---ここ数年の子どもをめぐる動向---

関心のあることしかメモっていないので網羅的ではありません。by newemon
---------------------------------------------------------------------

○特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号、平成10年3月25日公布) 
 http://www5.cao.go.jp/98/c/19981104c-npohou.html

○Japanese dads don't like being told to reform
 http://detnews.com/1999/nation/9904/24/04240038.htm

○次代を担う青少年について考える有識者会議
 (平成10年4月30日意見整理)
 http://www.kantei.go.jp/jp/jidaiwoninau/980507report.html

○青少年の非行等問題行動に関する世論調査
 (総理府広報室 平成10年6月6日)
 http://www8.cao.go.jp/survey/seishonen.html

○青少年問題審議会「問題行動への対策を中心とした青少年の育成方策について(中間まとめ)」(平成10年6月23日)
 http://www.somucho.go.jp/youth/fchukan.htm

○中央児童福祉審議会企画・育成環境合同部会「今後の児童の健全育成に関する意見ー子育て重視社会の構築を目指してー」(平成10年7月3日)
 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9807/s0703-1.html

○社会福祉基礎構造改革について(中間まとめ)
 (平成10年6月17日中央社会福祉審議会社会福祉構造改革分科会)
 http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1006/h0617-1.html

○青少年白書
 http://www.somucho.go.jp/youth/fhakusyo.htm

○子どもの未来と世界について考える懇談会 提言(平成11年2月3日)
 http://www.kantei.go.jp/jp/child/index.html

○障害者関係3審議会の意見具申(平成11年1月25日、1月14日)

○「それでいいよ だいじょうぶ」ー子どもとの暮らしを応援する本ー
 (平成11年3月18日より配布 作成部数約600万部 
  財団法人母子衛生研究会作成 厚生省発行)

○「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」
(平成11年5月26日公布 法律第52号 11月1日施行)
 法務省のサイト http://www.moj.go.jp/KEIJI/h01.html
 警察庁のサイトは1か所誤植があるので削除しました。
 参議院法制局のサイトが法律案ですが最も信頼がおけます。(掲示板からの情報、感謝。)
  http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhouichiran/sanhoudata/145/s14514.htm

○「児童虐待対応の手引き」の配布(平成11年3月31日)
 (日本児童福祉協会2,500円)

○「生涯学習の成果を生かすための方策について」中間まとめ(平成11年4月28日)生涯学習審議会
 http://www.monbu.go.jp/singi/syogai/00000234

○「少子化対策の推進について」(平成11年5月28日少子化対策推進関係閣僚会議申合わせ)
 1 固定的な性別役割分業や職場優先の企業風土の是正
 2 仕事と子育ての両立のための雇用環境の整備
 3 安心して子どもを産み、ゆとりをもって健やかに育てるための家庭や地域の環境づくり
 4 利用者の多様な需要に対応した保育サービスの整備
 5 子どもが夢を持ってのびのびと生活できる教育の推進
 6 子育てを支援する住宅の普及など生活環境の整備

○少子化対策検討会(自民・自由・公明6月30日)
 補正予算2千億円を今国会に提出することを合意

○「経済社会のあるべき姿と経済新生の政策方針」決定(平成11年7月8日閣議決定 経済審議会)
 http://www5.cao.go.jp/98/e/keikaku/menu.html
 平成11年1月18日に小渕総理から諮問(平成11年から21世紀初頭までの10年間程度にとるべき政策の基本方針の策定)
現行経済計画にかわる「新たなる次代の姿と政策方針」について5つの部会で審議
 ・企画部会「新経済計画答申」4部会の報告書の内容を踏まえ、7月8日に政府の計画として閣議決定
 ・構造改革推進部会
 ・国民生活文化部会
 ・グローバリゼーション部会
 ・地域経済・社会資本部会
  ※国民生活文化部会に「子供の育成環境の整備」
  http://www5.cao.go.jp/99/e/19990629e-kokumin.html

○「生活体験・自然体験が日本の子どもの心をはぐぐむ」(答申)
 「学習の成果を幅広く生かすー生涯学習の成果を生かすための方策についてー 」(平成11年6月9日生涯学習審議会)
 http://www.monbu.go.jp/singi/syogai/00000239

○国民生活審議会総合企画部会NPO制度委員会(平成11年6月8日〜現在進行中)
 特定非営利活動促進法の付帯決議において、税制等を含めた制度の見直しについて、
法施行後2年以内に検討し、結論を得るものとされている。
 http://www5.cao.go.jp/99/c/19990511c-nposhingikaimenu.html

○男女共同参画基本法(平成11年6月23日公布・施行)
 http://www8.cao.go.jp/danjyo/9906kihonhou.html

○「少子化に関連する諸外国の取組みについて」(平成11年6月人口問題審議会)
 http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0628-2_4.html

○「少子化への対応を推進する国民会議」(第1回平成11年6月30日)
  少子化対策についての取り組みについては、5月に「少子化対策推進関係閣僚会議」及び6月に「少子化への対応を推進する国民会議」が発足し、政府一体となって少子化対策を推進するとともに、国民的広がりのある取り組みを進めていくこととされている。
 http://www.kantei.go.jp/jp/syoshika2/index.html

○共生社会に関する調査報告(平成11年6月30日参議院共生社会に関する調査会)
 参議院のサイトです。
 http://www.sangiin.go.jp/japanese/topic/kyo-chosakai.htm

○「少子化に関する世論調査」(平成11年2月実施、同年7月3日公表)
 http://www8.cao.go.jp/survey/syousika.html

○青少年問題審議会「「戦後」を超えてー青少年の自立と大人社会の責任ー」(平成11年7月22日答申)
  http://www.somucho.go.jp/youth/990723a.htm

○補正予算成立(平成11年7月21日)
 総額5,198億円のうち2,003億円については、少子対策臨時特例交付金として計上。

○「少子化対策主管課長会議」(平成11年7月22日)
 平成11年度少子化対策臨時特例交付金実施要綱、交付要綱案が示される。
 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9907/txt/s0722-1_18.txt

○「社会福祉の増進のための関係法律の整備等に関する法律案(仮称)制定要綱」諮問
  中央社会福祉審議会(平成11年8月10日)
 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9908/s0810-1_16.html

○「子ども読書年に関する決議」
  国立の国際子ども図書館が開館する平成12年を「子ども読書年」とし、国を挙げて、子どもたちの読書活動を支援する施策を集中的かつ総合的に講ずるべきであるとして、決議がなされる。
 http://www.sangiin.go.jp/japanese/topic/kodomo.htm

○「施設入所児童の自立支援に関する調査」(平成11年6月全国児童相談所長会)

○「児童・生徒の高齢化問題に対する意識調査結果」(平成11年9月12日総務庁高齢社会対策室)
 http://www.somucho.go.jp/roujin/rhome.htm

○中央児童福祉審議会諮問(平成11年9月22日)答申(平成11年9月30日)

○児童虐待防止緊急アピールがなされる(平成11年11月17日全国民生委員児童委員大会)
 http://www2.famille.ne.jp/~onishi/reference/appeal.htm

○衆議院青少年問題に関する特別委員会決議−児童虐待の防止に関する件−(平成11年12月10日)
 http://www2.famille.ne.jp/~onishi/reference/ketugi.htm

○「少子化対策推進関係閣僚会議」
 第2回(平成11年11月26日)、第3回(平成11年12月3日)、第4回(平成11年12月17日)

○「少子化対策推進基本方針」決定(平成11年12月17日の第4回少子化対策推進関係閣僚会議)
  http://www2.famille.ne.jp/~onishi/reference/housin.htm

○「重点的に推進すべき少子化対策の具体的実施計画(新エンゼルプラン)」決定
 (平成11年12月19日ー大蔵・文部・厚生・労働・建設・自治6大臣合意)
   http://www2.famille.ne.jp/~onishi/reference/keikaku.htm

○子育て支援基金700億円(400億円積増)(平成11年12月20日大蔵原案内示)
 http://www.wam.go.jp/wam/kikinjigyou/index.html

○児童虐待防止ビデオ 「子どもの声に耳をすませてー子ども虐待防止 あなたにできることー」
  1万本配布される(平成12年1月下旬) 企画:厚生省 制作:社会福祉法人恩賜財団母子愛育会日本子ども家庭総合研究所

○「21世紀日本の構想」懇談会最終報告書 日本のフロンティアは日本の中にある−自立と協治で築く新世紀−」
(平成12年1月18日)
 http://www.kantei.go.jp/jp/21century/index.html

○全国厚生部(局)長会議資料 平成12年1月17日 厚生省児童家庭局
 http://www1.mhlw.go.jp/topics/h12-kyoku_2/jidou/tp0119-1.html

○社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律案の概要
  平成12年3月3日閣議決定 厚生省社会・援護局企画課
  5月11日(木)衆議院本会議可決 5月29日(月)参議院本会議可決、成立 6月7日(水)法律の公布、施行
 http://www1.mhlw.go.jp/topics/sfukushi/tp0307-1_16.html

○全国児童福祉主管課長会議資料 平成12年3月9日 厚生省児童家庭局
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s0003/s0309-1_18.html

○児童虐待の防止等に関する法律 平成12年5月17日
  ・5月11日衆議院青少年特別委員会で可決。 ・5月12日衆議院本会議で可決。
 ・5月16日参議院法務委員会で可決。     ・5月17日参議院本会議で可決。
 http://www2.famille.ne.jp/~onishi/reference/bousiho.htm

○全国児童福祉主管課長会議会議録 平成12年6月15日 厚生省児童家庭局
 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s0006/txt/s0615-2_18.txt

○全国厚生労働関係部局長会議(厚生分科会)資料 平成13年1月19日 雇用均等・児童家庭局
 http://www.mhlw.go.jp/search/mhlwj/mhlw/topics/0101/bukyoku/koyou/tp0119-1.html

○養護施設入所児童等調査結果の要点 平成13年1月30日 厚生労働省雇用均等・児童家庭局
 http://www.mhlw.go.jp/topics/0101/tp0130-2.html
------------------------------------------------------------------------------
このサイトのトップページは、児童福祉メモランダムです。