしまいました。 『北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大』 (講談社学術文庫、山内進著、ISBN978-4-06-292033-9、本体1150円)という本でしたが、 なんせ学術文庫ですから内容はちょっとおカタいです。でも後半はタンネンベルグの戦いへと 静かに盛り上がっていくので我慢して読み進んでいきましょう。中世を通じて ポーランドやバルト三国、北欧がどのように「ヨーロッパ」体制に 組み込まれていったのかとプロイセンがどのように関わったのかがわかります。 というか、普段、あまりそうゆうところに興味持ちませんもんね。 第一次、第二次世界大戦におけるドイツの行動の深層にあったものが中世の時代から、 見えてくるかもしれません。ちなみに海戦や艦船の話はほぼ皆無ですので、 人間の歴史自体に興味をお持ちの方向けですね。

さて、春遠からじ、展示会の案内がいくつか来ています。 この他にも、今、東京日本橋の三越では 「進水100周年 豪華客船タイタニック号展」 (3月14日まで)や東京京橋のINAXギャラリーでは 「にっぽんの客船 タイムトリップ 展」(5月21日まで。日祝休館)が 開催されています。後者は(戦前の)「あるぜんちな丸」と「橘丸」を中心とした 展示内容になっているようです。

第17回 むさしのフラップス展示会
むさしのフラップスさんから連絡がきています。 旧浦和市在の模型倶楽部「むさしのフラップス」がまたしても展示会を 開催いたします。17回目のテーマは「銀(Silver)」です。 ご来場、会員一同心よりお待ちしております。 もちろん作品の持込も大歓迎です。とのこと
日時:2011年4月16日(土)11:00-17:00
2011年4月17日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター第二展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)

南極100年展
白瀬中尉率いる日本南極探検隊が芝浦を出発したのが今から100年前。 その支援者だった大隈重信が創立した早稲田大学で特別展が開催されます。 入場無料
日時:2011年3月25日(金)から5月21日(土)(日・祝日休室)   午前10時〜午後6時
場所:早稲田大学26号館「大隈記念タワー」10階125記念室
URL http://www.shirase100.jp/

企画展「制服にみる海軍の歴史 〜明治から昭和へ80年の流れ〜」
明治3年11月の最初の「海軍服制」が公布されて以来、昭和19年8月の 「臨時海軍第三種軍装令」に至るまで様々な研究、開発が行われた 「海軍の制服」について紹介いたします。 『日本海軍軍装図鑑〜幕末・明治から太平洋戦争まで〜』を著した 柳生悦子氏の原画や海軍大将野村吉三郎関係資料が展示されます。
期間 平成23年4月13日(水)〜平成23年5月30日(月) ※火曜休館
場所 大和ミュージアム1階 大和ホール
観覧料 一般(大学生以上)400円(800円)、高校生 300円(500円)、 小・中学生 200円(300円)、(   )内料金は常設展とのセット料金 詳しくは大和ミュージアムホームページにて。

お、そうだ!酔いどれ艦船モデラーならの知る人ぞ知る、目黒区五本木 の有名店NAVY BARが開店一周年を迎えます!おめでとうございま〜す! 3月12日(土)19時よりお店にて記念パーティーだそうです。 (11/03/10)

また船の科学館に?

いやー、展示会が終わって一週間、ようやく日常に戻ってきた 感じがしますね。今回も天候が悪い中多くの皆様にご来場いただきありがとうございます。 あんなに雪が降ったり、寒かったりしたなか、1000人も来ていただけるなんてすごいなぁ、 と改めて感じます。作品数は艦船が501隻、艦載機が3014(!)機と 千のオーダーにのりました。船の科学館の皆様はじめ、ご協力いただいた方々、 会員の皆様に心より感謝いたします。

さて、その船の科学館では 「南極の氷に挑んだ日本の船」という企画展をやっていて、是非見たかったのですが 展示会期間中はやはり忙しく見られずじまい・・・。ということで、昨日再び船の科学館に 行ってきました。中心は白瀬 矗(しらせ のぶ)を隊長とする日本南極探検隊と 開南丸の顛末の解説ですが、1/100の開南丸から新しらせまでの歴代南極観測船の模型も 展示されており、なかなか見応えあり。無料で配布しているパンフレットも内容が濃く、 もし行く機会があれば忘れずに貰ってみてください。今月27日(日)まで、 本館マリタイムサルーンで開催中です(船の科学館の入場料が必要です)。

そんなこんなで先週読み終わった本で久々に「大当たり!」 と思ったの作品がありました。 『バルト海のほとりにて 武官の妻の大東亜戦争』 (朝日文庫、小野寺百合子著、ISBN4-02-260723-8、本体515円)。 下北沢の古本屋で、何気なく買ったのですが、これがノンフィクションなのに 途中からグイグイ引き寄せられましたね。戦前ラトビアの、戦時中はスウェーデンの 駐在武官を務めた小野寺信少将の奥様が著者で、ヨーロッパや中国で人知れず 行われていた外交戦をわかりやすく、臨場感のある筆致で書かれています。 先日の展示会で小特集した遣独潜水艦の話題も度々出てきて、作る前に読了していたら もっと思い入れできたのになぁ、と思ってしまいました。今日のラトビアのロシア人問題の背景や、 戦時下ポーランドの日本に対する接し方など、欧州の複雑怪奇さがよくわかります。 残念ながら文庫版は絶版のようですが、共同通信社のハードカバー版はまだ入手可能な ようですので、戦時中の欧州と日本の関係に興味のある方は是非お勧めします。 (11/02/20)

いよいよ!

明日から ミンダナオ会展示会 ですねー!準備はまだ終わってないですが、まあ、なんとかなるでしょう。 お遊びで、全長610メートルのアレ(スカイツリーじゃないですよ)も 展示しました。天気が心配されますが、皆様のご来場を心より お待ち申し上げております。
(11/02/10)

航空巡戦!

LUNATIC FACTORY(卓番:3-28-04)さんから 明日6日にに幕張メッセで開催されるワンフェスで販売予定の (1/700LF艦船シリーズ31) ドイツ航空巡戦 AV(ここをクリック) の写真がきました。なかなかまとまった端正なスタイルですね。 は予価¥15,000で10個の販売となるそうです。

さて、 ミンダナオ会展示会 もいよいよ来週に迫ってしまいました。 今回はメインの「航空母艦の歴史」のほかに、 サブ特集として小粒ながら、他ではあまり見られない企画も予定しています。 今回は久しぶりに3日間の開催となっておりますので、連休の予定に お台場を組みこんでみてはいかがでしょうか?
【小特集の予定】
防空艦の歴史
旅順閉塞戦(日露戦争)
ビクトリア朝英国戦艦小史
トルコ軍間エルトゥールル遭難に関連する展示(トルコにおける日本年記念)
第二次世界大戦時の潜水艦による連絡(日独修好150周年記念)
(11/02/05)

日本のプラモデルの夜明け

日本のプラモデル草創期からその名を轟かせている 金型メーカー、秋東精工さんの会長・柴田幹雄氏のギャラリートークが 開催されるそうです。とても、とても行きたいけどミンダナオ会展示会の準備が・・・。 定員があるようなので、興味のある方は是非しのざき文化プラザに問い合わせて みてください。

江戸川区モノづくりのモノ語り ギャラリーイベント 【日本のプラモデルの夜明け】
日本発のプラモデルの生みの親、秋東精工の柴田幹雄会長をお迎えし、 代表作「ガンプラ」や「原子力潜水艦ノーチラス号」など誕生秘話を お話いただきます。皆様お誘い合わせの上ご来場くださいませ。とのこと。
■日時:2月5日(土) 14:00〜
■出演:柴田幹雄会長
■参加費:無料
■定員:90名程度
■会場:しのざき文化プラザ講義室
■お申し込み:お誘い合わせの上しのざき文化プラザまでお電話ください。
しのざき文化プラザ3F企画展示ギャラリー TEL.03-3676-9071(代)
※詳細はしのざき文化プラザのホームページをご参照ください。
しのざき文化プラザのURL http://www.shinozaki-bunkaplaza.com/
(リンクしてないのでコピペしてブラウザに入力してください)
(11/02/02)

そうか、ワンフェスか・・・

ぐちゃぐちゃに壊れていた「速吸」もなんとか形になって ついでに(私としては珍しいことなのですが)艦載機も2つ付けちゃいました。 あとは「加賀」をちょっと直せば、ひと段落ですかな。 そういえばゆりかもめ沿線のフリーペーパーSEA SIDEにも ミンダナオ会展示会の告知が載りましたので、沿線でお仕事、お住まいの方は 手にとって見てください。まぁ、無料ですから。

LUNATIC FACTORYさんから 2/6に幕張メッセで開催されるワンフェスのご連絡が来ました。 今回の新作(1/700LF艦船シリーズ31)は、 ドイツ航空巡戦 AV(予価¥15,000)を予定しているとのことです。 卓番は、『3-28-04』だそうです。
(11/01/30)

リンク追加

最近は結構、頭が日露戦争モードなのですが、 そんななか、面白かったのが 『海戦からみた日露戦争』 (角川oneテーマ21、戸高一成著、ISBN978-4-04-710266-8、本体724円)。 ご存知 大和ミュージアム館長の戸高氏の最近作です。丁字戦法の謎を 豊富な史実を元に解き明かしています。変な評しかたかもしれませんが、 秋山真之が後半生、何故宗教に没頭していったのかが、初めてストンと 腹に落ちた、リアリティの高い内容でした。

さて、リンクを2件追加しました。

"RN工廠"さんは1/2000〜1/4000のミニスケールで驚くほど、 特徴を捉えた艦船模型を作られています。

"駿河船渠"は1/700の日本海軍重巡のE型20センチ砲塔のインジェクションキットで 話題になっているヤマシタホビーさんのサイトです。
(11/01/19)

今年最初の更新ですが

今年も2週間経ちましたね。 朝カーテンを開けたら雪でびっくりしました。恒例の正月集中建艦も ようやく終盤といったところでしょうか。 今回は珍しくフルスクラッチが一つもないんですね。 その代わり、かどうかはわかりませんが、2月の展示会では旅順閉塞戦を 小特集として展示するため、コンブリックのレジンキットは3つ作りました。 同社のキットはパーツ状態では「お、すぐに出来そう!」とか思わせるのですが、 着手してみると、やはりそれなりには手間がかかるものですね。 今日、完成した巡洋艦「ディアナ」はなかなか良く出来たキットでしたが、 副砲を取り付けようとした段階になって、「え、砲門を自分で刳り貫け、っての?」 と目が点になってしまいました。 シールズの「金剛」はちゃんと砲門が抜けてたのになぁ・・・。てな、具合。 さて、難敵は旧作の修理。高所より落下により、ぐちゃぐちゃになってるのが2杯あって、 これが気が重い…。
(11/01/16)

年の瀬

ということで、あっという間に大晦日ですね。 一年振り返りつつ ミンダナオ会年表 を更新しました。今年は、静岡ホビーショーや船の科学館の展示会の他に 艦船模型合同展示会や横須賀開国の港展示会もあって、本当に忙しい年でした。 なんて言ってると、もう 第16回ミンダナオ会展示会が 近づいてきて・・・。そのため恒例の正月集中建造ですでに腰が痛いー。 しかも、今年は大分、近くのものに 目の焦点合わせるのがしんどくなってきました・・・。
2010年末に建造しているのはシールズモデルのコルベット「金剛」と フェアリー企画の戦艦「セバストーポリ」。前者はレジンキットなのに 感心するくらい「合い」が良くて、一昨年に作ったフェアリー企画の「比叡」とは えらく勝手が違いますね。小気味良い、という感じです。 ただ、帆装を残した時代を作っているので、マストの細工がが面倒で、 まだ完成に至らず。。。
「セバストーポリ」のほうはフェアリー企画製品特有の作りづらさは あるものの、ナントカ、進み、もうすぐ完成。但し年内は無理かな。 第一太平洋艦隊、というか旅順艦隊の戦時塗装であるオリーブグリーンの 色調にちょっと悩みましたが、まぁ、適当に塗ってます。 どうせ実艦も大分汚れちゃってたでしょうし。 ロシア艦は錨鎖孔が独特な形をしているので、緑系で塗った「セバストーポリ」 はなんとなくガミラス艦を連想させます。そろそろ今年は槌の音を止めて 年越しモードへ。それでは皆様、良いお年を。
(10/12/31)

明治の呉

クリスマスを迎え、昨夜は我が家から見えるスカイツリーも 少し光をまとっていましたね。 そして、お正月といえば、有名なザ・ロープさんの展示会。 いつもレベルの高い帆船模型で感心させられますね。 今年からは有楽町で開催されることになったそうです。

第36回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2011年1月16日(土)〜1月22日(土)
16日は13:00-19:00、平日・土曜は10:00-19:00
会場:東京交通会館 地下1階「ゴールドサロン」 JR有楽町駅前、徒歩1分
入場無料

もう1点、お世話になっている大和ミュージアムさんからの企画展のご案内。 期間中はミュージアムショップ内にて記念限定ビールも販売されているそうです。

第16回企画展「明治の呉と海軍−軍港と市民の暮らし−」
明治22年、呉鎮守府が開庁、呉は軍港の整備とともに近代的な都市の建設 にむけて歩みます。また、市民の暮らしも、これまでとは違った形で変化します。 この企画展では、海軍が来て変化していく呉の街や市民生活の様子を、 明治という時代を中心に紹介します。
期間:平成22年11月27日(土)〜平成23年2月13日(日)
場所:大和ミュージアム1階大和ホール
内容:
・甦る明治の中通り(当時の写真で再現)
・海軍が来る前の呉浦と海軍が来た後の軍港呉(当時の絵図や写真で紹介)
・明治の重工業・呉海軍工廠で働く
・暮らしの変化(建築、食事、娯楽)
料金:一般(大学生以上) 400円(800円)、高校生 300円(500円)、小・中学生 200円(300円)
※(  )内料金は常設展示とのセット料金
(10/12/25)

航空100年!

ということで、昨日、上野の国立科学博物館で開催中の 『空と宇宙展 飛べ!100年の夢』を見学してきました。日本人が動力飛行に成功して 100年を記念しての企画展示です。1910年12月14日、代々木練兵場にて日野熊蔵大尉の ハンスグラーデ機が地上滑走訓練中に離陸、19日には同機と徳川好敏大尉のアンリファルマン機が 公式に飛行に成功しています。今回の展示は豊富な模型や実物を通じて日本の航空宇宙史を 紹介するもので、大人でもかなり楽しめる内容になっていました。航研機のBMWや栄、ネ-20 等の発動機や艦上爆撃機「彗星」の主脚などなかなか見応えがあります。
私の興味は、小惑星探査機「はやぶさ」の実物大レプリカですねー。 先日のMGS展示会でもアオシマの1/32模型を製作し展示しましたが、 作る前に見学できればよかった・・・。 それにしても日本人動力飛行成功から丁度100年目に「はやぶさ」の成功があったから、 今回の企画展もさらに意義深いものになった感じがしますね(「はやぶさ」は無人機ですけど・・・)。 「あかつき」が成功してればさらに沸いたんでしょうけどね。 あ、そうそう一式戦闘機「隼」の主脚タイヤも展示してましたよ。同展は来年2月6日まで。

来年2月といえば、ミンダナオ会展示会!我々も航空100年にあやかり、 テーマは『海から空へ 〜航空母艦100年史〜』。といってもこちらの100年は 1910年10月14日、アメリカ海軍巡洋艦「バーミンガム」からユージン・エリーのカーチス機が 初の発艦実験に成功してから100年を記念してのテーマです。
古今東西の航空母艦、水上機母艦や空母型船型の艦船、特徴ある航空艤装を 持った艦船が並ぶほか、防空艦の歴史や、この年末話題(となるであろう?)の 日露戦争時のロシア海軍旅順艦隊を特集します。来年2月11日〜13日までの 3日間、船の科学館別館羊蹄丸内アドミラルホールにて 船の科学館共催のもと開催予定です。 詳細はこちらをご覧ください。 ミンダナオ会通信へココをクリック!!
(10/12/12)

あ、開戦の日だ・・・

MGS30周年記念展示会も無事終了しました。 ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

さて、昨日、ついに実写版の「SPACEBATTLESHIP ヤマト」を観てきました。 いろいろ言われているようですが、思ったより良かったです。実写版のヤマトは アニメの宇宙戦艦ヤマトや実物の戦艦大和より全長が2倍くらい大きくなってるんですね。 キムタクも意外とはまっていたと思います。アニメ版は「さらば〜」以降、 登場人物がやたら聖人君子というか、落ち着いちゃってるんですが、最初のTV版は 意外にみんな茶目だったよなぁ、というのを思い出させるような「軽さ」がアクセントに なってます。でも、どんなに好評だったとしても続編は作れそうもないストーリーに なっちゃいましたね。

さらに今日は、近所の末広模型に頼んであったバンダイ1/500の 宇宙戦艦ヤマトをとうとう購入。あんな箱の大きいものは相当勇気を出さないと 買えませんが、昨日の実写版ヤマトにカミさんも大感激していたみたいなので 千載一遇のタイミング!思っていたよりは部品点数も抑えられており、すぐにでも作りたい 衝動に駆られますが、ここは明日のために歯を食いしばって耐えるのが男というものです(?)。 ま、最大の難関は出来上がってしまったら置くところがないのと、塗装をどうするか? ですね。エアブラシを持ってない私としては缶スプレーでヤマト艦体色と艦底色が 発売されないと作れないですねー。
(10/12/08)

JMCも終わり・・・

JMCも終わってしまいましたね。 ご来場いただいた皆さんありがとうございました。 今年はハセガワさん、恒例の新製品発表のアイテム数はおさえて、 1/32の日本海軍局地戦闘機「雷電」のみ公表しました。

さて、秋の展示会ラッシュもそろそろ終盤です。 我々ミンダナオ会が所属するMGSも再来週に展示会を行います。 当会からは1980年代の自衛隊観艦式を再現して並べようかと思っております。 ちょっと昔の自衛艦が好きな方は是非ご来場ください。 なお、第16回ミンダナオ会展示は2011年の2月11日〜13日、 恒例の船の科学館で開催の予定です。テーマは航空母艦100年史。 その他サブテーマも満載(?)となる予定です。

MGS 30周年記念展示会
模型サークルMGSは今年で創立30周年を迎えます。 これを記念して、80年代をテーマに展示会を開催します。
【テーマ】 「198X 〜80年代を回顧する〜」 
【日 程】2010年12月4日(土)、5日(日)
4日は12:00〜17:00、5日は10:00〜16:00
【場 所】北沢区民会館(北沢タウンホール) 3階ミーティングルーム(第3集会室)
〒155-8666 東京都世田谷区北沢2-8-18     小田急線・井の頭線「下北沢」駅下車 徒歩4分
入場無料

それから、おおなみ会さんから展示会のお知らせです。

第4回 おおなみ会模型展
日時:2010年11月27日(土)・28日(日)
27日は12:00-17:30、28日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
展示作品:1/35 陸自戦闘車両、「虎」にちなんだもの
入場無料

小艦艇の見事なスクラッチ作品で有名な 模型工作隊さんのホームページがブログとなって復活しました。 リンクも修正しましたので、是非見てみてください。
(10/11/23)

JMCも近づき

昨日は松戸迷才会さんの展示会を見学してきました。 いつもながらにレベルの高い作品群に感心することしきりです。

さて、我々も来るJMC東京大会ではMGSの一員として参加する予定です。 今回でJMCも20周年を迎えるんだそうです。
会場 : 東京都立産業貿易センター浜松町館 3F
日時 : 2010年11月20日 (土)AM10:00〜PM5:00・21日 (日)AM10:00〜PM4:00
交通機関:東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」竹芝駅から100メートル徒歩2分、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分、

さて、芸術の秋といえば、先々週は 企画展「海洋船舶画の世界〜全館丸ごと美術館計画」を開催中の 船の科学館に行ってきました。いろいろ絵を堪能できましたが、 マリタイムサルーンでは歴史的な船を精密な筆致で描きだす谷井健三画伯と お話する機会を得ました。しかもご好意で画伯の画集『日本の船(海から見た日本史)』 にサインまで入れていただいてしまい大満足。 「子供には子供っぽい絵ではなく、感性がみずみずしいうちに本物の絵を見せるべきだ」 と話されていましたが、まさに慧眼だと思います。 その日はSaltyFriendsさん主催の「トラファルガー海戦」ミニ講演会や TSMCさんの展示会もあったりして充実の一日でした。

そういえば、先週のNHKの番組「歴史ヒストリア」でトルコ軍艦「エルトゥールル」 のことが取り上げられてましたね。一般の視聴者向けなのであんな感じなんでしょうが 日本の軍事拡張と結びつけるのはちょっと強引だったかもしれませんね。 ま、あまりに日本海軍が軽く扱われて「金剛」、「比叡」の存在が無視される、 なんてことにならなかっただけでも「良し」としなきゃ、かな。
(10/11/01)

秋のホビーショー

秋のホビーショーも終わりましたが今年はまだあまり秋らしく ないような気がしますね。というわけで今回も 秋のホビーショーのレポート(ここをクリック)を アップしました。今回はずっと気になっていたけど買いそびれていた 童友社のレオナルドダビンチシリーズのパドルボートと ファインモールドのデッケルFP1万能フライス盤を割引で 購入できたので良かったです。あとどうしても気になって購入してしまったのは タミヤのモ子ちゃんクッキーラッピングバスクッキーですね! ひさびさのモ子ちゃんグッズに喜びもひとしおです!
(10/10/18)

今度のヤマトは・・・

やっぱり誘惑に抗しきれず実写版宇宙戦艦ヤマトの ノベライズ 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 (小学館文庫、涌井学著、ISBN978-4-09-408548-8、本体552円)を読んじゃいました。 今は映画の公開前にノベライズ本を出しちゃうんですねぇ。かつて『さらば宇宙戦艦ヤマト』 公開時に映画館に見に行けず、ノベライズ本もなかなか入手できず、 「結局ヤマトはどうなっちゃうのよ!?」とジリジリとしていたのが懐かしいですね。

さて、本といえば先日読んだ『軍艦「関東」越前海岸遭難記 海軍将兵を救助した福井県の漁民たち』 (光人社NF文庫、上坂紀夫著、ISBN978-4-7698-2655-2、本体762円) はタイトルは地味でしたが、なかなか良い本でした。1924(大正13)年に 越前海岸で座礁、沈没した工作艦「関東」の事故に至る経緯と救難活動に ついて詳しく記述されています。類似の海難事故として和歌山県串本で 沈没したトルコ軍艦「エルトゥールル」の事例も文中で触れられていますが 明治、大正の日本人というのは地方の寒村の名もなき人たちでも、 行動力、人間性の点で賞賛すべき多くの特質を持っていたのだなぁ、 と頭が下がる思いです。

さて、秋ですね。展示会の案内が来ています。

『商船模型同好会作品展』
われらがつくった日本郵船の船たち ・・日本郵船百二十五年特別展示
日時:2010年11月13日(土)〜14日(日)
開催時間:13日13:00-17:00、14日10:00-16:00
場所:船の科学館 本館 1階 オーロラホール(入場無料)
新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅下車
主催:商船模型同好会、船の科学館。後援:日本海事広報協会、

『松戸迷才会作品展』
日時:2010年10月30日(土)12:00-18:00
2010年10月31日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩8分)
テーマ:多翼機(主翼のみ)
(10/10/11)

はやぶさの完成品見ました!

先日は「はやぶさ」の報道には久しぶりに感動しましたが、 昨日来の報道には「日本も落ち目になったものだなぁ」という印象を 受けざるをえませんね。気を取り直して、世界の海軍力はどうなってんじゃい、 と先日発売された『世界の艦船』増刊の『世界の大型水上戦闘艦』 を眺めてみると、いよいよ第二次世界大戦型の軍艦はわずかになってきましたね。 次に『世界の大型水上戦闘艦』が出版されるときにはペルー海軍の アルミランテ・グラウもメキシコ海軍のネツァウァルコヨトゥルも姿を 消しているんでしょうか・・・。

きょうは大激作展を見学してきました。ありましたよ 1/32の隼、じゃなくて「はやぶさ」。金色に輝くの機体も見事に 再現されていました。今回は艦船も1/350を中心にいくつか展示されてましたね。 飛行機については勿論、すばらしいレベルの力作が並んでます。 明日26日の17時まで開催。

展示会の案内が来ています。この展示会もいつも楽しませてくれますね。 楽しみです。

『第15回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜』
日時:2010年10月5日(火)〜10日(日)
開催時間:10:30-19:00、最終日は18時終了
場所:池袋 東京芸術劇場 展示室1(地階)
池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-8-1)
主催:マイ・シップ・クラブ
本会場の入場は無料
(10/09/25)

日本・トルコ友好120周年!

艦船模型合同展示会から2ヶ月が経とうとしてますが いまだに同じくらい暑い!・・・てなわけで、同展示会の様子が 『艦船模型スペシャル37』のP6,7のカラー頁、 月刊『モデルアート』2010年10月号P162に紹介されています。 まだ、夏は終わらない・・・けど、懐かしい。

一昨日は船の科学館で開催されている 日本・トルコ友好120周年記念企画展 「海が結んだ日本とトルコ―軍艦“エルトゥールル”の遭難事故から―」 を見学してきました。なかなか見ごたえのある展示です。 特に「エルトゥールル」はよく紹介される左舷真横からの写真以外に2葉が 展示されており(初めて見た!)、資料的価値が高く、また今回新たに 描き起こされた同艦の側面図も非常に驚かされました。 これがあったら2年前のスクラッチが楽だったのに・・・。 もし同展に行かれたら、目録を購入するのをお忘れなく! 100円なのにとてもよく出来ています。私は3部買ってしまいました。 それから時間によっては缶バッチを作ってくれるサービスもやってますので こちらもお忘れなく・・・。あ、そうそう串本に移設されたケマル・アタテュルクの 銅像のエピソードも是非観てあげてください。そしてトルコに興味を持ったら 『イスタンブールを愛した人々 エピソードで綴る激動のトルコ』 (中公新書、松谷浩尚/著、ISBN4-12-101408-1、本体820円)を読んでみると いっそう興味が深まると思います。特に第4章、山田寅次郎ですかね。 同展は9/23まで。

さて、展示会の案内が来ています。 「恒例となりました「大激作展」を開催します。各クラブ1年の成果を並べて 皆様のご来場をお待ちしております」とのこと。
『第32回 大激作展』
日時:2010年9月25日(土)11:00-18:00、9月26日(日)10:00-17:00
場所:北千住駅 西口 シアター1010 10階アトリエ
各クラブテーマ
ホラブロワーズ:サンニイ(32)、無名会:1/48 トレーナー、 ストール:チャレンジ1/32 SC、リバティーウイング:艦載機
(10/09/07)

夏休みの日記?

暑くて、PCの前に向かうのしんどいなぁ、なんてグダグダしていたら あっというまに1ヶ月更新しないで過ぎてしまいました。今年はナント夏休みが もらえたので周防大島、松山へ行ってきました。周防大島といえば 陸奥記念館ですが、以前の記念館は老朽化したため、新しい記念館に 建て替わってました。まだ新しいのか非常にきれいに展示されていますので、岩国方面に 行く機会があれば是非。隣の丘の上にひっそり佇む陸奥の遺品を見るのもお忘れなく。 20年前に比べて副砲が一門増えてましたね。増えた方の副砲は天蓋が残っている点に ご注意。ただ艦首材のほうはさすがに大分痛んできていますね。 モニュメントとしての意味合いもあるのでしょうが、劣化が心配されます。

松山は私の高校の大先輩、秋山真之の故郷。意外(失礼!)と良かったのが 松山城ロープウェイ乗り場に開設されている「坂の上の雲」ドラマ館。 館員のお姉さん方がなかなか親切に説明してくれますし、ロケに使った28センチ榴弾砲の セット(なかなか良く出来てます)なんかも(屋外に)展示されてます。 今年年末のNHKドラマ第二部放送後、展示の入替えをし、来年年末の第三部の放送 が終了してしばらくしたら閉館する予定なのだそうです。

昨日は、第2回 艦の会展示会を見学してきました。比較的大型の 模型が並んでいて大変勉強になります。一番感心したのは一三号電探のジオラマ。 1/700模型だと「電探室なんて面倒くさいなぁ、なんでこんなの増設するんだろ?」 とか思いますが、送信機、受信機の操作スペースとしてこれくらいは最低限 必要なんだぁ、と実感できる興味深い作品でした。

さて、この夏は読書も少しできました。面白かった本2冊。

『祖父たちの零戦』 (講談社、神立尚紀著、ISBN978-4-06-216302-6、本体1800円)は海兵60期の 新藤三郎、鈴木實の両士官パイロットを中心に多数の零戦関係者の方の証言を ベースにしながらドキュメント小説風に構成されており、大変読みやすい内容 となっています。戦後生き残った方々の葛藤やすれ違いにもそれなりの 頁を割いているのも特徴的で、いろいろと深く考えさせられるものがあります。

もう1冊は『ペルシャ湾の軍艦旗 海上自衛隊掃海部隊の記録』 (光人社、碇義明著、ISBN4-7698-1261-2、本体1900円)は1991年、湾岸戦争後の ペルシャ湾で機雷掃海に従事した海上自衛隊掃海部隊の出発から帰還にいたるまで のドキュメント。読んでる途中で何度も目頭が熱くなりました。 本文にも出てきますが、日本海海戦の完勝にもひけをとらないし、 第一次世界大戦における第二特務艦隊の功績にも劣らない、 パーフェクトオペレーションであったと納得できてしまいます。 そして、この掃海部隊6隻をいつかは作ってみたくなる1冊です。
(10/08/22)

久しぶりに船ザンマイ!

昨日は横浜帆船模型同好会主催の世界の帆船模型展を見学しました。 いやぁ、他の方の展示会を見学するのは気持ちがラクでいいですねぇ! 今回も素晴らしい作品が多かったですが、やはり一番印象に残ったのは 装甲砲塔艦キャプテンでしたね。いつかはああいうの作れるように なりたいものです。そういえば全然関係ないですけど、今、店頭に並んでいる マスターモデラー誌vol.85にイタリア人モデラーの方が作った 装甲艦甲鉄の精密な模型の製作記事が掲載されています。 これもいいですねー!こうゆう路線続けてほしいものです。

さて、その後新埠頭のほうに向かい、海上保安庁が保存展示している 北朝鮮の工作船を見学。初めて見ましたが、海上保安庁の方々も大変だなあ、 と感謝の念を新たにしました。中井貴一さんの「よく見ろ日本人、これが戦争だ」 というセリフが思い出されます。さて、その後、日本ポルトガル修好150周年を 記念して、世界一周の途中で横浜に寄航した、ポルトガル海軍練習艦 サグレスの一般公開へ。外国の帆装艦を見るのは初めてでしたが 1937年生まれの老嬢にしては整備も行き届いているように見えました。 さらにホストシップの海上自衛隊護衛艦はるゆきも見学。 この端整な艦姿もあと数年すると見られなくなるのかと思うと少し寂しいですが ヘリコプターも艦上で展示するなどサービス精神旺盛な公開でした。 一緒に行ったカミさんが「人の名前みたいなフネねぇ」と言っていたのが 新鮮ではありました・・・?

帆装艦といえば6/21の項で紹介した、シールズモデルの1/700 日本海軍コルベット金剛・比叡(2隻セット、本体価格\8,000)が そろそろ店頭に並ぶようです。 先日の第6回 艦船模型合同展示会でも目を引いていた両艦ですが、 こちらはトルコ・日本の友好120周年だそうです。
(10/07/25)

海の日だけど明治丸がピンチ!

ナントカ 第6回 艦船模型合同展示会も無事終了いたしました。 出展された皆さん、ご来場くださった皆さん、台東区民館や 告知を載せてくださったメディアの皆さん、他、関係各位の 皆さん、本当にありがとうございました。次回は2年後に中京地区 で開催となるかと思われます。

さて今回の展示会は「海の日」にちなんで今回の日程にしたのですが、 元々の海の日は、1876(明治9)年、明治天皇が明治丸に乗って 北海道・東北に巡幸、7月20日に横浜港に帰着したのが由来です。 その縁の深い明治丸がピンチなのだそうです。 7月18日の毎日新聞によれば、腐食がはげしくこのままでは修復も 不可能になるとのこと。現在東京海洋大学では法人・個人を問わず 広く募金を募っているそうです。 (鋼鉄ではなく)鉄船の時代を伝える、日本では稀有な技術遺産 (英国生まれですけど)だけに、ぜひ修復・保存が実現してほしいものです。
(10/07/19)

いよいよ明日から!

いよいよ 第6回 艦船模型合同展示会(ここをクリック!) です! 今日は会社休んでしまって(スミマセン!)朝から準備にいそしんでいます。 明日17日は12:00〜18:00、明後日は10:00〜16:00です。梅雨も明けそうですし 天気も悪くはなさそうで、良かった・・・。

「越後屋海軍工廠」さんのURLが変わりましたのでURLを修正しました。
(10/07/16)

意外と展示会多いな、この夏は

いよいよ 第6回 艦船模型合同展示会(ここをクリック!) が近づいてきてしまいました。 今回は我らがミンダナオ会が幹事サークルでありますので、当然展示も参加します。 今回のミンダナオ会の展示テーマは「戦後の世界の海軍と海自観艦式」で 静岡ホビーショーの時と似たような内容になりますが、若干、新作完成品が増えています。 当会以外に27のサークルもしくは個人出展が集うバラエティに富んだ展示会となりますので 関東近辺にお住まいの方は7月17、18日には、ぜひ浅草(台東区区民会館8階)に足をお運びください。

さて、展示会の案内がいくつかきています。

『第32回 世界の帆船模型展』
日時:平成22年7月20日(火)〜25日(日)
午前11時〜午後7時(最終日のみ午後5時終了)
場所:みなとみらいギャラリー クィーンズスクエア横浜クィーンモール2F (みなとみらい線みなとみらい駅徒歩5分、地下鉄・JR桜木町駅徒歩15分)
主催:横浜帆船模型同好会(http://www5.famille.ne.jp/~ysmc/
「今年は特別企画として「ロイヤルヨットキャロライン」号を取り上げ展示します。 世界各地の帆船模型50隻を展示いたします。入場無料です。」とのこと。

『上田信のイラスト世界〜「ミリタリー」、「キャラクター」から「図解」まで〜』
ILLUSTRATIONS:SHIN UEDA WORKS 1968-2010
日時:平成22年6月30日(水)〜8月29日(日)
場所:青森県立美術館(青森市安田近野185)http://www.aomori-museum.jp/
観覧料、休館日、展示時間など詳細は青森県立美術館のホームページをご参照ください。
スケールものモデラーなら知らない人はいない、巨匠・上田信氏の作品展です。 「ミリタリー、漫画、アニメ、歴史もの、空想科学ものまでジャンルを問わず、 また小松崎様式を受け継ぐ絵物語からエアブラシを用いた精密画、カラフルな子供向けイラスト、 線画による漫画まで幅広い技法で多彩な作品群を発表しています。本展ではそうした多彩な活動を、 印刷物では分からない原画ならではの魅力とともに紹介いたします。」とのこと。

おお!そういえば、青森県立美術館では下記のおもしろそうな企画展も始まります。 本州最北模型会の飛内氏もオリジナルペーパークラフトの製作などいろいろと 協力しているそうです。ポスターの女の子がなかなか可愛らしい!

『ロボットと美術 機械×身体のビジュアルイメージ』
ROBOTS and the ARTS: Visual Images in the 20th Century Japan
日時:平成22年7月10日(土)〜8月29日(日)
場所:青森県立美術館 企画展示室(青森市安田近野185)http://www.aomori-museum.jp/
観覧料、休館日、展示時間など詳細は青森県立美術館のホームページをご参照ください。
(10/07/04)

新製品は金剛!

南アフリカとかオランダとか、耳に入るとボーア戦争のことか? と思ってしまう今日この頃ですが、先日の第6回 開国の港、横須賀の模型展 にてシールズモデルの新製品が密かに公表されました。イギリスで建造された 明治生まれの有名艦といえば・・・そう、金剛ですね。 名造船家エドワード・リード卿の手になる装甲コルベット艦で、トルコ軍艦 エルトゥールルの生存者をトルコまで送り届けたことでも有名です。 また姉妹艦の比叡は日清戦争、黄海海戦で苦戦しながらも敵艦の包囲を突破した エピソードが知られています。レジンキットとなるの原型ですが、 当時の巡洋艦特有の美しいラインを表現した船体(ここをクリック!) 砲の旋回軌条までくっきりモールドされた甲板の繊細な表現(ここをクリック!) など、非常に期待できる出来です。8月頃発売予定だそうです。

8月といえば船の科学館にて 日本・トルコ友好120周年記念企画展 「海が結んだ日本とトルコ―軍艦“エルトゥールル”の遭難事故から―」 が開催されますね。8月7日(土)から9月23日(木・祝)までだそうで、ぜひ見学しに 行きたいものです。

さて、リンクを追加しました。静岡ホビーショーでご挨拶させていただいた 国本康文氏のホームページです。 国本戦車塾というサイト名の通り、日本戦車に関する情報が主ですが、 艦砲に関する考察も取り上げられていて、陸上自衛隊土浦駐屯地に残る ラインメタル製の12センチ砲の記事なども大変興味深いものです。 また、同氏は自費出版でいろいろな情報を発表しており、ホビーショーでも 太田氏の1/350再現模型と共に注目をひいていた、航空戦艦伊勢型の艦載機の格納要領 に関する考察は大変感心させられましたが、現在、本のほうは改訂版を執筆中とのことです。
(10/06/21)

はやぶさ帰還!

もういろんなところでいろんな方がコメントされてるので、 今更、ではあるんですが、やはり嬉しいですねぇ!自分とまったく利害の ないことで、素直に嬉しくなれるニュースって久しぶりのような気がします。 最近では、ガラパゴスとかいって技術力ですらたいしたことないんじゃないか、 と自虐的になっている日本の論調のなかで「やっぱ、やるじゃねぇーかよ、キショウメ!」 と素直に誇らしく思います。アオシマの1/32模型も飛ぶように売れてるらしく、 これも嬉しいハナシ。でも私が入手できるのはいつのことでしょうか…。

さて、昨日第6回 開国の港、横須賀の模型展は無事終了。 関係者の皆さんいろいろとありがとうございました。今回は初めて本物の 護衛艦ひゅうがも(外から)見ることができて良かったです。 やっぱり大きいですねー!日本もあんなに大きな戦闘艦を持てるように なったんだなぁ、と思いました。やはり大きな軍艦というのは存在するだけで 心理的な価値があるんだなぁ、と実感。

今度は来月17〜18日、浅草で 第6回 艦船模型合同展示会(ここをクリック!)を開催するし、忙しいです。 艦船モデラーの皆さん、ぜひご来場ください。

さて、リチャード・アンセルさんから個展の連絡がきています。来年のミンダナオ会 展示会は艦隊航空100年を記念した内容となりますが、アンセルさんの個展も 100周年なんですね。
リチャード・アンセル展「日本の航空100周年記念」
会場: 東京交通会館 1階 ギャラリーパールルーム(JR有楽町駅下車すぐ)
日程: 2010年6月20日(日)〜26日(土)
時間:11:30〜18:00(初日は14:00〜19:00)
日本で初めて動力飛行機が飛んだのは1910年2月のことです。 この日本の航空100年を記念して、今回は日野、徳川大尉が初飛行を 行ったハンス・グラーデ単葉機、アンリ・ファルマン複葉機をはじめ、 奈良原三次が自ら設計製作した奈良原式1号機や1939年に世界一周飛行 を成し遂げた国産機、日本号など、リチャード・アンセルがCGで精密に 描いた5画図エビエーションアート約60点を展示いたします。
(10/06/14)

エルトゥールル遭難120周年

さる6月3日はトルコ軍艦エルトゥールルが和歌山県串本沖で 座礁沈没して120周年ということで、遭難現場付近海域で洋上追悼記念式典 が開催されたそうです。護衛艦せとゆき艦上から寛仁親王殿下が献花されたとか。 同事件についてはこのページでも何回か(最近では09/08/24)取り上げてますが 小説仕立ての本では『海の翼 トルコ軍艦エルトゥールル号救難秘録』 (新人物文庫、秋月達郎著、ISBN978-4-404-03791-6、本体714円)が秋月氏 独特の高揚感のある文章で泣かせます。お台場の 船の科学館では8〜9月でエルトゥールル関連の企画展示を計画中との 話もあるようです。ぜひ実現してほしいですね。

さて、皆さん祐天寺にあるNAVY BARという面白いバーを ご存知でしょうか?大型の軍艦模型が店内狭しと飾られている粋なお店です。 興味のある方はぜひ訪れてみては。ホットドックがお勧めです。
住所:目黒区五本木1-42-4 フラット5 1F
電話:03-3794-0251
で、そのお店で飲んでいたら、話がイギリスのナローボートの話題になり、 「今、こんな本読んでるんですよ」とマスターに見せたら、 「これ書いたの後ろの席のお客様だよ」なんて、言われてギョッ!その本が 『機関車トーマスと英国鉄道遺産』 (集英社新書、秋山岳志著、ISBN978-4-08-720538-1、本体700円)だったのですが 著者の秋山氏と、本当に偶然にお会いできてしまったのでした。初対面の私の 無礼なお願いに対して、丁寧なサインを記入していただいてしまい、後から考えると 汗顔の至り。ありがとうございました。
ご本の内容は「機関車トーマスって絵本でしょ?」という我々の世代からすると、 なんとも味のある旅行記になっています。また、子供の頃は知る由もなかった、機関車 シリーズ原作者ウィルバート・オードリーの生涯も理解できて、 妙に納得してしまいます。でも、私の子供の頃はトーマスシリーズとは思ってなくて 主役はエドワードだと思っていました。でも大人になってもゴードン、ヘンリー、 ジェームズ、と名前やキャラクターは忘れることはなかったですね。 皆さんもたまには軍艦ではなくて機関車の本もいかがですか?
(10/06/06)

横須賀の模型展

そういえば、ホビーショーで貰ったHOBBY BOSSのカタログを 見てみたら、1/700の米海軍強襲揚陸艦ワスプ級が入ってましたね。 LHD-1ワスプからLHD-7イオージマまで全部出すつもりのようです。 それからアカデミーのカタログには1/350の英海軍戦艦ウォースパイトが 載っているそうです。がイラストは改装前の状態のようでちょっとがっかりですね。

さて、再来週は第6回 開国の港、横須賀の模型展に参加します。 ミンダナオ会からは横須賀のジオラマを展示する予定です。
第6回 開国の港、横須賀の模型展
日時:2010年6月12日(土)・13日(日)
12日は12:00-17:00、13日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
協力:おおなみ会
詳しくは シーラインシリーズのホームページをご参照ください。

なお、この日、横須賀ではYYのりものフェスタというイベントが開催されます。 海上自衛隊護衛艦やヘリコプターの一般公開(10:00〜15:00/最終受付 14:30まで。 海上自衛隊横須賀地方総監部)が行われるほか、ヴェルニー公園では消防車、警察車両など 特殊車両の展示や横須賀ご当地グルメの海軍カレーやネービーバーガーの出店、鉄道記念グッズ の出店などが賑わう模様。JR横須賀駅では車両展示も行われるほかJR横須賀保守基地 (JR横須賀駅から徒歩約2分)ではマルチプルタイタンパー(「お父さん」のライバルを 思い出すなぁ)等の工事用車両も展示されます。のりものファンには楽しみな2日間ですね。
(10/05/29)

新製品情報

やっとホビーショーも終わってしまいましたね。 現場で会った皆さん、関係者の皆さんおつかれさまでした。 御礼もうしあげます。ということで恒例の 新製品のレポート(ここをクリック) をアップしました。

艦船以外で気になったアイテムを少し拾ってみましょう。 アオシマからは1/1400の軍艦島が価格等未定ながら展示されていました。 勿論、ロボダッチのほうではなく、長崎県に実在する無人島のほうです。 面白いものを模型化しますね。それから宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長レリーフ も版権申請中とのこと。価格は未定。 船といっても宇宙船のほうですが1/32惑星探査機はやぶさ(予価\2,100、6月)や HTV(予価\2,100、8月)もおもしろそうですね。あとは童友社のレオナルドダビンチ シリーズ各種がなかなか興味深いアイテムが多いです。
(10/05/22)

グリーレ

今日、会社の帰りに買ってきた「歴史群像」6月号101 のP24からの「総統ヨット『グリーレ』」という記事がありましたが、 ミンダナオ会の及川会員が記したものでした。なかなか活躍してますね。 カラー写真などを交えてグリーレの数奇な生涯を簡潔にまとめています。 興味のある方はぜひご覧ください。

カラー写真といえば、以前日経ビジネスで読んだのですが 日本でも昭和15年には小西六が天然色フィルム(のちのさくらカラー) を発売していたんですってね。可能性としては、日本軍艦の カラー写真が(戦後、連合軍が撮影したものではなくて)出てくる 可能性もゼロではないかも、なんて思ってしまったりして。
(10/05/10)

五十六カレー

タミヤ1/48「日本海軍コマツG40ブルトーザー」が完成しました!久しぶりにAFV(?)の 完成品です。パーツでみると小さく見えましたが完成してみると、意外にゴツい。 作っている間はなんとなくセミを連想させます。早速、静岡に持っていこうかな。

という前ふりはともかく、今年も静岡ホビーショーと同時開催の、 第21回モデラーズクラブ合同作品展にミンダナオ会も参加します。 今回の展示テーマは「戦後の世界の海軍と海自観艦式」。2月の展示会の縮小版となりますが、 展示面積に限りがあるので、どんなふうになりますか…。ご来場の際には、 もしお時間ございましたら、お立ち寄りください。
■ 5月15日(土) 9:00〜17:00
■ 5月16日(日) 9:00〜16:00
会場はツインメッセ静岡 南館大展示場

先日もカレーの話題でしたが、昨日は横須賀の三笠公園で開催中のカレーフェスティバル に行ってまいりました。カレー三昧でしたが、食べられる量はさすがによる年波には勝てない…。 おみやげには長岡市の「五十六カレー」を購入。フェスティバルは今日9日までなので、 お近くの海軍カレー好きの方はぜひこの機会に食べ比べてみてください。カレーバイキングがお勧めです。 記念艦三笠もフェステバル期間中は200円で入艦できます。企画展示「秋山真之と正岡子規展」も9日まで。 フェステバル期間中だけなのか、艦尾のほうにジューススタンドが出来ていたので、三笠後甲板で ビールを飲みながら海を眺めるという優雅なひと時が過ごせました。
(10/05/09)

モ子ちゃん結婚!?

さっきNHKのニュースを見ていたら、ショッキングなニュースがぁぁぁ? よく見たらカモのモコちゃん。小山のおしどり「大ちゃん」との婚姻届が受理されたんだそうな。 脅かすない…。でも、プラモのモ子ちゃん、今は何歳なんでしょうね。懐かしい…。

今日はストールさんの展示会を見学してきました。さすがにレベルの高い作品揃い。 感心することしきりでした。艶っぽいハンターが良かったですね。あと、大滝の1/72の雷電も。 さて、松屋のトマトカレーが復活したと聞いたので、 帰りに早速、松屋に寄ってみたら、高校生くらいのカップルが牛丼食べていて…、 て、何で牛丼をスプーンで食べてんだよ、男子っ!女の子のほうは箸で食べてるじゃん! いい、わるい、はともかく、小生がリタイアしたあと、この国からは年金出そうもないなぁ、 と実感した午後のひとときでした…。
(10/05/04)

舳先マニアの戯言

今年はGWが長くていいですね! 昨日は久しぶりに東京散策(遠出するお金がないので…)。 まずは地下鉄勝どき駅で下車し、月島橋のたもとに旧海軍15メートル内火艇 (だと私は思っている)が健在なのを見て安堵しつつ、 相生橋を渡っていくと修理中の明治丸が見えてきます。 実は小生、明治丸をナマで見るのが初めて!修理は平成24年まで続くそうですが また美しい姿を取り戻すのを祈りながら、門前仲町へと歩き続けます。 学生の頃はよく訪れた模型店ピンバイスさんに久しぶりに行きました。 建て替えてからは初めてだったかな?おみやげにマッチボックスの 1/700ドイツ装甲艦グラフ・シュペーを購入。道端でこれまたお久しぶりの アルファさんに出会ってしまったりしながら、今度は地下鉄で市ヶ谷へ。 以前から気になっていた「東郷元帥記念公園」に向かいます。昭和9年まで東郷平八郎元帥 が住んでいた私邸跡だそうで、公園内にあるライオン像は当時からあったものとか。 前足が痛んでいるのが少しかわいそう。ついでに靖国神社にお参りし、 ロシア艦ディアナの艦載砲を見て帰途につきました。

世間的には上海万博で盛り上がってきていて、遣唐使船の復元船の話題なんかの 報道もあるようですが、艦船舳先フェチ(?)の小生からすると「なんか違う」 のであります。今回の復元船も倉橋の復元船もそうなのですが、どうも船型が 西洋船っぽくなっていて、その主因は舳先に西洋船式の船首材を付けているから だと思うんですよね。平城遷都1300周年イベントで喫水線上のみ再現された 遣唐使船はちゃんと平板式の船首(戸立て造り)が表現されているのですが、 前出の2隻は自走する前提なので現代風のアレンジをしてしまっているのでしょうね。 とはいえあれを見た一般人は「平安時代と同じもの」と思ってしまうので、 せめて報道には現代風にアレンジしている箇所を明確に伝えてあげておいたほうが いいんじゃないでしょうかねぇ?
(10/05/02)

たまには模型の話でも?

昨日は戦艦大和沈没から65周年、鉄腕アトム7歳の誕生日&入学式、 そして小生の誕生日でした。それはともかく、 最近久々に入手するまでワクワクしたキットが2点ほどあります。ひとつはタミヤの1/48 「日本海軍コマツG40ブルトーザー」。手のひらサイズで 形状も面白く、AFVはたまにしか作らない小生でも簡単に完成させられそうな 雰囲気のかわいらしいキットです。塗装も軍艦色だし! 実物も一度拝見したいと思っていて、まだ果たせないでおりますが、 2007年には「機械遺産」にも認定されたそうですね。

もう一つはスタジオミドの「日本海軍潜水艦乙型イ-15」。 老舗ユニオン・モデルから営業を引き継いだスタジオミドが潜水艦シリーズ 第一弾として送り出した新製品で製作協力はミツワモデル、と中年モデラー にはたまらないタッグです。で、ちなみにこれはゴム動力で航走する ノンスケールモデル。大体1/350スケール位で、デティールもそれなりに モールドされていてディスプレイモデルとするためのスクリューもついているのが ご愛嬌!オモチャテイストのあるキットがめっきり少なくなった昨今、 こうゆうアイテムを出してくるとはあなどりがたし! ブルトーザーもイ15も久々に「すぐ作りたい!」と思わせるキットでした。

そういえば、最近セブンイレブンの飲料で坂本龍馬ネタの オマケが付いていたようですが、ミンダナオ会のSさんから 観光丸をもらってちょっとご満悦。観光丸はいわずとしれた 日本最初の汽走軍艦ですね。これが小さいとはいえ模型になって世間に流通するとは 愉快ではありませんか!約1/1400位かな。龍馬は要らないんだけどね。 勝海舟だったら良かったのに・・・。
(10/04/08)

いつのまにやら14周年!

展示会が終わって気が抜けたせいか、更新がすっかり とんでしまいました。はやくも、今、店頭に並んでいる、 「マスターモデラーズ」誌Vol.81 の120ページに 先日のミンダナオ会展示会の様子がカラー頁にて紹介されています。 タイトルが間違ってるのが少し残念ですが・・・。 最近、把瑠都関昇進のニュースをよく目にしますが、今朝、 あのバルチック艦隊の「バルト」なのね、とやっと頭で結びつきました。 気がつけば、東京では桜ももう満開!ということで今日は近所の 金町浄水場見学に行ってきました。オゾン発生装置とか設備も興味深いですが、 敷地内の桜もきれいだったですね。勿論、施設内は飲食禁止ですが。

さて、展示会の案内をいくつか・・・。

むさしのフラップスさんから展示会の案内がきています。 いつも楽しい発見がある展示会なので今回も楽しみにしています。
『第16回むさしのフラップス展示会』
旧浦和市在の模型倶楽部「むさしのフラップス」がまた今年も展示会を 開催いたします。16回となる今年のテーマは「模型的小国」です。 ご来場、会員一同心よりお待ちしております。
日時:2010年4月17日(土)11:00-17:00
2010年4月18日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター第二展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)

いつもセンスの良い展示とレベルの高さでうならせる ストールさんからも案内がきています。
『ストール個展2010』
テーマ:私のこだわり
日時:2010年5月3日(土)11:00-18:00
2010年5月4日(日)10:00-17:00
場 所:文京シビックセンター1F、シビックギャラリー1 (文京区春日1-16-21、丸の内線・南北線「後楽園」駅 徒歩3分、 三田線・大江戸線「春日」駅 徒歩3分)
主催:エアークラフトモデラーズクラブ・ストール

さて、呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)では 4月14日より5月24日まで 「高松宮と呉と海軍―呉にゆかりの皇族士官の足跡をたどる―」 (ここをクリック)という企画展示が開催されます。 昭和天皇の弟君であった高松宮宣仁親王は、海軍士官として戦前を過ごし、 終戦工作にも関わったのではないかということで、我々艦船ファンには馴染み深い お方ですが、昭和8年から1年ほど呉で過ごされています。 今回の企画展では高松宮家に伝わっていた艦船、航空機の模型や 一等巡洋艦「青葉」進水記念の斧などが展示される予定で、 戦前から海軍士官として呉・江田島で生活されたときのご様子や福祉事業に 関わってこられた同親王の足跡などが紹介される予定です。 なお、この企画展の見学には観覧料が必要です。詳しくは 大和ミュージアムのホームページをご参照ください。
(10/04/04)

展示会無事終了

お寒いなかご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 おかげさまで、今年も盛況のうちに展示会を終えられました。 今年もご協力いただいた、船の科学館殿、セイホー紙工殿、モデルアート殿、 トミーテック殿の皆様厚く御礼申し上げます。また展示会の様子は17日より ケーブルテレビ品川で放映されたそうなのですが、見られた方もいらっしゃる かもしれませんね。

休止されていたホームページの再開連絡が2件来ました。

"MiniPla-Fleet"根強いファンから支持されている「欧州海戦史」 の著者のサイトです。「欧州海戦史」では白黒写真で紹介されている 作品がカラーで見られます。

"夢想・徒然之館"HanCockさんのサイトです。 お城の写真などですが、艦船模型の写真もアップされていくようです。
(10/02/21)

明日から展示会!

なんで、今日は会場の準備をしてきました。 まだ全部ではありませんがだいぶ並んできましたよ! 展示内容は来てのお楽しみ、というかいつもどおり、ズラっ! という感じなのですが、160カ国余りの海軍艦艇が集結しています。 また昨年の自衛隊観艦式も1/700で再現しているのは我ながら圧巻です。 戦後の軍艦といいながら戦艦長門や酒匂も並びますよ(といえば 勘の良い方はわかるかな?
それでは、会場におこしの予定のみなさま、お気をつけて おこしください
(10/02/12)

雪ですねー

今日は東京も雪が降っています。 来週はワンフェスなんですね。 LUNATIC FACTORYの瑞鳳院さんからワンフェス販売予定製品の連絡がきました。 (1/700LF艦船シリーズ30) フランス海軍 戦艦 ガスコーニュ《計画艦》(ここをクリック) は予価\7000で20個の販売となるそうです。 組立には、ピットロードのリシュリューが必要となります。

ゆりかもめ沿線のフリーペーパー誌「シーサイド」にも 13日からの展示会の案内が載りました。小さいですがカラーです! ということで日本で建造されて戦後アメリカに接収された戦艦もほぼ完成しました。 やっぱ大戦中の日本艦(厳密には大戦後のアメリカ艦だけど)は複雑で 面倒くさいですねぇ。
(10/02/01)

いや、バタバタで

7月の艦船模型合同展示会のこともあって、2月の展示会は迫ってくるわ で、何がなんだかもうわからないくらい、あたまがゴチャゴチャになってきてます。 ザ・ロープさんの展示会、せっかく連絡いただいていたのに告知を載せるの忘れてました。 昨日見学に行ってきましたが今回も見ごたえあります。お召艦「迅鯨」なんて 模型は初めて見ました。会場は来年からは伊東屋さんではなくなるそうです。 伊東屋さんも模型材料はあまり置かなくなってしまったようで残念ですね。

第35回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2010年1月16日(土)から1月31日(日)
水〜土は10:30-20:00、日〜火・祝10:30-19:00
29日は19時閉店、31日は18時閉場
場所:銀座 伊東屋9階ギャラリー

最近読んだ本で意外に良かったのが 『出撃!魔女飛行隊 WWUソ連軍女性パイロットたちの群像』 (学研M文庫、ブルース・マイルズ著、手島尚訳、ISBN978-4-05-901246-7、本体760円) です。第二次世界大戦の記録を読むとどうしても心情的に枢軸側の視点に なってしまいますが、ソ連軍の視点から見るとこうなんだな、というのが、 かつ女性の視点で、というのが新鮮です。冷戦中のヒアリングがベースなので プロパガンダ的な要素もなくはないですが、割り引いても割り引かなくても 色々と考えさせる内容があると思います。

それから 『台湾海軍艦艇写真集』を入手しました。なかなか情報のない 台湾海軍艦艇の写真がたくさんあって大変面白いです。最近、台湾海軍の駆逐艦も 作ったばかりで興味のある時期だったのでタイミング良かったです。 (入手方法は『世界の艦船』1月号の167ページを参照してください)
(10/01/23)

新年のご挨拶申し上げます

今年もよろしくお願いします。今年のミンダナオ会のテーマは 「世界の軍艦」ということで、いろいろ作り始めましたが、今年は正月休みが 短いせいもあって、何とかカタチになったのは日本で建造されたの台湾駆逐艦のみ。 最近のプラモデルってのは、よく出来てますねぇ。久しぶりにプラモデルを 作ったので、ファインモールドの25ミリ機銃を使ってみたんですけど、本当に 細かいです。よく見えません。でもすごい!
(10/01/03)

リバー級発売

ちょっと油断してるまにもうクリスマス! こないだ更新したばかりかと思ったらもう1ヶ月経ってました。 死ぬまでにあと何回更新できるやら・・・。

シールズモデルから 「カナダ海軍リバー級フリゲイト」のサンプル(ここをクリック) が届きました。静岡ホビーショー直前にテストショットを紹介しましたが、 やっと販売にこぎつけたそうです。小型艦ではありますが、第二次世界大戦後半の 主役といっても過言ではない(過言かな?)歴史的意義の高いクラスですよね。 2隻分入りで\3,000(本体価格)だそうです。商品内容に興味のある方や、通販を 希望される方は取扱い担当の フォーサイトさんのメール窓口 f-sight@par.odn.ne.jpまでご連絡くださいとのことです。

さて、先日 呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)で開催中の 「明治の青年と日清・日露戦争〜明治の呉と海軍」 (ここをクリック)という企画展示を見てきました。 日露戦争当時の47ミリ砲や戦艦「三笠」主砲砲身の一部なども展示され、 非常に興味深い展示内容となっています。展示の終わりのほうの 三笠艦橋の立体的な絵の両側スリットからはミンダナオ会からお貸しした 模型が見られますのでお忘れなく!同展は2月1日まで開催されています。

今回の旅行のもう一つのお楽しみは「てつのくじら館」。 やっと行くことができました。何といっても潜水艦「あきしお」が どーん、と目立ってますが、 館内は掃海に関する展示が充実しています。これで入館料無料! なんて素晴らしいんでしょう!国民のために絶対必要な施設だなぁ、 とか強調しておかないとね。

翌日は江田島の第一術科学校へ。3回目でしたが、意外に 収穫がありました。入口近くにある「ふるさと交流館」の2階展示室には 海軍兵学校時代の机など学用品や標的艦「摂津」のランタン、戦艦「陸奥」 から引揚げられた遺品、練習艦隊の写真など意外に見るべきものがあります。 また第一術科学校では、今まで遠くから眺めることしかできなかった、 戦艦「陸奥」の主砲や、駆逐艦「梨」の高角砲、魚雷発射管が近くで ゆっくり見学できて感激。 しかも丁度、カッター降ろし、漕演の始終を見ることができたりして大満足! やっぱりこうゆうのって絶対必要ですよね!(ってそればっかり)
(09/12/23)

ミンダナオ会、名を残す

今年も大河ドラマが終わり(見てないけど)今月29日からはいよいよ 『坂の上の雲』のドラマがNHKで始まりますね。そんななか、 呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)では12月2日より来年2月1日まで 「明治の青年と日清・日露戦争〜明治の呉と海軍」 (ここをクリック)という企画展示が開催されます。 海軍の技術力を向上させた日清・日露戦争前後の時代を中心に、 明治22年から明治38年頃までの呉海軍工廠の歴史的背景やその足跡を、 当時の技術資料や人物などでたどる、という内容の展示だそうです。 当時の8センチ砲等も展示予定とのことで楽しみですが、今回は我らがミンダナオ会も 協力者に名前を連ねています(もしポスターみかけたら探してみてくださいね)。 1/700の日本海海戦時の日露の主力艦の一部を展示する予定です。 お近くの方は是非、大和ミュージアムに訪れてみてください。 あしも12月には行きたいと思っています。ちなみにこの企画展の見学には 観覧料が必要です。詳しくは 大和ミュージアムのホームページをご参照ください。

さて『坂の上の雲』ブームというわけでもないでしょうが、 衆議院「憲政記念館」でも特別展「激動の明治国家建設」を開催していますので 見学してきました。西南戦争から憲法発布までの十数年を豊富な史料で紐解きながら 紹介する内容でした。 西南戦争時の軍装や華麗な錦絵なども目をひきます。11月27日(金)まで、 入場無料ながら来館者は価値のあるパンフレットをもらうことができます。 おみやげには歴代首相の似顔絵が描かれたマグカップを購入。もちろん山本権兵衛さん や岡田啓介さんの顔もあります。\400という価格もお手頃でした。

昨日はさらに 船の科学館オーロラホールで開催中の『商船模型同好会作品展』 も見学してきました。 今回も色々な種類の船が出展されていましたが、特に目をひいたのが 東海汽船歴代の名船たちの模型でした。23日まで。

その後、船の科学館本館のマリタイムサルーンで開催中の絵画展 「よみがえる船〜谷井建三 船と35年の歩み」も見学。 谷井氏の精密な艦船画が一度にたくさん見られる数少ない機会です。 とくに江戸時代以前の和船の絵はあまり見られないものなので魅力的です。 12月13日(日)までで、こちらの見学には船の科学館の入場券が必要です。

せっかく入館料を払ったので久しぶりに「宗谷」に乗船。 お元気そうで何よりでした。順路に従って見学していくとカミさんが 「ミンダナオ会って書いてあるわよ」というので、何かと思ったら 宗谷保存のための募金寄付者が金属プレートに彫られて掲示されているなかに 「ミンダナオ会」の名前がありました!「わー、ほんとだホントだ」とか騒いでたら、 通りかかったマダムが「あら、募金箱はどこにあるのかしら?」だって。 サクラ役はしっかり果たせました、かな?

さらにさらに、とってかえして北小金で開催中の『松戸迷才会作品展』 も見学。イラストレーターの佐竹政夫氏製作の1/72ガトー級潜水艦が 目を引いていました。流石に氏のこと、ただ組んだだけではなく 艦橋部分はかなりエッチングパーツを使用してデティールアップし、 フィギュアは警官から改造したそうです。潜水艦ながら見ごたえあり。 展示会は今日22日までですが、松戸近辺の方は是非。

荻原博也氏の『欧州海戦史 in WWU 第四刊』が8年の沈黙を破って 遂に刊行されましたね。今回は主に地中海を舞台にしたマルタ島攻防で活躍した 艦船の製作ガイド。シブイ!アオシマのビクトリアスを徹底工作、なんて 今の模型雑誌ではなかなか見かけなくなった方向性にとても好感が持てます。 興味のある方はひょっとしたら、まだノースポートに在庫があるかもしれません。 (ないかもしれません、悪しからず・・・)
(09/11/22)

JMCですね

秋も深まり、展示会も多くなってきましたね。 当会もMGSの一員としてJMC東京展示会に参加します。

『2009年度 JMC作品展・東京大会』
ハセガワ主催によるJMC(ジョイフル・モデラーズ・ コンベンション)。入賞作品の展示以外にも、クラブ合同展示、ジャンク市、 キット販売、新製品発表等盛りだくさんの内容です。
日時:2009年11月7日(土) 10:00〜17:00、 11月8日(日) 10:00〜16:00
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館3F 東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」竹芝駅から100メートル徒歩2分 、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、 都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分

それから、下記の連絡をいただいています。

『商船模型同好会作品展』
手づくりの近作模型の展示と東海汽船120周年記念展示 =われらがつくった東海汽船の船たち
日時:2009年11月21日(土)〜23日(月・祝日)
開催時間:21日13:00-17:00、22日10:00-17:00、23日10:00-16:00
場所:船の科学館 本館 1階 オーロラホール(入場無料)
新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅下車
主催:商船模型同好会、後援:東海汽船株式会社、財団法人海事広報協会、 東海汽船ファンクラブ、協力:船の科学館

『松戸迷才会作品展』
日時:2009年11月21日(土)12:00-18:00
2009年11月22日(日)10:00-16:30
場所:小金市民センター 2階「ホール」 (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
テーマ:こじんまり
(09/10/31)

ホビーショー!

秋のホビーショーも終わってしましたね。 というわけで今回も 秋のホビーショーのレポート(ここをクリック)を アップしました。今回も艦船のジャンルは比較的に新製品は多かったと思いますが 工作機械や現場での作業機械、などちょっと変わったジャンルでも模索が 始まっているのかな、という気がしました。 今回はニチモのブースで買ったミニカー6種類セットがお気に入りです。 昔のレーシングマシンをモデルにしていて、一応6種類とも型は違っています。 雰囲気からして、まだ日本がおもちゃの輸出で稼いでいた頃のもののように思えます。 多分倉庫の片隅から出てきた古いものなのでしょう。

さて、レトロといえば行きの電車で読んでいった本が中々良い本でした。 『特務艦「宗谷」の昭和史』 (新潮社、大野芳著、ISBN978-4-10-390407-6、本体1,800円)です。 タイトルのように「宗谷」の歴史を綴っていますが、ソ連との交渉に明け暮れた誕生秘話から 戦時中の軍艦としての活躍にかなり頁を割いています。また最初の南極観測の話も東大閥が段々 幅を利かせていく、いかにも「昭和」なプロジェクトの進め方がリアルに 描写されていて、興味深いものがあります。船の科学館の保存されている 「宗谷」に興味のある方は是非読んでみていただきたい本です。
(09/10/12)

新しらせの搭載機

先週の日曜日は第1回全日本帆船模型展 を見学してきました。思ったより作品数が多くて大変楽しめました。 ついでに常設展示の天地丸(天下泰平の200年間!幕府水軍の旗艦的存在だった船です) の写真も大分撮れて良かったです。いつかは作りたいものです。

ついでに日本科学未来館で開催中のZIGZAG 伝統革新 未来を走るイタリア を見学してきました。オートバイ、自動車、自転車、鉄道、船舶、航空宇宙から新素材まで イタリアの最先端テクノロジーを紹介しています。バイクや車は実物を展示していて そっちに興味がある方は結構楽しめるかも。船はプレジャーボートの模型などの展示 ですが、今や船の操縦もSFチックになってきてるんですね。航空機のブースでは アウグスタウエストランド社が新しい砕氷艦しらせに搭載される輸送ヘリコプター CH-101の大型模型を展示(もちろん海自塗装!)するなど結構力入ってますし、 宇宙部門はもっと気合入った感じでした。同展は 入場無料なので、船の科学館の近くまで行ったら日本科学未来館ものぞいて 見るとよいと思います。10月17日(土)まで開催。
(09/10/01)

帆船ウィーク?

SWっていっても初めは意味がわからず、スカイウェーブシリーズ も随分有名になったものだなぁ、とか思ってました。船の科学館と記念艦三笠で 帆船模型の展示会が行われるそうです。やっぱり船の模型の王道は帆船なんですなぁ。

横浜帆船模型同好会 秋の帆船模型展 歴史に名を残した有名な帆船模型約30隻を展示するそうです。
会場: 記念艦「三笠」特別展示室      神奈川県横須賀市稲岡町82-19
日程:2009年9月16日(水)〜11月15日(日)
時間:9:00〜17:30(9月)、9:00〜17:00(10月)、9:00〜16:30(11月)
入場料:500円(三笠の観覧料)

第1回 全日本帆船模型展 船の科学館では、精密な帆船模型の制作、展示を行っている 「ザ・ロープ」が加盟する「日本帆船模型同好会協議会」との共催で 「第1回全日本帆船模型展」を開催。 日本全国から選りすぐりの帆船模型を一同に集めた展示会です。 さまざまな時代のさまざまな様式の帆船模型を是非ご覧にお越し下さい。とのこと。
期間 平成21年9月20日(日)〜9月27日(日)
時間 10:00〜17:00(但し最終日は14:00まで)
場所 船の科学館 本館3階 マリタイムサルーン
※見学には船の科学館の入館料が必要です。
(09/09/19)

訪伊飛行成功!

ボナ・セーラ!というわけでイタリアから帰ってきました。 いやぁ、イタリアの乗り物に上手く乗れるか、のテストみたいな旅でしたね。 久しぶりに「大艦巨砲の旅」が書けそうなネタが揃いました。 買って以来、あまり出番のなかった光学カメラも、初めはむずっていたものの だんだん機嫌が良くなってきたようで良かった。 飛行機も初めてMD-80とかA320とかにも乗れたし。
な〜んてはしゃいでいる間に、日本では政権も代わって私のような DINKSは増税決定!次に外国行けるのは何十年後かなぁ。
(09/09/09)

東の太陽、西の新月

非常に良い本を読むことができました。 『東の太陽、西の新月 日本・トルコ友好秘話「エルトゥールル号」事件』 (現代書館、山田邦紀・坂本俊夫著、ISBN978-4-7684-6958-3、本体1,800円)です。 1890(明治23)年9月16日、和歌山県串本沖で遭難・沈没したオスマン(トルコ)海軍 フリゲート「エルトゥールル」の救難活動と後日談を詳細に綴ったノンフィクションです。 明治になってまだ20数年しかたっていない寒村で、これだけ組織だった、しかも 古きよき日本を偲ばせる献身的な救難活動が行われていたという事実に驚かされます。 また後日談としてはイラン・イラク戦争時、イランに取り残された日本人を 救うべく、トルコ航空の特別機がテヘランに向かうくだりは、まさに感動です。 かくいう私も今年初めには1/700で「エルトゥールル」をスクラッチし、 3月には串本の慰霊碑に参ってきました。 もとはといえば、一昨年、中東文化センターで開催されていた同艦の特別展 の情報をフォーサイトの長田さんから教えてもらったのが始まり。 不思議な縁ではあります。

が、何故か来週、オスマン帝国の宿敵・ヴェネツィアに訪れることに なってるんですねぇ。
(09/08/24)

瑞鶴の短艇甲板

すっきりしないとはいえ、やはり暑くなってきましたね。 昨日はMGSの暑気払いで九段会館のビアガーデンに行きましたが、今年は (たまたま土曜だったから?)バニーちゃんが少なくて少しがっかり。 今夏、第二次攻撃の要あり、かな? 夏といえば、毎年なんとなく戦争関係の本の刊行が多いような 気がしますね。最近読んだ本を2題。

『聞き書き 日本海軍史』 (PHP研究所、戸一成著、ISBN978-4-569-70418-0、本体1,400円)。 ご存知、大和ミュージアム館長の戸氏が史料調査会で接した旧海軍 の関係者から聞いた話を、まさに聞き書きしたような内容で、読みやすい 平易な文章ながら説得力と臨場感があります。 モデラーとしては予備士官だった三原誠氏の頁が面白いですね。 マリアナ沖海戦の頃の航空母艦「瑞鶴」は煙突の上に 破損機を投棄するためのレールのような構造物が設置されていた、とか 短艇格納甲板に「天山」艦攻3機を搭載できるようにしたとか・・・。 一度1/700でそんな状態の「瑞鶴」作ってみたいものです。

もう一冊は 『沈黙の提督 井上成美 真実を語る』 (新人物文庫、新名丈夫著、ISBN978-4-404-03718-3、本体667円)。 戦時中「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」という新聞記事が 時の東条首相の激昂を買い、書いた新聞記者はすぐ徴兵されて最前線 に送られた、というエピソードがありますが、その記事を書いた当人が この本の著者で、海軍記者として有名な方です。本によれば、陸軍に召集 されたのは本当ですが、最前線に送られたのは除隊後、海軍の報道員 として、だったそうです。そのへんのエピソードも結構、陸軍の闇と 良識をうかがわせて面白いところ。ちなみに井上成美とのインタビューは 冒頭の1/10くらいしかありませんが、その後に続く「かかれざる太平洋戦史」 も興味深いです。こんなストレートな「海軍善玉論」を読んだのは 久しぶりでした。その意味でも戦後25年の頃の時代の空気を タイムカプセルのように運んできてくれたような感じがしました。
(09/08/09)

タミヤモデラーズギャラリー

に行ってきました。今年はカメラ持って行かなかった のですが、これはうっかりでした。会場にはシトロエン11CVの実車と 昭和57年6月21日に横浜沖で引揚げられたという零戦のプロペラが 展示されていたんですね。企画展示も「艦船模型に学ぶ模型史 〜木製模型からウォーターラインシリーズまで〜」といった 小粒ながら興味深い展示品が並んでいました。 そうそう、もちろんモデラーズコンテストのほうもお見逃しなく! 弊会の野田会員出展の「さよならマイケル」が見事、東武賞を受賞 しています。 同展は8月4日(火曜)まで東武百貨店池袋店、10階催事場にて開催中。

同店の6階の美術画廊では、ボックスアートの巨匠、 「〜蘇るロマン〜梶田達二 油絵の世界」が開催中(8月5日水曜まで) なのでついでにのぞかれては。軍艦はちょっと少ないですが、 大きな戦艦大和の絵が目をひきます。 他、第二次世界大戦中の日本機や帆船の絵が多く 展示されています。展示会場奥では飛行機、艦船、AFVなどの 洋書フェアも行われていました。
(09/08/01)

最上のマスト!

新居に移ってからというもの、新聞もTVも ない生活だったので、何にも書くネタがなかったのですが、 大阪中ノ島公園にあった 通報艦「最上」のマストと後部艦橋(ここをクリック) は無事、呉の大和ミュージアムに引き取られたそうですね。 日本は、そうゆう技術遺産、歴史遺産が市民生活と 共にあるというのが、よほど難しい国なんだなぁ、と少しがっかりな 感じもしますが、解体されてこの世から消えてしまうよりはよほどマシ。 ほっとした、というのが偽らざる心境ですね。 大和ミュージアムでは3階を大改装中だそうで8月からは最新のCG技術で さらに面白い映像が見られそうです。

完全に停止していた、我が工廠ですが、ようやっと 移転後初の完成艦ができました。R/Cベルグの1/500戦艦「三笠」 です。精密さや考証はシールズモデルの1/700やハセガワの1/350には 大分譲りますが、完成してしまえば、シルエットは「三笠」以外の 何者でもありません!
(09/07/12)

今度は滑空機!

おなじみリチャード・アンセルさんの個展と 楽趣博品展の案内がきております。

リチャード・アンセル展
日本でグライダーが自動車曳航により初めて滑空したのは、 今から100年前(1909年12月)のこととされています。 今回は、このル・プリウール滑空機(2号機)をはじめとし、1935年頃 までに日本の空を飛んだ輸入機と国産機(陸海軍機、朝日新聞社機、 飛行学校の練習機など)合わせて約60点を展示致します。 CGで精密に描いたエビエーションアートを当時に思いを馳せながら 楽しんでいただければと思います。
日時:2009年6月21日(日)から6月27日(土)
11:30-18:00(初日は14:00〜19:00)
場所:東京交通会館(地下1階) シルバーサロンA 東京都千代田区有楽町2-10-1
JR「有楽町」駅下車

『楽趣模型倶楽部 第17回 博品展』
当楽趣模型倶楽部では今年も下記の日程で『博品展』を 開催いたします。展示内容は航空機・艦船・自動車・鉄道・AFV (戦闘車両)などの模型を250点以上。 (その中には某専門誌に掲載された作品も!) さて、今年はどんな新作が登場するのか? はたまた。あの作品に今年も出会えることができるのか?それは来てのお楽しみ♪ 皆様のご来場をお持ちしております。
日時:2009年7月4日(土)、7月5日(日)
4日は13:00-17:00、5日は11:00-16:00
場所:湘南NDビルディング6F 藤沢産業センター研修室1
JR東海道線・小田急線藤沢駅下車 北口徒歩5分 駐車場はありません
入場無料
(09/06/19)

大人の艦艇模型入門

昨日「おおなみ会」さんの展示会を見学してきました。 なんといっても圧巻だったのは1/350キットによる第3次ソロモン海戦のジオラマ! ボリュームもすごいですが、よく実現させたなぁ、という感じです。 他にも、1/350の轟天と伊400型潜水艦が秘密ドックで並んでいるジオラマなど 見ごたえがありました。

さて、本の紹介です。 『大人の艦艇模型入門』 (発行コトブキヤ、発売新紀元社、ISBN978-4-7753-0709-0、本体2,180円)が そろそろ店頭にならんでいるのではないかと思いますが、 駆逐艦「雪風」、戦艦「長門」の製作記事や完成品の見本写真の一部など でミンダナオ会が協力しています。内容は初心者に1/700艦艇模型の作り方を こと細かに説明していく内容ですので、ベテランモデラーにはちょっと 物足りないかもしれませんが、久しぶりに艦船も作ってみるか・・・。なんて 思っている方にはちょうど良いかもしれません。
(09/05/31)

おおなみ会展示会

ホビーショーも終わり、ひと段落ですが、横須賀模型展などで お世話になっている「おおなみ会」さんの展示会の案内です。

第2回おおなみ会模型展
おおなみ会は横須賀周辺に在住、在勤する模型愛好家の集団です。 この度第2回模型展示会を開催することとなりました。
日時:2009年5月30日(土)・31日(日)
30日は12:00-17:00、31日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
展示作品予告:1/350による「第3次ソロモン海戦」参加艦艇、 CVW-5所属航空機、その他、戦車、飛行機、艦船などいろいろなプラモデルの 完成品を展示します。
入場無料
(09/05/24)

ダビンチのヘリ

というわけで静岡ホビーショーも終わってしまいましたねぇ。 あっという間ですわ。恒例の 新製品のレポート(ここをクリック) をアップしました。ここに書かなかったもので興味をもったものを落穂拾い。
トミカのブースでミニカー用の金型に樹脂を流して成形したキットの 発売を企画している、とのことで、試作品が展示されていました。 ダイカスト用の金型で樹脂成形は難しいのだそうですが、なんとか クリアしたそうです。そんな話を聞くとなんとなく欲しくなってしまいました。
宇宙戦艦ヤマトの劇場版新作が年末に公開される、というパンフレットが 会場で配られていて話題になりました。それもあってかバンダイからヤマトの プラモデルが何種類か再販になりますが宇宙空母 (ヤマト2に出てくる地球艦隊側の空母)は久しぶりじゃないですかね。
エアロベースはエッチングのスケルトンキットで有名ですが、 レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプター(ここをクリック) をキット化するそうです。木製素材も取り入れた新趣向で、 ゆっくりと回転する様子を見ているとなんだか面白いです。価格は未定 とのことですが、ちょっと作ってみたくなるキットです。

「艦船模型スペシャル」 32が発売されましたね。 136ページに2月のミンダナオ会展示会の様子が」カラー頁で紹介されています。 そういえば現在発売中の「マスターモデラーズ」誌Vol.70の 23ページより環会員の第二次世界大戦中のチェニス港をモチーフに したジオラマ作品の製作記事が掲載されています。もひとつ、現在発売中の 月刊「モデルアート」誌2009年6月号の 26ページより土岐会員の戦艦シャルンホルストの製作記事 が掲載されています。 また同号50ページより栗又が担当した (元重巡最上乗組員の方への)インタビュー記事が掲載されています。
(09/05/20)

そして静岡

シールズモデルさんから カナダ海軍フリゲート リバー級1943-44計画 2隻セット のテストショットが送られてきたので、つい仮組みしていたら こんな時間に・・・。同社久しぶりのインジェクションキットですが期待を裏切らない、 とてもシャープな出来です。考証も石橋孝夫氏、Darren Scannell氏 の協力を得ているそうで、かなり正確なようです。 もちろん同型艦の展開も考慮されているようで今後も楽しみ。予価\3,990(税込) で6月中旬発売予定だそうです。この仮組みモデルと製品版ショットは ミンダナオ会ブースで見られますので、艦船模型の新製品をチェックするために 静岡ホビーショーに来る方は忘れずにね!というわけで明日(いや、もう今日か) 静岡に向けて出発です。では一部の方とはホビーショーでお会いしましょう。
(09/05/15)

ヨコハマじゃいま〜

昨日は横浜帆船模型同好会主催の世界の帆船模型展 を見学してきました。大きなサイズの英戦列艦ビクトリーや米フリゲート コンスティチューションなどがあり勉強になりました。5/6までですので 興味ンある方はこの連休中にぜひ。
『第31回 世界の帆船模型展』
日時:平成21年4月25日(土)〜5月6日(水)
午前10時〜午後6時(最終日のみ午後5時終了)
場 所:有隣堂ギャラリー 横浜伊勢崎町本店「書籍館」地階 (JR「関内駅」北口、横浜市営地下鉄「関内駅」下車)

さて、その後は昨年新装開店した氷川丸にに行ってみようと 思ったのですがおりしも、よこはまパレードの真っ最中。 今年は開港150周年ということで 盛大だったようで、どこもヒトの波。氷川丸も見物客で賑わってました。 以前に比べると見学できるエリアが狭まったような感じがしますが、 それはそれで仕方ないかもしれませんね。横浜市指定有形文化財なんですから。 子供達がはしゃぐのは仕方ないと思いながらも、力いっぱいブリッジの機器を 回したり、叩いたりすのは見るに忍びないです。

そんなこんなで静岡ホビーショーも近づいてきましたね。 もちろん我らがミンダナオ会も参加します。今年も展示スペースが 狭くなったままなので、展示テーマもこじんまりと 『地中海〜マーレ・ノストロモのはずだったのに〜』としました。
モデラーズクラブ合同展示会
日時:2009年5月16日(土)・17日(日)
16日は9:00-17:00、17日は9:00-16:00
場所:ツインメッセ静岡
(09/05/4)

バンゴー級なのに名前は番号にあらず

シールズモデル さんから渋いキットのサンプルが届きました。 イギリス海軍掃海艇「バンゴー(Bangor)」級(ここをクリック) のレジンキットです。ご覧の通り、同社スタンダードの きっちりしたモールドでパーツも少ないので簡単に組み立てられそうです。
・部品構成(ここをクリック)
・船体のアップ(ここをクリック)
第二次世界大戦中、同型艇180隻が英海軍や英連邦海軍で活躍しましたが、 太平洋戦争開戦時、香港で建造中だった同型艇4隻が日本海軍の掃海艇101号、102号 になったりもしています。フォーサイト取扱いで2隻入り予価\6,300。 4月20日頃発売予定。

さて、今日はむさしのフラップスさんの展示会に行ってきました。 いつものようにバラエティに富む展示で楽しめました。マルイのスーパー30シリーズ 航空母艦「赤城」を年少会員が惜しげもなく作ってしまっているのには 驚きましたが・・・。会場の照明をときどき落として電飾の東京タワーや宇宙戦艦 を際立たせる演出も斬新でしたね。
(09/04/12)

モデルアートに注目?

年度末・年度始めはウチのような稼業は忙しくて・・・ なんて、かまけてたら1ヶ月以上も更新できませんでした。がっくり。 でも、忙しいなか、タミヤの1/700の「三隈」から航空巡洋艦になる前の「最上」 を作りました。理由は・・・来月のモデルアート誌を見ていただくとわかるかも (見てもわからないかも)。ところで、今、店頭に並んでいる、 「マスターモデラーズ」誌Vol.69 の120ページより 先日のミンダナオ会展示会の様子がカラー頁にて 紹介されています。嬉しいですね。 そういえば展示会で回答いただいたアンケートを集計したところ マレー沖海戦のジオラマが一番人気がありました。

むさしのフラップスさんから展示会の案内がきています。 いつも楽しい発見がある展示会なので今回も楽しみにしています。
『第15回むさしのフラップス展示会』
「旧浦和市在の模型倶楽部、むさしのフラップスでは 懲りもせず今年も展示会を開催いたします。15回目の今年の テーマは「星」。会員一同心よりご来場お待ちしております。」
日時:2009年4月11日(土)11:00-17:00
2009年4月12日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター第二展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)

ところで、リンクを追加しました。

"アトラスウェブ ATLAS-WEB.COM" 色々な乗り物の写真が掲載されています。特に自衛隊関連は充実。
(09/04/05)

フィンランド湾機雷戦

「艦船模型スペシャル31 巨大戦艦ビスマルクの生涯」 が発売されましたね。92ページよりミンダナオ会の山崎会員による 戦艦ロドネイの製作記事が掲載されています。

それから、ちょっと紹介しそびれて(というか入手しそびれて) いたのですが、「軍事研究」の2009年2月号(先月号)に 軍事アナリストの斎木伸生氏(ミンダナオ会会員でもあります)が 書かれた「フィンランド湾機雷戦」という記事が233ページから掲載 されています。第二次世界大戦中のフィンランド海軍の活動が詳細 に書かれている、本邦では珍しい内容です。機雷敷設艦「ケイサハルミ」 が記念艦となって保存されていることも初めて知りました。

ついでに最近読んで良かった本。 『非情の海』 ニコラス・モンサラット著、吉田健一訳(至誠堂刊、上巻ISBN4-7953-0072-0、 下巻ISBN4-7953-0073-9、上下巻とも本体1359円)。1939年11月から 1945年5月まで延々と船団護衛の話です。が、不思議とフラワー級や リバー級がかっこよく思えるから不思議です。日本人の架空戦記というと 大和や武蔵や非現実的なスーパー戦艦が派手にドンパチ撃ち合う話に なってしまいますが、イギリス人はこうゆうストーリーが好きなんでしょうな。 ちょっと古い小説なので、店頭で見つけるのは難しいかもしれませんが、 ネット通販や古書としてなら見つかるかと思います。小生もネットで探して 見つかりました。ぜひお奨めです。

イギリス人で思い出しましたが、先日紹介しました 1/700英国海軍アイルズ(島)級武装トロール船(ここをクリック) カナダ海軍バージョン(デカール付き)が発売されるそうです。 もう店頭に並んでいるかな。
(09/02/22)

展示会、無事終了!

今年の展示会も盛況のうちに終えることができました。 (今年は800隻を展示しました!) 北風が強い中、会場まで足を運んでくださった皆様、 心より感謝もうしあげます。ありがとうございました。
(09/02/08)

いよいよ展示会!

明日は準備で、あさって・しあさってがいよいよ展示会です。 最後に伊号潜水艦が完成して打ち止め。テーマが欧州海軍なのに なんで日本の潜水艦?それは会場にて・・・。それでは、船の科学館、 羊蹄丸にてお待ちしております。天気が良いといいなぁ。
(09/02/05)

エルトゥールルの遺品

26日の読売新聞夕刊社会面によると、1890年9月に和歌山県串本町沖で 遭難、沈没したトルコ軍艦「エルトゥールル」の遺品と思われる調理鍋が 119年ぶりに引揚げられたとのこと。実は正月に製作していた3隻の軍艦のうちの 1隻が、なんとこの「エルトゥールル」なのでびっくりしました。 丁度昨年の2月頃に中東文化センター附属博物館で開催されていた同艦の回顧展 を見てからというもの、今回のミンダナオ会展示会にゼヒ出展したい! と思っていたのでした。うーんタイムリーだなぁ。 展示会まであと2週間をきってしまいました・・・。
(09/01/26)

17メートル内火艇

23日の読売新聞朝刊社会面によると、呉商工会議所などが 戦艦大和の引揚げ準備委員会がを設立したそうです。5年以内の実現を 目標に全国から寄付を募るそうです。

シールズモデル さんから面白いキットのサンプルが届きました。 一つ目は 1/144の日本海軍17メートル内火艇、いわゆる艦載水雷艇(ここをクリック) のインジェクションキットです。 シンプルな部品構成(ここをクリック)でとても作りやすそうです。アリイの1/144二式大艇や二式水上戦闘機と 組み合わせてジオラマにしてみたいですね。水中モーターで走らせるのも面白そう です。同艇は戦後も50隻近くが海保港内警備艇や民間遊覧船として 使用されたそうですので昭和32年頃までのNゲージ港シーンジオラマを作る際にも よいアクセサリーになると思われます。
そして、もう一つも渋いアイテム。 1/700英国海軍アイルズ(島)級武装トロール船(ここをクリック)です。 主に掃海、港湾防御に使用された縁の下の力持ち的存在です。 小さいながらもシールズモデルらしいかっちりした仕上がり(ここをクリック) です。ほぼ同型のダンス級、ツリー級、シェイクスピア級も作れそうです。 (というか何が違うのかよくわからん・・・)
両キットとも フォーサイト取扱いで、 17m内火艇が定価\1000(税別)、武装トロール船は2隻セットで \5000(税別)。そろそろ店頭にならんでいるかと思います。
(09/01/24)

とうとう人力へ

銀座伊東屋にて開催中のザ・ロープの会さんの展示会に 行ってきました。いつもながらの密度の濃い展示会で勉強に なりますが、中でも驚きだったのは「千代田形」。 いわずとしれた、国産初の汽走軍艦ですが、初めて、しかも 1/50という大スケールの模型を見ました。かなりの部分で推定が あるかと思われますが、見事にまとまっています。 それから南軍装甲艦「ヴァージニア」のジオラマも見ごたえがあります。 同展は2/1までです。少し 残念だったのは、毎度展示会の後にのぞいていく、帆船模型専門店の 伊東屋3がなくなってしまったこと。寂しいですね。

第34回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2008年1月17日(土)から2月1日(日)
水〜土は10:30-20:00、日〜火・祝10:30-19:00
場所:銀座 伊東屋9階ギャラリー

今日はベネチアのガレアス船が完成しました。 最近は帆掛け舟ばかり作っているなぁ、と思ったら今度はついに人力船。 同じ1/700でも以前製作したガレオン船と比べてもかなりボリュームが あり、意外でした。
(09/01/18)

日本最初のプラモデル

いや、うっかりしている間に正月もあけてしまいました。 皆様、明けましておめでとうございます。でも、ただただ、 うっかりしていたわけではなくて、ボスポラス海峡を初めて通行した 日本軍艦と、初めて訪欧した国産軍艦と、和歌山県沖で遭難沈没した トルコ軍艦の3隻は竣工しました。
さて、面白くてあっというまに読み終わってしまった本を 紹介します。『日本最初のプラモデル 未知の開発に挑んだ男たち』 竹縄昌著(アスキー新書、ISBN978-4-04-867511-6、本体743円)です。 国産最初のプラモデルといわれる1/300原子力潜水艦ノーチラスを 世に送り出したマルサン社員やプラモデルの普及に絶大な功績のある 三遊亭金馬師匠、ノーチラスを始めとする旧マルサン金型を引き継いだ 童友社を取材したノンフィクションです。プロジェクトXに紹介されても おかしくないような、進取の気概に溢れたエピソードが多いのですが、 「それに比べて今の時代は・・・」と寂しい気持ちになってしまうのも事実です。 いずれにしても国産プラモデル50周年を振り返るに相応しい1冊でしょう。

気概溢れるお話といえば今週の日経ビジネス誌2009年1月5日号 で連載の「メード・イン・ジャパン メタルカラーの輝き、再び」 (山根一眞)という記事でUS-2の開発と消防飛行艇とする動きについて 書かれています。この記事では消防飛行艇の良いところばかりが強調されていて、 その運用の困難さには触れられていませんが、 それはともかくなかなか気持ちの良い記事です。 今の時代だって、なかなかやるじゃないか! かつて帝国海軍が零式小型水偵や、風船爆弾で火の海にしようとしたカリフォルニア の森林地帯を二式大艇の血筋を引く海自US-2のファイアーボマータイプが消火支援 するなんてことに・・・もしなったら面白いですね。
(09/01/06)

音に思う

いや、うっかりしている間に大晦日になってしまいました。 あのプラモデル付きのDVDBOXを買ったにも関わらず、毎週日曜日に ケーブルテレビ放映される「宇宙戦艦ヤマト」にはまってましたが、 ついに先週ラスト2話。うるうる泣きながら見ていました。 とはいえ、四十路を越えて観てみると少し違う視点でも見られるもので、 あの時代にしてはよく効果音考えたものだなぁ、と感心しました。 主砲塔の旋回する音、ショックカノンの発射音、宇宙船の航過音、などなど・・・。 実際には宇宙では音はしないのでしょうが、それはそれ。 スタッフも聞いたこともない音を、それらしく「創り出す」って偉い仕事だと 思います。
その後、映画『ビスマルク号を撃沈せよ!』のDVDを見ました。 で、主砲塔旋回シーン(おそらく戦艦ヴァンガードでロケ撮影したと思われる) では期待はずれとまではいかないものの、そんなに大袈裟な音は しないんですね。ま、これも効果音として合成された音の可能性はありますが・・・。 音といえば魚雷発射シーンが何度も出てきますが、 意外に金属的な発射音なんですね。ちなみに モノクロ作品なので模型を使った海戦シーンもなかなかリアリティがあります。 ソードフィッシュも本物がバンバン飛んでますし、コロッサス級航空母艦も アークロイヤル役で出てくる(よくよく考えてみれば、確かに似ているかも) のでなかなか楽しめると思います。

K会員よりフジミ1/700戦艦金剛を完成させたとの連絡あり。写真を拝見 したところ、前評判に違わぬ素晴らしい出来のようです。金剛級では特徴的な 微妙な艦尾フレアも再現されているようです。そんなメジャーなものも作りたいな、 と思いながらも、初めてボスポラス海峡を通過した日本軍艦を作り始めました。 それでは皆さん、よいお年を。
(08/12/31)

山本さんの

新幹線0系も引退し、12月に入るとめっきり 冬らしくなりましたね。日曜日のTV番組でMCの徳光和夫氏が 0系には、旧日本海軍爆撃機「銀河」の技術が使われていると コメントしてくれたのにはびっくり。流石に物知りですね。 旧日本海軍といえば、 今日の「読売新聞」朝刊社会面によると山本五十六中将(当時)が 真珠湾攻撃当日にしたためた「述志」や、作戦原案の控えが 元海軍中将・堀悌吉の孫の自宅で発見されたとのこと。 内容自体は知られていたものの、原本は行方不明になっていたそうで、 まあ、出るべきところから出てきたわけですが、今後はさらに大事に保管して ほしいものです。
(08/12/02)

合同展も終わり

というわけで神戸で行われた 第5回 船舶(艦船)合同模型展示会は盛況の内に無事終了しました。 幹事サークルのモデラーズクラブ・ゼロワンさん、ゲンセンカンさん、 フライングタイガースさんや青少年科学館のスタッフの皆様の御礼申し上げます。 また、御来場くださった皆様ありがとうございました。 第6回は再来年、東京で開催予定です。そういえば、JMCのほうは 特に船の新製品の発表はなかったみたいですね。1/48の零式観測機が 話題になっていたそうですが・・・。

さて、この週末は秋らしく博物館・美術館のはしごをしてみました。 まずは永田町の衆議院憲政記念館で開催中の 『怒涛の幕末維新〜攘夷・開国から民撰議員設立建白書提出へ〜特別展』。 ペリー来航あたりから、征韓論争の終わりあたりまでの戦争・政争を様々な 資料で紹介する展示でなかなか見所があります。中でも注目してもらいたいのが 咸臨丸太平洋横断時に軍艦奉行として乗組んだ木村喜毅摂津守の名刺。日本語を なんとか英語の発音で再現しようとした苦心がしのばれます。咸臨丸の 英語表記も面白いですよ。今日では咸臨丸は砲艦(ガンボート)に類別される ことが多いようですが、当時の幕府海軍ではコルベットとしていたことも わかります。ほか、江差沖で無念の最期を迎えた開陽丸の遺品なんかも見もの。 ちょっと苦笑してしまったのがサスケハナの模型。他の展示物に混じっていると なかなか立派に見えますが、旧イマイのインジェクションキット 1/150サスケハナをほぼストレートに組んだもの。まだサスケハナの正確な 形状がわかっていない時代に設計された製品なので、ちょっと「?」な 部分があるのが残念ですが、まあ、一般の方にはわからないですからね。 なお、同記念館は入館無料なのに、立派な資料本を貰えてしまうという、 超お得な施設です。同展は11月28日(金)まで、期間中は無休。

さて、もう1軒は根津の弥生美術館で開催中の 『ペン画の神様 樺島勝一展 生誕120年記念』。 「船のカバシマ」の異名をとった挿絵画家です。時代柄、軍艦や軍用機の 絵も多く、なかなか見ごたえがありました。特に海面の複雑な表情が 一本一本の細かな線で表現されているを見るとため息が出ます。 お土産には「一等巡洋艦足柄」の絵葉書を購入します。 同展は12月23日(火・祝日)まで。月曜休館、11/24は開館、11/25は休館。 入場料は一般\800です。

ところで来週は船の模型の展示会が2つありますね。

『商船模型同好会作品展』
商船模型同好会会員の手作りによる様々な船の模型を展示いたします。 材料は紙や木など多種多様。今年で4回目を迎える作品展は会場を船の科学館本館 1階に移し、期間を短縮して3日間開催いたします。船の科学館に近い東京みなと館 =テレコムセンター22階でも本会会員による「東京コンテナ船就航40周年」の テーマで模型を展示中。
日時:2008年11月22日(土)〜24日(月・振替休日)
開催時間:22日13:00-17:00、23日10:00-17:00、24日10:00-16:00
場所:船の科学館 本館 1階 オーロラホール(船主側)
新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅下車
本会場(オーロラホール)の入場は無料

『第14回 帆船模型作品展 〜大海原のロマン・帆船の世界展〜』
日時:2008年11月17日(月)〜23日(日)
開催時間:10:30-19:00、最終日は18時終了
場所:池袋 東京芸術劇場 展示室1(地階)
池袋駅西口下車、徒歩2分(東京都豊島区西池袋1-8-1)
主催:マイ・シップ・クラブ
本会場の入場は無料
(08/11/15)

展示会シーズン!

ですね。1件、ご連絡遅れてしまいました。Tさんすみません。 この3連休、ぶらっと模型作品でも見に行きたいなぁ、なんていう関西方面の皆さん いかがですか?

『第20回 おじさんとお兄さんの模型展』
日時:2008年11月1日(土) 午前11時〜午後6時、 11月2日(日) 午前9時〜午後4時
場所:八尾市文化会館(プリズムホール内展示室)、 大阪市八尾市光町2-40、近鉄「八尾」駅下車、徒歩5分
テーマ:彩(いろどり)、ヨーロッパ戦線、サンダーボルト、 大ジオラマ
主催:モデラーズクラブ・ゼロワン、ゲンセンカン、 フライングタイガース
入場無料

それから来週はミンダナオ会は大忙し!会長基幹の主力部隊は 神戸へ遠征、船舶模型合同展示会に出展します。残留部隊はMGSと共に JMC東京大会に出展。こっちも七色海海戦をテーマにした展示が見もの (?)です。

『第5回 船舶(艦船)合同模型展示会』
神戸は潮風ただよう風光明媚な港町。その沖合いに位置する ポートアイランド内「神戸市立青少年科学館」に於きまして 第5回船舶(艦船)合同展示会を開催させて頂きます。 お子様から大人の方まで楽しめる内容となっております。
日時:2008年11月8日(土) 9:30〜19:00、 11月9日(日) 9:30〜17:00
場所:神戸市立青少年科学館 展示ホール4階、 ポートライナー「南公園」駅下車
テーマ:働く船、船の科学、舟の歴史
入場料:大人600円、小人300円
主催:第5回船舶(艦船)合同展示会実行委員会

『2008年度 JMC作品展・東京大会』
ハセガワ主催によるJMC(ジョイフル・モデラーズ・ コンベンション)も18年目。JMC作品展、クラブ合同展示、ジャンク市、 キット販売、新製品発表等。入場は無料です。
日時:2008年11月8日(土) 10:00〜17:00、 11月9日(日) 10:00〜16:00
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館3F (今年はフロアが違いますのでご注意!)、 東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」竹芝駅から100メートル徒歩2分 、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、 都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分
(08/11/01)

MU-2引退

月刊『モデルアート』誌12月号の24ページから 当会の河崎会員による1/350戦艦「陸奥」の製作解説記事が 掲載されています。1/350となると紙面のボリュームもすごいですね。

さて、10月22日の読売新聞社会面に小さな記事ですが 最後の1機となった航空自衛隊MU-2救難捜索機の引退式が報じられています。 MU-2は1967年制式採用ということで、いわば私と同期ですね。お疲れ様でした。

自衛隊、といえば防衛大学?、というわけで「おおなみ会」さんから 防衛大学内で行われる展示会の情報です。防衛大学内には教育用として M4シャーマン戦車を始めとする各MBTや旧軍の砲、魚雷、などが野外展示 されていますが、そちらも見られる貴重な機会かと思います。

『横須賀おおなみ会模型展、防衛大学校航空機等展示の御案内 (平成20年度 防衛大学校 開校記念祭)』
■恒例の防衛大学校開校記念祭にて、模型クラブおおなみ会では、航空機格納庫に会 場をお借りし模型作品展示を行います。
■日 程:平成20年11月8日(土)9:00〜17:00、11月9日(日)9:00〜16:30
■横須賀「おおなみ会」プラモデル作品の展示内容
特集:1/72スケールF104戦闘機の航空自衛隊全飛行隊を製作・展示予定。ソ連の重爆撃機ほか陸・海・空の乗り物作品などを多数展示予定です。
■防衛大学校 航空機等展示内容 
1.ビーチクラフトT−34Aはつかぜ(メンター)練習機の実機展示
防衛大学校のT−34Aは、国内で唯一航空機登録されている 「生きたメンター」であり、一般公開として 脚作動展示も行う予定です。 これは、唯一防衛大学校でしか見ることの出来ない貴重な展示となります。
2.各種教材模型、航空機部品等の展示
教材として使わている航空機、護衛艦などの模型や航空機部品などを 展示予定です。
■開催場所:防衛大学校 航空機格納庫、(神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号)
■交通 :京浜急行「馬堀海岸」駅下車、「防衛大学校」行きバスで約5分。      駐車場は有りませんので、御来場は電車・バスをご利用ください。
(08/10/26)

ホビーショー追加情報

ミンダナオ会のN会員より補足の情報いただきました。 ピットロードからは会場発表で二等輸送艦 (特二式内火艇、97式中戦車付)が発表になっていたらしいです。 ちぃーっとも気づかなかったわぁ。ピットロードさんごめんなさい。 それからサイバーホビーからの艦載機セットは新発売、というのでは なくてボーナスデカールが1枚付く限定版とのことです。 あと、ちょっと艦船系ということではフジミから 1/72日本海軍水上偵察機「瑞雲」呉式二号射出機付 なんてのもありました。さすが、Nさん、艦載機にも よく目が届いています。
(08/10/21)

ホビーショーレポート!

あっという間に秋も深まってまいりました。 秋のホビーショーのレポート(ここをクリック)を アップしました。今年は国産プラモデル50周年ということで 童友社のブースには半世紀現役を続けるマルサンの「ノーチラス」の 金型が、そしてファインモールドのブースには精密さで艦船ファンを 驚かせた1/700の25ミリ機銃の金型が展示され、半世紀の金型技術の 進歩が目の当たりにできたのは面白かったです。他にも50年の プラモデルの歩みを貴重なキットで振り返る特別展示は思わずゆっくり 見入ってしまいました。親父さんが始めて作ってくれたプラモデルは 三和の61式戦車だったのかなぁ。とか、感慨にふけったり。。。 そうそう、お土産にはマルサンのブースで「ノーチラス」の洒落た Tシャツを買いました。ブースの方に訊いたら、本当にあのマルサンなのだ そうです。びつくりしました。でもいい買い物だったなと思います。

艦船以外で気になったキットはGSIクレオスの1/150 熊本城。ブースの宣伝のイラストに加藤清正ではなく西郷隆盛を 使ったところが「おぉ!」と思わせました。1/150ということは アオシマの戦列艦「ナポレオン」と同じなんですねぇ。 他にはフジミの1/12初代Hondaスーパーカブとアオシマの1/5 ロータリースピリットMSP(ロータリーエンジンの模型!)。 それからファインモールドの1/72九○式艦上戦闘機二型「赤城」 (「赤城」搭載機を限定生産)あたりですね。作る暇もないくせに 欲しくなってしまう。

それから11月下旬に文芸春秋社から『日本プラモデル50年史』 (日本プラモデル工業共同組合編、予価\4,800)が発刊されるそうで、それも 楽しみです。
(08/10/19)

展示会も終わり

MGS展示会も無事終わりました。 ご来場くださった皆様ありがとうございました。 さて、最近読んだ面白かった本をご紹介します。 『海上保安官 日本を守る精鋭たち』 坂本新一著(並木書房、ISBN978-4-89063-232-9、本体1,600円) 海上保安庁や巡視船の基本的な知識から、海上保安官の仕事まで わかりやすく解説しています。中でもすごいのは元海上保安庁特殊部隊SST だった著者が語る海上警備の最前線の様々な実体験談。 戦争を扱った戦記物とは違った、しかし緊迫の状況が伝わってきます。 それにしても海上保安官の方って大変なんだなぁ、と思います。 国民の為にご苦労さまです。感謝しなくちゃですね。

そういえば、10月11日の読売新聞朝刊の社会面に、台湾の 「長栄海事博物館」開館の記事がありましたね。台湾の海運・航空大手 「長栄集団」総裁の張栄発総裁が集めた艦船模型158点を中心とした展示 だそうで日本海軍の戦艦「大和」の模型写真が記事に掲載されています。
(08/10/15)

ビッケ!

「ビッケ!」とくれば「トシちゃんかんげきー!」 てなわけで、今日からMGS展示会(詳しくは9月30日の項見てください)。 テーマが「北欧」なので「小さなバイキング ビッケ」のバイキング船 を作り始めたのですが案の定完成せず、残念。。。 2月の船の科学館のミンダナオ会展示会までには完成させたいものです。 そういえば「小さなバイキング ビッケ」て公式ホームページがあるんですね。
http://www.vicke.ne.jp
(リンクはしてないのでコピペしてください)
もちろんビッケのキュージョンもゲット済みなのでした。展示するものが ないので、モデルアート9月号の作例記事で製作した航空母艦「赤城」でも 持って行こうかな、と思います。
(08/10/10)

テーマは「北欧」!

いや、仕事が忙しくて大変です。全然模型とは 縁のない毎日。。。そんななかMGS展示会が迫ってきてしまいました。

『2008年度 MGS展示会』
今年は、最近とみに注目度のあがっている「北欧」をテーマに 展示する予定です。またキャラクター系統は「水陸両用モビルスーツ」 が集合。ミンダナオ会も艦船模型を展示します。入場は無料です。 模型ファンの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
日時:2008年10月11日(土) 午前12時〜午後5時、 10月12日(日) 午前10時〜午後4時
場所:北沢区民会館『北沢タウンホール』 第1集会室(2階)     東京都世田谷区北沢2−8−18
小田急線・京王井の頭線下北沢駅下車、南口より徒歩5分 南口を出て左へ線路沿いを歩き、突き当たりのスーパーオオゼキを右折、 2つ目の交差点を左折、右手の薬局を右折、20メートルほど進んだ左手に入口があります。
(08/09/30)

「八雲」を総天然色で

久々に模型屋さんに行って模型を買い込んでしまいました。 ハセガワの「航空母艦赤城(改装前)」と 童友社の「原子力潜水艦ノーチラス」 「赤城」の部品の多さや精密さは「ノーチラス」と比べるとまさに隔世の感あり。 50年の歴史を感じてしまいますね。とはいえ半世紀前に作られた金型で 現役製品の座を守る「ノーチラス」も天晴れ!。国産プラモデル50周年を記念した 特別パッケージですので、日頃プラモデルのお世話になっている方はこの機会に ご神体代わりに購入してみては。

『総天然色で見る日本の終戦』 (メディアボーイ、ISBN978-4-903946-52-8、本体1,886円)に附属している DVDを見ました。大破着底した航空母艦「天城」、巡洋艦「青葉」、戦艦「日向」、 復員船として活動する航空母艦「葛城」、巡洋艦「八雲」のシーンがあります。 「天城」と「日向」が大分退色してしまっているのが残念ですが、かなり近づいて 撮影しているのでデティールは参考になると思います。当時艦齢47年に なろうという老艦「八雲」の最後のご奉公の姿がライブで見られるというのは 感慨深いものがあります。「葛城」のシーンは結構長くて、その巨大さが実感 できます。

だんだん秋めいてきましたが、展示会のお知らせを3件。

『第30回 翔バナイカイ作品展』
日時:2008年9月20日(土) 午前10時〜午後6時、 9月21日(日) 午前10時〜午後5時
テーマ:スペシャルマーキング
場所:サロン・モンメテール JR「芦屋」駅ビル6F

『クラシック・バタフライズ』
リチャードアンセル展
今回は1910年から1935年頃まで、すなわち航空の黎明期から 発展期にかけて日本の空を飛んだ飛行機をテーマにしました。 各務原の地に縁の深い飛行機を中心に、陸海軍機や朝日新聞社機、 飛行学校の練習機など輸入機と国産機を合わせて約120点のアートを 展示いたします。CGで精密に描いたクラシックバタフライズの世界を、 当時に思いを馳せながら、皆様に楽しんでいただければと思います。 なお、会場では多数のポストカードや卓上カレンダーも併せて展示しております。
日時:2008年9月14日(日)から9月28日(日)、
休館日:火曜日(祝日及び振替休日はその翌日)
AM9:30-PM4:30
場所:かがみがはら航空宇宙博物館(1階)特設展コーナー、 岐阜県各務原市下切町5丁目1番地

『大激作展』30周年記念展示会
日時:2008年9月20日(土) 11時〜18時、 9月21日(日) 午前10時〜17時
場所:JR、日比谷線、千代田線「北千住」駅前 丸井11階 シアター1010
松戸迷才会35周年展示会 同時開催。有名な 1/50(!)米海海軍航空母艦「ホーネット」も出撃します、とのこと)
(08/09/15)

宗谷と黒船

ちょっと仕事でバタバタしていたら、あっという間に 1ヶ月あけてしまいました。あ〜早くリタイアしたいなぁ。 と最近読んだ本の話題でも。大分前に買ってそのままになっていた 『奇跡の船「宗谷」 昭和を走り続けた海の守り神』 (桜林美佐著、並木書房、ISBN4-89063-206-9、本体1,600円)を読みました。 南極観測船時代以外の「宗谷」の活躍についても丁寧に触れている 非常に興味深い内容でした。特に復員引揚船時代や灯台補給船時代 のエピソードもこの平成の時代からは想像できないような人間の 営みがあったのだなぁ、と感心しながら読み進みました。 船ファンの方には是非読んでいただきたい本です。シールズモデルの 「宗谷」も再販かかったようですしね。

もう一冊。『くろふね』 (佐々木譲著、角川文庫、ISBN978-4-04-199804-5、本体781円)。 ペリー艦隊の日本来航時に初めて接した日本人の一人であり、幕末に 初めての洋式軍艦「鳳凰丸」を建造するなど第一級の造船技師でもありながら 戊辰戦争では函館で壮絶な戦死を遂げる、中島三郎助の生涯を描いた 小説です。綿密な取材に基づいているようで、大きな誇張もなく、 (蒸気船を鉄製と誤解しているような記述もありますが)なかなか よくできた作品です。何をおいても中島三郎助を主役に置いたという点 が非常に評価できます。私は勝海舟も好きですが、中島三郎助を想うとき、 歴史は長生きした人に都合の良いように記述されていくものなのだなぁ、 ということを強く感じずにはいられません。
(08/09/07)

鵜来型発売!

日本でも指折りの艦船模型金型メーカーである フクシマモデルさんから1/350鵜来型のテストショットが届きました。
戦時量産らしいシンプルなラインの船体にはしっかりとナックルラインも 再現されています(ここをクリック)
爆雷投射器のモールドも1/350ならではの立体感ある表現(ここをクリック)
装備パーツも精密なデティールです(ここをクリック) 最近、新製品が多い1/350ですが、海防艦となると可愛らしい感じもしますね。 ピットロード社から発売予定。予価\3,800とのことです。

今日まで東武百貨店で開催されたのタミヤモデラーズギャラリーですが 東武モデラーズコンテストでは我らが野田会員が見事、佳作に選ばれました。 でも『羞恥心』なんてへんな名前の軍艦ですねぇ(と毎年おんなじこと書いてる・・・)

そういえば月刊モデルアート9月号(756)の46ページから 小生が担当した航空母艦「赤城」の製作記事と解説が掲載されています。 静岡模型協同組合から発売された『最強!!日本航空母艦プレミアムパッケージ』 に同梱されている紙製「木甲板シート」を使った工作例紹介となっています。
(08/08/05)

宗谷、再販!

昨日は航空ジャーナリストの野亦義久氏とお話する機会があり、 自衛隊のことなど色々なお話をうかがい楽しいひと時。野亦氏は 先日のリムパックにも取材で行かれたそうで、その成果が WACさんからDVDとして発売 される企画があるそうです。詳細がわかったらまた紹介できると思います。

それから、生産休止になっていてしばらく品薄になっていた シールズモデルさんの1/700南極観測船「宗谷」ですが、久しぶりに スポット生産されたそうです。近くのお店で見つからない場合は アマゾンでも購入できるそうです。

ちまたでは『崖の上のポニョ』が話題となっているそうですが やっと『ブラッカムの爆撃機』(ロバート・ウェストール著、 宮崎駿編+漫画短編タインマスへの旅、金原瑞人訳、岩波書店、 IISBN:4-00-024632-1、本体1,600円)を読みました。 大分、前に購入していたのですが、なかなか 順番が周ってこなくて・・・でも、すごく良かったです。大圏構造で有名な ビッカース・ウェリントン爆撃機の話です。またイギリス行ってみたくなります。 なんか松本零士氏の『戦場まんがシリーズ』を彷彿とさせるような気もしますが アメリカ人からはこうゆうストーリーは出てこないかもしれませんね。 まだ、通販などで買えるようですので、興味のある方は是非。
(08/07/21)

ミンスク営業中!?

冷戦華やかなりしころ、日本国民を恐怖のどん底に 陥れたミンスク仮面。のモデルになった対潜巡洋艦「ミンスク」ですが、 今は中国でテーマパーク「ミンスクワールド」になっています。 倒産して閉店してしまった、との説もありましたが、 東京のK氏より、昨年末時点では営業中だったとの情報が入りました。 でも、やはり経営は苦しいらしく、いつまで続くやら・・・。

青森の飛内氏からの連絡。TVなどでも有名なとびない旅館 からも昔懐かしいキット(木製模型時代のキットも含む)も貸し出されている そうです。

『団塊世代の青春時代 よみがえる昭和40年代』
高度経済成長と大量消費社会の到来にわく昭和40年代の世相と ライフスタイルを、斬新な切り口でとらえます。 「団塊の世代」の方々には必見の大型企画です。
期間:2008年7月25日(金)〜9月28日(火)
時間:9:00〜18:00 ※会期中の休館日はなし
会場:青森県立郷土館 大ホール  (JR青森駅より20分)
観覧料:当日:一般500円(400円)、高校・大学生240円(200円)
(08/07/13)

コンテナ船就航40周年

月刊モデルアート8月号(754)の6ページから 河崎会員による戦艦「金剛」の製作記事が掲載されています。 1/350ともなると扱いが違いますねー(巻頭カラーですもん!) 「金剛」は河崎会員が担当していますが、ずらっと並ぶ乗組員は 東武モデラーズギャラリーでもフィギュア大賞を受賞した野田会員が 製作しています。

ちょっと渋い展示会の案内です。

『コンテナ船就航40周年記念商船模型展』
フルコンテナ船「箱根丸」「あめりか丸」が就航して今年で40年。 東京港に寄港したコンテナ船や東京港に縁のある商船などの模型を 商船模型同好会会員の作品の中から選んで展示します。
期間:2008年7月8日(火)〜12月19日(金)
時間:午前9時30分〜午後5時、毎週月曜は休館
会場:東京みなと館 (ゆりかもめ線テレコムセンター下車 青海フロンティアビル20階)
入館料:大人1人200円
(08/06/29)

クラシック・バタフライズ!

久しぶりに大型の航空母艦なんか作っていたら あっという間に3週間以上たってしまいました。 いくつか展示会の案内を。

『クラシック・バタフライズ』
リチャードアンセル展
今回は1910年に日本で初めて動力飛行した飛行機をはじめとし、 1935年頃までに日本の空を飛んだ輸入期と国産機(陸海軍機、朝日新聞社機、 飛行学校の練習機など)合わせて約60点を展示します。CGで精密に描いた エビエーションアートを、答辞に思いを馳せながら楽しんでいただければ と思います。
日時:2008年6月22日(日)から6月28日(土)
11:30-18:00
場所:東京交通会館(地価1階) シルバーサロンA 東京都千代田区有楽町2-10-1
JR「有楽町」駅下車

『第16回 楽趣模型倶楽部 博品展』
当楽趣模型倶楽部では今年も下記の日程で『博品展』を 開催いたします。展示内容は航空機・艦船・自動車・鉄道・AFV (戦闘車両)などの模型を250点以上。 (その中には某専門誌に掲載された作品も!) さて、今年はどんな新作が搭乗するのか? はたまた。あの作品に今年も出会えることができるのか?それは来てのお楽しみ♪ 皆様のご来場をお持ちしております。
日時:2008年7月12日(土)、7月13日(日)
12日は13:00-17:00、13日は11:00-16:00
場所:湘南NDビルディング6F 藤沢産業センター研修室1
JR東海道線・小田急線藤沢駅下車 北口徒歩3分 駐車場はありません
(08/06/24)

ハイビジョンの長門!

昨日、テレビ朝日の『空から見た地球』 という番組でビキニ環礁に眠る戦艦「長門」や航空母艦「サラトガ」 の最新の映像が放映されました。かつての連合艦隊旗艦がハイビジョンで 放映される時代になったんですね。私は従来型の旧式テレビで 見ていたのであまり意味ないですけど。ビキニ環礁のシーンの ちょっと前に流れた昭和40年代の石川島播磨の造船所の上空映像 には「はるな」型や「ありあけ」型(「はるかぜ」型か?)といった 護衛艦の在りし日の姿も見られました。 Nさん連絡ありがとうございました。
(08/06/1)

ホビーショーレポート!

ちょっと遅くなりましたが先週のホビーショーで 見かけた新製品のレポート(ここをクリック) をアップしました。欲しいものはたくさんあれど、収容するキャパシティが ないのが貧乏長屋の住人の悲劇ですねぇ。

先日発売された艦船模型スペシャル28「特集:南方スペシャル」 の66ページからのスラバヤ沖海戦の特集で小生の駄文とミンダナオ会提供の 模型が掲載されています。また今月のモデルアート7月号の74ページから 土岐会員の軽巡洋艦「那珂」のニューキットレポートが掲載されています。 興味のある方はのぞいてみてください。

両国の江戸東京博物館で開催中の 特別展「ペリー&ハリス 〜泰平の眠りを覚ました男たち〜」 を見てきましたが、なかなか見ごたえのある展示でした。スミソニアン博物館や アナポリス米海軍兵学校からも貴重な収蔵品が来ていました。東京湾沖で 日本が降伏条約に調印したとき、戦艦「ミズーリ」に掲げられていたペリー艦隊の 星条旗なんて展示もありました。また、今回初めて常設展示のほうも見たのですが 幕府軍艦の第二長崎丸から引き揚げられた物品や軍艦旗なんかの展示もあるのですね。 見終わったあと、すぐ近くの第一ホテル両国の1階レストラン「アゼリア」を訪れ 「ペリー&ハリス」展開催記念メニューの「フリカッセ」を注文したのですが、 これがなかなかの美味でした。 「フリカッセ」という料理はは黒船の初の饗宴でふるまわれたとの記録が、 ハリスや画家ハイネの回顧録の中に残っているそうです。 2000円(税込)ですが江戸東京博物館特別展示 「ペリー&ハリス」のチケット半券をお持ちの方には、10%オフです。
(08/05/25)

偉大な小艦

シールズモデルさんがついについに1/700「大和」を発売!! といってもそこはシールズさんのこと、 「大和」といっても戦艦ではなく、その先代のスループの「大和」です。 とはいっても、戦艦「大和」よりは、よほどお国のために貢献した初代「大和」 の発売を待ち望んでいた方も多いのでは?同社からサンプルが送られてきました ので写真をのせます。

1/700スケール『日本海軍測量艦 大和』の写真1(ここをクリック)
1/700スケール『日本海軍測量艦 大和』の写真2(ここをクリック)

「大和」は1887(明治20)年に竣工した「葛城」級の2番艦で 鉄骨木皮のスループ艦でした。後に三等海防艦に類別されます。 1922(大正11)年に測量艦となり、姉妹艦「武蔵」と共に日本近海の海図整備に 多大な貢献をしました。1935(昭和10)年に除籍されるまで、48年に渡り日本海軍で 活躍し、その後も少年刑務所の宿泊船として使われましたが、1945年9月、 台風によりついに沈没。1950年に解体されたという長命な船でもありました。 キットは帆装されていた初期の時代と測量艦時代が選らべるコンバーチブルキットで デティールは同社スタンダードの素晴らしいものです。船体や主要パーツは レジン製ですが、シュラウドや銘板はエッチングパーツになっています。 興味を持たれた方は。是非、完成させて戦艦の「大和」と並べてやってください。 5月中旬発送とのことなので、そろそろ専門店の店頭には並んでいるかも しれませんね。
(08/05/21)

ホビーショーも終わり

というわけで静岡から帰ってきました。 今回のサプライズは、
・ファインモールドが1/350特型駆逐艦の開発に着手。
・タカラトミーが1/700連斬の戦艦「三笠」を発表。
・フジミが1/350航空戦艦「伊勢」のテストショットを展示。 といったあたりでしょうか。また後日、レポートを書きたいと思います。 また会場ではピットロードが開発している1/350「鵜来」型海防艦の一部 パーツのテストショットを見せていただきましたが、中々の出来栄え。 こちらも楽しみです。会員のみなさんご苦労様でした。 会場に訪れてくださったみなさん、合同展示会事務局の静岡模型協同組合 のみなさん、本当にありがとうございました。
(08/05/18)

小栗さんづいてる?

昨日、今日と開国の港、横須賀の模型展 に参加してきました。ご来場の皆さん、おおなみ会の皆さん ありがとうございました。展示の合間に記念艦「三笠」 を見てきましたが。丁度、後甲板の木板の張替えの途中でした。 カメラを持ってなかったのが残念。また、同艦では今日から 「東郷平八郎元帥」特別展が始まっていました。 軍服や軍刀などの遺品や遺墨が展示され、、ラジオ放送 された元帥の肉声が流れています。6月30日(月)まで開催。 平成16年に英国より返還された大将旗が5月27日の日本海海戦記念式典では 「三笠」メインマストに掲揚されるそうです。

昨日は久しぶりにヴェルニー公園に行きましたが フランス庭園風にきれいに整備されていてびっくり! 旧鎮守府時代から残る番所の建物が妙にマッチしています。 ヴェルニー記念館では「小栗上野介と横須賀」、「ヴェルニーと横須賀」 というカラー印刷のパンフレットを頂いてしまいました。 中々良い資料ですので、興味のある方は是非、同館受付で申し出てください。 無料ですよ。

そういえば先日『平賀譲とその時代 一高生から東大総長へ』展 を取り上げましたが、今秋には呉の海事博物館(大和ミュージアム)で 『軍艦総長平賀譲〜広島が生んだ海軍造船界の巨人〜』展 が予定されているそうです。

さて、来週はいよいよ静岡ホビーショーです。 今年は国産プラモデル発売50周年を記念して航空自衛隊第1航空団T-4中等練習機 による祝賀飛行が予定されているそうです。 17日(土)12時から20分ほど、ツインメッセ静岡の 上空で行われる予定とのこと。またホビーショー期間中、同館4階 レセプションホールにて『ボックスアート展  第1回プラモデルパッケージの黎明期』も開催されています。こちらは 観覧料、一般300円、中学生以下100円だそうです。
では、一部の皆さんとは静岡でお会いしましょう。
(08/05/11)

軍艦総長

先日、人間ドックを口実に会社を休んで 東大駒場博物館に『平賀譲とその時代 一高生から東大総長へ』展を見に行ってきました。平賀譲といえば軍艦ファンならば 知らぬ者のいない、戦前の名造船官ですが、昭和13年からは 第13代東京帝国大学総長に就任しています。この展示会では 平賀氏の学生時代の各種ノートから手がけた軍艦の図面まで 各種資料130点余りが展示されています。平賀氏というと 「平賀不譲だ!」なんて呼ばれていたというエピソードが あるくらいの厳しい面が思い浮かびますが、いろいろな 資料を見ると、いろいろな面が垣間見えて、人間性が感じられます。 その平賀氏が昭和11年に軍艦設計の試験に出した問題の一つ。
「航洋機雷潜水艦とは如何なるものか一例を採り その主要要図及び艦内配置を略示せよ」
ウ〜ン、難問なのかもよくよくわからないけど、 こんなのも展示されています。
もう一つ目を引いたのが 『平賀譲デジタルアーカイブ』。 平賀譲文書と呼ばれる文書、図面、写真、手紙など40000点 をデジタル画像化し、一般公開されることになりました。 平賀氏が関わった軍艦(加賀、土佐などもあり)の線図など もあるので興味のある人にとっては宝の山かもしれません。 URLは以下です(リンクはしてませんのでカットアンペースト してお使いください)
平賀譲デジタルアーカイブ
http://hiraga.is.k.u-tokyo.ac.jp/
なお、同展は5月23日(金)までの月〜金曜(祝日除く)、 10〜18時(入場は17:30まで)、 東京大学駒場博物館2階展示室で行われています。 (平日しか開館していませんのでご注意を)

そんなこんなで静岡ホビーショーも近づいてきましたね。 もちろん我らがミンダナオ会も参加します。今年は展示スペースが 少し狭くなってしまったので、展示テーマもこじんまりと 『世界の軽巡洋艦』としました。
モデラーズクラブ合同展示会
日時:2008年5月17日(土)・18日(日)
17日は9:00-17:00、18日は9:00-16:00
場所:ツインメッセ静岡

さて、リンクを追加しました。

"上州モデラーズエキシビジョン"群馬県とその近辺を 中心に一般公募による模型展示会を開催しているサイトです
(08/05/05)

氷川丸オープン!

ちょっとスラバヤ沖海戦とか調べている 間に桜の季節もいつのまにか終わり、はや、GWも間近。 ということで気になるトピックを2件。

2006年12月25日に一般公開を終了した横浜港の シンボル「氷川丸」が4月25日(金)に施設名称を日本郵船氷川丸 と改め、一般公開を開始します。この日は、氷川丸が竣工してから 78年目の誕生日なのだそうです。とりあえず復活おめでとうございます。

もう一つは4月26日(土)から両国の江戸東京博物館で始まる 特別展「ペリー&ハリス 〜泰平の眠りを覚ました男たち〜」 です。一昨年、黒船4隻を製作した私としては興味津々です。 日米和親条約原本やペリー艦隊の同行の画家が描いた油絵の原画や 2人の遺品や所管など日本初公開の資料も含め約250点を展示。 6月22日(日)まで開催。詳しくは同館のホームページをご覧下さい。
江戸東京博物館ホームページ
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

さて、最近読んだ本で中々良かった本です。 『美保関のかなたへ 日本海軍特秘遭難事件』(五十嵐邁著、角川ソフィア文庫、ISBN4-04-405801-6、本体667円)。 昭和2年8月24日、島根県地蔵崎灯台沖で夜襲訓練中に軽巡洋艦「神通」 と駆逐艦「蕨」、巡洋艦「那珂」と駆逐艦「葦」が衝突し「蕨」が沈没 した美保関事件をテーマに事件の経緯や関係者の人生を追った 重みのあるドキュメントです。 著者は「蕨」艦長のご子息なのだそうです。

さて、展示会の案内です。
開国の港、横須賀の模型展
日時:2008年5月10日(土)・11日(日)
10日は12:00-17:00、11日は10:00-16:00
場所:全駐労 横須賀支部 2F 横須賀市本町2-2
JR「横須賀」駅下車、徒歩8分。京急「汐入」駅下車、徒歩5分。 京急「横須賀中央」駅、徒歩8分。駐車場なし。
協力:おおなみ会
お問合せ:シーラインホームページ
(08/04/20)

そして12周年!

ということで12周年を迎えました。 インターネット環境も大分変わりましたねぇ。

現在発売中の『マスターモデラーズ』Vol.57 の95頁に2月のミンダナオ会展示会の様子が紹介されています。 カラー頁ですすごいですねぇ。

会のメンバーに紹介されて最近購入したのですが 『世界「海事旗章」図鑑』(苅安望編著、彩流社、 ISBN:978-4-7791-1324-6、本体4000円)がなかなか面白かったです。 世界各国の軍艦旗と艦首旗が紹介されているので模型製作にも 役立つと思います。また歴史的背景にも留意されており、 旭日旗になる前の日本海軍軍艦旗なんかも掲載されています。 ほとんどカラー頁なので、堅苦しいことは抜きにしても、 見ているだけでなかなか楽しめますよ。
(08/03/29)

もうすぐ12周年!

このホームページも今週で12周年を迎えます。 いやぁ、こんな化石のようなサイト、よく残ってますね。 今後ともよろしくお願いいたします。

ところで、やっと見られましたよ、映画 『エリザベス ゴールデン・エイジ』ELIZABETH THE GOLDEN AGE 。 やはり注目はスペインの無敵艦隊を迎え撃つくだりでしょうね。 多分、大部分はCGなんだと思いますが、ガレオン船時代の海戦を 再現した映画って、そう多くはないでしょうから見ものです。 ま、演出上、実際の海戦よりドラマチックに描かれているのは エンターティメントである以上仕方ないですが・・・。 もし映画館で観られる機会がありましたらプログラムもお忘れなく。 手軽に近世英国史を知る手がかりとなりそうです。来年度の ミンダナオ会のテーマは「ヨーロッパの海軍」なので良い刺激に なりました。

同じく16世紀を扱っているコミックという意味で珍しいのが 『ばら物語』Vol.1滝沢聖峰著、大日本絵画社、 ISBN978-4-499-22957-9、本体990円)です。 月刊モデルグラフィックス誌で連載中の作品が単行本になりましたね。 こちらの物語はフィクションですが、いろいろ資料をお調べになって いるんだろうなぁ、と思います。 中々話が進みませんが、注目している作品です。

ちょっと前のことになりますが、日本経済新聞3月14日の文化面 に艦艇研究家の石橋孝夫氏のコラムが掲載されました。 氏が最近上梓された『図解 日本帝国海軍全艦船 1868-1945 第1巻 戦艦・巡洋戦艦』(並木書房)を自ら紹介しています。 本体価格28,000円もする大作ですが、私が一番嬉しかったのは 日本戦艦史を語る上で欠くことのできない、しかしいつも無視されて しまう「龍穣」(航空母艦のほうじゃないですよ)の上面図、側面図を 初めて見ることができた点です。勿論、他の有名な戦艦に関する 図面やリサーチも驚かされるばかりで、モデラーにとっては価値ある 1冊だと思います。500部限定とのことですので興味のある方は早めに 決断されたほうが良いかもしれません。 フォーサイトさんでも取り扱っていますので 詳細を知りたい方は同社ホームページのメールアドレスから 問合せてみてください。
(08/03/23)

地球環境も考える

遂に買ってしまいました『宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX』 やはり、決断のきっかけとなったのは1/700宇宙戦艦ヤマトの プラモデル。開けてみて「フーッム」とうなってしまったのは、 船体の構成。当然左右分割なんだろうと思っていたら、結構細かく 分割されていて、パーツの状態ではどんなシルエットになるのか 想像できません。早く作りたい・・・という気持ちを、ぐっと抑えて また箱にしまってしまいました。

ヤマトが救った地球は宇宙人により汚染され、宇宙人の テクノロジーで自然を回復したことになっていますが、放射能除去 ならぬ、潤滑油清浄化により、地球環境保護に挑んでいる 会社があります。その名も「住本科学研究所」。 2月の展示会のときに 同研究所の方が訪れてくださったので、少しお話をしたのですが、 燃料油潤滑油を清浄化するシステムにより、オイルを半永久的に 交換しなくて済むようになるそうで、実際にそのシステムの販売、 導入のコンサルティングも手がけているそうです。 原油価格が高騰している昨今、山本元帥でなくても気になってしまう 話ですね。同研究所へのホームページをリンクしました。

"住本科学研究所"燃料油潤滑油管理のコンサルタンティング を手がけています。
(08/03/09)

モデルアートに注目?

今、店頭に並んでいる、 月刊『モデルアート』2008年4月号、50頁より土岐会員の 軽巡『阿武隈』、山崎会員の軽巡『五十鈴』の製作記事が 掲載されています。また149頁より、先般のミンダナオ会展示会 の様子が紹介されています。

むさしのフラップスさんから展示会の案内がきています。
『第14回むさしのフラップス展示会』
今回のテーマは「対決」です。 また、いつも通りにテーマ以外 の作品出品も予定しておりますので乞うご期待。 昨年のバニーガールに引き続き今年は「コナンと女戦士十数名」 がお待ちしております。お楽しみに。。。とのこと。
日時:2008年4月12日(土)11:00-17:00
2008年4月13日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター1階展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)
(08/03/02)

ワンフェスですか

LUNATIC FACTORYの瑞鳳院さんからワンフェス新製品の 連絡が来ました。今回のアイテムは、 ソビエト海軍航空戦艦『10581号計画艦〔B〕案』 だそうです。(写真はここをクリック!) 予価¥15000、数は10個用意されているそうです。 卓番「C20-05 LUNATIC FACTORY」で販売されるそうです。 それにしてもレアな、というか面白いカタチしてますね。
(08/02/23)

ありがとうございました

遅くなりましたが、展示会に足を運んでくださった 皆様、心より御礼申し上げます。今年は初日に 「雪が降る」なんて大はずれ天気予報のおかげで ちょっと出足が悪かったのですが、それでも3日通しでは 約1,100人ほどの来場者がいらっしゃいました。 今年もケーブルテレビ品川で、展示会の様子が放送された ようですので、ご覧になった方もいるかもしれません。

展示会場でフォーサイトのN氏から三鷹の 中東文化センター附属博物館で行われていた 『日本とトルコ友好のかけ橋 エルトゥールル号回顧展』 の話を聞き早速、昨日見学してきました。同号は明治23年に 串本沖で難破、沈没したトルコの蒸気フリゲート艦です。 その遺品や救難活動、生存者を『金剛』『比叡』(初代)が トルコまで送り届けた逸話などが豊富な資料で紹介されており 見ごたえのある展示でした。残念ながら展示は今日で終わってしまい ましたが、パンフレット(\1,300)もなかなか良く出来ています のでもし訪れる機会があったら手にとって見てはいかがでしょうか。 絵葉書も同号やボスポラス海峡に停泊する『比叡』の写真などが 売られており、なかなか貴重なアイテムです。但し在庫はもうあまり ないかもしれません。

大阪レディバードクラブさんから展示会の案内が来ています。
大阪レディバードクラブ 第35回 作品展示会
日時:2008年2月23日(土)・24日(日)
23日は12:00-19:00、24日は11:00-17:00
場所:大阪府建築健保会館5F(大阪市中央区和泉町2-1-11)
地下鉄谷町線・中央線「谷間地四丁目」駅8号出入口より徒歩5分
テーマ:ラテンの国の飛行機
入場無料
大阪レディバードクラブホームページ
http://www.geocities.jp/osakaladybird/
(08/02/17)

そげんこつ那珂です

展示会も近づき、ついに本日5日の読売新聞夕刊、 シティ・ライフ頁(多分、関東版だけ?)に当会の展示会 の告知と河崎会員の巡洋艦『オリンピア』の写真が掲載 されました。

さて、アオシマさんから川内型軽巡洋艦3隻の テストショットが届きました。そのなかの 『那珂』です。(ここをクリック!) 期待通りのなかなかのデキです。(「なか」多すぎ) 9日からの展示会では『川内』『神通』のテストショット も合わせて展示します!両艦は2月下旬発売ですね。

そういえば、くだんの河崎会員は先週発売された ばかりのフジミさんの軽巡『大淀』(新造時)を完成させて しまったそうで。こちらも展示されますんでお楽しみに。
(08/02/05)

苦戦中!

正月から作っている軽巡が1隻、やっと完成。 近代軽巡の第1号といわれているあの船です。 当然フルスクラッチ。。。あと一隻、 敷設艦に改装されて終戦直前まで活躍した あの装甲巡洋艦を何とか間に合わせようと思ってます。

さて、最近読んだ本で意外に(失礼)面白かったのが 『海防艦第二○五号海戦記』(江口 晋著、光人社NF文庫、 ISBN978-4-7698-2521-0本体\600+税)。 新潟の田舎から出てきた普通の日本人青年 が海軍に志願して海防艦に乗組み、復員輸送まで勤めたのち復員する、 という話ですが、当時の平均的な日本人の考え方みたいのが 伝わってくる感じがします。勿論、プロの戦記作家や当時の 上級将官が書いたものではないので、話題がとてもミクロですが それはそれでリアリティがあります。

本といえば、昨日、ザ・ロープの会の展示会を拝見 してきました。いつもながら目の肥やしになる素晴らしい展示です。 この度、同会の会長・副会長さんが著された 『華麗なる帆船模型 [木製帆船模型写真集]』 (東 康生/白井一信江口 晋著、ブッキング発行、本体\3,500+税 ISBN978-4-8354-4348-5)が出版されました。早速、伊東屋別館3号館 にて購入。カラー頁も多く、解説も面白く、 3500円は割安な感じがしますね。展示会場で見本が見られますので ついでに見てみてください。ザ・ロープの会の展示会は2月3日まで。 詳しくは1月1日の項目を見てください。
(08/01/27)

海上自衛隊レシピ!

4日から仕事開始で、お正月気分も吹っ飛んでしまいましたが、 この正月休みで防護巡洋艦2隻が竣工しました。 展示会までにあと何杯作れるか。。。

さて、5日の読売新聞夕刊によると、海上自衛隊が 自慢料理のレシピをホームページで毎週2品ずつ、 約2年かけて公開してゆくそうです。旧海軍から受け継いだ 伝統の味に各艦の工夫が取り入れられているそうです。 第1回は音響観測艦「ひびき」の「ひびきカレー」。 いろいろ隠し味使ってるんですね。今日時点では第2回の 潜水艦「あさしお」の「鶏チリボンバー」が公開中。 これもおいしそうです。
"海上自衛隊の公式ホームページ"海上自衛隊レシピをご覧あれ。そういえば「ひびき」の 5年くらい前の艦長さんから年賀状いただいてたなぁ。
(08/01/06)

寝正月したい・・・

あけましておめでとうございます。 今年の正月は3隻の巡洋艦を着工。でも今年は 正月休みが短いからつらいなぁ。 昨年から今年にかけては巡洋艦の新製品が多かったような 気がしますが、先日、近所のスエヒロ模型に久しぶりに行ったら フジミさんの広告に「大淀」の新造時が載ってました。 どんな感じになるんでしょうね。

ザ・ロープの会から展示会の案内が来ています。
第33回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2008年1月17日(木)から2月3日(日)
水〜土は10:30-20:00、日〜火・祝10:30-19:00 (1/31、2/3は18時で閉場)
場所:銀座 伊東屋9階ギャラリー
(08/01/01)

宗谷の語り部

今月からまた忙しくなてきてしまって、ついつい3週間 も開けてしまいました。19日水曜の読売新聞夕刊に「宗谷OB会」 の三田さんの記事が掲載されていますね。三田さんには私も一度 ご挨拶申し上げただけなのですが、これからも無理のない範囲で 立派なお仕事続けていただきたいなぁ、と改めて思いました。

モデルアート社艦船模型スペシャルExtra02 『ウォーターラインモデリングガイドブック 日本海軍戦艦編』(定価2,200円)が届きました。 作例のなかで戦艦「陸奥」をミンダナオ会河崎会員が担当 しています。他の方の作例もエッチングパーツなどは あまり使わず、本来のシルエットをすっきりと表現した 好感の持てる作品が多いですね。
(07/12/23)

ハセガワから赤城!?

JMC東京展示会が無事終了しました。会場まで足を運んで 下さった皆様ありがとうございました。当会からは 1/350戦艦「長門」、1/700巡洋戦艦「レパルス」、 1/700油槽艦「東邦丸」など新製品の作品が並び、それなりに 注目されていたようです。

さて、本日午後は恒例の ハセガワ社新製品発表がありましたが、一番最期に凝った演出の 中で告げられたのが1/350航空母艦「赤城」!既にほぼ設計が 完成していたなか、昭和16年9月の調製された「赤城」の図面16枚が 発見され、6割の設計をやり直したという渾身の一作となりそう。 煙突周りやアーマープレートの形状、甲板支柱の角度など新たに わかった事実を盛り込んでいるそうで、ハセガワさんがどんな 解釈を見せてくれるのか楽しみです。ウォーターラインのほうも 隠し球があるようですが、JMC大阪会場で発表するとのこと。 関西方面の方は注目ですね。以前発表のあった1/160伊号第401潜水艦 は木材に変わる素材の検討で製品化が長引いているとのこと。 また、タミヤさんとアイテムのバッティングが注目されている 1/48九五式小型自動車くろがね四起三型 ですが、ハセガワさんのほうはエンジンの再現や助手席の機関銃装備、 フィギィアで差別化を図るとのこと。いすずの平ボディトラックと セットで販売されるようです。
(07/12/02)

重光葵とその時代

昨日は衆議院憲政記念館(http://www.shugiin.go.jp) で開催されている『重光葵とその時代 -昭和の動乱から国連加盟へ-特別展』を見てきました。 同館は初めて訪れたのですが、入館無料なのにカラー写真入りの 立派な目録というか、資料を頂いてしまい、恐縮。これも税金の 使い道のひとつなのだなぁ、と思いました。要らないハコモノなんか 作るよりよっぽどマシな歳出です。重光葵といえば我々軍艦ファンに とっては、何といっても戦艦ミズーリ艦上で降伏条約に調印した 日本側全権ですね(最近は1/350で模型化されたとか・・・)。 同展はまず重光氏の生涯を紹介した20分ほどのビデオを見て、 いざ資料展示へ。見学者も少なく、降伏文書や日記など各資料 や解説文をゆっくり拝見することができました。なかなか良い 展示会だと思います。残念ながら11月30日(金)で終わってしまう ので、霞ヶ関近辺にお勤めの方はお昼休みにでも覗いてみては いかがでしょうか。開館時間は9:30〜17:00(入館16:30まで)。

そういえば、先週、アート&ギャラリーb:stileで面白い 本を購入しました。 『波乱万丈!戦艦大和を描いた男 静岡が生んだ船舶画家 上田毅八郎』榎戸 真弓著、オンブック発行、 ISBN978-4-902950-66-3。上田画伯の伝記、というか思い話や 人生訓をまとめたものですが、話がとても面白くどんどん読み進んで しまいます。少数印刷の本のようなので本屋さんとかで入手しにくい と思いますがオンブックのホームページ(http://www.onbook.jp/)で 購入できるようです。

来週はJMC東京展示会ですね。ミンダナオ会もMGSの一員として 参加しますので、お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
(07/11/24)

2月の展示会

『艦船模型スペシャル26』にも告知を掲載していただきましたが、 来年2月9〜11日、船の科学館・羊蹄丸にてで展示会を行います。 同誌の告知文では18時まで展示と書いていますが、冬場は 船の科学館は1時間早くしまってしまうので、17時まで(最終日は 16時まで)の展示となります。謹んで訂正させていただきます。 展示会について詳しくは 「ミンダナオ会通信」(ここをクリック!) をご参照ください。

さて、展示会といえば先日、上田殻八郎画伯の 個展が開かれた アート&ギャラリーb:stile(http://www.b-stile.com) で次の展示会が行われるそうです。
綿引明浩展 クリアグラフの世界
絵画とオブジェの間のような楽しい展示です、とのこと。
日程:2007年11月12日(月)〜12月5日(水)
11/19、29、30、12/1、2は休み
12:00〜18:00、金曜は20:00まで
JR舞浜駅より徒歩4分

ところで最近読んだ本で面白かったのを紹介します。 『ヴィクトリア女王 大英帝国の戦う女王』 中公新書、君塚直隆著、本体860円、ISBN978-4-12-101916-5 英国がまさに「日の沈まない帝国」になった19世紀に 王位にあったヴィクトリア女王の治世を扱ったもので、海軍の 話はあまり出てきませんが、艦船に蒸気機関が導入され、装甲艦が 出現し、標準戦艦が出現する、といった艦船の激動期に世界最強の 海軍として君臨した海軍国の政治的背景が通史的に理解できて、 非常に面白かったです。
(07/11/17)

学園祭シーズンですが

10月28日の項に書いた「おおなみ会」の展示会を見学するために 今日は防衛大学の学園祭に行ってきました。展示会場である格納庫に 着く前に、教育用として展示されている兵器群に目を奪われて しまいました。気が付いたものだけでもM4シャーマン、四一式山砲、 九四式37ミリ速射砲、ボフォース式山砲、六一式戦車、七四式戦車、 九三式魚雷、F2支援戦闘機。展示会場の格納庫の前にはT-34Aメンターの 782号機が非常に美しく磨かれた状態で展示されていたのですが、 あいにくにの悪天候。。。格納庫内には同じく781号機が機首の カウルをオープンにした状態で展示されていて、実演時間には エルロン動かしたり、脚を出し入れするデモンストレーションを してくれました。
模型のほうも教育用の各種模型が展示されていますが 艦船では潜水艦「おおしお」のカットモデルがなんとも「昭和」な 感じを醸し出しています。他に護衛艦「たかつき」、「おおい」と いった往年の名艦の大型模型が久々のお蔵出しで、痛みがちょっと 気になりますが、これもいい感じです。どちらも昭和40年代製作 の模型らしく、小生と同世代・・・。「おおなみ会」の展示のほうも 力が入っています。完成品は初めて見る、といった感じのレアな AFVのキットが多数展示されていた他、F-86を使用したの全ての 飛行隊のマーキングを1/72で再現しています。展示は明日までです。

その後、横須賀の記念艦「三笠」へはしご。今日から 「戦艦大和特別展」が始まっています。海底から引き揚げられた 品々や1/10戦艦「大和」模型の部品など興味深い展示品の他、 各種映像資料をついつい見入ってしまいます。明日11日は 大和ミュージアム館長・戸高一成氏の講演会が予定されています。

さて展示会の案内を2題。 今年もハセガワさん主催のJMC東京大会にMGSの一員として参加します。
2007年度 JMC東京作品展
日程:2007年12月1日(土)〜2日(日)
(土)AM10:00〜PM5:00 (日)AM10:00〜PM4:00
会場: 東京都立産業貿易センター浜松町館2F
交通機関:東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」 竹芝駅から100メートル徒歩2分、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、 都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分
松戸迷才会作品展
日程:2007年12月1日(土)〜2日(日)
(土)12:30〜18:00 (日)10:00〜17:00
テーマ:艶もん
場所:小金市民センター2階ホール (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩7分)
(07/11/10)

MGS展示会も終わり

天候にも恵まれ、今年は例年になく来客のあったMGS展示会でした。 下北沢まで足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。 テーマ作も結構揃って、なかなかユニークな展示会になったと思います。
(07/11/04)

来週はMGS展示会!

昨日は「大激作展」リチャード・アンセル展 「クラシック・バタフライズ」をはしごしてきました。 昨日までは朝日新聞社が使った飛行機の展示でしたが、 今日から日本陸軍が使った中島製飛行機の展示になっている と思います(といっても隼や疾風はありません)。 展示作品の中でも(今日はもう片付けられてしまっているかも しれませんが、)白・赤・青の三色に彩られた朝日号は現代的にみても なかなか素晴らしいデザインであったように思われました。 複葉機の時代にどっぷりつかりたい方は是非見に行ってください。 「大激作展」も「クラシック・バタフライズ」も10月8日の項に 展示時間・場所など書いてあります。

秋は展示会の季節、ということで来週は「ミンダナオ会」も 所属するMGSの展示会です。今年は模型誌にもちゃんと告知を 掲載していただけたようですのです。映画の出演したもの、 ということで最近はちょっと船はお休みして、普段、作らなそうな アイテムにいくつか挑戦しています。「ミンダナオ会」も艦船模型を 展示します。もしお時間ありましたら是非おこしください。 場所・時間などは10月18日の項に書いてあります。

さて他にも展示会の案内を2題いただいております。 横須賀方面のはしごもいいですね。

『戦艦「大和」特別展』
この度、横須賀市市制100周年記念事業の一環として、 呉市大和ミュージアムと記念艦「三笠」との共催により、 戦艦「大和」特別展(移動展)を記念艦「三笠」に おいて開催する運びとなりました。ご承知のとおり、戦艦「大和」は、 太平洋(大東亜)戦争末期に沖縄特攻水上部隊として敢然と出撃、 九州南西方で敵航空機の猛撃を受けて散華し、多くの英霊ととも に今も深海に眠っています。 世界最大最強の戦艦「大和」の 建造技術は戦後の復興・発展の礎となり、また、その名は今なお日本人 の心に深く刻まれております。
この特別展を通じて戦艦「大和」の生涯を知り、その功績に想いを馳せ、遺訓を学ぶことは大きな意義があるものと思います。
戦艦「大和」特別展概要
1 時期
平成19年11月10日(土)〜1月31日(木)9:00〜16:30 (休艦日12月28日〜12月31日)
2 場所
記念艦「三笠」企画展示室
3 特別講演
日時:11月11日(日) 14:00〜16:00   講師:大和ミュージアム館長  戸高一成
4 問合せ先
記念艦「三笠」
〒238-0003 神奈川県横須賀市稲岡町82-19
TEL 046-822-5225、 FAX 046-822-9822
『戦艦「大和」特別展』ポスターイメージ(ここをクリック)

『おおなみ会模型展』防衛大学校航空機・模型等展示 の御案内(平成19年度 防衛大学校開校記念祭)
■恒例の防衛大学校開校記念祭に合わせ、模型クラブおおなみ会 では、航空機格納庫に会場をお借りし模型作品展示を行います。
■日 程:平成19年11月10日(土)9:00〜17:00、 11月11日(日)9:00〜16:30
■横須賀「おおなみ会」プラモデル作品の展示内容
特集:1/72スケールF86戦闘機の航空自衛隊の全飛行隊を製作・展示予定。ほか陸・海・空の乗り物作品などを多数展示予定です。
■防衛大学校 航空機等展示内容 
1.ビーチクラフトT-34Aはつかぜ(メンター)練習機の実機展示
T-34Aはつかぜ(メンター)は国内で1953年から82年まで 保安隊、自衛隊等で使われました。防衛大学校の機体は、 国内で唯一航空機 登録されている「生きたメンター」であり、 一般公開として脚作動展示も行う予定です。
2.各種教材模型、航空機部品等の展示
教材として使わている航空機、護衛艦などの模型や 航空機部品などを展示予定です。
■開催場所: 防衛大学校航空機格納庫 (神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号)
■交通 :京浜急行「馬堀海岸」駅下車、 「防衛大学校」行きバスで約5分。 同「浦賀」駅からは徒歩15分〜20分。駐車場は有りませんので、 御来場の際は電車・バスをご利用ください。
(07/10/28)

日本海軍信号旗セット!

シールズモデルさんから『日本海軍信号旗セット』の サンプルが送られてきました。戦時中に日本海軍が使っていた 信号旗を調べるため、海上保安庁海洋情報部(知る人ぞ知る 旧帝国海軍水路部の末裔ですね)まで資料を漁りにいったという 労作で「昭和16年5月22日内令572号」 に準拠した内容となっています。

『日本海軍信号旗セット』1/700スケール用(紙製10セット入り)(ここをクリック)
『日本海軍信号旗セット』1/700スケール用(駆逐艦・小型艦艇用:紙製10セット入り)(ここをクリック)
『日本海軍信号旗セット』1/350スケール用(紙製5セット入り)
『日本海軍信号旗セット』1/350スケール用(駆逐艦・小型艦艇用:紙製5セット入り)
『日本海軍信号旗セット』1/200スケール用(紙製2セット入り)
『日本海軍信号旗セット』1/200スケール用(駆逐艦・小型艦艇用:紙製2セット入り)
『日本海軍信号旗セット』1/100スケール用(紙製1セット入り)
『日本海軍信号旗セット』1/100スケール用(駆逐艦・小型艦艇用:紙製1セット入り)

各々\1,000。こういう渋いアイテムはいざ「欲しい」と思ったときには、 なかなか手に入らなかったりするんですよね。
(07/10/22)

フライボーイズ

先日のプラモデルラジコンショーでもハセガワさんのブースで チラシが配布されていましたが11月に 『フライボーイズ』という 映画が公開されるそうです。配給会社から連絡をいただきましたので 公式サイト(ここをクリック!)にリンクを設けました。 私はまだ見ていないので(当然ですが)、ストーリーの良し悪しは わかりませんが、第一次大戦で活躍した名機のレプリカが ブンブン飛び回ると聞いただけで、是非見なくちゃ!と思わせます。

さて、今後の展示会情報も決まってきたので 「ミンダナオ会通信」(ここをクリック!) を更新しました。ついでに 「ミンダナオ会の歩み」(ここをクリック!)というページを追加しました。とりあえず直近の展示会はMGS展示会です。 前フリが映画の話でしたが、今回のテーマは・・・。

2007年度 MGS展示会のお知らせ

ミンダナオ会が所属している模型サークル”MGS” が展示会を行います。 今年のMGSのテーマは「スクリーンを飾った名主役・名脇役」 ということで、 古今東西の名画、B級映画、戦争映画、アニメなどに登場して私達を ワクワクさせた名優、名機、名車から画面の隅にチラッと現れてマニア をニヤリとさせたチョイ役までを各種模型で再現します。 ミンダナオ会もテーマと関係あるかないかわかりませんが、 艦船模型の展示を行います。 皆様お誘いあわせのうえ下北沢に是非おこしください。
2007年度 MGS展示会
日程:2007年11月3日(土・文化の日)〜4日(日)
(土)12:00〜17:00 (日)10:00〜16:00
会場: 北沢タウンホール 第3集会室
交通機関:小田急線・京王井の頭線「下北沢」駅下車 徒歩5分

さて、他に3つリンクを追加しました。

"お菓子のカロリー辞典" ジャンル別にお菓子のカロリーを紹介しています。

"健康な身体と心がいちばん" 成人病やその予防について情報を掲載しているサイトです。

"ファッションと美容で自分磨き" 女性向けの心と身体を磨くサイトです。
(07/10/18)

プラモデルラジコンショーレポート!

先週末に開催された プラモデルラジコンショーのレポート(ここをクリック)を アップしました。いやぁ今回も艦船モデル新製品がにぎやかですね。 やはり、目立つのは1/350クラスのキット。フジミまでが (「まるゆ」はともかく)「金剛」に着手するとは・・・。 でも昔からフジミさんにとっては「金剛」は愛着があるんでしょうね。 しかし、箱がでかいのは家に入らない(ばれる)ので困り者ですな。 なんの気兼ねもなく購入できるモデラーとの格差社会を感じる 今日この頃です・・・。

船以外で、気になったのはアオシマからリリースの 『走れ!ケー100』から1/43 「ケー100」前期型と同後期型 ですね。12月発売予定で予価\3,500。懐かしいなぁ。
(07/10/17)

2月の展示会レポート・・・

やっとこ今年の2月に開催した ミンダナオ会展示会のレポート(ここをクリック)を アップしました。忙しいなかパパっと撮った写真なんで紹介 しきれなかった会員の皆さんごめんなさい。

さて、展示会の案内が来ていますのでご紹介します。

リチャード・アンセル展『クラシックバタフライズ』
魅惑のアビエーションアートをご覧下さい、とのことです。
・Exhibition Part1(2007年10月21日(日)〜27日(土))
「朝日新聞の航空機たち1919-1933」
戦前に朝日新聞で使われた中島式五型を始めとする、 めずらしい複葉機の側面図、五面図、絵葉書などを新たに描きおこしました。
・Exhibition Part2(2007年10月28日(日)〜11月3日(土))
「中島の航空機たち1919-1933」
戦前に陸海軍や民間で使われた中島式四型、五型、六型や、 中島がライセンス生産したヨーロッパ生まれの航空機のカラー五面図、 絵葉書など。
展示時間:12:00-19:00、最終日は17時まで
場 所:ギャラリー「舫」 (中央区銀座3-9-4第一文成ビル3F、都営浅草線、日比谷線「東銀座」駅)

『第30回 大激作展』
今回の各クラブテーマはホラブロワーズ「回転翼機&トレーナー」、 ストール「英連邦の機体-2&対艦攻撃機」、無名会「無尾翼デルタ機」、 リバティーウィング「マイナーなドイツ機」となっています。 なお、今回は会場が例年と異なりますのでご注意ください。
日時:2007年10月27日(土)、10月28日(日)
27日は11:00-17:00、28日は10:00-17:00
場所:中央区立産業会館3F展示室 (JR総武線「浅草橋」駅東口 10分、都営浅草線「東日本橋」駅 5分、  都営新宿線「馬喰横山」駅 5分、JR総武快速線「馬喰町」駅 5分)
(07/10/08)

小樽に行きました

ということで、小樽で開催された「北の艦船模型展07」を見学してまいりました。 今回のテーマは「連合艦隊」と「日本海海戦」ということで テーマ作品がずらっとならび圧倒的なボリュームでした。 北国の艦船ファンのパワーをひしひしと感じました。あちらでは "ディアス造船所"のディアスさん、 "無限蒸気艦"の副長さん、艦スペで有名な鶴岡さん、 モデルグラフィックスの「オホーツク海軍工廠」でおなじみのかさ・まくさん などそうそうたる有名人の方々ともお会いすることができ、 非常に「濃い」イベントでもありました。 北の艦船模型展実行委員会の皆様本当にお疲れ様でした。

連合艦隊とえば、今月の「モデルアート」11月号は特集が 「日本海軍 連合艦隊の系譜」ですが、小生も「連合艦隊旗艦物語」 と称する駄文を掲載(P34)していただきましたので、もし興味ありましたら立ち読みでもしてみてください。
(07/10/01)

三笠に行きました

タミヤニュースの10月号23ページに当会の野田会員の作品 「東国原知事」の写真が掲載されています。勿論、艦船模型ではなくて、 先日の東武モデラーズコンテストのフィギア大賞受賞作品です。 野田会員の時代を読むセンスにはいつもながら感服させられます。

さて、本日は「艦船模型展」開催中の記念艦「三笠」 に行ってきました。模型メーカー各社(ハセガワ、アオシマ、フジミ、 フォーサイト/シールズモデル)の製品完成見本と、昔、「三笠」 に展示されていた近藤正照氏の1/500艦船模型の久々の蔵出し展示が メインですが、地元小学生の作品展示も行われています。 この小学生の作品展示会場が、普段は入れない一段下の甲板なのです。 後部主砲塔バーベット付近の上の方には右から左に古い字体で書かれた 「右舷水舩接続弁」とか書かれたプレートを発見!(左舷もあり) 書き方からして、戦前から残っているオリジナルのプレート なんだろうなぁ、とか一人で悦に入っておりました。 模型展は9月30日まで開催されていますので、もし立ち寄ったら 子供達の作品展も忘れずに行ってみてください。お、それから 忘れてはいけないのが記念艦「三笠」パンフレット。 フルカラーのわかりやすい内容ながら350円はお買い得かも。 ちなみに同艦では戦艦「大和」特別展が11月10日(土)〜 来年1月31日(木)まで開催されます。(12月28日〜31日は休艦)

そういえば、シールズモデルといえば、最近「三景艦」 セット(税込\9,975)というのを購入しました。既発売の 1/700日本海軍二等巡洋艦「橋立」「厳島」2艦入りセットに レジンキット製の「松島」を同梱した3in1キット。何が嬉しい、って 箱の大きさが以前のままなのに3隻入ってるっていうこと。 最近のキットは(特に1/350が流行ってるんで)箱が大きくて こっそり持ち帰れない!だから買えない、 という悔しい思いの毎日なのですが、これはありがたい。 ということで早速購入しました。

さて、リンクを追加しました。

"音楽・楽器のお話し−楽器のことならお任せ!" 音楽・楽器のお話しでは、音楽・楽器のことを沢山ご紹介しています。

"礼状・挨拶状・案内状の例文・書き方" 礼状・挨拶状・案内状・通知状などの例文・書き方を紹介しています。

"税金 解説/税金対策!Navigator" 税金・税金対策の基礎知識を解りやすく紹介しているサイトです。
(07/09/23)

新製品ラッシュ!

昨日も休日出勤でしたが、くたびれたのでちょっと早めに抜け出し、 久々に秋葉原に行ってみました。そしてら、何やら新製品の アナウンスが目白押しでびっくり。 タミヤからは1/700巡洋戦艦「レパルス」巡洋艦「阿武隈」、フジミからは1/700 特設給油艦「極東丸」、「東邦丸」、「日本丸」、と 1/350陸軍潜水輸送艇、さらにまだアオシマからは 1/700巡洋艦「神通」、「川内」が出るそうです。 私の目はボーフォード・ジャパン「世界の帆船コレクション」 1/700「開陽丸」の 「予約受付中」のポスターに釘付けでしたが・・・ プラモデルキットならいいのになぁ。塗装済み完成品ではちょっと テンション下がってしまう。。。他に「カティサーク」や 「新日本丸」なんかもラインナップされていて11月下旬発売予定 らしいです。でも、ラオックスで レベル社1/225H.M.S. VICTORYを入手できてちょっとご満悦。 ずっと欲しかったんですよね。ビクトリーのちょっと大きめの 模型。いつ作れるかなぁ。来年の当会のテーマに合いそう。 今年のテーマは巡洋艦なんですが、先般のハセガワ 「古鷹」、「青葉」級といい、今回の5500t級といい、新製品が テーマを追っかけているような・・・。 ちなみに展示会のほうは来年2月9〜11日、船の科学館・羊蹄丸 でほぼ決まりそうです。

この2日で一気に読み通してしまった本があります。
『フィンランド軍入門』(斎木伸生著、イカロス出版、 本体2667円、ISBN978-4-87149-983-5)は主として第二次世界大戦 (というかフィンランドにとっては「冬戦争」と「継続戦争」)中 のフィンランド軍の活動や装備についての解説ですが、 近代フィンランド軍の創設から独立、そして戦後と通史的にわかりやすく 解説されています。もちろん、海軍についても 海防戦艦「ヴァイナモイネン」級やイタリア製魚雷艇の活躍などに それなりの頁数を割いており。読み応えがあります。 何を隠そう、私もモデルグラフィックスや『北欧空戦史』で フィンランドにはまった世代でして、 1/72の零戦は完成させたことがないのに、アオシマ のカーチス・ホークはちゃんとスジ彫りまでしなおして、 フィンランド空軍塗装で完成させたほど(って、どんだけ?)です。 ま、そうゆう世代の人は勿論、最近ビジネスや教育の分野で注目 されているフィンランドがどのような歴史を辿ってきた国・国民なのか 興味を持っている方々にも是非、手にとっていただきたい1冊です。

リンクを追加しました。

"モデルアート" いわずと知れた模型情報誌の老舗「モデルアート」さんの ホームページです。DVDの通販などもしています。

"艦船模型・プラモデルの通信販売funemoke" 艦船模型プラモデルの通販をしています。

"節約生活!節約に関する便利な生活情報" 節約生活のための情報、裏技や手作り 節約生活グッズなども紹介しています。

"スノボnow!" スノボの道具の選び方、すべり方、楽しみ方などを紹介しています。
(07/09/16)

やっぱバニーちゃんだわ

本日は南浦和の「むさしのフラップス」さんの展示会を 拝見してきました。福田工芸さんのバニーガールシリーズが ずらっと並んでいるのが壮観でした。来年の展示会は4月だそうです。 福田さんは「コナン」(探偵ではなくて)シリーズを 並べようかな、とおっしゃってました。船のほうは中国製キット の「鎮遠」、「定遠」、「致遠」をほどよく作りこんだ作例 が目を引きました。

最近、戦艦「大和」関係の本が2冊出ていますね。
『戦艦大和にささぐ』(戸高一成著、PHP研究所、 本体1300円、ISBN978-4-569-69101-5)は今や大和ミュージアム館長 として有名な戸高氏が「大和」の建造に携わった造船官や 「大和」に関わった上級士官などに直接聞いた話をベースに 構成されています。戦時中に中堅として活躍された方々の生の声を 昭和50年代、に聞き集めて残してくれたのが戸高氏であれば 『戦艦大和 生還者の証言から』(栗原俊雄著、岩波新書、 本体740円、ISBN978-4-00-431088-4)は兵として戦った当時の若者 の生の声を、もはや残り少ない時間の中で集め、伝えようとしているのが 栗原氏の著作です。どちらも読みやすい好著ですので本屋で手にとって みてください。それにしてもやはり「大和」だからこのような 記録も残って出版もされるんですねぇ。歴史の中でキーストーン になる宿命を背負っていたんですね、この「大和」と名づけられた 1隻の戦艦は。

展示会情報です。

『第29回 翔バナイカイ作品展 -模型で楽しむ飛行機の世界-』
日時:2007年9月23日(日祝)11:00-18:00
2007年9月24日(振替休日)10:00-17:00
場 所:サロン・モンテメール(JR芦屋駅ビル6F)
テーマ:日本の翼
URL http://tobanai.hp.infoseek.co.jp

『紙でつくったモデルシップ -繊細な紙模型の世界-』
明治〜現在までの日本郵船の客船、貨物船の紙模型
日時:2007年9月8日(土)〜12月2日(日)
10:00-16:30(9月中は17時まで、最終入館16:00)
場 所:日本郵船歴史博物館
横浜より地下鉄みなとみらい線「馬車道」駅6番出口徒歩2分
JR根岸線・市営地下鉄「関内」徒歩8分
URL http://www.nyk.com/rekishi
(07/09/09)

今日は2つ個展をはしごしました

1つめは 伝統工芸とクラフト展と同時開催の「芳賀洋一クラフトアート展」。 非常に精密な情景模型です。ただ、精密なだけでなく「風情」が 感じられるという点、とても感心しました。明日まで日本橋高島屋8階 で開催されていますので近くにお勤めの方はちょっと寄ってみては いかがでしょうか。
その後、舞浜のb:stileで開催されている 「上田毅八郎 原画展」を見学しに行きました。こじんまりと していますが、とても雰囲気のよいアートギャラリーです。 展示作品も軍艦ばかりでなく飛行機や自動車もあり画伯の 守備範囲の広さに驚かされます。なんといっても素晴らしいのが 帆船の絵です。世界的に見てもこれだけ素晴らしい帆船の絵を 描ける人はいないんじゃないでしょうか。 残念ながらこちらは今日が最終日です。

そういえば今月号(10月号)の「モデルアート」12頁に 小生が担当した伊400型についての小文が掲載されています。 興味のある方はパラっと見てみてください。
(07/08/26)

広い心で見てください

『艦船模型スペシャル25 日本海軍駆逐艦の系譜・2』 が出ましたね。今号は「軍縮条約下の駆逐艦」というテーマで 特型〜朝潮型&水雷艇が取り上げられており、恥ずかしながら 私が担当した「鴻」型も98ページから掲載されております。 他のライター陣の方々に比べると私の作例は元々、ヘタクソなのですが 今回のようにモノが小さいと写真が大きく(下手すると拡大!) になってしまうと”アラ”が目立ってしまって恥ずかしいです。 ところで個人的には艦スペ連載記事「ラベール・アーカイブ」をいつも 一番愉しみにしているのですが、今号の作例「ホーネット」は 素晴らしいです。こうゆう作例は本当に見てみたいですね。 前号の「レキシントン」も良かったですが。 私もちょっと前に1/540「レキシントン」はとても楽しく作った 記憶があります。

さて”アラ”が目立つ、といえばもう一題。 今日、『戦艦大和の最期 乗組員八杉康夫の証言』 (発行:ワック、ISBN4-89831-275-6 3800円)を見ました。 仲間うちのディープな艦船ファンの間ではあまり芳しい評判を 聞いたことがなかったのですが、見てみたらそんなに悪い出来では なかったと思います。予算のせいか回想シーンが寸劇風に なってしまっていますが、あれも心象風景映像なのだ、と思えば まあ、いいんじゃないでしょうか。どんな戦場からであれ、 息子さんが生きて帰ってくれば、やっぱりお母さんとしては素直に 嬉しいのでしょう。大和ミュージアムの戸高一成館長も いろいろ「大和」解説しています。

ところで、このドキュメンタリー 番組制作にあたっては我らがミンダナオ会も模型提供で協力しています (「艦船模型サークル」が付いていないので戦友会みたいに思われる かもしれませんが・・・)。昨年8月19日に東京MXTVで放映された 本編のほうでは荒金会員が製作した巡洋艦「矢矧」がちょこっと 出てくる程度だったのですが、DVDのほうには映像特典として、 当会がお貸しした二水戦の9隻の模型(天一号作戦時に「大和」と出撃) の映像が付いています。とはいえ、元が1/700の模型なので、 1隻ずつテレビの画面に大写しになってしまうと”アラ”が 目立ってしまいやっぱり恥ずかしい。。。 ちなみに私の作品は以前『艦スペ』の作例として製作した 「冬月」と「涼月」の”帰還”組です。このDVDに興味のある方は
モデルアートのホームページから"DVD VIDEO"の の通販のコーナーや
ワックグループのホームページのビデオパッケージ 紹介のコーナーを見てみてください。
(07/08/12)

ワンフェスですか

土日お休みなんて、ものすごーく久しぶりのような気がします。

明日はワンフェスですね。ルナティック・ファクトリーの 瑞鳳院さんから販売予定の新作の写真をいただきました。

『26 1/700 日本海軍軽巡洋艦  1万トン13万馬力軽巡(妙高原案)』(ここをクリック) 販売価格¥2500、12個用意。今回は、船体のみ。 兵装等は、ハセガワの妙高等から要流用、艦橋等は要自作。 とのことです。
(07/08/11)

フィギア大将に任ず

昨日、会社を少し早めにひけてと東武デパート池袋店10階で 行われているタミヤモデラーズギャラリーを見てきました。 恒例のモデラーズコンテストではMGSの野田氏が見事 フィギア大賞を受賞!おめでとうございます。 この勲功をもって、野田氏はMGSフィギア大将に任じられたそうです。 元帥目指してがんばってほしいものです。

さて、今日は『日本沈没』を、といっても旧作のほう、やっと みることができました。懐かしい海洋観測艦「あかし」の 活躍も見ることができました。35年前にしては自衛隊の協力も 力が入っています。ちょっと残念だったのは、劇中で活躍する 「わだつみ」の形状ががイマイのキット(TV版)と大分違っていること。 全体のフォルムは似ているのですが、映画版のほうが深海潜水艇 として理にかなったカタチになってます。ちょっと作る気力が 萎えてしまいました。『日本沈没』といえば 昨年公開の新しいほうの映画で活躍する(らしい、まだ見ていないので すが)輸送艦「しもきた」の1/700完成済み模型(タカラ)を購入して しまいました。こんな良くできている模型が3000円台で買えてしまう なんてすごいですね、メイド・イン・チャイナ。「あかし」より 全然でかいのに。そういえばシールズモデルの1/700「あかし」も レア・アイテムですぞ。もう多分入手難でしょうけど。
(07/08/05)

なかなか梅雨もあけませんが

艦船模型スペシャル別冊『艦船模型大全』が発売されましたね! 期待に違わぬ素晴らしい内容です。イマイとかマルサンとかの 昔のキットも実物を見てみたくなります。実は我らが「ミンダナオ会」 の名前も本文中にちょこっと出ています。興味があったら探してみて ください。

さて、案内が2点。巨匠・上田毅八郎大先生は静岡ホビーショー でよくお見かけします。今回はタミヤさん協賛とのことで内容も 期待されます。むさしのフラップスさん、今年は大勢のバニーガール がお待ちしております、とのことでこれも楽しみです!

『上田毅八郎 原画展』
昭和16年陸軍船舶砲兵として出兵し乗船中被撃沈6回、 利き腕の右肘も失いましたが、「戦友のために」と描き続け その後プラモデルの箱絵画家として活躍。86歳の現在も 描き続け、世界的に高い評価を得ています。5000点に及ぶ 作品から、帆船、軍艦など船舶を中心に展示いたします。
日時:2007年8月7日(火)〜26日(日)
開催時間:11:00-18:00、13,14,15,21日は定休日
7日はオープニングパーティー・ 作家トークショー「船と波と空を描くこと」
場所:アートギャラリー b:stile (ビー・スティーレ)
千葉県浦安市舞浜2-46-6 最寄駅:JR舞浜駅/北口
URL http://www.b-stile.com
(リンクはしてませんのでコピペして参照ください)

『第13回むさしのフラップス展示会』
今年は「民間」がテーマですさらにテーマ以外の作品出展 も予定しておりますのでこうご期待。
日時:2007年9月8日(土)11:00-17:00
2007年9月9日(日)10:00-16:00
場 所:さいたま文化センター1階展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)
(07/07/29)

なかなか梅雨もあけませんが

昔、イマイから出ていた(最近、アオシマからもスポット再販された ようですが)「日本沈没4点セット」の「わだつみ」が無性に 作りたくなって、箱をひっぱり出してきました。 小粒ながらプロポーションはいいんですよね。 但し深海探査艇には不要なタイヤとミサイル発射用の穴を なんとかしなくちゃなぁーと思いながら箱をパタン。 でもMGS展示会までには作りたいです。

さて、案内が2点。そういえばNAVY YARDさんの展示会が 明日までです。御茶ノ水でやってます(5月4日の項参照)。 多分、素晴らしい作品が揃っていると思いますので東京近郊 にお住まいのかたは是非見に行ってはいかがでしょうか。

『船の手づくり模型展〜商船模型同好会作品展』
材料も製作方法も船の種類もさまざま。「我が道を行く」 作品がいっぱい。展示会場は入場無料です。
日時:2007年8月18日(水)〜25日(土)
開催時間:10:00-18:00、最終日25日は16:00まで
場所:船の科学館 羊蹄丸
新交通ゆりかもめ「船の科学館」駅下車

『零式艦上戦闘機2007特別公開』
今年は21型と52型のゼロ戦2機が見られます。
日時:2007年8月1日(土)〜31日(土)
公開時間:10:00-16:00
場所:河口湖飛行舘(河口湖自動車博物館隣接)
URL http://www.car-airmuseum.com
(リンクはしてませんのでコピペして参照ください)
(07/07/21)

七夕も終わり

品川ケーブルテレビさんから、2月のミンダナオ会展示会の様子 を紹介してくれた情報番組のビデオをいただきまして 恐る恐る見てみました。 展示会の様子をなかなか要領よく紹介してくれていまして、 最後には余計な会長インタビューまでありまして恐縮です。 なんつーか、私が製作したSEMA社1/500 ボンノムリチャード (勿論、独立戦争の頃のね)がかなり長い時間映っていて これまた恥ずかしいやら・・・

さて、楽趣模型倶楽部さんから展示会の案内がきています。
『第15回 楽趣模型倶楽部博品展』
当楽趣模型倶楽部では今年も下記の日程で「博品展」を 開催いたします。展示内容は航空機・艦船・自動車・鉄道・AFV (戦闘車両)などの模型を250点以上。その中には 「艦船模型スペシャル」に掲載された作品も展示します。 皆様お誘いあわせの上、是非ご来場ください。
日時:2007年7月14日(土)、7月15日(日)
14日は13:00-17:00、15日は11:00-16:00
場所:湘南NDビルディング6F 藤沢産業センター研修室1
JR東海道線・小田急線藤沢駅下車 北口徒歩3分

「艦船模型スペシャル」といえばちょっと前に発売された 24(特集・戦艦扶桑・山城)の130ページにこれまた 2月のミンダナオ会展示会の様子が紹介されています。
(07/07/08)

橘丸エッチングパーツ

この全てにおいてクソ忙しいさなか、水雷艇が2隻竣工しました! 人間やればできるものですねぇ。。。水雷艇作ってたら、 急に19号型掃海艇も作りたくなって、 箱を引っ張り出してみたんですけど・・・タミヤさんにしてはあまり 力入っていなかったんですね、この時期は。しばし熟考の上 また箱にしまってしまいました。またいつか会おう!

さて、フォーサイトさんから 『シールズモデルフォトエッチングシリーズ 1/700 橘丸用』(ここをクリック)の サンプルが届きました。客船はオーニングの再現が難点でしたが エッチングパーツならではの精度で再現できますね。 値段も\2,625と安い!安すぎるんじゃないの?と思って 聞いてみたら、案の定赤字覚悟とのこと。。。 興味のある方はお店で見かけたら是非手にとって見てあげてください。

さて、小樽のディアスさんから情報です。 今秋開催される「北の艦船模型展07」の日程が正式決定したそうです。 今回の開催日程は平成19年9月29・30日で場所は前回と同じく、 小樽市いなきたコミュニティーセンター5Fにて行われるそうです。 今年は見学しに行けるかなぁ。また現実逃避。。。
(07/06/24)

二人のアーティスト

仕事が半端なく忙しい!勿論、本業のほうですが副業(?)の ほうも入ってきてしまって、もう、夜逃げしたいっす。 さて、しばし現実逃避。ということで2つの案内をご紹介します。

まずはアビエーションアーティストとして、 そしてモデラーとしても有名な佐竹政夫さんが所属されている 松戸迷才会さんが次のようなイベントを行うそうです。
『松戸迷才会有志と、お友達』展示即売会
フリーマーケット方式で飛行機、車、船舶等の 模型、航空絵画、珍品、掘り出し物のグッズなど展示即売 いたします。是非お遊びにいらしてください。 ミス・ビードル辣油も販売されます!
日時:2007年6月24日(日)から6月30日(土)
24日は12:00-19:00、25日〜29日は10:00-19:00、30日は10:00-17:00
場所:東京交通会館 地下1階 シルバーサロンA室
JR「有楽町」駅前

もう一つは艦船模型スペシャルや歴史群像シリーズ、そして プラモデルのボックスアートと多彩に活躍されている水野行雄氏 が所属されている日本出版美術家連盟が展示会を開催します。
『第38回 日本出版美術家連盟展』
日時:2007年6月25日(月)から6月30日(土)
11:00-19:00、最終日は11:00-17:00
場所:ギャラリー悠玄
東京都中央区銀座6-3-17 悠玄ビル1階
東京メトロ「銀座」駅C2出口 徒歩2分、JR「有楽町」駅 徒歩5分
6月29日(金)15時から17時まで水野氏の講演 ”「フネを描く」表紙イラストが出来るまで”が開催されます。
(07/06/20)

カティサーク炎上?!

ホビーショーも無事終了しました。足を運んで下さった皆さん、 会場で声をかけて下さった方々、そしてモデラーズクラブ合同作品展 の運営をしてくださった静岡模型共同組合のスタッフの皆さん、 ありがとうございました。そしてミンダナオ会員の皆さんおつかれさまでした。 ちょっと遅くなりましたがホビーショーで見かけた 新製品のレポート(ここをクリック)を アップしました。今回はフルハルと1/350が目立ってましたね。

ちょっと残念なニュース。英国のグリニッジで保存されていた 「カティサーク」が炎上してかなり深刻な被害を蒙ってしまったとのこと。 我が家の読売新聞では掲載されなかったようなので詳細は不明ですが、 被害が少しでも小さいことを祈るばかりです。

今月のモデルアート誌(2007年7月号、No.728)の特集が 「ドイツ海軍潜水艦 Uボート」ですが、私の駄文が10頁から掲載されています。 お、そういえば表紙を飾っているニチモの\型が再販されますよ。
(07/05/27)

来週は静岡!

そう、来週は静岡ホビーショーですね! これにあわせてミンダナオ会通信 (ここをクリック)をちょこっと更新しました。 楽しみ、な反面最近本業が忙しくて体力的に心配な感じもする 今日この頃。新製品もいろいろ見るのは楽しみなんですけど、 どうせ発売されても買えないし(置く場所なくて)。。。 ま、そうはいっても楽しい3日間になることを祈りましょう。 展示の準備があるので、金曜日に東京を出発するのですが、 今、静岡県立美術館で開催されている 『ボックスアート プラモデルパッケージ原画と戦後の日本文化』 を旅の道すがら見学しようかと思っています。同展は5月20日まで開催 とのことですので、ホビーショー見に行くついでに足を伸ばすのも 一興かもしれません。 それでは、静岡でお会いする皆さん、よろしくです!
(07/05/12)

アンセルさんの展示会

を見学してきました。アンセルさんの新作はサルムソンと アブロ504Kの飛行学校のバージョン。また一緒に展示されている ホリウチさんは飛行船模型の第一人者とも言える方です。 展示作品も他では見られないユニークなものが多いです。 また船も1/700のタイタニックが展示されていましたが、 ペーパーモデルの良さと精密さが渾然となった素晴らしい作品です。 手摺はエッチングかと思ったらすべて自作とのこと、驚きです。 明後日6日までの開催ですので、東京近郊の方で興味のある方は是非。 場所は4月21日の項を参照してください。

4月29日の項で「開陽丸」の名前(漢字)が間違っていると MGSの野田さんに指摘され、あわてて修正。。ついでにちょっと文章 も追加しました。

私も幽霊会員として名前を連ねておりますNAVY YARD さんが展示会を開催します。
『第1回 NAVY YARD 艦艇模型作品展』
日時:2007年7月21日(土)から7月22日(日)
21日は12:00-17:00、22日は10:00-16:00
場所:(財)全電通労働会館 3階会議室
東京都千代田区神田駿河台3-6
JR「御茶ノ水」駅下車、徒歩5分

ところで、リンクを3件追加しました。

"自宅でアロマセラピー活用術" アロマセラピーの上手な活用法を紹介しています。

"ウォーキンググッズ" ウォーキングの効果やウォーキンググッズの選び方を紹介!

"初心者のためのパソコン用語集" 初心者には難解なパソコン用語を50音別に、できるだけわかりやすく 解説しています。
(07/05/04)

ストールさんの展示会

を見学してきました。作品のレベルも高く、展示方法もいろいろ 工夫されていて勉強になりました。作品もカラフルなものが 多く、飛行機もいいなぁ、と思ったりして。明日まで有楽町の 交通会館で開催されてますので、東京近郊の方で興味のある方は是非。

昨日28日の読売新聞夕刊によると「開陽丸子孫の会」 という会が発足したそうです。榎本武揚のひ孫さんとか 艦長、沢太郎左衛門の玄孫さんの方とかが設立準備を進めていて、 祖先が「開陽丸」に関係していたと思われる方に参加を呼びかけて いるそうです。うーん、我が家はの祖先はどっちも関東の百姓だから、 まず関係なさそうですなぁ。 「開陽丸」はいわずと知れた幕末の徳川海軍最強の軍艦で ありながら実力を発揮することなく 江差沖で座礁沈没した悲劇の軍艦ですね。博物館として江差に 復元された「開陽丸」を訪れたのはもう10年以上前。 また行きたいなぁ、北海道。GWもろくに休めないのでは 無理ですなー。

なんて言ってるうちに静岡ホビーショーも 近づいてまいりました。今年は5月19日、20日が一般公開日ですね。 勿論、我がミンダナオ会もモデラーズクラブ合同展示会に参加します。 今年は「アメリカ航空母艦史」というテーマで展示する予定です。

ところで、リンクを3件追加しました。

"Expert・職業検索web" 様々な職業の内容を解説しているサイトです。

"アウトレットモール図鑑" 全国各地のアウトレットモールの見どころを紹介しています。

"冠婚葬祭ぷち辞典" 冠婚葬祭ぷち辞典では、いざというときに困らないための冠婚葬祭情報を わかりやすくご紹介しています。
(07/04/29)

海相復活!?

いやはや忙しくて、中々更新できません。 昨日の夕刊を見ていたら海洋相という大臣が新設されるそうですね。 勿論、略すれば海相!60年前の米内光政海軍大臣以来ですね。 冗談はともかく、今の日本にとってとても重要な役職だと思います。

すっかりご報告が遅れてしまいましたが、2月の展示会の 様子が模型誌で紹介されています。 先月発売の『マスターモデラーズ』Vol.45の116ページより カラー2ページ!の大迫力。今回は私の拙作もかなり写真が 載っていてちょっと嬉しいです。同じく先月発売の 『モデルアート』5月号149ページにも照会されています。 両誌とも店頭ではもうすぐ新号に切り替わってしまいますので、 「あ、気が付かなかった」という方は是非見てみてください。

展示会の案内がきています。案内の葉書にはアンセル氏の 精密なニューポートWのCGとホリウチ氏のツエッペリンLZ-1の スケールモデルの写真が印刷されており非常に楽しみな作品展に なりそうです。

『浪漫飛行(A Romance with Flight)』
リチャードアンセル・ホリウチユタカ展
子供の頃描いた夢を今なお見続けている大人がいます。 50歳をとっくに過ぎたそんな二人が、おじさん達の夢見る「浪漫飛行」 の世界に皆様を御案内いたします。是非足を伸ばしてみて下さい。 御来場を心よりお待ちしております。
日時:2007年4月30日(月)から5月6日(日)
10:00-19:00、最終日は17:00終了、初日は13時開場
場所:多摩市関戸公民館ギャラリー、ヴィータ・コミューネ7階 (聖蹟桜ヶ丘 オーパの上)
京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅下車

ツエッペリンといえば先日『日本飛行船物語』 秋本実著、光人社NF文庫(本体914円、ISBN978-4-7698-2526-5) を読了しました。いままで私の中では謎が多かった艦載気球の こともよくわかりました。初めて知る情報の多い本です。
(07/04/21)

春ですね

驚きましたね。ニチモの新製品。1/500戦艦「金剛」だそうで、 久々の完全新金型!

な〜んて、とりあえずエイプリルフールネタでした。 期末はやっぱ忙しいですね。すっかり更新もおろそかにしている 間に当サイトも11周年を迎えました。

展示会の案内が2つきています。

ストール30周年記念展示会
日時:2007年4月29日(日)から4月30日(月)
日は11:00-18:00、月は10:00-16:00
場所:東京交通会館 2Fギャラリー
JR有楽町駅銀座側正面、地下鉄有楽町線有楽町駅A8出口、 丸の内線銀座駅C9出口

第13回帆船模型作品展
大海原のロマン・帆船の世界展
日時:2007年4月3日(火)から4月8日(月)
10:00-18:00、最終日は17:00終了
場所:東京芸術劇場 展示室1(地階)
東京都豊島区西池袋1-8-1、JR池袋駅西口下車徒歩2分
主催:マイ・シップ・クラブ
入場無料

ところで、リンクを3件追加しました。

"音楽のおはなし" 音楽と一生携わっていきたい方のための音楽業界の話と、 死ぬまでに一度は聴いておきたいクラシック名曲などを紹介しています。

"海外旅行☆わくわくリンク集" 目的別に見やすくジャンル分けされた、 海外旅行&海外生活全般のリンク集サイトです。 楽しいサイトがいっぱいあります。

"韓国をたのしもう!" 韓国をこよなく愛する管理人さんが 韓国の歴史から日常までを独自の視点からつづるページです
(07/04/01)

ケーブルテレビ導入

今日は久々に家でゆっくりする時間があり、ついに導入した ケーブルテレビをパラパラとみていたらヒストリーチャンネルで 20世紀ファイル『本物を超えたおもちゃ 日本模型史』という番組に たまたま出くわしてしまいました。「日本最初のプラモデル・ノーチラス」 の金型が紹介されていましたが、意外にきれいな状態であるのに 驚きました。童友社さんのおかげですね。全体によくできた番組でしたが 録画できなかったのが残念。 ところで、インタビューに答えられている方々の多くが 「問屋さんからは売れないと言われて・・・」と言っていましたが、 ときどき艦船模型キットを作っている某社の社長さんもよく 「問屋が・・・」と愚痴をこぼしているのを思い出しました。 この業界はずっとそんな感じなんだなぁ、とおかしく思ってしまいました。

ところで、リンクを5件追加しました。

"東京の空と上海の空" 東京や上海の類似点や相違点、体験した事、 面白い事や気づいた事、あるいは関連する情報等が紹介されています。

"ガーデニングガイドブック" 花やハーブなどの様々な種類の特徴を50音順にわかり易く集めたサイトです。

"病気と症状.com" 病気、病名、症状、原因、治療について解説しています。

"美肌のバイブル・化粧品成分用語集" 化粧品成分別にわかりやすく解説しています。

"漫画とアニメの森" 様々なジャンルの漫画やアニメをご紹介していきます。
(07/03/11)

アルフレッド・ウォリス展

を観て来ました。アルフレッド・ウォリス(1855-1942)は 70歳になってまったく独学で絵を描き始めたという異色のイギリスの 画家でそれまでは船乗りや船具商をやっていたため、港や船の絵を 多く残しています。画風はどちらかといえば稚拙な感じすら しますし、何かの紙の箱の裏地や木の板などその辺にあったもの に描いてしまうなど、素朴なものですが、なんとなくほっとする ようないい感じの絵が多いです。軍艦らしい船はあまりなく、 はっきりそれとわかるのはH.M.S.ヴィクトリーの写真をみて 描いたと思われる 「オールド・ヴィクトリー号」(まだ海に浮かんでいて帆装が 撤去されている状態)くらいですが「大きな橋の手前の船」という 絵には訓練船として使われている帆走の戦列艦もしくはフリゲート艦 とおぼしき船が描かれており、彼が生きていた時代にはまだそういう 使われ方で生き残っていた艦がちらほら見られたのだろうなぁ、 とか思いました。
「だれも知らなかったアルフレッド・ウォリス展」
期間:2007年3月31日(土) まで
場所:東京都庭園美術館

瑞鳳院さんからワンフェス出品予定の新作の 連絡がきました。販売価格¥6000で14個用意するそうで、 一応、フルキットとのことです。
1/700 日本海軍軽巡洋艦 大淀(W105型空母化案)』(ここをクリック)
でも明日も仕事だからワンフェスには行けないなぁ。
(07/02/24)

本格的な大型模型も!

波動エネルギー枯渇、タキオン粒子微動だにせず、という 一週間でしたが、早くも休日出勤の日常です。。。(泣) 先週、展示会の忙しい最中、ちょいと抜け出して 船の科学館の本館3階で開催されていた 企画展「南極観測 いま・むかし物語」 〜 南極観測50周年記念 〜 を見学してきました。 「宗谷」の舵輪等、興味深いものも展示されていますが、 面白いのが「宗谷」の木製キット。「空母型」と箱にデカデカ と表記されているのも微笑ましいですが、「精密スケールモデル」 と堂々うたっているのに、組立て説明書には「約1/230」と書いてある! 「精密やないやん!」と心の中で「ツッコミ」ましょう。 もう一つ見ていただきたいのは「宗谷」を背景に犬とペンギン がお見合いしている写真。なんとも微笑ましい構図です。 また、興味のある方はミュージアムショップで販売されている 『写真で見る南極観測50年 1956-2006年』(南極OB会発行) もお忘れなく!(価格は失念しました、ごめんなさい)
企画展「南極観測 いま・むかし物語」 〜 南極観測50周年記念 〜
期間:2007年2月28日 まで
場所:船の科学館 本館 3階マリタイムサルーン

さて、戦艦「大和」と言えば河井登喜夫さん。その遺作展が 同じく船の科学館で開催されます。会場では1/100大型模型 (「大和」、「比叡」、「瑞鶴」、「三隈」、「利根」、「伊180」) も多数展示される予定とのことでこれも楽しみです。
10分ノ1“大和”精密図面と艦艇模型展 ―故 河井登喜夫の夢と希望―
期間 : 2007年3月4日(日)〜7日(水)
場所 : 船の科学館 羊蹄丸アドミラルホール
共催 : 河井眞一/船の科学館/大和ミュージアム
(07/02/18)

展示会無事終了!

ということで足を運んでくださった方々、開催にご協力いただいた 船の科学館スタッフの皆様、モデルアートを初めとするメディア各社、 展示協力いただいたフォーサイト、セイホー紙工の皆様、 ゲスト出展していただいた、鶴岡さん、工藤さん、宮川さん 本当にありがとうございました。 そしてミンダナオ会員の皆さんおつかれさまでした。 ミンダナオ会史上初の3日間連続開催ということで1700人を超える 来訪がありました、展示作品総数も550の艦船と1000機以上の艦載機 となりました。また、展示の様子は品川ケーブルテレビにて再来週 くらいに放送される予定です。

さて、閑話休題。今日、展示会場にいらした衣島尚一氏が アオシマから近日発売予定の戦艦「山城」1944の第二次テストショット を持ってきてくださいました。まさに驚くべき素晴らしい内容で、 特にその繊細なデティールは日本のプラモデルの底力を示す傑作です。 繊細であるが故に、どうせ買うなら若いロットの製品を入手して おいたほうが良いのでは、という感想を持ちました。
(07/02/12)

脳内麻薬

この1ヶ月、まさに一心不乱に模型製作に励みました。 このテンション、来週の本番まで続くでしょうか。。。(苦笑) 本当はもっと作りたかったですが、そろそろ打ち止めです。 前半はフルスクラッチの帆走艦ばかり作っていたので、 プラモデルのキットがある艦(大戦末期の日本駆逐艦と 長く日本を母港として活躍した米海軍の航空母艦)を作っていると 楽だなあ、と思う反面、かえって面倒臭いなぁ、と感じることも。 ま、その辺の苦労話も来週の展示会でお話できれば、と思います。
展示会の詳細はミンダナオ会通信 (ここをクリック)をご参照ください。例によって作品数だけはかなりの規模の展示会となる予定です。また、「艦船模型スペシャル」の ライターとして有名な鶴岡氏もゲスト参加で作品を展示して くださります。お近くの方は是非、足をお運びください。
(07/02/04)

帆船つながり

今日は会社を早めに脱け出てザ・ロープの会の展示会を 見学してきました。いつもながら非常に勉強になる展示会です。

第32回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:2007年1月13日(土)から1月28日(日)
水〜土は10:30-20:00、日〜火・祝10:30-19:00
場所:銀座 伊東屋9階ギャラリー

展示会場でみかけた広告によると国内唯一の木製帆船 キットメーカー「ウッディジョー」から木製ミニ帆船のキットが 発売されるそうです。 あとで伊東屋さんの帆船キット売り場で聞いたら来月発売とのことでした。 大型のキットはなかなか大変ですが、このシリーズは全長20センチ弱なので 気軽に楽しめそうです。値段はそれなり、な感じはしますが、昨今の レジンキットのことを考えればこんなもんかもしれません。
1カティサーク(税込み\7,140)
2サンタマリア(税込み\6,090)
3黒船(税込み\7,140)

帆船といえば、といったら失礼かもしれませんが、 船の科学館史料ガイド7「咸臨丸」が発売になりました。 期待に違わぬ素晴らしい内容です。図面も精密なものが添付されており、 モデラーの心をくすぐります。というかもう、くすぐられてしまった 人がここに一人・・・。「朝陽丸」や「電流丸」が同型艦であるのは 知っていましたが、オランダ海軍向けにも同型艦が建造されていたのは 初めて知りました。2月にミンダナオ会展示会に足を運ばれる予定の方は ミュージアムショップで是非手にとって見てください。

最後の帆船ネタは昨日25日の読売新聞夕刊によると、 イスラエル北部ハイファ沿岸で約1300年前の貿易船が発見されたとのこと。 カラー写真で紹介されていますが、意外と骨組みがしっかり残っている ように見えます。
(07/01/26)

明治丸は修復されるけど

1月11日の読売新聞夕刊によると東京海洋大学の越中島キャンパスに 保存されている日本最古の鉄船「明治丸」が2007年度から修復工事 に着手されるそうです。 「海の日」の起源に関わっている由緒ある名船ですので ぜひ末長く保存してほしいものです。ま、国の重要文化財にも指定 されているので、ぞんざいにも扱えないのでしょうけど。

保存が決まるものもあれば、消え行くものもあり、 ということで、以前8月15日の項で触れた、鹿島鉄道ですが どうも廃線が確定してしまったようですね。 今日は親戚の法事があって、鹿島鉄道に乗ってきたのですが、 鉄道マニアがたくさん来ていて怖かったです(笑)。 3月一杯の営業になってしまうようなので、古い気動車とかに 興味のある方は最後の勇姿を見に行ってみては?石岡駅から 乗る場合は進行方向に対して右側の窓が良く見える位置がお奨め。 霞ヶ浦の雄大な景色が車内から楽しめます。 土日でしたら一日フリー切符もあります。 ただ、今日の感じでは、もうマニアが集まってきているので ローカル線ののんびりした旅情、というのは味わいにくく なっているかもしれませんが。 大正13年に石岡〜常陸小川間が開通した同線、昔は航空自衛隊の 百里基地の燃料輸送も担っていたそうです。それにしても 日本という国の毛細血管は確実に「壊死」しつつあるのだなぁ、 などと法事でお酒が入ってちょっとセンチになってしまった私、 帰りは石岡駅事務所で鹿島鉄道オフィシャルDVD「鹿島鉄道の旅」 (\2,940)とポストカード(\1,000)を購入してしまいました。
(07/01/14)

松の内も明けましたが

今年もよろしくお願い申し上げます。 賀状いただいた皆様、誠にありがとうございました。 正月休みに着手した4隻も残念ながらまだ完成にいたらず、 ちょっとこっちのほうはおろそかになってます。

昨日7日の読売新聞朝刊に松岡洋右元外相が 太平洋戦争開戦直後、かなり高揚して喜んでいたことを 伝える新史料が出てきたことを報じています。 わずか60年前のことでも定説というのが結構いい加減な ものなんだなぁ、という感じがしますね。

"挿絵展示館"(ここをクリック)さんの URLが変わったそうです。

リンクを追加しました。
"幸せで自由なライフ" 起業して事業に成功した管理人さんが実践した、夢を実現できるノウハウが満載。
"禁煙と健康のページ" 健康をテーマに、禁煙・山歩き・温泉巡りについての話題を掲載しています。
(07/01/08)

今年最後の?

先日書きましたように25日に氷川丸とマリンタワーが営業を終了 しました。マリンタワーは横浜市が取得して2009年の横浜開港 150周年に向けて改装されるそうです。氷川丸は日本郵船が 取得し、現地で保存されることになりそうです。 但し、以前のように一般公開されるかどうかは現時点では 不明のようです。

150年といえばその昔、日本人を睡眠不足に陥れたあの艦隊 の建造に着手しました。しかも四杯!たまにはゆっくりした正月を 過ごしたいものだと思うのですが、ミンダナオ会が解散でも しなけりゃ無理そうです。

"模型の缶詰"(ここをクリック)さんの URLが変わったそうです。

リンクを追加しました。今年も随分リンクを追加しましたが これで今年も打ち止めですね。何故かよくわからないのですが 当サイトに「相互リンクしてください」という依頼がいろいろな ジャンルから来るんですよね。不思議だなぁ。
"プーさんの元気が出る話" 縁結びの山陰紹介と、男と女の結びつき。 お見合い・恋愛・結婚・子育てを通して、 健康で幸せな家庭つくろうというお話です。
"自動車用語集&歴代のエスティマたち" 普段よく耳にする自動車用語から、 マニアが使う専門的なものまでを幅広く収録。 また、歴代のエスティマたちを分析しています。
"住宅用語 豆知識" 住宅用語豆知識では、 住宅購入に役立つ住宅用語を50音別に掲載しています。

では、皆さん良いお年を。
(06/12/31)

水雷命中之図

昨日は竹橋の国立近代美術館に「揺らぐ近代」展を見に行きました。 この中で私の目を引いたのは橋本雅邦作「水雷命中之図」という絵です。 明治14年頃描かれたそうで、日本に「魚形水雷」、すなわち「魚雷」が 導入され始めた時期です。橋本雅邦という明治期を代表する狩野派の 日本画家なのですが、一時期絵の仕事がなく、海軍兵学寮で製図など の仕事をしていた時期の油彩画が数枚残されているそうで、この絵は 東京国立博物館の所蔵。特に特定の艦を描いているようには思えません でしたが、帆装を残す当時の軍艦の様子が細かく描写されています。 絵葉書があれば是非買い求めたかったのですが、残念ながらありません でした。日本画家が油絵で軍艦と魚雷という当時のハイテク兵器を 描いたという、まさにこの展示会のテーマにぴったりの絵でした。

兵器といえば歴史群像太平洋戦史シリーズVol.57 「帝国海軍艦載兵装の変遷」(学習研究社、ISBN4-05-604599-2) が発行されました。187頁に私が 少し関わらせていただいた駆逐艦「栗」と「蓮」の件を取り上げて くださっていますので、興味のある方は見てみてください。

2月の展示会(戦艦の世紀100年史)から10ヶ月が経過しましたが、 ようやく展示会レポート (ここをクリック)をアップしました。 来年の展示会ももう迫ってきましたが・・・。

徳島のクリッパー商会さんから、 動力模型の走行会の 楽しそうな様子(ここをクリック)を送っていただいたので レポート形式でアップしました。同時に "模型店クリッパーさこ"さんのホームページへの リンクを追加させていただきました。 クリッパー商会といえば有名な「ブルーリボン」号もこちらで 購入できます。 動力付きの模型のほうも中々盛り上がってきているようです。

もう1件、リンクを追加しました。
"ビジネス用語のお部屋" 普段よく耳にするビジネス用語から最新のビジネス用語まで、 お仕事をする上で知っておきたい様々な用語を解説しています。
(06/12/24)

リンク追加

今週は久しぶりに明るいうちに飛行機に乗りました! でも飛行中(いや、飛ぶ前から)ほとんど眠りこけていたので あまり感動もなし。ま、いいか仕事だし。久しぶりにテレビに (ちょこっと。でもNHK!)映った自分を見て軽い自己嫌悪に(苦笑)。 27年前にもNHKにちょこっと映ったことがあるんですけど、その頃は ビデオなんかなかったから親父がテレビ画面を写真に撮ってたり したものです。今はハードディスクですもんねぇ。。。

ところでリンクを追加しました。
"ウエディング準備室" 結婚が決まってから新婚生活に入るまでの ウエディング準備に役立つ情報を紹介しています。
"ペットと趣味の部屋" ペットと趣味の部屋では、管理人さんの家の ペット達・その他の趣味についての情報や体験談を紹介しています。
"婆ーバは家庭菜園で健康に" からだに優しい、無農薬でおいしい野菜を 作りたいと思っている婆ーバの家庭菜園のページです。
"かっぱの生活知恵袋" 管理人さんが家で実際に使っている知恵を中心 に紹介しています。実体験にもとづく内容が多いそうです。
"偏差値40台からの早稲田・慶応大学受験マニュアル" 偏差値40台から、早稲田・慶応大を目指す受験生を応援します。
"車と趣味の部屋" 車と趣味について画像をまじえながら紹介しています。
"楽しく節約〜快適な暮らし〜" 家庭内の節約の方法や簡単に出来るレシピなどを紹介しているサイトです。
(06/12/16)

氷川丸を見る!

先週書いたように、氷川丸の営業航海、じゃなくて営業公開が 今月25日に終了してしまうということで、昨日、早速横浜に行ってきました。 氷川丸には2回行ったことがあるのですが、「いつでも見にくることが出来る」 と思っていたので、あまりじっくりと見学したことなかったんですよね。 今回は嵐の中を強行突入したので、お客さんも少なく、じっくりと見られました。 商船の洋上模型のコレクションなど、モデラーの視点から見ても中々見るべきもの も多い展示であることに改めて気づかされました。また、船内の解説も 今回はよく読みことが出来て「ふぇー、ナルホド!」と思わせることも 多かったです。昔は氷川丸に宿泊できたんですねー。知らなかった。 今後もし、営業公開が復活することがあったとしても、展示内容は だいぶ変わってしまう可能性がありますので、機会があれば是非訪れて みることをお勧めします。

また隣接するマリンタワーも25日で営業を終了してしまうそうです。 ギネスブックにも載っている世界最高の灯台なのだそうですが、昨日は 風が強くてときどき揺れていて、これまた得がたい経験だったかも。 私も帰りに同タワー内3階の「機械じかけのおもちゃ館」にて 「ユナイテッドステーツ」と「飛鳥」のブリキのゼンマイおもちゃを 購入してちょっとご満悦でした。
(06/12/10)

MGS展示会終了!

ということでMGS会員の皆様お疲れ様でした。 2日未明のJOB監視(業界の方にしかわからんな・・・)を 無事終えて、展示会に参加できることになったものの 3時間の睡眠で下北沢への出陣はしんどかったっす。。。 いつもどおりの、のんびりした展示会だったのでしたが、 わざわざ会場まで足を運んでいただいた皆様、ありがとうございました。

そういえば、会場に遊びにきてくれたシールズモデルの 長田さんから 大阪商船「に志き丸」(ここをクリック) のテストショットをいただいてしまいました。 前作の「橘丸」同様の繊細かつ素晴らしい出来栄えです。12月中旬には 店頭に並ぶ予定とのこと。\7,875(税込)だそうです。 同船は昭和9年竣工以来、大阪〜別府航路で長く活躍した ことで有名な客船ですが、戦時中は海軍に徴用されて瀬戸内海で 潜水艦の訓練に使わました。当会の荒金会員も新婚旅行で別府に 行く際に乗船されたとか。。。

客船といえば、今日出かけるときにたたまた見ていたNHKの 「小さな旅」で横浜の氷川丸が取り上げられていました。一般客は入れない 船の内部まで紹介されていた興味深い映像でしたが、やはり 古い船というのは、見えないところは結構「ボロボロ」なもの なんですね。メンテナンスにあたっている方々の努力に頭が 下がります。しかし、この氷川丸、今月25日で営業を終了してしまう、 という悲しいお知らせが。。。すぐに廃船、ということではないよう ですが暫く船内は見納めになってしまうかもしれませんので、 気になる方は同船に訪れてみてはいかがでしょうか。 マリンタワーも25日で営業を終了するそうです。

第4回開国の港・横須賀模型展 の際にお世話になった松本さんから、海自の潜水医学実験隊や 地球深部探査船「ちきゅう」の貴重な資料をいただきました。 ありがとうございます。「ちきゅう」ってやっぱりでかいですねぇ! 本物見てみたい。
(06/12/03)

ペーパーアートに驚く!

今日は早めに会社を抜け出して(といっても休日出勤だけど) 日本橋三越本店新館7階ギャラリーで開催されている 「太田隆司ペーパーアートの世界展」を見学してきました。 期待に違わぬ素晴らしい展示会で、 500円であんなにたくさんの素晴らしい作品を見られるとは 思いませんでした。どの作品も自動車が主題であり、脇役 なのですが、電車や機関車、中にはハーフトラックや 爆撃機や戦闘ヘリなんかも出てきます。とはいっても 本当の主役は活き活きとした表情を見せる「人々」です。 それぞれストーリーが感じられる作品になっていて、 メカニックに興味のない方も充分楽しめます。また、 1/24、1/32、1/35、1/48あたりの模型を親しまれている方には 遠近感を駆使した「見せ方」にインスピレーションがビリビリ くると思います。残念ながら明日26日(入場は17時30分まで)で閉会。 たまたま日本橋近辺にお出かけの予定のある方は立ち寄られてみては?

そういえば、来週はMGSの展示会が下北沢で開催されますね。 こちらは、例年通りのんびりした展示会となると思いますので、 「ゆるい」展示会が好きな方は下北沢散策のついでにでも お越しください。多分、船のほうは来年2月のミンダナオ会展示会の 予告編のような感じになっていると思います。 とはいえ、私は最近仕事が忙しいので参加できるかどうか微妙なところ・・・。 日程など詳しいことは10月29日の項をご参照ください。

さて、先日グランドパワー12月号別冊 『ドイツ海軍艦艇図面集1ビスマルク級戦艦ビスマルク』 (ガリレオ出版、定価2,600円)が出版されましたが、この解説文を 我がミンダナオ会でもドイツ艦を語らせたら随一の物知りな及川会員が 担当しております。ガリレオ出版では通信販売もしているらしいので 興味のある方は同社のホームページ
http://www.groundpower.co.jp
(リンクはしてませんのでブラウザにコピー&ペーストしてください) を見てみてはいかがでしょうか。

ところで、リンクを追加しました。
"フリー素材☆飛行機いろいろ" 各国民間航空機の機種別紹介と 飛行機のフリー素材を提供しているサイトです。
"ペットと気ままな1人暮らし" 管理人の「疲れた心の癒し方」や15sダイエットの話など。 文鳥&プレーリードッグ&花の写真もいっぱいあります。 
"栄養と調理◆栄養と調理のミニ辞典" 栄養と調理に関する用語について紹介しているサイトです。
(06/11/25)

JMC東京大会、終了!

というわけでJMCの東京展示会が無事終了しました。 ハセガワ社員の皆様、及び関係者の皆様、今回も素晴らしい イベントに参加させていただきありがとうございました。 今回のコンテスト参加作品で特に注目してしまったのは 1/450戦艦「大和」をデティールアップした作品。 なるべくキットの部品を活用されていたので、気がつきにくい のですが、「元のキット、こんなに出来が良かったっけ?」 とわからなくなるくらいにうまくデティールアップされていました。 我々はMGSのメンバーとしてエセックス級をずらっと並べて展示 しました。

さて、気になる今年度下半期のハセガワ社の新製品ですが 会場で報告されたのは次の通りです。「古鷹」、「加古」は テストショット間に合わず、ボックスアートのみの展示でした。 「青葉」、「衣笠」は船体を始めとして「古鷹」とは8割がた 別の新規部品で構成されるとのこと。
1/32 P-47Dサンダーボルト(新金型)
1/32 旧日本軍戦闘機(新金型・機種は秘密)
1/72 B-26F/Gマローダー
1/48 フォローミー ジープ(ドライバー・各種アクセサリー付)
1/700 日本海軍重巡洋艦「古鷹」、同「加古」(年末発売)
1/700 日本海軍重巡洋艦「青葉」、同「衣笠」(来年発売)

俳優の仲谷昇さんが亡くなられたとのこと。フジテレビ系列の 往年の名深夜番組の「カノッサの屈辱」の大ファンだった私としては 非常に残念です。ご冥福をお祈りします。
(06/11/19)

飛行機ファンご用達のラー油

今日は松戸迷才会さんの展示会を拝見してきました。 いつもながらのレベルの高い展示です。特に今回は1/72の艦船群が ずらっと揃っており壮観でした。本来なら小艦艇のはずの フラワー級コルベット(佐竹会員作品)がまさに王者の風格。 帰りに佐竹夫人お手製の「ミス・ビードル・オイル」(五香辣油) をいただいてしまいました。ラベルにミス・ビードル号のイラスト が描かれたとてもお洒落なボトルで見ていても楽しいです。 ラベルに価格(\1,000)も表示されているのでイベントとかでは 購入できるのかもしれません。

さて、来週はJMC東京大会ですね。本職が滅茶苦茶忙しく、 8月以降土曜・祝日は休めない生活が続いていますが、来週は久しぶりに 土日休めるようがんばりたいと思います(?)。 来年2月の展示会のさきがけとして、MGSブースにエセックス級航空母艦 を集めてみようかなと思ったりしています。我々の展示はともかく 色々な種類の模型が展示される楽しい展示会ですので、お近くの方は 是非足をお運びください。
(06/11/12)

ミンダナオ会展示会

前回、MGS展示会のご連絡をしましたが、我らがミンダナオ会の 展示会の予定も固まってきました。来年2月10日〜12日の3日間 船の科学館で開催します。テーマは「アメリカ海軍」。 詳細はミンダナオ会通信 (ここをクリック)を更新しましたのでそちらをご参照ください。

本州最北模型会の飛内さんより、写真が送られてきたので 紹介します。最近はフルハルモデルにラジコンを組み込んで走らせる ことに凝っているそうです、写真はまさにフィリピン沖で 対空戦闘中の戦艦「長門」を思わせる、なかなか迫力あるショットです。 その写真はここをクリック

ところで、リンクを追加しました。
"スポーツでストレス解消" スポーツを通してストレスの無い爽やかな生活 を送ることを提案しているサイトです。
"食と健康に関する辞典" 様々な食材の栄養成分とその働きや 生活習慣病などとの関わりをわかりやすく説明しています。
"犬の飼い方ガイド" 犬を迎える準備から犬の食事・しつけ・病気 のことや犬のお手入れなど犬の飼い方を紹介しています。
(06/11/04)

秋も深まり

まずは芸術の秋、展示会のシーズンですね。 今日はリチャード・アンセル氏の個展を見に行きました。 今年のメインはサルムソン、ニューポール、91式戦闘機 といった、陸軍航空の草創期に活躍した機体です。 愛国号の「愛国」という漢字書体も写真を分析してきちんと 描きわけられています。ギャラリーでの個展ですから こじんまりとしたものですが、東京近郊の方は銀ブラついでに 足を運ばれてはいかがでしょうか。 もちろん展示されている作品も購入できますし、素敵な ポストカードも販売されています。
リチャード・アンセル展「クラシックバタフライズ」
第一次世界大戦時当時の飛行機をCGで精密に描いたカラー5面図約35点、 ポストカード、1/72スケールのペーパークラフト模型などを展示します。
◇期間:2006年10月29日(日)〜2006年11月4日(土)  12:00〜19:00(最終日17:00まで)
◇場所:ギャラリー「舫(ぼう)」(GALLERY BEAUX)
東京都中央区銀座2-6-5越後屋ビル別館2F
http://www.g-beaux.jp
リチャード・アンセル氏のサイトは
http://www.thebutterfliesofworldwarone.com

模型の展示会も多くなってきますね。 今年もハセガワさん主催のJMC東京大会にMGSの一員として参加します。
2006年度 JMC東京作品展
日程:2006年11月18日(土)〜19日(日)
(土)AM10:00〜PM5:00 (日)AM10:00〜PM4:00
会場: 東京都立産業貿易センター浜松町館2F
交通機関:東京臨海新交通臨海線「ゆりかもめ」 竹芝駅から100メートル徒歩2分、 JR浜松町駅(北口)より350メートル徒歩5分、 都営地下鉄大門駅から500メートル徒歩8分

その(ミンダナオ会が所属している)MGSが展示会を行います。
2006年度 MGS展示会
日時:
2006年12月2日(土)は12時から17時まで
2006年12月3日(日)は10時から16時まで
テーマ:再生、リファイン、再利用
場所は下北沢の北沢タウンホールの第3集会室です。 (2階じゃありませんのでご注意を)(小田急線、井の頭線「下北沢」駅下車、徒歩5分)

また、松戸迷才会さんから 展示会の案内が来ておりますので紹介します。

「第33回 松戸迷才会作品展」
日時:
2006年11月11日(土)は13時から18時まで
2006年11月12日(日)は10時から17時まで
テーマ:Xなもの
場所:小金市民センター2階ホール (千代田線/常磐線「北小金」駅下車、徒歩5分)

リンクを追加しました。MGS会員でもあるkappaaさんの サイトで各種CGや写真が紹介されています。先日、舞鶴に 入港したロシア・ウダロイ駆逐艦「パンテーレーエフ」の 写真も速報されています。
"Kappaa CG Gallery "
(06/10/29)

ホビーショーレポート!!

をアップしました。 「2006プラモデル・ラジコンショー速報」(ここをクリック) 今回はなかなか艦船のネタが多かった気がします。 今日は観艦式予行に行ってきたのですが、たまたま護衛艦「たかなみ」 で はるとよ氏にお会いしました。うかがったところでは 今回、アオシマからリリースされるスーパーデティールの 「利根」、「筑摩」の砲塔原型を手がけられたとのこと。 ちょっとコレクションアイテムですね それから今回は宇宙戦艦「ヤマト」も熱かったですね。 ワンフェスとかならともかく、2社(バンダイ、プラッツ) から発表になってましたもんね。特にバンダイの1/350の 展示はずっと黒山の人だかりでした。さりげなく展示されていた アナライザーは再販にならないのかしらん?
(06/10/22)

ビッグフット閉店セール

久しぶりに日曜日を不通に休めたので、八広の模型店「ビックフット」の 閉店セールに行ってきました。基本的に値札から30%引きでしたが 品物によっては赤札特売のものもありました。私も今まで 購入の決断がつかないでいた、ピットロードの1/350海上自衛隊 潜水艦「くろしお(初代)」と同「あさしお」をついに手に入れました。 同店は品揃えには信頼のおける老舗だったのですが、 ついに閉店とのことで東京の東側に住むモデラーとしてはとても残念です。

ところで、リンクを追加しました。
"経済オンチの解消.com" 経済のことで解からないことがある人が学べるサイトです。
"簡単ダイエット運動しましょ!" 家で簡単にできる日替わりダイエット運動をご紹介しています。
"音楽と素材の小部屋" 小物素材を公開しています。音楽、サッカー、旅行、パソコン等の話題も。
"団塊世代★メタモルフォーゼ" 団塊世代の由来や歴史、文化やファッションを振り返り、 団塊世代のことについてのあれこれやこれからを考えるサイトです。
(06/10/09)

YS-11引退

今朝の読売新聞朝刊1面にYS-11が国内旅客船最後の フライトを終えた記事が掲載されています。 時間が取れれば一度乗りに行きたいなぁ、と思っていた のですが9月は仕事が滅茶苦茶忙しくて果たせませんでした。残念。 ラストフライトを伝える記事は昨日の夕刊にも載っていたのですが、 気になったのは、そのすぐ上にあった国交省の日本船籍倍増計画 の記事。日本船籍の外航船は今や95隻しかないそうです。 企業のコスト対策などからやむを得ない傾向なのでしょうが、 安全保障上はなんともお寒い限りです。外航船の船員さんも 日本人は急速に減っているらしく、「国」としての有効な対策を お願いしたいものです。かつて世界第3位の規模を誇った日の丸商船隊 は太平洋戦争で壊滅してしまいましたが、 平成の日の丸商船隊もいつのまにやら壊滅していたようで、 日本の「失われた10年」というのは敗戦に匹敵する大きな傷跡を 残していたようです。
(06/10/01)

松戸迷才会5人展 展示即売会

松戸迷才会に所属され、各方面に活躍されている5名の会員の方が 作品等の展示即売会をされるそうです。イラストレーターとして 有名な佐竹政夫氏も船・飛行機の模型やアビエーションアートを 出展されるそうです。
日時:9月27日(水曜)12:00-19:00
場所:オレンジギャラリー(西池袋) JR池袋駅メトロポリタン駅出口徒歩1分

今日25日の読売新聞朝刊にクレーンで吊り上げられて 陸上搬入作業中の退役潜水艦「あきしお」の珍しいシーン の写真記事がありました。同艦は来年4月に広島県呉市宝町に 開館予定の「海上自衛隊呉資料館」(仮称)に展示されて 余生を過ごすことになる予定です。 「市民はジャンボ機なみの大きさに驚きながら」と記事に 書かれているのですが、飛行機と較べられるとかえって小さい 感じがしてしまうのは私だけでしょうか?潜水艦とはいえ 2000トンあるんですけどね。でもそんなに重たい物体が クレーンで海上25メートルにまで持ち上げられるんだから すごいですね。戦艦「大和」の主砲塔1基分かぁ。
(06/09/25)

開南丸が模型に!

最近忙しくてつい更新がおろそかになっている間にに なんと前回書いた「開南丸」が模型になってしまいました! シールズモデルさんから新製品1/700東京水産大学練習船 「海鷹丸U世」(\7500)のサンプルが送られてきたのですが、 初版限定で1/700「開南丸」が付いています!勿論「海鷹丸U世」 「海鷹丸U世」 (写真はここをクリック。小さいほうが「開南丸」) のほうも素晴らしい出来です。 今年は南極観測開始50周年ということで、まことにふさわしい キットがリリースされたものです。皆さんご存知(?)の通り、 同船は第一次南極観測隊を輸送した「宗谷」の随伴船として その大任を果たした名船です。臨時にヘリコプター発着甲板を 設置した状態もなかなかかっこよいですね。 「開南丸」のほうは 「大艦巨砲の旅第13回」 (ここをクリック)で解説していますのでそちらを見てください。

さて、22日の読売新聞夕刊を見ていたら面白いカタチの 戦車の写真が載っていたので、よく見てみたら95式軽戦車 ではありませんか!同記事によるとタイ陸軍のアディソーン基地では 同戦車、600バーツで体験搭乗(勿論、自走する)させてくれる そうです。他にも、M24、ガーデンロイド、ブレンガンキャリア も乗せて走ってくれるらしい。旧陸軍日本製戦車がいまだ走行可能な 状態で活躍しているなんて、なんか不思議な感じがします。
(06/09/24)

スカンジナビア沈没!

昨日の読売新聞夕刊によると、昨年4月3日の項で紹介した 「スカンジナビア」(元、客船「ステラポリス」)が 上海に向かう途中、和歌山県串本沖で浸水のため沈没してしまった とのこと。昨年3月に老朽化により営業を中止し、去就が 注目されていた同船ですが、あっけなくも寂しい最期となり とても残念です。同記事によると、同船はスゥエーデンの 会社がストックホルムで海上ホテル兼レストランとして 再生することが決まっていたそうで、返す返すも残念。 多分、かの国にたどり着くことができれば、まだ、しばらくは その優雅な姿を海上に留められたでしょうに・・・。

上野の国立科学博物館で「ふしぎ大陸南極展2006」 を見学してきました。忙しくてなかなか行けず、結局、 最終日の今日になってしまい、会場はゲロ混み。ゆっくり 見てまわれず残念でしたが、久しぶりに再会したタロ、ジロ の剥製や第一次観測当時の昭和基地居住棟、「開南丸」から始まる 歴代南極観測船の模型等、なかなか力の入った展示でした。 お土産に雪上車チョロQを買ってまいりました。 「開南丸」といえば 「大艦巨砲の旅第13回」(ここをクリック) にて「白瀬南極探検隊記念館」を訪れているので、興味のある方は 見てください。

今日はMGSの例会でタカラの「日本沈没」シリーズの 「しんかい2000」と「しんかい6500」を頂いてしまいました。 やはり、見たことある船の模型というのは手元にあると嬉しい ものですね。

「久が原海軍工廠」の久保さんより、先週、大阪にて 開催された「ふれあい船の模型展」の様子を送っていただきました。 かなり盛況で力作が並んだようです。情報ありがとうございました。

リンクを追加しました。
"摂取カロリー・消費カロリー大辞典" 食品の摂取カロリーや運動などの消費カロリー について紹介しています。
"妊娠初期症状" 妊娠初期症状から出産までの不安と悩みを解決! 出産までに知っておきたい情報が満載!安産を応援します!
(06/09/03)

中間管理職の悲哀?

冥王星が惑星ではなくなってしまった、ということで シュルツ司令もただの小惑星の司令官に突然格下げ。しかも 「戦って死ね」とか言われちゃうんだから、いつの時代も中間管理職は 大変ですね。「ヤマト世代」にとって冥王星 は思い出深い古戦場(?)なので少し残念であります。

さて、遊星爆弾ではないけど日本全国にB-29が爆弾の雨 を降らせてから60余年。8月26日の読売新聞朝刊に爆撃を受けて 爆発炎上する岩国・陸軍燃料廠のカラー写真が掲載されています。 ここは今は某化学メーカーの工場となっており、私も (本職のほうの)仕事で何度も訪れたことのあるところなのですが、 カラー写真で見ると非常に生々しいですね。ちなみに同工場では 旧燃料廠時代のコンクリート製構造物が幾つか残っているそうです。 たまたま『陸軍燃料廠 太平洋戦争を支えた石油技術者たちの戦い』 (石井正紀著、光人社NF文庫、本体743円、ISBN4-7698-2381-9)を 読了したばかりでしたので、感慨深いものがあります。 同書では戦前・戦中の陸軍の石油政策と戦後への貢献について 冷静な視点で書かれており、良い本だと思います。

シールズモデルさんから南極観測船「宗谷」のエッチングパーツ のサンプルが届きました。ネット付の飛行甲板や、艦橋窓枠、 マストのトラスや ベル47のトラス状のブームなどデティールアップの効果が高い アイテムは当然入っていますが、流石と思ったのは1/700「昭和基地」 が付いていること!南極観測50周年を睨んでのアイテム化だと 思われますが、エッチングとはいえ「昭和基地」をスケールモデル化 したというのは日本企業として誇るべき偉業だと思います。 基地だけでなく1/700の隊員、犬、ペンギンもパーツ化されており アクセサリーも充実。定価¥2,100で今週末くらいには店頭に並ぶ ようです。ちなみに同社は第一次観測では随伴船として 「宗谷」サポートの大任を果たした東京水産大学調査船「海鷹丸」 (2代目。ちなみに現用の「海鷹丸」はちょっと前に「タモリ倶楽部」 で紹介されてましたね)もキット化するそうで、こちらも楽しみ。 「プロジェクトX」とか、また読み返したくなりますね。 それにしても1/700のペンギンって小さいなあ・・・。
(06/08/27)

東海汽船フリート!

昨日商船模型同好会 作品展06を見学してまいりました。 今年も素晴らしい作品が展示されていますが、徳井規氏 の「思い出の昭和30ねん前後の艦船」はとてもよい雰囲気です。 1/200で海上自衛隊草創期の艦艇や東海汽船の小型客船がずらっと 並んでいて壮観です。またイラストレーターとして有名な佐竹政夫氏 の手になる1/72のH.M.Sブルーベル(フラワー級コルベット・ マッチボックス) と1/72のU-997(レベル)が並べて展示されているのも圧巻! 勿論、大きいだけではなく乗組員フィギュアも手抜きすることなく ちゃんと作りこまれてます。27日まで船の科学館・羊蹄丸内 アドミラルホール(こちらは入場無料)で開催されています。 あ、もし行ったら「しんかい2000」を見るのもお忘れなく。 こちらはプールそばの特設テント内に展示されていますので こちらも無料で見られます。

東海汽船で思い出しましたが フォーサイトさんのホームページ で1/700東海汽船「橘丸」の作り方を写真入りで詳細に説明したページ が追加されました。とても面白い取組みだと思いますよ。
(06/08/20)

「大和」の番組放映!

先日、ミンダナオ会が収録に協力した番組が 明日8月19日(土)21:00〜21:55に放送されるそうです。 「戦艦大和の最期 乗組員八杉康夫の証言」 というタイトルで、TOKYO MXで放送されるようです。 (ということは我が家では見られない・・・泣) 今回はシナリオなどいただいていないので当会でお貸しした 模型がどこでどんな使われ方をするのかよくわかりませんが 興味のある方はエアチェックしてみてください。
(06/08/18)

がんばれカシテツ!

61回目の終戦記念日、ということで世間は騒がしかったようですが 私は、例年通り、霞ヶ浦のほとりの田舎町のお寺に行って 塔婆を受取り、お墓参りして、正午のサイレンで1分間の黙祷を してました。こうしたお盆の当たり前の風景も徐々に失われて いくのかなぁ、と最近は感じざるをえません。とりあえず、 まさに田舎のローカル線を象徴しているかのような鹿島鉄道 には頑張ってもらいたいものです。 お墓参りに行けなくなっちゃうので・・・。レトロな雰囲気満載 のディーゼルカーが頑張っている、いい路線ですよ。

夏休みで甥っ子が東京に来ているのですが、「本物の戦車を 見たことがない」というので一昨日、朝霞の陸上自衛隊広報センターに 連れて行きました。子供の保護者という視点でああいう施設 に行くと普段とは違う見方をするようになるもので、おもしろいな と思いました。一人で行ったら、まず見向きもしないような フライトシミュレーターも満喫してきました。屋外展示の車両が ちょっと窮屈そうでしたが、なかなか面白い施設でした。

自衛隊といえば、海上自衛隊の横須賀基地が26日に 一般開放されます。普段見ることのできない港内見学や 護衛艦の一般公開がある予定だそうです。
「ヨコスカサマーフェスタ’2006」
◇日 時:8月26日(土)9時〜16時
◇場 所:海上自衛隊横須賀地方総監部地区
◇交 通:JR横須賀駅→徒歩5分
◇同時開催:海上自衛隊第2術科学校オープンスクール       ・シャトルバス運行しています。

「艦船模型スペシャル」21「ミッドウェー海戦パート2」 が届きました。45頁、49頁のにそれぞれ当会の河崎会員が作製した 「ポートランド」、「ペンサコラ」が紹介されています。
(06/08/15)

日本は沈没するのでしょうか?

本日は「艦艇模型とその時代 展」を見学しに船の科学館に 訪れたのですが、「しんかい2000」に出会えてラッキーでした。 「日本沈没を科学する」という企画展の一環として、8月31日 まで特別展示されています。また、傍らでは同艇のラストダイブの 模様がドキュメンタリービデオとして放映されており、なかなか感動します。 ちなみに船の科学館の向いにある日本科学未来館には「しんかい6500」 のレプリカが展示されていますので、この夏、深海探査艇マニア、 そして日本沈没ファンはお台場ですね! そういえば初代の「しんかい」は先月、呉の大和ミュージアムで 出会ってきたばかりだし、今年は深海探査艇づいてるなぁ。

本館3階では「日本沈没を科学する」のパネル展示が されております。さて日本は沈没するのでしょうか・・・。 それは見てのお楽しみ。おっと、「しんかい2000」と 「しんかい6500」のパンフレットをここで頂戴するのも お忘れなく!

それから「舷窓」戦艦「陸奥」の頁 改装前四番砲塔の写真 (ここをクリック)をこの前江田島行ったときに 撮ったもの更新しました。
(06/08/06)

乗り物の話題など・・・

先週から今週の前半にかけて、出張で全国行脚。もう疲れ果てました。 特に西日本は暑かったです。日曜日には尾道に行ってきましたが もう「大和」ロケセットは姿を消していました。SF小説やドラマ なんかで昔の人が現代にタイムスリップして現れるというストーリー がよくありますが、「大和」も60年後に現れた幻だったかのように 消えるときはあっという間なんですね。

福岡のホテルで見ていたニュース番組の話題。昭和33年、 日本で始めて冷凍トラックを製作して運行した福岡運輸という会社が 日本最初の冷凍トラックをレストアして自走できる状態にしたとのこと。 同社は創業50年にあたり創業者の心意気を後世にカタチとして残そう、 とのことで今回のレストアに取り組んだとの報道でしたが、燃料高騰 など逆風強まる物流業界の中で、感心なことだと思いました。 画面に映った「日本最初の冷凍車」はピカピカに再塗装されて 誇らしげに走っていました。

そして帰りの飛行機の中で読んでいたJALの広報誌で、 YS-11A型機が今年9月末を以って国内運行を終了することを知りました。 最近は各地の航空博物館で余生を送っている機体を時々みかけますが、 まだ現役で頑張っている機体が国内にあったとは失礼ながら ちょっとした驚き。1970年前後に製造された4機だそうで、 私も世代的に近いだけに、引退と聞くとさびしい気がしますね。

リンクを追加しました。
"ハートのマッサージ" 元マッサージ師の管理人さんが 食・体・心について、過去の思い出などを掲載しています。
(06/08/05)

吉村昭さんが・・・

新聞によると作家の吉村昭氏が7月31日に亡くなられたとのこと。 非常に好きな作家さんだっただけにとても残念です。 一般的には「戦艦武蔵」のほうが有名ですが、私が一番好きなのは 「海の史劇」。日露戦争に興味のある方には誰彼となく薦めています。 氏の小説は非常に客観的な描写が続くのに最後には感動してしまう、 という見事な構成力が魅力である一方、エッセイは洒脱な文章で こちらも魅力的。特に歴史小説は司馬遼太郎と同じ時代を扱っていても 対照的な印象を受ける、非常に「クール」な文体がとても魅力的でした。 私の出身高校の先輩でもある同氏のご冥福を心からお祈りいたします。
(06/08/02)

夏は船の模型に限る?

かどうかはわかりませんが、船の模型の展示会が目白押しです。

艦艇模型とその時代 展開催のお知らせ
艦艇模型の製作を趣味にするグループが共催して開催する、 各種軍艦や航空機のスケールモデルの作品展示会です。 併せて、軍艦の記念品や関係資料も展示します。
「艦」の会、「艦橋会」 共催
日時:
2006年8月6日(日) 〜 2006年8月9日(水)(船の科学館開館時間内)
場所:船の科学館 別館 羊蹄丸アドミラルホール
※この展示会は無料でご見学できます。

商船模型同好会 作品展06開催のお知らせ
船の模型の中でも、客船や貨物船など商船を中心に制作を 行っている模型制作グループ「商船模型同好会」の作品展です。 紙だけを素材に使ったペーパーモデルや、木製模型など、 手作りの楽しさを感じることができます。 好評だった昨年に引き続いての開催です。是非、ご覧ください。
主催:商船模型同好会
日時:
2006年8月19日(土)〜 2006年8月27日(日)(船の科学館開館時間内)
場所:船の科学館 別館 羊蹄丸アドミラルホール
※この展示会は無料でご見学できます。

ふれあい船の模型展開催のお知らせ
連合艦隊の艦船を1/150〜1/200スケールの フルスクラッチを中心に1/700スケール(ウォーターライン)を 多数展示いたします。期間中同館では「葡萄の収穫祭」が開催中です。 夏休み最後の週末、ご家族揃ってご来館ください。
モデラーズクラブ"ZERO ONE"、フライングタイガース 共催
テーマ:連合艦隊
日時:
2006年8月26日(土)/11時〜18時
2006年8月27日(日)/10時〜17時
場所:「ふれあい港館 ワインミュージアム」1階ギャラリー
大阪住之江区南港北1-10-12
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅下車、徒歩7分

リンクを追加しました。
"☆かわいい犬のしつけ☆" 犬の種類別特徴、子犬のさまざまなしつけに ついて紹介しています。
"アレルギーの病気と対策☆総合館" アレルギーの病気の解説や原因・対策を紹介しています。
(06/07/23)

第4回艦船模型合同展示会閉幕!

ということで、2日間にわたる展示会が終了しました。 今回は参加団体が30に迫る大きな合同展となりましたが、 天候にも恵まれ多数のお客さんが見えておりました。 今回、主幹事を務められました岡山・未完成チームの 皆さんや素晴らしい展示場所を提供していただいた 大和ミュージアム関係者、その他展示会関係者の皆様に 心より感謝いたします。それから長躯、呉まで遠征された 16名のミンダナオ会メンバーの皆様、誠にご苦労さまでした。

展示会翌日は十数年ぶりに江田島を訪れることが できました。教育参考館には戦艦「陸奥」や巡洋艦「青葉」 の菊花紋章や、同「陸奥」の舷窓、巡洋艦「矢矧」の高角双眼鏡、 駆逐艦「雪風」の舵輪が展示されていますが、見逃しそうに なるのが「軍艦将官室」の展示。戦艦「榛名」の艦長室で使用 されていた長机は気がつきますが、壁にある舷窓と天井の天窓は 巡洋艦「日進」のものだそうです。また砲艦「龍田」の模型は 昭和61年に英国海軍より寄贈されたものとのことでビルダーズモデル かと思われますが、写真撮影禁止なのが残念!
屋外には甲標的や 潜航艇「海龍」や、「雪風」の主錨や戦艦「大和」主砲弾、 三景艦主砲弾、ガダルカナルから帰ってきた戦艦「金剛」もしくは 「榛名」の主砲弾などが展示され、こちらは撮影可能。 「陸奥」の砲塔や駆逐艦「梨」の主砲、魚雷発射管は今回も 近寄れず・・・これも残念。しかし、教育参考館のほか風格ある大講堂 をはじめとする歴史の重みを感じさせる建物を目の当たりと することができ、とても有意義な見学となりました。

ちなみに現在の教育参考館は、平成18年11月13日(月)〜 平成20年8月上旬まで修復工事のため閉館となるそうです。 平成19年1月9日(火)〜平成20年5月までの間「教育参考館仮展示室」 を開館するそうですが、展示品数は従来の1/4程度になってしまうそうで、 もし、興味がある方は早めに訪れたほうが良いでしょう。
(06/07/18)

史上最大の遠征作戦?

昨日、楽趣模型倶楽部さんの展示会に行ってきました。 なかなかバリエーションに富んだ楽しい展示会でした。

さて、第4回艦船模型合同展示会がいよいよ今週末の 土日に迫ってまいりました。呉近辺の方はゼヒおこしください。 私達ミンダナオ会/MGSも、なんと十数人が呉に入る予定です。 詳細はミンダナオ会通信 (ここをクリック)をご参照ください。

リンクを追加しました。
"幸せ夫婦生活" 幸せ夫婦生活では、夫婦の営み、夫婦の絆について紹介しています。 管理人さんのご夫婦生活についても紹介しています。
"定番料理レシピ" なぜか食べたくなる定番料理のレシピを紹介するサイトです。
(06/07/08)

ビジネス誌ネタでも

今朝の読売新聞は久々に(?)戦艦「大和」が一面を飾りましたねー! 高高度からの写真ということであまり情報量は多くないですが。。。 見た感じでは1,2番主砲砲塔の防水布は白っぽいけど3番主砲塔のそれは あまり白っぽくないように見えますね。

そういえば先日ちょっと古くなった日経ビジネスを整理していたら 「小さなトップランナー」という連載の小特集に面白い 記事が2題ありました。まず5月15日号で「伊吹工業」 が取り上げられています。今でも 大型船舶用汽笛の製造では国内市場をほぼ独占している会社ですが、 戦艦「大和」、航空母艦「赤城」やシアトルライナーの「氷川丸」 の汽笛も同社によるものだったそうです。

もう一つは6月19日号に掲載された「ファインモールド」。 いわずとしれたあの会社ですね。どうやって会社を立ち上げたのか、 とかなかなか興味深い記事となっています。 会社の図書室とかにバックナンバー残っているようでしたら、 ちょっと探してみてはいかがでしょうか?
(06/07/04)

合同展示会まであと2週間!

昨日、神保町まで行ってやっとこモデルアート日本の客船シリーズ1 「橘丸」 (著者:西村慶明、定価1470円)を購入できました。 期待に違わぬ素晴らしい情報量です。ちょっと「インアクションシリーズ」 を思わせる構成もなかなか上品な感じです。店頭販売は専門書店のみ のようなので、手に入らない方は直接 モデルアート社 (電話:03-3262-6450、FAX:03-3262-7932)に問い合わせてみては。 うちのお袋さまも昭和37年頃に船で大島に行ったことがある、ていうんで さっそく「こんなフネだった?」と聞いてみましたが、さすがに 覚えてませんでした。でも身の回りにこの橘丸のこと覚えている方、 結構いるかもしれませんよ。

さて、第4回艦船模型合同展示会が今月15、16日に呉の 「大和ミュージアム」にて開催されます。 勿論、我らがミンダナオ会も参加予定です。 詳細はミンダナオ会通信 (ここをクリック)をご参照ください。

リンクを追加しました。
"模型ランド" 自動車の模型、航空機の模型、帆船の模型、バイクの模型や いろいろな趣味に関してのページがたくさんあります。
"禁煙方法あれこれ!" これから禁煙をしたい方向けにkichitoさんが 行なったちょっと変わった禁煙方法をご紹介しています。
(06/07/02)

ついに「橘丸」登場!

シールズモデルさんから1/700「橘丸」のサンプルが 送られてきました。いやぁ、脱帽の素晴らしいキットです。 写真のように甲板の支柱まで船体と一体整形されており、 レジンキットの特性を良く活かした作りやすい部品分割に なっています。ファンの多い同船の流麗なプロポーションも 見事に再現しています(フルハル、ウォータライン選択可能)。 今回いただいたフォーサイト版は昭和10年の竣工時、 同14年の日清汽船時、同18年の陸軍病院船時、 同27年の東海汽船(緑色)時が再現できるデカールがついてます。 同時発売のモデルアート版は昭和31年の東海汽船(青色)が作れる ようになっているそうです。日本客船史の中でもトップクラスの 人気を持つ「橘丸」だけに待っていた方も多いのでは? 多分、そろそろ店頭に並んでいるのではないかと思います。 7,875円の価値はあると思いますよ。
船体パーツ (ここをクリック)
部品パーツ (ここをクリック)
これに合わせてモデルアートからは「日本の客船シリーズ」 第1号として「橘丸」が発売されるそうです。定価1,470円、 6月21日発売予定。これで資料のほうもばっちりですね。
(06/06/18)

東郷神社に「三笠」を奉納!

先週は大牟田に出張があったので、2月の展示会用に作った ハセガワ1/350戦艦「三笠」の模型を北九州津屋崎の東郷神社に 奉納して参りました。東郷神社がどんなところかは 「大艦巨砲の旅 番外編(1)」 幻の記念艦と東郷神社 (ここをクリック) を見てください。今回あらためて宮司さんのお話を聞いて文章 をアップデートしたところもあるのですが、 最も大きな収穫は日本海海戦記念碑のにある 砲塔のオブジェの砲尾は防護巡洋艦「高千穂」の12サンチ砲の ものであるとの情報を得られたことです。元々欠損があったらしく、 そのため砲身をコンクリートで補ってある、との宮司さんの お話でした。同艦は第一次世界大戦にてドイツ水雷艇「S-90」の 雷撃を受けて轟沈していますので、貴重な遺品といえるでしょう。 (砲は引き揚げたものではなく、同艦が健在だったころの メンテナンスで廃棄処分になった砲ではないかと思いますが・・・)

さて津屋崎からとって返して福岡・天神では 「ボックスアート〜プラモデルパッケージと戦後の日本文化 (タミヤ編)」という特別展が行われていましたので見学してきました。 タミヤの歴代の名キットのボックスアート原画が展示されています。 実際の「箱」になってしまうとかなり小さな絵になってしまう のですが、原画で見ても精密さの印象があまり変わらないのが すごいなぁ、と思いました。また意外に水彩画が多いのに 驚かされました。懐かしいキット達も展示されており、小粒ながら なかなか楽しい展示でした。7月9日(日)までイムス8階の 三菱地所アルティアムにて開催中。入場料300円。開館時間は 10時〜20時(6月20日は休館)。

また、この後、大分市美術館で引き続き次のような特別展が 開かれるそうです。タミヤは勿論、ハセガワ、アオシマ、バンダイ のボックスアートが展示されるそうです。

ボックスアート〜プラモデルパッケージと戦後の日本文化
開催期間:2006年7月15日(土)〜9月4日(月)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、 第1月曜と8月14日は開館。
開館時間:午前10時〜午後6時(入場は5時30分まで)
観覧料:一般800円、高校生・大学生600円、中学生以下無料
場所:大分市美術館(URL http://www.city.oita.oita.jp/)

リンクを追加しました。
"彩香堂本舗" ミンダナオ会員ヤマパンスキーさんのサイトです。 軍事関係(特に帝政期からWW2までのドイツ海軍、戦間期のフランス海軍 など)を扱っています。艦船模型も見事です。
"自転車を趣味にしてみたら" 健康維持や体力増進に役立つ自転車の情報を提供しています。 また、自転車に乗りながら英語を学習する方法も紹介しています。
(06/06/17)

わだつみ6500?

土曜日にお台場の日本科学未来館で「わだつみ6500」、 じゃなくて「しんかい6500」のレプリカの写真をとってきました。 ま、作る機会はないと思いますけどね。でも旧イマイの ミニ「わだつみ」のほうは作りたい気持ち満々なんですけど。 アオシマさんからの再販は実現するのでしょうか。。

「艦船模型スペシャル」20の134頁に先日の 「第11回ミンダナオ会展示会」の様子と「第4回横須賀模型展」 の様子が紹介されています。また98頁からは当会の山崎会員の 戦艦「山城」製作記事が掲載されています。そういえば「山城」 もアオシマからリニューアルの発表がありましたね。。

さて、今年は南極観測50周年、ということで 「南極観測50周年記念貨幣」が発行されるそうです。 額面は500円で引換予定時期は平成19年1月頃(正式日程は 今後、財務省より発表の予定)。全国の郵便局・金融機関の 窓口にて額面価格にて引換されることになります。注目すべきは そのデザインで南極観測船「宗谷」とタロ・ジロが刻印されて います。シールズモデルの1/700「宗谷」やハセガワの1/350 「宗谷」(開発中)と並べると50周年な感じが出て、 いい雰囲気ではありませんか?
(06/05/28)

おつかれさまでした

先週開催されました 静岡ホビーショーのレポート (ここをクリック)をアップしましたので、 興味のある方はご覧下さい。 久々に好天に恵まれた週末だったこともあり、静岡からの 帰りは事故続発で大渋滞!疲れました。 会員の皆さんお疲れさまでした。ホビーショー関係者の皆様、 そして会場にお越しくださった皆様ありがとうございました。

レポートには入れませんでしたが、今回は宇宙戦艦ヤマトが 注目でしたね。バンダイからは1/350の宇宙戦艦ヤマトが 発表されました。価格、発売時期未定ながら ギミック満載のキットになりそうです。 これに合わせて1/350のガミラス艦、地球防衛軍「ゆきかぜ」の レジンキットも発売されます。また日精・エフトイズ・プラッツ 共同企画で1/2000宇宙戦艦ヤマト塗装済み完成品も予定されています。

また、「日本沈没」も注目なのかアオシマからは昔の 「日本沈没」で活躍した「わだつみ」「ケルマデック」「おおとり」 などがセットになったキット(旧イマイ)の再販を企画中。展示は なかったもののピットロードからは今夏公開される映画で活躍する 「わだつみ6500」、同「わだつみ2000」の1/60レジンキットが 発売予定です。はぁ、疲れた・・・。
(06/05/23)

来週は静岡!

先月に行われました MGS25周年記念展示会のレポート (ここをクリック)をアップしましたので、 興味のある方はご覧下さい。 ちょっと江戸城の写真が気に入ったのでのせてしまいました。 いよいよ来週は静岡ホビーショーですね。詳細は5月4日の項を 見て下さい。

リンクを3件追加しました。

"☆占い相談ナビ☆" 古今東西の占いを集めて、占いの相談先を見つけるためのリンク集です。

"かわいい画像☆素材み〜っけ!" かわいい系の画像やホームページ素材をフリー配布しています。

"自動車用語辞典-Car Navi-" 初級・中級の自動車ファンの方々を対象に基本的な自動車用語を解説しています。
(06/05/13)

三笠に新戦力!?

昨日は三笠保存会に「三笠」の模型を納品してくるついでに、 長官公室などの復元工事が終了した記念艦「三笠」を 見学してきました。GWということもあって、たくさんの方 が「三笠」及び三笠公園を訪れていました。とてもよいことです。 新しい「三笠」のレポート(ここをクリック) をアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。 なお今月15日より記念艦「三笠」では「東郷平八郎展」を 開催するそうですので、そちらと合わせて見学するのも いいかもしれませんね。

東郷平八郎展
日時:
2006年5月15日(月)〜6月15日(木)9:00 - 17:30
場所:記念艦「三笠」特別展示室
内容:古嶋松之助画伯による東郷元帥絵巻、元帥の書跡、 指揮刀、各種写真等
(06/05/06)

今度は静岡!

先週のMGS・25周年記念展示会におこしいただいた皆さんありがとう ございました。さて、今度は静岡ホビーショーですね。 今年はハセガワの1/350シークレットアイテムが何なのか楽しみですね。 我らがミンダナオ会は例年通り超高密度展示を実施する予定。 2月の展示会の圧縮して「戦艦」をテーマにするつもりです。

静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展
日時:
2006年5月20日(土)9:00 - 17:00
2006年5月21日(日)9:00 - 16:00
場所:ツインメッセ静岡(南館大展示場)

昨日、今日と仕事の関係で遠出ができない、自宅待機状態 だったもので1937年の英国映画「無敵艦隊」(原題"FIRE OVER ENGLAND") のDVD(発売元:ファーストトレーディング)を見ましたが、エリザベスT世の巧みな人身掌握術や苦悩などがとても巧く表現されており、70年も昔に作られた映画とは思えませんでした。ちなみに海戦シーンはあまりないのでそっちはあまり期待しないほうが良いですが、なんせ500円で買えてしまうのですから得した気持ちになれます。

そういえば昨日はNHKで「偉大なる旅人・鄭和」という番組を3時間に渡って放映していました。ちょっと平和的外交を強調していたのが鼻につきましたが、これだけきちんと鄭和艦隊の遠征を扱った番組は日本で初めてではないでしょうか。主力艦の「宝船」のCG映像など資料性の高い映像も多く、もし再放送などあったら見られると良いと思います。この2日間は勉強になっちゃったなぁ。

リンクを追加しました。
"ビリヤードLife" ビリヤード好きの管理人さんによるビリヤード情報満載サイトです。
(06/05/04)

零戦はカウルあったほうが・・・!

来週は下北沢でMGS25周年展示会です。ミンダナオ会からもいくつか 作品は展示する予定です。(場所、時間は4月8日の項参照)

先週、久しぶりに上野の科学博物館に行ってきました。 そんでもって久しぶりに零戦21型に対面できたのですが、 残念なことにカウリングを外した状態で展示されていました。 技術発達史的な見地から航空エンジンの存在感を強調している のでしょうが、子供が見たら「零戦てカッチョワリー」とか 思うのではないかと心配です。エンジンをちゃんと見せたいなら 海上自衛隊鹿屋基地の零戦のようにエンジンと機体を別々に 展示すればよいと思うのですが・・・。せめてカウリングは着けて カウルカバーを開けた状態にするとか改善を期待したいところです。 ちなみにミュージアムショップで売られている零戦の模型も カウリングなしの状態でがっかりだよー。。。
(06/04/23)

「大和」乗艦許可願います!

今日は「むさしのフラップス」さんの展示会を拝見してきました。 1/48航空母艦「赤城」の艦橋や1/72航空母艦「ニミッツ」の艦橋が テーマ「海軍機」を盛り立てています。河川用外輪船の模型も素晴らしい 出来栄えです。珍しいところでは旧オオタキのキットをはじめとする 蒸気機関車が数多く展示されていました。福田氏のフィギュアもいつもながら色っぽくて素敵です。明日までですので、南浦和近隣の方は訪れてみては いかがでしょうか。(場所、時間は4月2日の項参照)

先日、出張にかこつけて、ついに尾道の「男達の大和」撮影セット を見学してきました。思ったよりちゃんとした出来栄えで壊しちゃうのが もったいないですね。結構賑わっており、尾道市にも思わぬ収益を もたらしたのではないでしょうか。 今にして思えば「恒久施設として作っておけばよかったなぁ」とか 思われている方もいるかもしれませんね。史上最大の戦艦の力 侮るべからずと実感(?)しました。

ついでに福山時計自動車博物館を見学してきました。 なんかとても雰囲気のある面白い博物館でした。そのうち レポート書きたいな、と思います。とりあえずマッカーサー元帥と 記念写真を撮ってきました。
(06/04/15)

展示会でポー

「スチーム係長」ハマリます!DVD係長オリジナル編も 買ってしまいました。DVDといえばヒストリーチャンネルの "The Imperial Japanese Navy"という番組を見ました。 戦後の日本海軍艦艇の映像フィルムも時々出てきまして、 装甲巡洋艦「八雲」の右舷のや航空母艦(恐らく「葛城」)の 艦尾クローズアップのカラーフィルムが印象的でした。 また白黒フィルムながら戦艦「長門」の左舷(ちょっとピンボケ) や重巡洋艦「利根」の右舷前方から流した映像や駆逐艦 (ちょっと艦橋のイメージが違うような気もするが、砲塔が B,C,D型系列なので「初霜」と思われる)の右舷前方から流した映像 もあって、なかなか興味深い内容でした。他にも草創期の 海上自衛隊艦艇のカラーフィルムや草創期の海上保安庁の 船舶の白黒フィルム映像も貴重なものと思われますので、 是非DVDタイトル化してほしいものです。(もうされているのかな?)

さて静岡ホビーショーも間近になってまいりましたが、 1/700ドイツ海軍駆逐艦Z級(Z37-39)バルバラ改修2艦セット が発表になっているようですね。今回もモデラーズクラブ合同展のほうには 出展いたしますのでよろしくお願いします。

展示会といえば我らが「ミンダナオ会」と関係の深い 模型サークル「MGS」が創立25周年を記念して模型展示会を行います。 今回は「ミンダナオ会」からも出展する予定です。

MGS 25周年記念展示会
日時:
2006年4月29日(土・みどりの日)12:00 - 17:00
2006年4月30日(日)10:00 - 16:00
場所:北沢タウンホール 第3集会室
(東京都世田谷区北沢2-8-18 ・・・小田急線、京王井の頭線「下北沢」駅下車、徒歩5分)
テーマ:「記念・アニバーサリー」

リンクを追加しました。 "ケーキレシピ☆ナビ" さんです。 ケーキのレシピ集やおいしいケーキ作りに大切なコツを紹介しています。 
(06/04/08)

第一次世界大戦のプロパガンダポスター

4月5日の読売新聞朝刊を見ていたら、東京大学大学院情報学環 が所蔵する第一次世界大戦の戦争宣伝ポスター661点を電子化し ホームページによる公開を開始したとのこと。外務省が 第二次世界大戦前に収集したものを東大が戦後譲り受けて保管 していたものだそうです。ちょっとのぞいてみましたが、 (当然ながら)アカデミックな感じがして、興味深い内容です。 URLはhttp://archives.iii.u-tokyo.ac.jp/
(リンクはしてませんのでコピー&ペーストしてください)

同じ朝刊に船の科学館の南極観測船「宗谷」が紹介されて いました。記事によれば公開されていない船倉には帆走用の「帆」 がいまだに保管されているとのこと。今年は南極観測開始50周年 にあたり、11月には当時の乗組員や観測隊員が集って「宗谷」の 労をねぎらうことになっているそうです。
(06/04/05)

ペルリ提督のお兄さん

来年のミンダナオ会のテーマは「アメリカ海軍」なので いろいろ勉強を始めているのですが、なかなか良かった本です。 「ペリー提督 海洋人の肖像」著者:小島敦夫、講談社現代新書、 本体価格720円、ISBN4-06-149822-3 冷厳なイメージのあるペリー提督ですが、詳しく知ってみると 意外と(?)人間臭い感じがしますね。兄のO.H.ペリーのほうが 有名ですが(フリゲート艦のネームシップにもなってますしね) 何故、そっちのほうが有名なのかも知ることができます。

そういえば先日のミンダナオ会展示会の様子が マスターモデラーズ誌2006年5月号(Vol.33)の77ページに カラーで紹介されてます。ありがとうございます。

展示会といえばむさしのフラップスさんから展示会の連絡がきています。
第12回 むさしのフラップス展示会
日 程:2006年4月15日(土)11:00 - 17:00、 16日(日)10:00 - 16:00
場 所:さいたま文化センター1階展示室 (さいたま市南区根岸1-7-1、JR「南浦和」駅 徒歩8分)
(06/04/02)

「大艦巨砲主義者の部屋」10周年!

ということで1996年3月25日あたりにこのサイトをアップして以来、 10年の歳月が流れてしまいました。この前「戦艦の世紀100年史」という テーマで展示会を行いましたが、その10分の1ですからねー。 当時はまだホームページを持っている人はあまり多くなくて、 多分、艦船模型だけをネタに立ち上げた日本人のサイトは「初めて」 とまで言い切る自信はありませんが、かなり初期だったと思います。 立ち上げた当初は外国の方からよくメールが来てしまい大変でした(苦笑)

始めた頃は大分気負っていろんなところへ出かけて行っては レポートを上げておりましたが、最近では良質な模型関係、 艦船ファン関係のサイトもたくさん増えてきましたので、 (勝手ながら)自分が取り上げたいことだけを上げるような スタイルに変えてきました。 世の中ではweb2.0とか言われているようですが、このサイトは あいかわらず専用ソフトも使わずメモ帳でHTML文書いている 古ぼけたサイトです。ま、ボチボチやっていこうと思います。 そして10年間にわたりいろいろお知恵をさずかり、励ましを下さった 皆様、心より感謝申し上げます。

「第4回 開国の港、横須賀の模型展」レポート を上げました。また「ミンダナオ会通信」 のほうに今後の展示会予定など更新しましたので、春のモデラーライフに お役立てください・・・?
(06/03/26)

春の空も変わりやすい?

「第4回 開港の港、横須賀の模型展」にご来場いただいた皆さん ありがとうございました。シーラインさんをはじめとする運営方 の皆さん、出展者の皆さんお疲れ様でした。

記念艦「三笠」を見学しましたが、入場券がおしゃれな感じ に変わっていました。海事遺産賞を受賞したことを前面にだした デザインとなっており、好感が持てます。 甲板ではボーイスカウトの子供達が手旗信号の練習をしていて 微笑ましい光景を見られました。
(06/03/19)

来週は横須賀

来週は「第4回 開港の港、横須賀の模型展」に参加します。 久しぶりの横須賀なので楽しみです。今回はゲスト参加みたいな ものなので、ぷらっと横須賀散策もしたいな、と思います。 (ので、会場に居ない時間帯もあるかもしれませんので悪しからず) 詳細は下の2月26日の項を見てください。

リンクを追加しました。 "節約るんるん★シンプルライフ"さんです。日常の節約や、いらないモノを減らすシンプルライフのポイントを紹介しています。 
(06/03/12)

日本海海戦の艦船たちが!

この前、展示会が終わったばかりなのにまた展示会が迫ってまいりました。 ま、今回はあまり気合をいれずに気楽な感じで参加したいと思ってます。 主催はレジンキットメーカーとして有名な 「シーラインシリーズ」(ここをクリック)さんです。

第4回 開港の港、横須賀の模型展
日 程:2006年3月18日(土)12:00 - 17:00、19日(日)10:00 - 16:00
場 所:全駐労 横須賀支部 2階(横須賀市 本町 2-2)
JR「横須賀」駅 徒歩8分、 京急「汐入」駅 徒歩5分、同「横須賀中央」駅 徒歩8分

先々週の展示会ではわざわざ北海道からおこしいただいた 室蘭模型愛好会(MPMC)のkudopapa@副長さんが主催されている "無限蒸気艦" (ここをクリック)とのリンクを設けました。 第二次世界大戦より前の時代、まさに”アイアンクラッド”な時代の 軍艦模型のずばらしい作品がみられます。 特に大きなスケールのキットの作例のラインナップは脱帽です。 また、昨年、日本海海戦100周年ということで青森、 北海道の模型サークル4団体が共同企画した日本海海戦をテーマとした 展示会の紹介は圧巻です。ゼヒ、ご覧あれ!
(06/02/26)

さようなら交通博物館

皆さんすでにご存知のことかと思いますが、秋葉原の「交通博物館」が 今年の5月14日を最後に閉館します。2007年10月14日にさいたま市に 「鉄道博物館」としてリニューアルオープンするそうですが、 「それじゃ鉄道と関係ない船や飛行機の展示はどうなっちゃうの?」 というのが艦船ファンの気がかりなところ。というわけで久しぶりに 行ってみました。次はいつ見られるかわからないので「天地丸」(将軍御座船)、「観光丸」(日本最初の洋式軍艦)、「さくら丸」(仮装巡洋艦)、「報国丸」(仮装巡洋艦として戦没)あたりの模型の写真を撮ってきました。ちなみに同館では常設展示していない模型も閉館まで「蔵出し」と称して特別展示しており、船の模型では貨客船「プレジデント・ジャクソン」号が展示されています。

さて、先週の展示会にいらっしゃった方はお気づきだったかもしれませんが会場中央付近に渋い特務艦が並んでいました。これは模型店 「ホビースペース アルビオン」さんが、はるばる 大分は湯布院のからお持ちになったものです。アルビオンさんは レジンキットも色々発売しており、今回サンプルキットを いただきました。興味のある方は下をクリックしてみてください。
1/700 日本海軍高速給油艦「剣崎」(\5,250)
1/700 戦時標準船1TM型油槽船(\4,725)と1/700 日本海軍敷設艇「神島」型2隻入り(\3,150)
他にもマイナーな特設運送船など興味深いラインナップがあるそうですので、ぜひ 「ホビースペース アルビオン」さんのホームページ(ここをクリック!)を見てみてください。通販もあるそうです。

また、毎回展示会で興味深いお話をうかがっている "三脚檣"の新見志郎氏から「遠き祖国」という自費出版本を 頂いてしまいました。フォン・シュペー提督率いるドイツ帝国海軍東洋艦隊の活躍と破滅をいつもながらの史料と豊富な知識で再現された労作でした。なぜか、今までリンクをはりそびれていたのでこの度 "三脚檣"のホームページ(ここをクリック!)へのリンクを 設けました。

他にリンクを2件追加しました。
"焼酎村" 焼酎初心者の方にも分かりやすいように焼酎についていろいろなことを紹介しています。
"快適な住まいとエンジョイライフ" 住まいと、健康に重要な栄養、毎日の料理、そのほか心地よいものについて紹介しています。
(06/02/19)

展示会無事終了!

おかげさまをもちまして、展示会は無事終了しました。 今回は立地、天候に恵まれ1000人を軽く超える来場者を お迎えすることができました。足をお運びいただいた皆様 本当にありがとうございました。

また、今回展示場の提供など種々お骨折いただいた 船の科学館・日本海事科学振興財団の皆様、展示会告知に ご協力いただいた有限会社モデルアート社をはじめとする メディア各社の皆様、そして会場設営にあたりご協力いただいた 有限会社フォーサイトの皆様、会場の装飾にご協力いただいた セイホー紙工の皆様、会員一同、 心より感謝の意を表させていただきます。 そして準備を含めた3日間にわたって奮励努力いただいた ミンダナオ会会員の皆さん、本当にお疲れ様でした!
(06/02/13)

ついに明日から

今日は展示会の準備をしてきました。 今までにない広さの会場ですが、なんとかカタチになったようです。 さらに悪あがきしてますが、そろそろおしまいですね。
では、明日、明後日、皆様のご来場をお待ちしております!
(06/02/10)

いよいよ展示会です

とうとう今週末は展示会です。お近くの方は是非おこしくださいませ! (詳細はこちらへ) 今、いろい解説文をかいているのですが、 目がショボショボしてしまってつらいです。

全然関係ないですけど、今日読売新聞夕刊を見ていたら チャーチル博物館の話が載ってました。昨年開館したのだそうです。 ロンドンのウェストミンスター駅近く、財務省の地下だそうです。

ウチも展示会ですが、関西方面から展示会の案内がきています。

第3回 空モデル大展覧会
日 程:2006年2月18日(土)10:00 - 18:00、 19日(日)9:00 - 16:00
場所:神戸キメックセンタービル10F (神戸市中央区港島南町1丁目5番2 ポートアイランド内)
主催:空モデル大展覧会実行委員会
(06/02/07)

お城のプラモデル

ハセガワの三笠が完成しましたのでハセガワのサイトから 通販で購入した専用のクリアケースに収めてちょっとご満悦でした。 そして、なぜか同時進行で製作していた童友社の1/700「江戸城」も完成! お城のプラモデルって完成させたの初めてなんですけど、 意外に面白いものですね。結構気に入ったので、つい1/700の 「上様」もスクラッチしてみました。

よく、戦艦や巡洋艦の艦橋構造物を「城郭のよう」と 表現しますが、本当の城郭は結構大きいということがよくわかります。 ここんとこ週末はこもりきりで模型製作に励んでいるので 今週はなんも外界の話題がなく・・・。
(06/01/22)

クロアチアの魚雷

成人の日の3連休は篭りきりでハセガワの1/350戦艦「三笠」を 作ってました。出来のいいプラモデルを作るっていうのは 本当に楽しいものだということを実感させてくれる素晴らしいキットです。 しかし、さすがに1/350だけあって3日間では完成までいたらず・・・。 これが完成したら、ロシア海軍で最も活躍したあの戦艦に 着手する予定です。前弩級戦艦でありながら、ドイツの弩級艦に アウトレンジ戦法を挑み、ドイツのバルト海進出を阻んだという、 あの艦です。

ロシアといえば1月8日の読売新聞6面にクロアチアで日本向け に製造していた魚雷の写真が発見された旨、報じられています。 日露戦争中の1905年、クロアチアの港湾都市リエカのホワイトヘッド社 で製造中の魚雷です。記事では「鉄鋼の光沢を放つ」と表現されて いますが、当時の魚雷なので「黄銅の光沢」の可能性もありますね。

展示の情報を2題。まずはザ・ロープの会から

第31回 ザ・ロープ帆船模型展
日時:
2006年1月14日(土)から1月29日(日)
水〜土は10:30-20:00、日〜火・祝10:30-19:00
場所:銀座 伊東屋9階ギャラリー

次は昨年10月10日の項でもご紹介した リチャード・アンセル氏の航空機イラストレーションの ミニ展示会です。
日 程:2006年1月31日(火)まで
10:00 - 20:00、日・祝休館
場 所:航空会館 6階 航空図書館前展示スペース (港区 新橋 1-18-1)
JR、地下鉄銀座線、都営浅草線「新橋」駅 
リチャード・アンセル氏のサイトは
http://www.thebutterfliesofworldwarone.com

それからリンクの追加を2つ。
"占いでわかること?" は占いに行く前の情報と、占いを生活に生かす方法を紹介しています。
"温泉大好き!旅行どこいく?"はすずさんが好きな温泉、旅行や趣味を紹介しています。
(06/01/11)

2006年です!

あけましておめでとうございます。

昨年はトラファルガー海戦200周年、日本海海戦100周年、 戦艦大和沈没60周年、という節目の年でしたが、今年は モーツァルト生誕250周年。んー、あんまり艦船模型とは関係ないなぁ。 ということで、今年は戦艦ドレッドノート竣工100周年。 装甲艦ウォーリア、戦艦ロイヤルソブリン、の間を埋めるの あの装甲砲塔艦の製作を開始しました。いよいよ英国戦艦のルーツ 3部作の完結です!て、誰も期待してないか。。 ま、今年はまず2月の展示会が大きなヤマバですね。
(06/01/01)

"WHAT IS KURIMATA" 続きページに行く

「大艦巨砲主義者の部屋」 トップページに戻る

Return to HomePage. 


Make Home Page:1996.3.17 / Updated 2024.01.01
"WHAT IS KURIMATA"(大艦巨砲主義者の部屋)