![]() |
![]() |
最近またまたアップの遅い僕の日記だよ。 これを書いているのは既に11月なのに、これは10月の日記。 秋の旅行第二段で、夏に行ったばかりというのにまた軽井沢に行ってきちゃったんだ。 子守はエセセレブにすらjなれない癖して、軽井沢が好きなんだよね〜! やっぱ、ジョン・レノン効果かな?(笑) |
日にち: 2009年10月23日(金)〜25日(日) 軽井沢アートホテルフォロンの旅 | ||
![]() |
ふふふ〜♪ 僕、楽しそうでしょ? ここは軽井沢の旅に出るときに必ず立ち寄る高坂SAのドッグランだよ。 前回の軽井沢旅行の時は、夏の真昼間で、この砂地のドッグランは立ってられないくらい熱かったんだよねー。 ほら、海水浴で砂浜に行く感じ? 今回はさすがに秋だけあって、そんなことは無かったよ。 |
|
![]() |
それに今回は出発もちょっと早朝だったんだ。 というのは秋の行楽シーズン、幾ら金曜日の出発って言ったって車が多いかもしれないし、じゃなければ、平日だから普通のお仕事車が多いかも知れないからね。 本当はもっと早朝に出ようと思っていたのに、前日いきなり残業で帰宅が遅くなったS子のせいで、結局出発したのは7時半くらいだったんだよね。 だからやっぱり環八道路が混んでいて、関越に乗るまでが長かったよ〜〜。 ←こうしてみると、高坂のドッグランって道路のすぐ横なんだよね。 昔は向こうの斜面にあったような記憶があるんだけど。。。 |
|
![]() |
こうして、休みながらゆっくり高速を走って、遂につきましたよ〜、碓氷軽井沢の出口だよ〜。 お天気は曇り空。 もうちょっと晴れてると写真が綺麗なんだけど、犬的にはあんまり晴れてない方がらくちんってもんだよ。 週末にこの出口から外に出るとトンでもない渋滞らしいよ。 なんとかってショッピングセンターに行く車がスゴイらしい。 (ロビンさん、それ、プリンスのアウトレットのことじゃ?笑 S子) |
|
![]() |
あっ!!! なんてこったい! 今日はまだ金曜日の午前中だってのに、渋滞してるじゃんかー!!! 。。。なーんちって。 これはガセネタだよーん。 へへへ〜、驚いた? これは北軽井沢に向かう国道146号線。 入ってしばらくしたら道路整備中で、片側通行にしていたんだ。 これは信号が青に変わるのを待つ車の列でした。笑。 でも、実際子守達は「渋滞か?!」って一瞬青くなったんだけどね。笑。 |
|
![]() |
さて、いつもはケチで絶対に有料道路なんて使わない子守達が、今回僕を連れて行ったのは、鬼押しハイウェーの先にあるドッグラン、DOG VACATIONだよ。 それにしても鬼押しハイウェーって高いよね。笑。 2区間に分かれていて、軽井沢から鬼押し出し園に行くだけなら1区間だけで済むんだけど(普通車260円)、このDOG VACATIONに行くとなるとその先の区間も払わなくちゃならないんだ(普通車360円、但し最初の料金所で2区間分払うと10円位割引がある)。 実はこのハイウェーを使わなくても行ける抜け道があるんだけど、幾ら親切に説明されても道に迷うことは絶対に間違いないと思われたので、ここは素直にハイウェー代を払って真っすぐ行きました。 ま、このハイウェー、確かに景色がよくて気持ちいいしね! ←さて、こうして到着した僕は、まず朝ごはん。 (ここはDOG VACATIONの第二駐車場だよ) |
|
![]() |
←これが駐車場全景。 平日の朝で空いていたから車はうちのだけ。 実はここが第二駐車場と気付かずに停めたせいもある。 本当はちゃんと入り口近くに駐車スペースがあって、皆さんそっちを使っていたみたいだよ。笑。 でも、この広々とした感じ、いいでしょ? 車の向こうに見える柵の向こうはドッグランなんだよ。 |
|
![]() |
そして、ドッグランの中は枯葉の寝床。 いや〜、秋のドッグランって枯葉が一杯で踏むと楽しいんだよね♪ このドッグラン、入り口の事務所で入場手続きをするんだけど、行ったら誰も居なかったんだ。 事務所の中にずいずい入っていけるのに、誰もいないの。 今留守にしてますからって電話番号が書いてあったんだけど、電話するのもなんだかな〜と悩みながら、見上げると喫茶ルームの上のプライベート部に人気がするから、そのうち下りてきてくれるだろうと(丁度お昼時間だったから、ご飯中かなと思ったんだよね)じゃあ、ドッグランに入っちゃえ、って中に入ったんだ。 そしたらここのワンちゃんが僕達に気付いて吠えたから、結局お店の人が出てきてくれて手続きをすることができたよ。 |
|
![]() |
こないだ行ったひぬまのドッグランでもアジリティを楽しんだ僕は、今回もアジリティに挑戦したよ。 (挑戦って程のことした訳じゃ。。。S子) うるさいなー、いいんだよ、挑戦さ! 今度こそ飛び降りずにちゃんとこなして見せるのさ。 ←ほら、僕の後ろ左足にやる気が見えるだろ! (はい、おっさんくささが見えます! S子) |
|
![]() |
ほーら、どうだい?! 今回はちゃんと出来ただろー? (ロビンさん、最後の30センチ飛び降りましたね?S子) ふ、ふんっ! そんなの、ちょっと先を急いだだけじゃんか。 いいんだよ、そんなのは。。。 (競技会なら減点もんじゃ?? S子) |
|
![]() |
そうして、どんどんドッグランを入っていくとこういう山道になっているんだよ。 ドッグランというよりは、山のお散歩って感じ? 周りに木が多いから木陰が出来ていい感じだったよ。 それにこの時期は紅葉とか落ち葉とか、とにかく秋っぽくて素敵だよね〜。 広いドッグランと聞いていたけど、実は、平面じゃないからそれほど広さは実感しなかったんだよね。 でも、やっぱりこうやって好きに歩き回れるスペースっていいよ。 |
|
![]() |
そして、お約束のゴロスリだよ♪ 地面が冷たいから気持ちよくゴロゴロできたよ〜! やっぱりはじめての場所では必ずやらなくちゃね。 |
|
![]() |
ゴロスリを終えて、いつの間にか転がっていった僕のボールを慌てて探す僕。 目が真剣でしょ? だってゴロスリしてると上下とかなんとか全然わかんなくなっちゃうんだもん〜。 慌てるよね。笑。 |
|
![]() |
山道を下がっていった先(さっきの駐車場の脇の柵の辺り)から入り口方面を見上げるとこんな風になっているんだよ。 展望スペースが出来てて、ベンチとかあるんだ。 |
|
![]() |
今度は、下から上に斜面を上がった僕だよ。 ←この写真のどこに僕が写っているかわかるかな? 枯葉色の僕だから、保護色状態で見えないでしょ? (。。。普通判りますって、ロビンさん。 S子) |
|
![]() |
ここはドッグラン入り口付近にある東屋だよ。 お天気のことも考えて大きく屋根ができてるんだろうね。 歩きつかれた僕は、ここでちょっと休憩。 |
|
![]() |
さっきも書いたけど、丁度頃合はお昼時間。 曇り空も明るくなってちょっと暑く感じたよ。 とはいっても秋の軽井沢だから日陰に入れば気持ちのいい涼しさだけどね。 |
|
![]() |
そして、何かを凝視する僕。 そう、今まで独り占めしていたこのドッグランについにワンコが現れたんだよ! 一瞬にして緊張感が走る僕だよ。 僕のテリトリーに入ってくる奴はどんな奴だ?! |
|
![]() |
侵入者はこいつかっ!! 思い切りチェックする僕。 と、逃げようとして阻まれる侵入者?! |
|
![]() |
侵入者、じゃなくって後から来たワンコはこんな可愛いトイプーの男の子でした。 お名前がたしかユリアン君。 確かまだ仔犬ちゃんだったと思う。 こちらのおうちでは最近長年一緒に暮らしたビーグルちゃんが亡くなったばかりだって。 いきなり家族が1ワンいなくなるのって本当につらいだろうね。 |
|
![]() |
ほら、ちゃんと一緒に遊んでる風だろ? 実は僕が勝手にうろうろしてたらこういう光景になっただけなんだけどさ。笑。 でもこの子が来る前に十分楽しんだからそろそろ軽井沢のホテルに向かおうかなってことになって、この後ドッグランを後にしたんだよ。 そうそう、僕達の後ろに見えるのが管理棟だよ。 帰りは特に声をかけなくていいらしいよ。 |
|
![]() |
そして、再び鬼押しハイウェーを南下する僕達だよ。 こうして秋の装いの木々が道を縁取っていてとても綺麗だったよー。 |
|
![]() |
折角高い金額を払って鬼押しハイウェーを走ったので、噂のドッグランのある休憩所にも寄ってみたよ。 ここが六里ヶ原休憩所だよ。 目の前に浅間山がどどーんと見えて、確かに絶景だね。 この広々とした感じは爽快だよ〜! あ、ちなみに僕は車から降ろしてもらえなかったけどね。笑。 この休憩所には観光バスとかも停まるみたい。 僕達が寄った時にも確かバスの人がいたような。 。。。日記書くのが遅いから記憶が定かじゃないよ。 S子によると、この休憩所の女子トイレにウエディングドレスの女性がいたんだって。 なんでこんなところにと、不思議だったそうだよ。 |
|
![]() |
そしてこっちがドッグランだよ。 休憩所に向かって右手にあるよ。 結構広かったよ。 大型ワンが沢山入ると手狭かもしれないけど、サービスエリアにあるドッグランとしては大きいほうかもね? |
|
![]() |
←そしてこれが注意書き。 ごくごく普通のことが書かれていたよ。 ちなみにここの休憩所で、S子は僕達を待たせたまま買い物なんかしてたんだけどさ、ここにアンチョビ入りのマヨネーズ?を売っていたんだって。 S子としては非常に興味を引かれたらしいんだけど、もしかしたら軽井沢のほかのお店でも普通に売っているかもね、と思って買わなかったそうだよ。 でもね、結局他のお店では見かけなかったから買えずじまいだったんだよね。 後で悔しがっていたよ。 もう一度有料道路代を払わないと買いにこれないなら、今回買っておけばよかったってさ。笑。 |
|
![]() |
そして、いきなり、退屈な僕。 そう、軽井沢の町に戻った僕達なんだけど、まだホテルにチェックインできる時間じゃなかったから、車だけホテルの駐車場に置かせてもらって、近くのキッツビュールというドイツ料理屋さんに行ったんだ。 ここは7月に軽井沢に来た時にも寄ったお店だよね。 店内もワンコオッケーだし、広々していて気持ちいいから、また来ちゃったんだよ。 7月には窓を開放してテラス席も活用していたけど、さすが10月はちょっと寒いからか窓は閉めてあった。 そして前回同様、僕達は店内のテーブルに座ったよ。 |
|
![]() |
これが店内の様子だよ。 ワンコ連れが来るせいかテーブル間のスペースが大きいんだよね。 それが子守達のお気に入りの理由だよ。 それに、今回の宿泊先はこのお店から歩いてすぐ。 だから、車を置いて歩いてこられるんだよ。 つまり、運転手が不要だから、子守達は遠慮なく酒が飲めるってわけさ。笑。 今回はここに寄ることを想定していたので、途中サービスエリアで朝ごはんを食べたきり、子守達はお昼抜きだったんだ。 ホテルのチェックインが4時だったから、ここに寄ったのは3時くらいかな? そんな時間に昼夜兼用のご飯をしたんだよ。 子守は夕飯メニューの時間だろうと思ってたんだけど、実際にはまだ「ランチタイム」だったらしく、ランチメニューだったので、折角だからとパスタランチとヒラメのフライのランチをオーダーして二人で分けて食べてたよ。 |
|
![]() |
←これはオクトーバービール。 10月のみの特別ビールだっていうことだったのでオーダー。 ふつうさ、この話の流れだったら、ここにはランチの写真がくるべきじゃない? でもね、子守ったら、ビールの写真はしっかり撮ったくせに、ランチの写真は撮るのを忘れてすっかり食べちゃったんだよ。 だから、ランチの写真は無し。 でも、このヒラメのランチがとっても美味しかったらしいよ。 |
|
![]() |
←そしてこっちが、このお店で出してる生ビール。 だけど普通のジョッキサイズじゃないよ。 わざわざ一番大きな1Lサイズをオーダーしたんだよ。 ジョッキのサイズがわかるように、マルボロの箱を並べてみたよ。 相当な大きさだってわかるかな〜? なにしろ、この後はホテルにチェックインして休むだけの予定だったから、子守達はなんの遠慮もなく飲んでしまったのさ。 でもね、ここのお店のドイツビールは結構な値段なんだよ。 ランチセット2人分より、ビール代の方が高かったような気がするよ。 |
|
![]() |
ま、子守達は勝手に「プルースト!」(乾杯)なんかやってるようだったけど、僕には関係ないからね。 僕はひたすらテーブルの下でお昼寝タイムだよ。 ちなみにこのお店の中ではずっとドイツのラジオ番組みたいのを流しているんだよね。 ま、僕もドイツ語がわかるわけじゃないけど、恐らくドイツ語だろうと思われる言語でずーっとお話が続いていたよ。 |
|
![]() |
ご飯を終えてホテルに戻ると、チェックインタイムを過ぎていてやっとお部屋に入ることができたよ。 ここは、アートホテルフォロン軽井沢。 前回7月に泊まったアートホテルドッグレッグ軽井沢の兄妹店なんだよ。 ドッグレッグは駐車場も広くて、前庭がドッグランになっているし、ワンコの止まれる部屋ばっかりだけど、それに比べるとフォロンは5部屋だけがワンコオッケーだし、旧軽井沢のロータリー近くにあるので、駐車場も部屋もちょっと狭いんだ。 でも、基本的な点はどちらも同じだし、お部屋のコンセプトも同じに見えたよ。 少なくともワンコオッケーの僕達の部屋はね。 ドッグレッグよりちょっと狭いけど、十分なスペースがあって僕たちは全然文句なんか無かったよ。 |
|
![]() |
←折角僕が微笑んであげたのに、写真ボケてるし〜! ここは旧軽井沢ロータリーに近くて便利という点がいいんだよね。 だから、ドッグレッグより先に部屋が埋まっちゃうんだ。 今回の旅行はこのホテルの部屋が取れる日っていうので決まったんだよね。 でも、ここに泊まれば車を使わずに旧軽井沢を散策したり、付近に沢山あるワンコオッケーのお店にいけたりするから、やっぱり便利だったよ。 一点、不便なのな駐車スペースが少ないので効率よく車を停めるために、ホテルに車のキーを預けなくちゃいけないことかな。ホテルの人が必要に応じて車を動かせるようにしているんだけど、自分の車が奥に入れられちゃうと、他の車を全部どかしてもらわないと車が出せないんだよね。 |
|
![]() |
←そして、これは翌朝の土曜日。 朝のお散歩にでた僕だよ。 旧軽井沢のロータリー方向に向かって歩いたんだけど、途中の駐車場の木々が紅葉していてとても綺麗だとS子が無理やり僕にポーズを取らせたところ。 僕ちん、散歩はちゃんと散歩したいのに、S子と歩いてるとこうして写真タイムが沢山でてくるから、ちょっと不満なんだよね。 |
|
![]() |
←これが旧軽井沢のロータリー。 昼間は観光客が沢山居てポーズなんか取ってるような場所じゃないのだけど、朝はこうして人が少ないから今がチャンスだってことで写真撮影。 朝からモデルさせられた僕は、不満な顔だよ。 |
|
![]() |
ほらね、こっちの写真だと良く判るでしょ? 人が居ないし、お店もまだ開いていなかったりするんだよ。 僕の頭の上辺りにある白い建物のところがロータリー部分だよ。 そしてその後ろの黒い建物が、ワンコもテラス席オッケーのお蕎麦屋さんの「川上庵」。 軽井沢にワンコ連れで来る人の間では有名なお店だと思うよ。 |
|
![]() |
ロータリーからさらにずんずん進んで、ここは旧軽銀座だよ。 ←これはチャーチストリートの入り口。 ここもまだ開店前だったから、こうして優雅にポーズがとれたんだよね。 |
|
![]() |
そして有名なパン屋さんの「浅野屋」をバックにまたポーズ。 ここは既に開店していて、朝ごはんのパンを求めに来るお客さんが沢山いたよ。 お店の周りにやけに駐車している車が多いだろ? これ、みんなパンを買いに来たお客さんが駐車しているようだったよ。 昼の旧軽銀座を知っている人なら驚くくらい、朝は人通りが少ないよね。 |
|
![]() |
ほら、もう少しパン屋さんから歩いたところで再度撮影。 車から降りてお店に行く人たちがみえるよね。 浅野屋の反対側も有名なパン屋さんで、フランスベーカリーなんだよ。 こちらはその昔ジョン・レノンが軽井沢に滞在していた頃には自転車に乗ってバゲットを買いに来ていたお店として有名なんだ。 今は後進の浅野屋さんの方が人気があるような気がするけどね。 ちなみに、浅野屋さんっていえばロビンの地元にも支店があるんだよね。 だから格段ここでパンを買おうって気にはならなかったよ。 |
|
![]() |
そして、こちらは一転してホテルの中だよ。 2階に階段を登ったところにあるソファ。 ここに座っている人は見なかったけど、雑誌とかも置いてあるからここで休憩してくださいってことなんだろうね。 ここのホテルは客室は2階にあるんだ。 上り下りは階段だから、階段を歩けるワンコじゃないと泊まれないね。 |
|
![]() |
その後、朝食にS子と一緒に出かけたよ。 ←S子の朝食を狙う僕。 鼻がヒクヒクしちゃったよ。 (あーあ、ロビンったらいつの間にお行儀悪くなったの?!S子) 朝食はホテルの1階にあるカフェだよ。 でもホテルは素泊まり金額だったので、ご飯は別会計。 メニューは、前回泊まったアートホテルドッグレッグと同じだよ。 S子はそれも狙いだったらしい。 ドッグレッグで食べたオープンサンドが美味しかったから、また食べたかったんだって。 |
|
![]() |
このカフェはこの通り、ワンコ同伴可能なんだ。 カフェなので宿泊者以外のお客さんも、モチロン、やってくるよ。 この時も結構お客さんで賑わっていたね。 僕は向こうのテーブルのお姉さんたちのところまで出張して行って、ナデナデしてもらっちゃったよ♪ リードが届くものなら、店中歩き回って愛想を振りまきたかったね。 |
|
![]() |
ダメ元で、S子のごはんをおすそ分けしてもらうように頼んでみた。 結果は、やっぱりだめだったね。 S子ってケチだから。。。 (そーじゃないでしょ!ワンコ用のご飯じゃないからよっ!S子) |
|
![]() |
そして、これがS子のオーダーした朝食。 このハムがね、美味しいんだって。 でもね、後から聞いたら、ドッグレッグで食べたやつの方が美味しかったんだそうだよ。 たまたまハムの部位がこっちのほうが油っぽかったみたい。 それにね、ドッグレッグだとコーヒーのお代わりをくれるのに、こっちはくれなかったんだって。 ま、このセットで1000円とかするんだから、コーヒーのお代わりぐらいくれてもいいじゃんって、思うんだよね、庶民はね。笑。 |
|
![]() |
朝食の後は、雲場池にお散歩したよ。 池の周囲は紅葉で赤く縁取られていて綺麗だった。 でも、綺麗すぎて観光客がたっくさんいたんだよー! 観光客の間を縫って池の前に陣取った僕。 今度は観光客が「犬だ!」って騒ぎ出して、僕の写真を撮る始末。 まーったく、旅行先では皆さん感覚が狂っちゃうみたいだね。 池の向こう、僕の頭の横辺りに白いものが見えるでしょ? これはウエディングドレスを着た女性だよ。 カメラマンを引き連れて写真撮影してたんだ。 本当の花嫁さんなんだか、モデルさんなんだか。 。。。でも、モデルさんっていう程の顔じゃあなかった。。。 って、言ったらダメ?(笑) |
|
![]() |
はい、じゃ、僕もここで一発モデルになるよ。 いい感じでしょ? 可愛いワンコと雲場池。 |
|
![]() |
いつもだったら雲場池の周囲を散歩するんだけど、この日は余りの人手にあきらめて退散。 その代わり周囲の別荘地をあてどなくお散歩したよ。 このお写真は売りに出ていた別荘だよ。 すっごく広くて、カッコイイから、自分の別荘って想定で写真撮影してみたんだ。 どう? 別荘のオーナーに見える? (別荘のオーナーの飼い犬には見えるかもね?S子) |
|
![]() |
こっちは、雲場池のそばのレストラン。 お洒落だったので入り口で記念撮影。 本当はずんずん入って行きたかったけどねー。 |
|
![]() |
さて、そうして今日のメインイベント、軽井沢スカイパークにいったんだよ。 これはドッグランであったワンちゃんと遊ぶ僕。 ドッグランの後ろにあるのはトランポリン。 前回もあったんだけど、トランポリンって珍しくない? この時は(前の時もだけど)トランポリンには周りのネットに鍵がかかっていて使えないようになっていたよ。 本当は有料で遊ぶ遊具なんだよね。 |
|
![]() |
ま、トランポリンなんてなくっても 楽しそうでしょー? このワンちゃんと一緒に遊んでる封だけど、実はそんなに一緒に遊んだわけじゃあなかったんだ。笑。 |
|
![]() |
あんまり行楽の時期って訳じゃないのか、ワンコも少なかったよ。 でも、そういう所がいいんだけどねー。 ワンコが多すぎると事故が心配だからって子守が遊ばせてくれないしね。 |
|
![]() |
なんか、ドッグランの向こうのほうに人が集まっていたよ。 アジリティかなにかがあるらしい。。。 でも、僕はマイペースだから、そこまでは行かなかったけどね。 |
|
![]() |
そして、人が少ないのをいいことに、ドッグラン外を勝手にお散歩したよ。 。。。いつもの事だけどね。笑。 ここは冬はスキーゲレンデだね。 前にも書いたけど、その昔は夏場のドッグランはこの辺にあったんだよ。 今はなんだかちょっと荒涼としていて、寂しい感じ。 ま、人が居ないのはいいことだけどさ。 。。。クマちゃんがでそうで怖いけど。。。 |
|
![]() |
そして、人の居ない荒野(?)でゴロスリする僕。 うっわー、僕って可愛いじゃん! グラビアアイドル並みのポーズだよね〜♪ |
|
![]() |
この辺で、僕の悩殺ポーズが続くんだよ。 |
|
![]() |
ワイルドに枝を齧る僕。 あー、どうしよ、こんな可愛いポーズしてるとアイドルにスカウトされちゃいそうだよー。 (馬鹿は勝手に言ってなさい。S子) |
|
![]() |
最後にこれがドッグランの全景だよ。 なんだかちょっと雑然としてるでしょ。 画面真ん中からちょっと左側に白いシートみたいのが見えるでしょう? 前回はここの工事をしていたんだけど、今はコンクリを流し込んだ状態になっていたよ。 多分、プールを作ったんじゃないのかな? |
|
![]() |
そしてホテルに帰った僕だよ。 今日も沢山(?)遊んで満足さ。 そうそう、この写真で僕が敷いているのは、今回の旅行で買い求めた新しいマットだよ〜! 本当は他のものを買いに行ったホームセンターカインズで子守の目に留まったのがこのマットだったんだ。 ←僕が頭を寄せているのが古いマット。 こっちは随分汚れていたからね。 新しいマットの方がしっかりしていて、僕は気に入ったんだけど、古いほうも捨てがたくて、ついつい一緒に寝ちゃったよ。 |
|
![]() |
こうして、僕の2泊の軽井沢滞在が終わったよ。 ←これは、翌朝しつこく雲場池に行った時の写真。 池沿いをちょっと歩いたらこんな感じになったよ。 紅葉がきれいでしょ? でも、人が沢山くるので、慌てながらの撮影だったんだ。 だから、多少色が悪くても多目にみて下さ〜い。 |
|
![]() |
帰る前に、ホテルの入り口で記念撮影。 そういえば、全然ホテルの外観が出てなかったもんね。 ドッグレッグとフォロンとどっちにリピートすべきか、子守は悩んでいるらしいよ。 全体的にはドッグレッグが気に入ったらしいけど、街中で便利っていう点ではやっぱりフォロンが勝っちゃうんだよね。 そして、次に軽井沢に行くまで悩み続ける子守なのであった。 ぷぷぷ〜。 |
|
◆◆ 目次 ◆◆ | ||
◆ おまえはロビンのトップページへ飛ぶ! ロビンのオリジナルHPだよ。 ロビンの日記はここから始まってるんだ。 |
||
◆ 日記のカバーページへ飛ぶ! |