GOLF 4
WAGON GT


    僕にとって三代目ゴルフがやってきました。

 6年間乗り続け、65000Kmを快適に過ごしたGOLF IIIでしたが、最近仕事での長距離が増えて来たので、荷物も積めるワゴンに交換しました。


      
                         by やまたか




安全祈願に行ってきました。
標準で薄いスモークが入っています。



前からの顔はGOLF IIIに似ています。


GTのエンジンです。
1.8L 可変式5バルブ DOHC
インタークーラー ターボです。

マルチファンクションインジケーター
が中央に見えます。
外気温度や瞬間燃費、平均燃費等を表示します。
260Km/hまでのスピードメーターです。


カーナビは同じ様に装着できました。





L型アングルにカーナビアングルを固定しただけ
だす。
アングルは何にも止めていませんが、マットを被せ
ると動きません。

なんと、それ様みたいにカーナビの
コントローラーの置く場所がありました。



GTIと同じエンジンの意味のエンブレム


フォグランプが内蔵されたヘッドライト


純正皮まきステアリング


エアコンの吹き出し口の下に並ぶ普段使わない
スイッチ類

GTのシートは体をホールドしてくれくれます。
一見レカロのシートです。


GTはティプトロニックのオートマです。



これは貨物室の下の収納ルーム。工具やケ
ミカル用品を余裕で収納できそうです。

ハッチバックだとおき場所に困りましたが
今度は全然余裕です。



インプレッション

購入後1年6ヶ月過ぎました。
走行距離は28000Kmを越しました。

春にガラスコーティングをして
もらいましたが不精の僕には最高です。
汚れていても水洗いだけでピカピカです。
安くは無いですがお勧めです。



1 エンジンは?


   
普通ハイパワーエンジンで街中を走るとトルクの無さを
   感じるものだが、このエンジンは逆である。
   トルク曲線等は知らないけど、ターボのトルクは1800rpm
   から出初めてその力強さは5000rpmまで引っ張り続ける。
   5000rpmからはバルブタイミングが変わるのか?
   ツインカム特有のかん高いエンジン音に変わり引っ張り
   初め、6300rpmまでスムーズに加速します。

   
GOLF3と比べると低速域のトルクは大幅に増大 した感じが
   します。だから、加速したいと思った時でも軽くアクセルを踏む
   だけでそれなりに加速をしてくれますし、むやみにアクセルを踏
   む必要も無くなりました。
   その為搭載の燃費計とほぼ同じ10/kmLで走れています。

   まだ、慣らしの段階なので高回転を連続で使えないので楽しみは
   もう少しとって置きます。(笑)

   2ヶ月で3000Kmを越したので回転上げました。(^_^)v
   だんだん軽いアクセルにも慣れてきたので、信号待ちの後の加速で
   の踏みすぎが無くなってきました。(笑)
   アクセルワイヤーが無いので軽く踏んだつもりでもダッシュしていました。
   エンジンがパワフルなのも有り、出だしは早いです。
   


 2004/10月現在

    買ってから7ヶ月で12000Kmを走ってしまいましたがエンジンについて
   は驚くばかりです。
   加速は良いと思っていましたが、これはエンジン性能ばかりで無く5速AT
   のシフトタイミングがエンジン性能にピッタリ有っているのだと思います。
   150Ps程度のパワーだけでは考えられない程いいんです。
   たまたまレガシーB4の最新車を運転する機会が有ったのですが、GOLFよ
   り遅いと感じてしまいました。実際フル加速では抜けてしまいました。(^_^;)
   これはインプレッサも同じで、通常速度までの加速ならふりちぎられる事はあ
   りません。

   そして驚いたのはポルシェ911。それもtype997が出てしまいましたが、そ
   の前の996との加速競争です。さすがに抜くのは無理。(^_^;)
   でも離される事はありませんでした。シフトはDレンジのオートでなんです。
   見た目ではバンがポルシェの加速に食らい付いていくのは快感です。(^_^)v

   多分シフトアップのタイミングが絶妙なんでしょうね。
   ミラーに写った時はGOLF4と思わせて並んだらバン。千切れないのは相当
   に悔しいらしいです。(笑)

   楽しい車です。(爆)


2 走りは?

     GOLF3の後にGOLF4に乗って直ぐに感じるのは室内が広いのと、
   走り出したらなんと静かなこと....。振動も大幅に減ったのでGOLFと言
   うより国産の高級車に乗ってる感じです。
   これを知らないで乗ったらGOLFである事に気が付かないかも知れません。

   足回りもさぞ違うものと思ったらこれが問題。(^_^;)
   コーナーでハンドルを切り始めるとワンテンボ遅れて向きを変える感じです。
   だから、S字の様なコーナーは早めの切り替えしが必要になります。これは、
   ハッチバックを試乗した時に感じた車の中心より上の重量が重いというのが
   ワゴンでは少し増幅しているのだと思います。
   つまり、コーナーではゆっくりとしたロールが起こり、戻りも遅いのでハンドリン
   グに影響が有るのだと思います。
   スタビライザー等の装着の検討も必要になるかも知れません。
   まだ、スノータイヤなのでこれから16インチの夏タイヤを履いてから考えます。

   足はノーマルの方が走りやすいものと思っていたのですが.....。

2004/10月
     スタビを色々物色しましたがWAGONを考慮した場合は、これが良いと言う
   のが無いみたいです。
   純正のスタビはフロントしか出ていません。GTはフロントスタビが標準で入って
   居ますが純正のスポーツスタビは少し太いだけみたいです。とてもリヤまでは
   カバー出来そうもありません。

   どこかに無いですかねぇ.....。




 3 トラブル

   1 日本車では考えられない事ですが、ウインカーを動かした後交差点を通過
     して自動でレバーが戻る瞬間だけ一瞬両方のランプが点灯しました。(^_^;)
     ディーラーに言ったら「なりましたか....」なにそれ?。
     時々有るらしいです。その後リレーを交換しましたがステアリングを切る角
     度によってはなる時とならない時が有りますが.....。

   2 買ってから3ヶ月の7月頃に、真っ直ぐ走っても左に少し曲がる感じでした。
     ディーラーに持っていったらアライメントが狂っていたそうです。
     結局半日車を預けて調整してもらいました。

   3 5月の最初に1年点検をしました。
     すでに20000キロを越していたのでオイル交換もしました。
     特に問題無しで帰ってきました。

     ところが、ウインカーのパーツを全て交換したはずが症状回復せず。
    その上、数日後スタンドで「ローター変ですね」って言われて確認。
    なんとフロントの左右のローターが段減りしていまた。(^_^;)
    後日ディーラーに行ったらローターとブレーキパットの交換になりました。

    有料の1年点検で何見ているんでしょう!!

 次のトラブルは.....。







トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置