医師「このタイプは、レーザー治療の良い適応です。大抵は1〜4回で取りきれるでしょう。必ず最終的には取りきれるので安心して下さい。」

貴方「実際の治療方法を教えて下さい。」

医師「まず、歯医者さんと同じ注射の麻酔を打ちます。その後、表面を削る炭酸ガスレーザーでほぼ平らか少しくぼむまで削ります。さらに、メラニンを破壊するQスイッチレーザーを追加で照射します。治療後は軟膏を塗り、カットバンや肌色のテープなどを貼ります。1〜2週間でかさぶたが取れて治ります。少しくぼんだようになりますが、大抵はしばらくすると戻ります。大体1〜2ヶ月後に2回目の治療を行います。」


解説

盛り上がったほくろでは、最初に炭酸ガスレーザーを照射し、平らになるまで削ります。その後、メラニンを破壊するQスイッチレーザー(ルビーやアレキサンドライトレーザー)を照射します。治療時間は数分〜10分です。Qスイッチレーザーのないクリニックでは、炭酸ガスレーザーのみで治療をおこないますが、やや取り残しが多いようです。

一回では取りきれないことも割にあります。通常診察費のみで2回目以降の治療をすると思います。

取った後は紫外線を避けて下さい。しみのようになることがあります。

費用は大きさによって異なりますが、1 mmあたり5000〜2万円といったところが相場でしょう。

ホームへ