![]() |
![]() |
さてはて、ロビン家の楽チンシニアの旅の2日目だよ。 だけどさ、2日目って帰宅するだけなんだよね。。。(笑) ま、折角だから(?)もうちょっと付き合ってやってよね。 |
日にち: 2010年1月31日(日)〜2月1日(月) 福島レジーナの森 いぬのきもちコテージ <2> | ||
![]() |
さて、これがレジーナの森の2日目の朝。 僕の後ろが僕達の泊まったコテージだね。 この通り、道路はすっかり除雪されて路面が乾いていたよ。 でも、僕達の帰った後は雪が降って、この辺も一面真っ白になっていたみたいだけどね。 とりあえず僕らのいる間は、こんな感じだったよ。 そして、これは朝のお散歩をする僕だよ。 なんだか顔がまだ眠そう? |
|
![]() |
除雪されてたのは上の写真の場所までで、その反対側はこっちの写真の通り、道に積雪が残っていたよ。 こっちを歩く時は滑らないように気をつけないと危ないね。 朝なんで、風が冷たかったよ。 |
|
![]() |
これは、コテージの庭からフロント棟や温泉、レストランの方向を眺めた写真だよ。 この通り、並びのいぬのきもちコテージにはどれも柵つきの庭がついているんだ。 レイクレジーナ(池)は半分凍っていた。 でもちょっと前までは全面凍っていたんだそうだ。 僕達の行ったときがたまたま暖かい週だったんだね。 |
|
![]() |
これは、部屋から庭を見下ろす僕。 庭の雪は融けていたけど、そのせいで脚がすぐに汚れちゃうので後で部屋に戻るときに脚を拭くのが面倒だからって、この時は「出ちゃダメ」って命令されていたんだよ。 この通り、庭に降りるのも数段階段を下りなくちゃならない。 あ、僕の目の前にある黒いのは灰皿ね。 部屋は禁煙だから、タバコを吸う人はここで吸うことになっている。 この庭は「専用ドッグラン」って触込みなんだけど、2人用コテージは建物の半分が占有スペースになってるわけだから当然庭も狭い。 大型ワンがこれをドッグランと呼べるかどうか疑問だけどね。 でも、ここには他に大きな「森のドッグラン」とかがあるから、何も専用ドッグランにこだわる必要はないんだけどね。 |
|
![]() |
ここは、前日に僕が一人で遊んだ池沿いのドッグランだよ。 レストランに朝食に行った子守が撮ってきた写真だね。 朝食中にこのレジーナの森のマスコット犬のジーナちゃんが遊びに出てきていたのを見た子守が、食後にコテージに戻る前にドッグランにジーナちゃんを見に行ったんだ。 真ん中の白いワンちゃんがジーナちゃんだよ。 グレートピレニーズなんだ。 まだ1月に1歳になったばっかりなんだよ。 お客さんのワンちゃんたちと楽しそうに駆け回っていたって。 |
|
![]() |
ジーナちゃんの正面顔。 光の加減で夕方みたいにみえるよね。 でも、朝の写真だよー。 あっ、そうそう、朝食の話もしなくちゃね。 例によって大型ワンは入れてもらえないので、朝食はS子が一人で行ってきたんだよ。 S夫は僕に同情してコテージで朝寝。笑。 朝ごはんは和洋食のブッフェだって。 僕が一緒じゃないから犬なしスペースのテーブルに座れて、ブッフェテーブルから近くてよかったそうだよ。 僕が居ない方がいいなんて、酷いよね。 全面窓のレストランだから、池の方から朝日が差して、温室みたいになって冬の装いでは暑くてたまらなかったらしいよ。 そうそう、ご飯は美味しかったって言ってたな。 好きなものを好きなだけ食べられて夕飯よりよかったってさ。 大食いだからね。笑。 |
|
![]() |
上のドッグランはレストランの前にあるんだけど、ドッグランのあるところからそのまま池沿いにコテージに歩くことが出来るんだ。 雪のない時期にはちゃんとお散歩道も出来てるみたいだけど、この時にはとにかく一面真っ白で自分がどこを歩いているのかもよく判らないんだよね。笑。 歩くと雪の中にぼすっ、ぼすっと脚がはまるんだ。 歩きづらいし、ちゃんとした靴を履いてないと雪が靴の中に入り込んで冷たい思いをすることになるよ。 ←半分凍っている池だよ。 ここは本当はカヌー乗り場。 夏場にはワンコもカヌーに一緒に乗れるらしい。 |
|
![]() |
←さらに凍っている池。 上の写真は池に向かって右側の写真だけど、こっちが左側の写真ね。 向こうに僕らの泊まったコテージが見えるよ。 カヌー乗り場の桟橋は2本並んでいたよ。 S子は履いて行ったブーツにすぐに水が入っちゃうのに気付いて、ここに居る間中持参の長靴を履いていたよ。 これはね、昔、僕達が冬の十和田湖の旅をした時に、青森のスーパーで購入した長靴で、底に滑り止めの金具がついている雪道用なんだよ。 だから水は入ってこないし、歩いても安心なんだけど。。。見た目がちょっとイマイチお洒落じゃなかったね。けけけけっ! (いーのよ!見た目より実用性が大事なんだから!S子) |
|
![]() |
さて、朝食を終えた子守を引き連れて、僕の今日の活動が始まったよ。 そう、もちろん、雪の上でのゴロスリだね。笑。 |
|
![]() |
うひょ、ひょ〜! やっぱり朝の雪は冷たくていいねえー。 ゴロスリ冥利につきますわ。 |
|
![]() |
あ、でも単にゴロスリしてたんじゃないよ。 ちゃんと自分のボールを捕まえた(?)勝利のゴロスリをしていたんだよ。 ほらね、僕の重みで雪にめり込んだ、これが僕のボールだよ。 |
|
![]() |
僕はレトリバーだからね。 ちゃんとボールを拾って来るんだよ。 。。。でもさ、 良く考えるとレトリバーで使役犬でしょ? 狩猟に連れて行って、打ち落とした鳥を拾ってこさせるための犬でしょ? 。。。じゃあ、本物の仕事をしているゴールデンも、僕みたく獲物を拾う前にゴロスリしちゃうのかな?! うっわー、血まみれの鳥とかにゴロスリしちゃったら、ゴールデンの身体が血まみれじゃん?! それってさりげなく猟奇的じゃない? ハンニバルが獲物を咥えて戻って来た。。。とかって感じ? 目とか行っちゃってそうで怖いじゃん〜!! (ロビン、何想像してんのよ自分で。S子) |
|
![]() |
え?なんか言った? 僕ねー、今忙しいの。お仕事で。 (もぐもぐ、もぐもぐ。。。) (あれっ!なんか食べてるの? S子) |
|
![]() |
いんやー、 なんも食べてないよー。 (もぐもぐ、もぐもぐ。。。) 。。。と、ロビンさんはいきなりカキ氷を食べてました。 この寒いのに、カキ氷かい?! (S子) |
|
![]() |
。。。それもこんな道のど真ん中で。 (S子) えー? なんか文句あるー? |
|
![]() |
前から見るとこんな感じ。 どこからどう見ても道の真ん中で雪を食べている犬でしょ。 (S子) いいじゃーん。 雪なんて滅多に食べらんないんだから。 。。。と、雪を食べたせいか、家に帰ってからお腹を壊したロビンでした。 このせいで翌日は絶食だったのです。 ただ、一日で治ったので、まあ、よかったです。 (S子) |
|
![]() |
さて、こうして雪道をヨタヨタと歩いて出かけたのは、昨日フロントのお姉さんからお勧めじゃないと言われてやめた「森のドッグラン」だよ。 昨日、大きなワンちゃんを連れた人たちがこっちに歩いていくのを目撃したので、きっと大型ワンが喜ぶようなことになっているに違いないと考えて、雪道のお散歩に出かけたんだ。 しばらく歩くとこんな標識が出ていたよ。 |
|
![]() |
標識を曲がると、この通り森のドッグランだった。 雪のない時期は、ここがドッグランと芝生広場と第2駐車場になっているらしい。 今は一面雪野原。 だだっ広いせいか、雪があんまり積もってなくて、その上、野原を吹きすぎる風がすんごく冷たかったので、ロビン家はサッサと撤退。 結局この野原もいいんだけど、ここに来るまでの雪道の方を堪能しちゃったんだよね。 こうしてお散歩していたからあっという間に午前中が終わってしまい、チェックアウトの11時が目前になってしまったよ。 本当はチェックアウト前に温泉に行こうと思っていた子守はあきらめて、先にチェックアウト。 その代わりチェックアウト後にS子一人でのんびり温泉に行ってみたら、貸しきり状態ですんごく贅沢だったと喜んでいたよ。 その間、S夫と僕は暖房した車の中で休憩。 S子が戻ったら帰宅だね〜、って話していたんだ。。。 |
|
![]() |
。。。けど、そうは問屋がおろさなかった。 一人温泉で贅沢な思いをしたS子は、「こんないいお湯ならロビンにも使わせてあげたい」と余計なことを考えたらしい。 僕達に話すと反対されそうだからって、勝手にワンちゃんスパの様子を見に行って、空いてそうだと判ったもんだから、アクティビティセンターに寄って勝手に話をつけてきちゃったんだよー。 そう、このレジーナの森には、ワンコが温泉に入れる施設があるんだよ。 |
|
![]() |
小さな浴槽でよければ、ブースになったのがあって、コイン式でお湯が出るようになっているらしい。 けど、僕のサイズでそれは無理だから、貸切温泉というのにしてしまったんだって。 要らないのにさ。。。 貸しきり温泉は1時間制。 正味40分を1,500円で借りるんだけど、宿泊者は1,000円で借りれるんだよ。 そしてここが貸切温泉だよ。 入り口に鍵がかかっているんだけど、その中は今僕が座っているドライヤールームで、僕の後ろのドアが湯船のあるお風呂場になってるんだよ。 |
|
![]() |
これがお風呂場だね。 ヒノキ?の浴槽はワンコ用に浅め。 ここにお湯を張って入れるんだけど、今回僕を出し入れするとS子の腰が危ないっていうことで、結局大枚1,000円も払って、僕はシャワーだけを使ったんだよ。 シャンプー・リンスは持参って書いてあったけど、浴室にも置いてはあったよ。 でもそれを使うと乾かすのが大変だからって、結局僕は温泉シャワーを浴びただけなんだよね。 でもね、ここの温泉は洗浄効果もあるからごしごし洗う必要がないって人間用の温泉にかいてあったんだって。 |
|
![]() |
そして、これが湯上りの僕。 。。。美肌効果あったかな? 外は雪道だから風邪をひかないように、ちゃんとドライヤーをかけよう。。。と、S子も当初は思ったらしい。 家から持参のドライヤーも持って行ったしね。 ここに備え付けの強力ドライヤーというのは、つけてみたらイマイチ強力じゃなかったので、もう一つ普通のドライヤーもあったんだけど、それも試さずに、家から持ってきたドライヤーを掛け始めて約1分。。。 「いつもプールのあともそのままだし、車に乗っちゃえば暖房が効いてるから、いっかー?」って、S子が言い出したんだよ。 |
|
![]() |
それで結局、僕はタオルドライだけでいいってことにされちゃったよ。 タオルはここで1枚貸し出してくれるんだけど、それは普通のタオルなのですぐに濡れ濡れになっちゃうんだよね。 それとは別にドライ用のタオルを家から持っていったのでそれで乾かしてお仕舞い。 うーん、これでいいんだろうか? ま、とりあえず、これで今回の旅行のレポートは終わるんだよ。 この後は、お風呂の鍵をアクティビティセンターに返してから、車に乗って一路東京に戻るんだからね。。。 |
|
![]() |
そして、ここからは内緒の話だよ。 僕に旅先のロマンスが待っていたんだよー! 温泉の鍵を返しに行ったアクティビティセンターで、若い女の子に出会ったんだ。 |
|
![]() |
朝の写真にも出てたジーナちゃんだけど、僕はここで初対面だったんだ。 ほらほらほら、僕らいい感じでしょ? なーにが、いい感じだか! ロビンときたら、ジーナちゃんのオモチャに目が釘付け。 隙を見ておもちゃを盗むしー。 隙を見てジーナちゃんの食べ残しのご飯をあさろうとするしー。 とんでもないオヤジでございました。 (S子) |
|
![]() |
ジーナちゃん、 ロビンおじさんが嫌いな顔になってるのよね。笑。 (S子) 何言ってるんだよ! 写真家の腕が悪いせいだろー!!! 僕はモテモテの可愛いワンちゃんなんだぞー。。。 ということで、今回の旅行も無事幕を閉じたのでした。 |
|
◆◆ 目次 ◆◆ | ||
◆ おまえはロビンのトップページへ飛ぶ! ロビンのオリジナルHPだよ。 ロビンの日記はここから始まってるんだ。 |
||
◆ 日記のカバーページへ飛ぶ! |