contents6タイトル
ホームへもどる
メール送信ボタン
釣り(海・川) ソフトソフトバレー 映像展示室 コンピュター ピアノ教室 温泉・旅・雑記
 
2018年11月3日 土 20:52 更新  next

2012年平成24年〜2013平成25年

2012年平成24年

12012平成24年2月 24日(金)〜26(日)、東京漫遊、東京マラソン10km観戦

はとバス
しばらくぶりの東京朝9時50分にはとバス乗降口にきました。効率よく東京をまわろうとのってみました。
二重橋

楠木正成

雷門

雷スカイツリー

ky-tree2

ky-tree3
東京タワーより

ラーメン二郎品川

東京マラソン

12012平成24年4月 10日(火)、11日(水)、12日(木)、13日(金)秋田湯沢市泥湯温泉 奥山旅館

 川原毛地獄山は冬期閉鎖で見れませんでしたが、十分温泉に浸かりよかったです。しかし、宿泊日 4月10日(火)、11日(水)、12(木)湯治コース、最低人数2名様以上 ○期間 毎年11月25日〜翌年4月25日までの期間限定○食事6食付き、お昼なし○料金ですが13.650円(税込)+暖房費750円+入湯税450円トイレ付きになります。一人、14.850円でした。
 4月10日(火)に宮古出発、横手で食い道楽で横手焼きそばの大盛りを食べましたが、思ったより美味しくなく、優勝した出端屋(いではや)の焼きそばはまあまあの味わいでした。湯沢観光協会でパンフレットをもらい、奥山旅館に到着。露天風呂が熱いのとちょうどいい天狗の湯の両方に浸かり、夕食は茸のスープ鍋であきたこまちがうまいのは雪国のせいかもしれません。夜も内湯の岩風呂を堪能。
 11日(水)、朝食前に朝風呂。おなかをすかしての7時30分の朝食。そして小安峡へ、思ったより、温泉旅館があり、ゴールデンウィークは賑わっていそうな町並みでいい感じ。奥小安峡の大湯温泉阿部旅館に到着。風情がある無色透明なアルカリ性温泉で女性が好みそうな宿でした。稲庭うどん佐藤養助総本店に寄り、比内千鳥のあったかつけうどん1400円がとても美味しく、うどん自体も綺麗で腰があり始めての感触でした。最後にご飯を鍋に入れてみて、さらに味わいがあり、三河さんと二人ともとても満足で帰ってから作ろうと稲庭うどんを買って帰りました。
12(木)朝、秋の宮温泉郷はほとんどやっていなくて、鳴子温泉まで行きましたが、すぐ鬼首温泉のかんけつ泉に寄りましたが、落ち葉が多くお湯がぬるいので入らず、足湯に入ったらものすごく熱くすぐ断念。10分毎でるかんけつ泉みて、目をつけていた、イワナの店でまたぎの老夫婦が楽しく、イワナ焼き500円を頼んだのに、天ぷら、茸のみそ汁、茸のお茶がサービスで付き、楽しく語らってきました。 夕食は、宮城の宿泊客に、宮古の人は鯉料理は食べれないようだと言われたとおり、沿岸の我々には、鯉料理はまずく感じとても食べれませんでした。津波が来ない海沿いに居ると、やっぱり生きのいい海の魚が一番です。鯉料理以外は秋田の米が美味しくいただきました。13日(金)朝食前に温泉に入り、稲庭うどん佐藤養助総本店によりスープを購入し、横手の秋田ふるさと村の稲庭うどん佐藤養助店でまたもや稲庭うどんのミックスを食べ、やっぱり美味しいと感じ、宮古に帰宅。 観光も兼ねてゆったりしてきて、心身ともにリフレッシュしてきました。

泥湯雪の回廊

泥湯温泉入口

泥湯温泉奥山旅館玄関
秋田県湯沢市高松字泥湯沢25 泥湯温泉・奥山旅館
泥湯温泉大露天風呂

泥湯温泉天狗の湯

泥湯温泉慰霊の碑

稲庭うどん佐藤養助本店

稲庭うどん佐藤養助本店工場

大湯温泉阿部旅館

新庄市最上川川下り

鬼首温泉かんけつ泉

 12012平成24年5月 8日(火)雫石町小岩井の一本桜、滝沢鞍掛山、お山の湯、花工房らら倶楽部

 雫石町小岩井の一本桜を見に出発、情報では午後から雨で、散り始めるかもしれないと心配しながら到着、天気もよく、相変わらず背景に岩手山の雪が見え奇麗です。震災で昨年は見れなかったためか、格段の美しさである。観光客も平日にも関わらず大勢で賑わっていました。
 その後、滝沢村の鞍掛山に登り、頂上から岩手山を見てきました。登りが52分で、下りが45分で鞍掛山を踏破しました。以前は一時間かかってました。最速登山です。帰りにお山のお湯にて疲れを癒しました。温めの柔らかい湯でした。花工房らら倶楽部で遅い昼食、106号では土砂降りになり、なんとか晴れの間にまわって来れました。

小岩井一本桜
雫石の小岩井の一本桜です。明日は散るのではないでしょうか?
小岩井の一本桜
小岩井の一本桜は「壬生義士伝」「どんと晴れ」でもおなじみです
鞍掛山
鞍掛山より岩手山を見てきました。

 12012平成24年5月12日(土)本州最東端の宮古市にある標高800mの亀ヶ森牧地の一本桜

今年は開花するまで、雨等が降り遅くなりましたが、やっと開花しました。12日朝5時過ぎは10台ほどの車があり、皆さん一眼レフカメラと三脚を担いで撮影していました。思ったよりいい写真が撮れず夕方17時に再度訪問、山道に車がずらっと並んでいました。開花したことを聞いて駆けつけたのでしょう。今日のTVで「亀ヶ森の一本桜」映像が映るかなあ?自宅から26km、45分も山道を車で走ってきたかいがあります。大山桜です。さすがに樹齢約300年たって、一部垂れ下がってきました。樹高約6m、幹周約3.5m、枝張り約15mとのこと。一昨年より幹が黒くなった気がします。
 春季陸上で盛岡に行きました。寒かった。天下一品ラーメンを食べ、滝沢の土日ジャンボ市で樹木も見ながら、うちの庭の手入れを考えていました。
 13日(日)は春季陸上800mと4×400mを見に行ってきました。5月25日から28日の高総体陸上を見に北上に行ってきます。

亀が森一本桜

亀が森海
遠くは水平線で、右に重茂半島が見える亀ヶ森の一本桜の一本桜です
霧の亀が森の一本桜
2012年5月10日には東風(やませ)の為霧の亀ヶ森の一本桜となりました

 12012平成24年5月24日(木)庭

 最近、庭を見る余裕がでて来て、亡くなったお袋のかわりに、世話をしなくてはと思う日々です。

庭

12012平成24年5月 25日(金)〜28日(月)北上陸上競技場 高総体陸上

 25日(金)女子1500m予選、中二以来自己ベスタイム更新するして決勝に進みました。中三と高二の時の震災がなければ、もう少しタイム更新していたかもと思ってしまいました。最後の大会でまあ良かった。リレーはいつ見ても面白い。おふくろが走るのを見ていたせいか、追い越されたり追いついたり陸上の醍醐味があり、準決勝までしか見れなかった高校男子は迫力があり見応えがあった。母校は決勝2位だったそうで、春季の1位を取ったから期待していたが残念だったがよく頑張っていました。

 12012平成24年8月1日()FaceBookをはじめて

 最近、FaceBookを始めました。友達リクエストが来ますが、すでに知り合いのマスコミ関係の人達だけで、情報発信が多く、それだけで十分楽しめる為、他の知らない人のリクエストに答えることができません。思ったより、釣りや滋賀県のFMのパーソナリティのの情報や元釣り仲間で現在は田老からの市議会議員になっている北村氏からだけで楽しく読ましてもらい、こちらかの情報発信が少なくて申し訳ありません。

12012平成24年8月1日()蜂に刺され、ヘルニアにかかり散々な一ヶ月

 妻の実家の小さな畑仕事に行き、小屋のそばにいた隣人に近づいていった時、突然小屋から飛んで来て右腕を刺され、すぐ吸い取ったのですが、翌日腫れが出て皮膚科を受診。お盆前に草刈機で土手を刈っていたら、少し腰に違和感を覚えていました。そしてお盆の前日より痛くなり、前回にくらべて少しずつ痛くなり重くなりました。9月21日現在もまだ完治していません。
 今度こそなんとか治したいものです。参った。年なのかなあ。

 12012平成24年9月15日(土)〜16日(日)下北半島観光

 三河さんががまかつチャンピオン大会出場に付き合い、28年ぶりぐらいで下北に行ってきました。朝6時出発、たねいち産直ふれあい広場で朝食をとろうとしたが、祭りの準備で食べれなく、河原つり具石堂店、八戸フィシングに寄り、東通村の網もとで食事をする1500円の網もと定食はまあまあながら、三河さんが食べたまぐろとラーメンセットはまずかったとのこと。次は、恐山にお参り、両親のこともあるが、震災で亡くなった田中英夫のことも拝んできましたが、さすがに恐山温泉に入らず、寿命が10年のびるという冷水も飲まずにきました。どうも三河さんもなぜか霊気を感じるのか二人とも神妙になり足早に歩いてきました。暑かった。釜臥山より陸奥湾、字曽利湖見て、尻屋崎灯台の寒立馬の為の自動踏切をとおり到着、海岸は津波の影響かゴミが散乱していたが、思ってたより高くなく木もなく、見晴らしがいい尻屋崎でした。岩屋漁港で地元の漁師さんに話を聞くと、水温が高くて釣りにならないよと言われながらかくもと旅館に着く、翌日は案の定、優勝者が3枚で、サメとべらしか釣れず本命のカレイはぼうず連発の大会でした。私は朝4時30分から脇野沢を目指して出発。ところが脇野沢からの道は8時以降の開門で、戻って川内より仏ヶ浦に着く、昔、下まで降りていかなかったので、急坂を20分かけており、念願の仏ヶ浦を見ることができました。28年前とは逆回りで大間に到着、朝早くからやっていて活気がある海峡亭で、おすすめのまぐろの漬け丼を食べる。朝のおにぎりを食べてたのに、思っていた以上に美味しく満足。。

恐山

尻屋崎

仏ヶ浦

 12012平成24年10月 21日(日)鹿角八幡平後生掛温泉、大沼

八幡平の紅葉を見に行ってきました。八幡平、後生掛温泉、大沼と 、腰の療養を兼ねてまわってきました。後生掛温泉は十数年前に、 家族で行ったことがあり、後生掛自然研究路を歩き、紅葉の大湯沼 を見てきました。泥の温泉や露天風呂に、休んでは浸かり、3時間 近く後生掛温泉で休んで来ました。12時近くになると、どんどん 客が、温泉にはいって来て、混んできたために出てきました。日帰 りだけでは十分でない気がして、宿泊して湯治がてらに来た方がよ かったかなあと思ってしまいました。帰りの運転が負担になりまし たが、腰が少し軽くなったようです。近くの蒸ノ湯がヘルニアにい いと乗っていましたが、一人では飽きるので、次回に行こうかなあ 。蒸ノ湯は、露天風呂と内風呂が相当離れているのです。

後生掛

八幡平大沼

八幡平大沼
10年7月31日発生した脱線事故のため、全線が運休状態

 12012平成24年11月 30日(金)北海道旅行、釧路、晴れ後雪

 八戸から川崎近海汽船のフェリーにて8時40分出航、シルバープリンセス号は新しい船で船内も奇麗で昼便は空いているため快適に苫小牧へ向かう。ただし船内は暖房が効きすぎて、北海道に行くというので、釣り用のブレスサーモで、上から下まで着た私は、暑くて大変でした。それでも室蘭や登別の停電騒ぎを聞いて、不安な船上であったが、凪ぎも良く無事16時に到着。千歳線で南千歳で乗り換えて石勝線、根室本線で帯広経由で行く、ここで、またもや、異常に暖房が暑すぎる車内に、苦しみながら釧路に向かう。なんとか遠い遠い釧路に21時30分到着。ホテルに着いた途端、疲れがどっとでて、一階の居酒屋で生ビールを一気に飲んでしまいました。
 翌朝、トヨタレンターカーを借りに行く、北海道は標準語を話し、言葉は丁寧だけど、どこか冷たい感じの都会的な対応が気になるが、聞き取れないよりいいと思う。まだ開演前だが、釧路市丹頂鶴自然公園の受付のおばさんが入れてくれた。外の丹頂鶴のいる場所に移動。みんな静かな鶴だが、逆方向の林の奥の方で泣いている鶴の姿を見れないのが残念ではあるが、鶴の静かな佇まいを観察でき、一応釧路観光になった。しかし、頬が突き刺さるように寒さで痛い、やはり寒い、北海道だ!次に、釧路湿原展望台に向かう。建物自体が博物館で見応えがあり、屋上が展望台になっていて、寒いので博物館兼用で、寒い屋上の展望台を後から見るようになっていて、湿原を見た後も、再度展示物をみるようになっているようである。しつげん55パスポート1000円で5カ所回れることになっているので、釧路での用事を済まして、夕方、釧路市博物館をみる。ここも思ってたより展示物がありよかった。また、博物館に夕日がさして奇麗である。外に出た時はすでに薄暗くなっていたが、釧路は確かに平野のため、夕日が趣があります。しかし、家は多いのですが、アパートが空室が多く、太平洋炭坑が廃鉱になり、漁業も振るわなくなったせいか、不況の街で、建物はあってもなんか物寂しさがありました。wooで土産品を買い入れ終了。本当は、炉端焼き発祥の釧路の店に寄ろうと思ったが、明日があるので、一応ホテルへ帰ることにする。
 12月2日(日)は、釧路動物園にて、間近にペンギンの餌やりを見て、絶滅危惧種の白熊、アムートラ、シマフクロウなど見るが、顔が突き刺さるように寒い、それでも子供連れの客がいるので、大人が寒がっていては恥ずかしいと思い。頑張ってまわって見る。その後、50km車で走って、かきで有名な厚岸湾で食事、大きな牡蠣丼が熱く美味しく。来たかいがありました。ここから内陸には、あのムツゴロウの動物王国があると聞いているが、さすがにそこまではいけず。次回にとっておきます。根室も知床もまだ遠い。夏でなければ無理です。19時に釧路駅を出発し苫小牧に、24時のフェリーで八戸に向かう。帰りのフェリーはトラックの運転手さん、ライダー達、また結構女の人も多く乗船し込んでいて、思ったより早く7時には八戸に到着。到着したらほっとしてゆったり帰路に着きました。でも遠かった。疲れた。

シルバープリンセス

樽前山
北海道苫小牧と樽前山
鶴
釧路市丹頂鶴自然公園にて
丹頂鶴
釧路市丹頂鶴自然公園の鶴
釧路市湿原展望台
釧路市湿原展望台にて
厚岸湾
牡蠣で有名な厚岸湾
つりしん
釣り新聞 つりしん

12012平成24年12月 24日(土)ピアノ発表会

無事終了しました。いまだに市民文化会館が閉鎖したままなので、今年も、山口公民館でおこないました。まだまだ、復興にはほど遠いです。そのときいただいたシュクレの手づくりお菓子です。漁師のブログでもおなじみの店ですが、何度か買いに行ったことがあります。

シュクレ
シュクレ

2013年平成25年

 12013平成25年2月2日(土)宮古市 中華そば「たらふく」

宮古市にある小降りのどんぶりに目一杯のメンとスープの中華そばです。震災後少し味が落ちていたが、最近回復しました。魚介だしで、カップヌードルのような麺が特徴で、ふと、東京等、故郷を離れて暮らしていると思い出す味です。震災を機に新しいとこに移転すればいいのにと思ってましたが、やはり、大通のあの場所で再会しました。うちの息子が高校時代、同級生がじゃあとここに入り、ここの息子とわかったそうです。その後、運転免許を釜石で一緒に取りにいったようです。継ぐのかなあ?14時から17時の間も客が結構います。

たらふく

 12013平成25年2月 6日(水)〜9(土)太陽光設置工事、ソーラーパネル検査2月13日稼働

2月 6日(水)から9日(土)ソーラーパネル設置工事やって2月13日から稼働開始、曇っていても発電します。やはりパナソニックは高いけど発電効率がいいようです。近所も、散歩していると、結構ソーラーを設置した家が多くなりました。震災等で停電しても、晴れていれば、1500Wは供給できるので少し安心かなあ。ドラマ「北の国から」のように家庭用風力発電もあればいいですね。

solar

 12013平成25年2月14日(木)バレンタインデー

もう一つの貰ったチョコは、どこだかに置いたままにして、娘から貰った手作りのチョコは、大事に食べました。やはり、娘からのものはうれしいもんです。

チョコ

 12013平成25年3月28日(木)〜4月3日(水)十勝幕別温泉 グランヴィリオ、釧路、萱沼、摩周湖、川湯
快晴、走行距離800km

 北海道は札幌と支笏湖に32年前に行き、その後、家族で函館旅行して以来の20年ぶりの旅でした。 行ってきました。宮古から遠い遠い北海道。今回も、朝4時30分に出発し、八戸からフェリーで8時45分出発し、苫小牧港16時着、帯広の十勝幕別天然温泉 十勝幕別温泉 グランヴィリオホテルに19時10分に到着。バイキング形式の夕食で、カニも食べ放題で、地物の食材が豊富で美味しくいただき、モール温泉に浸かりました。初めてのモール温泉で、肌がすべすべするだけかと思っていたら、思ったより体がポカポカして、風呂も最上階と!階にあり広く、気に入り何度も入りました。ただ、灯りが暗く、広い風呂のあちこちの様子がわかるまで時間がかかりましたが、よかったです。ついでに朝風呂も入り、そのまま、釧路に10時までに到着しました。
 3月29日(金)は、釧路で、引っ越し荷物の整理とインターネット接続、WiWi接続をし一段落し、家族を残し、部屋は狭いので、一人かや沼温泉に泊まりに行く。くしろ湿原パーク憩の家 かや沼は、ちょうど宴会中でにぎやかでした。シラルトロ湖を望める源泉かけ流し100%のモール温泉ですが、露天風呂が落ち着いて入りました。朝食はあっさりした鮭朝食でしたが、給仕の女の人の声が快活で気持ちよかったです。昨日と同じモール温泉でも、昨日のモール温泉が大掛かりで、広かった為、物足りなさを感じましたが、まあまあでした。
 3月30日(土)ニトリ、ホーマック、イトーヨーカドー、桂木イオン、で用を済ませ、昭和イオンの泉屋で有名なスパカツを食しました。鉄板な為、熱くて熱く食べるのが大変でしたが、美味しかったです。夜は、一人2時間かけてホテルKKRかわゆ川上郡弟子屈町川湯温泉に宿泊、着いてすぐ、お昼をまともに食べていないので、お腹が減っていてまず夕食、ここの仲居さんはお年寄りが多かったけど、快活できもちよかったですが、内風呂は熱く入れず、露天風呂でゆっくりしましたが、町の中の温泉で景色はみえず、風呂の縁がきざきざしていたのが残念ですが、温泉に入れて、安かったのでまあ満足でした。
 3月31日(日)は、一応、引越の仕上げで、専用のゴミ袋等、ゆったりと足りないものを買いそろえ、徒歩で近所を散歩して、土地勘を植え付けることに時間をさき、妻と二人、ホテルラッソ釧路へ、このホテルは安いけどこぎれいでいいのですが、温泉の大きい風呂でないと、やっぱり寂しいです。釧路にいる間は、天候にも恵まれ、室内を熱くしているせいか、寒く感じられなく過ごせたのが幸いでした。
 4月1日(月)は、本別周りで札幌に出発、ラッソアイズバーグ札幌に到着し、時計台、テレビ塔、札幌の地下街を見たりして、札幌味噌ラーメンの老舗「すみれ」で食事、背油のスープは熱くて美味しいですけど、麺がが今一のような気がしましたが、妻は口に合わないようでした。
 4月2日(火)は、札幌駅周辺を散策し、クラーク博士の像がある羊ヶ丘展望台に車で行って、ニトリ文化会館により、18時に札幌を出発し、苫小牧のビックリドンキーで夕食後、21時15分のフェリーに乗船し、3日8時に自宅に帰ってきました。3日ぐらいしてから疲れがどっと来てたいへんです。なかなか行けない北海道旅行でした

幕別
これは朝ですが、 十勝幕別温泉 グランヴィリオホテルからの夜景は奇麗でした。
釧路市幣舞橋
釧路市の釧路川河口の幣舞橋
釧路川河口
釧路市の釧路川河口
摩周湖
摩周湖
摩周湖
摩周湖
羊ヶ丘
札幌ドームがかすかに見えます。

 12013平成25年9月4日向田邦子さんの33回忌

 向田邦子の33回忌の映像が、妹さんの向田和子さんの墓参りと共に放送されました。
向田邦子(1929.11.28生まれ、1981.8.22台湾旅行中飛行機事故で51歳で死去)の店で、妹の和子さんが、きりもりしていた東京都港区赤坂の小料理屋「ままや」で一時アルバイトしていた私としても、あの飛行機事故後の「ままや」の騒然とした様子が今更ながら思い出されます。
 私は、結婚式後、オーストラリア新婚旅行の途中、東京で向田和子さんのマンションに挨拶にいきまして、うちの妻を気に入っていただき、若い頃、少し迷惑をかけた私としては、本当に感謝の念にたえませんでした。
 向田邦子さんのサバサバとした雰囲気とそのするどい観察眼に、すごいと思いながら、和子さんの優しいくおおらかな性格に育ててもらったことを、今も忘れません。「ままや」を開店時、ライターを送ってもらいましたが、今はタバコを吸わない私ですが、私のことを、覚えて下さり、恐縮しだいです。あれから30年。ここに向田和子さんに、謹んで弔意を表したいと思います。
 向田邦子さんは、テレビドラマ「七人の孫」「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」を脚本「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で第83回直木賞を受賞
「ままや」は邦子の死後も妹の和子によって営業が続けられたが、1998(平成10年)開店した。

 12013平成25年8月4日(土)久慈市琥珀博物館、快晴、

 しばらくぶりに、久慈琥珀博物館に家族で行く。前の日、インターネットで買いたい物を見ていた妻に買ってあげたのは、下の琥珀のブレスレットです。後で気がついたのですが、NHK海女ちゃんが身につけていたブレスレットとは違いますが渋い光を放ちます。

こはく
琥珀博物館
久慈琥珀博物館
蛇の目
宮古駅前の蛇の目のちらし丼

 12013平成25年9月8日(日)宮沢賢治記念館

 宮沢賢治記念館に行ってきました。雨なのに結構なにぎわいでびっくりしました。思ったより敷地も広く子供を遊ばせるにはいいかもしれません。

宮沢賢治記念館

 12013平成25年10月13日(日)雫石町国見温泉、田沢湖ハーブガーデン、快晴

 エメラルドグリーンの国見温泉に行ってきました。ここは3回目ですが、不思議のこの色なんです。今年は暖かいので紅葉には早すぎましたが、風が強く、やっと秋らしい風になってきました。
 この後、田沢湖ハーブガーデンにてバイキングを食べてきました。ものすごく美味しいわけではないけど、小綺麗でガーデンも整備されていて、いい気分で食事ができるところです。昔は苦手だったハーブティの飲み方をやっと覚えたかなあ。知り合いでFM滋賀のパーソナリティをしているケーミー板山さんがハーブティのグルーブを作っていたが、やっと私も美味しくハーブティを飲めました。進歩ですね。

 最近、8kg減量に成功して、身も軽やかになったと思っていたら、写真に写るとそうでもない自分にがっかりしています。体が疲れ切って、釣りに行っていない欲求不満が、最大に達しています。10月末からは釣り活動開始だ!人恋しくなり東京、滋賀、広島、高知の友達に電話したら、皆さん連休で東京に居たり、忙しいそうでした。来年は東京で、集まりを開催することになっていたので準備中です。前回、連絡をつけれなかった友人に怒られたのと、そろそろ体調が悪くなった友人も出て来たので、皆さんの日程の調整をはからないと行けないです。

国見温泉

ハーブティ
田沢湖ハーブガーデンで飲んだハーブティ

12013平成25年11月24日(日)

 宮古の伝承食
「すっとぎ」 青大豆と、米粉と砂糖と少量の塩でできた昔からのおやつ

「ひゅうず」農作業の合間の小昼(こびる)に休憩のおやつとして作られてきました。味噌や胡桃、砂糖などが入っていますが、宮古地方では、黒砂糖、胡桃が入っています。

すっとぎ

ひゅうず

ひゅうず2
黒砂糖とクルミが入っているひゅうず

{}
Copyright (C) 2002 kogure. All rights reserved.