第一回 エチオピア基礎知識(96年12月21日)


エチオピアといえば,昔アベベ,今ロバさん,と言うのが普通の日本人の知識でしょう

か。

コーヒーの原産地で名前の元。高地。べっぴんさんが多い。コプト派キリスト教まで知

っているのはかなり珍しい方、というのが私の駐在が決まってから友人と話して得た感

触です。

せっかくですから、エチオピアに親近感を持って頂ければと思いますので,これからエ

チオピアの紹介をしていきます。(と言っても、私もそれほど知らないのですが。)

基礎データ:

 人口:約5600万人

 面積:日本の3倍

 雨期:6ー9月

 乾期:10ー5月

アジスは2500M程度の高地で空気は薄く,乾燥してます。(アフリカの軽井沢と私は

呼んでます。)

 言語:公用語はアムハラ語で文字を持ってます。(サブサハラでは唯一らしい)

    第二公用語が英語ですが、話せる人はかなり少ない。(3ー4割?)

 通貨:Birr(ブル) USD1=Birr6.4程度。

 時差:日本とは6時間。(但し、エチオピア時間と言うのがあって、これは

    私たちが普通使っている時間より6時間早いので,日本と同じになる。

    ビジネスマンは別として、庶民はエチオピア時間で暮らしていることが

    多く,ヨーロッパ時間と念を押さないと,待ち合わせの時間がおかしく

    なったりする。)

 暦:これもヨーロッパカレンダー(普通のもの)とエチオピアンカレンダーが

   ある。エチオピアンは西暦の9月11日が1月1日となり、30日の月が

   12と残りの5日を1ヶ月として、1年は13ヶ月。(今はエチオピア歴

   では,1989年です。)

   コプト派キリスト教を信仰しているのが約半数なのですが、キリスト教徒

   とはいえ,西洋のものとはちょっと解釈が違うようで,クリスマスは西暦

   で言うと1月7日になります。

 日本人:商社(三菱商事,三井物産,伊藤忠,兼松,丸紅),大使館,JICA

     NGO,協力隊で、家族も合わせて100人程度です。

 駐在員としての生活は今のところ快適です。 

 アフリカでは,物はないのが当然、お湯は出ないのが当然、エレベーターは

 動いてないのが当然、約束の時間に来ないのが当然、と思っていますし。 

 (実際には物は結構あるし、我が家はお湯は大抵出ますが、エレベーターは

 かなりのビルで止まっています。動いていても乗るのはちょっと勇気がいり

 ますが。 OFFICEも5月から止まっていて、毎日何度も日本で言う8Fまで

上り下りしています。おかげでやせました。)


アジス便りのリストへ

始め  エチオピア  アジス便り  エチオピアリンク アムハラ語 母と子  アフリカ  その他  かめいし
お便りはこちらへ