| もっとメカを見てみよう! | 
| ちょっと早めですが6ヶ月点検に出しました。 | ||
| 普段は見る機会の無い裏側をじっくり見てみましょう。 | ||
![]()  | 
		こう云う風にドーリーで上げます。 浮いてます、浮いてます。 浮いているから裏の写真が撮れたんです。けどね。  | 
	|
| ラジエーター 整流版 エンジン室内に跳ね上がらない様にするガード板 ミッション 右の銀色はミッション キャタライザ と続きます。  | 
		
			 
  | 
	|
![]()  | 
		ミッション部分の拡大。 右側の銀色のがミッション マフラーの継ぎ目の銀色のメッシュの上にある黒い棒がエンジンからの出力 その後ろの金色の棒はパワステのダンパー(と言うのかな?)です。  | 
	|
| キャタライザのドアップ。 | 
			 
  | 
	|
![]()  | 
		後ろから見てます。 トランクの下にあるスペアタイヤの収納スペース リヤスイングアームの付け根 ガソリンタンク  | 
	|
| 上の写真を真裏から見てます。 | 
			 
  | 
	|
![]()  | 
		マフラーを真裏から見てみます。 | |
| 
 | 
	||
| 店内に戻ってカットモデルを見てみましょう。 | ||
![]()  | 
		リヤバンパーの断面。何か貼ってます。なんでしょう? | |
| 錆保証付いてます。 スペースフレーム構造と云うちょっと変わった構造なので丈夫です。外板が”ぶつけても戻るプラスチック”でも大丈夫なんです。なのでアルマジロです。  | 
		
			 
  | 
	|
![]()  | 
		前ドアの中はクロスフレーム入り。 | |
| 後ろドアの中もクロスフレーム入り。 (後ろドアはセダンとワゴンと3ドアクーペにしかありません。当たり前かぁ)  | 
		
			 
  | 
	|
![]()  | 
		いろんな所が”ピン”と来てるんです。 | |
| 
			 以降も追加予定!  | 
	||
| 
			 | 
		お部屋に戻る | 
| 
			 | 
		おうちに戻る |