![]() |
![]() |
やーっと暑い夏が通り過ぎて秋が来たんだよ! これからが僕のお散歩シーズンさ。 今日はまず小手調べに(?)ずーっと行きたかった茨城のドッグプールに行ったんだよ!!! え?僕が泳げるのかって?。。。ふふふ〜、それは読んでのお楽しみ♪ |
日にち: 2009年9月10日(木) 茨城県ひぬまドッグラン | ||
![]() |
今日は子守達が嫌に早起きだった。 前回早起きだったのは、お墓参りに行った時だ。 あの時、車にのせられた僕は、一瞬軽井沢旅行かと思ってから喜びしてしまったんだけど、今日は騙されないよ。 今日もどうせ軽井沢旅行じゃないんだよね? 。。。じゃあ、どこに行くの? |
|
![]() |
そして最初に止まった場所がここだった。 あっ、この鴨(?)さんたち、覚えてるよっっ!! むかーし、ひたち海浜公園に行った時にここに立ち寄ったんだよー! (詳しいことは、ロビンの日記page4を見てね!) 。。。ってことは? 今日も海浜公園に行くのかな? |
|
![]() |
ま、とりあえず、ここは常磐道の守谷サービスエリアだよ。 ここには、ドッグランがあるんだ〜。 それも、大型犬用と、小型犬用と、全部で二つもあるんだ! だから、僕は朝日を浴びながらドッグランしたよ。 時刻は多分まだ7時半くらいかな〜?? 最近高速の深夜料金にこだわらなくなってきた子守達でも、平日の首都高の朝のラッシュにもまれるのはいやだということで、今日も早めに家を出たんだって。 |
|
![]() |
朝日のあたる家、ならず、朝日のあたる犬?(笑) ここが高速のサービスエリアとは思えないくらい神々しいお写真になったでしょ? 。。。ま、単に光がはいって、色がしらけちゃったとも言うけどね。笑。 |
|
![]() |
そして、ここでやっと本日の任務に関するブリーフィングが行われたんだ。 ま、この地図をみてくれたまえ。 左下の赤い丸が、今君達の見ている守谷サービスエリアだ。 そして、本日の攻撃目標は、赤い矢印のついた場所、茨城県の「ひぬま」という場所だよ。 どうも、この沼のそばには、関東最大級のドッグプールを備えたドッグランがあるという情報なんだ。 今日はその視察、というところかな。 |
|
![]() |
目的地がクリアになれば、後は実行あるのみ。 早速ひぬま(涸沼)に到着した僕だよ。 腹が減っては戦は出来ぬ、 まず、腹ごしらえからはじめたよ。 。。。子守、いつまで待たすんだよ〜〜〜! |
|
![]() |
あー、やっとオーケーがでたよ! いつもの事ながら、外で食べるお弁当って最高においしいよねえ〜〜!! でも、今回は子守がうっかり僕のスペシャル鳥のササミを用意し忘れたんだよね。 だから、今日のお弁当はいまひとつ物足りなかったよ。 |
|
![]() |
さて、お腹が一杯になった僕は、腹ごなしに公園の散歩にとりかかったよ。 え?ドッグランに行くはず? ふふーん、ドッグランはね、この時間にはまだ開いてなかったんだよ! まだ朝の8時半だからね。 会社に行く日だとさ、この時間に家を出るのも必死なくせに、休日だとこうして目的地の近くまで到着しちゃってるんだから、子守もちゃっかりしたもんさね。笑。 |
|
![]() |
って、ことで、ここはドッグランを通り越した先にある、ひぬま(涸沼)という沼?湖?だよ。 沼という呼び名だけど、どうも、汽水湖っていうものらしい。 だから、沼じゃなくて湖なのかな? 汽水湖というのはね、淡水と海水の混ざっている湖っていう意味らしいよ。 だからこの湖では色んな魚が釣れるらしい。 ちらっとインターネットしてみたら、わかさぎやハゼが良く釣れるし、シーバスも釣れちゃうんだって。 魚じゃないけど、しじみも名産だってことだよ。 |
|
![]() |
この湖に沿って、キャンプ場を兼ねた公園が何箇所かあるんだけどさ、どこの公園もペットの連れ込みお断りなんだってさ。 これには驚いたよ。 キャンプで泊まっちゃいけないっていうのは判るけど、連れて入っちゃいけないっていうのは、どういうことなんだろうねえ。 でさ、仕方ないからその中でも一番規則がゆるそうなこの公園に来てみたんだよ。 広浦公園っていうんだけどね。 僕の後ろにならんでいる奇妙な建物は、キャンプする人たちのためのコテージらしいよ。 (ロビン!掻いてないでちゃんとポーズしてよ〜! S子) |
|
![]() |
あー、はい、はい。 これでいい? ま、そういうことでさ、この公園も湖に沿って位置していて、週末ともなるとキャンパー太公望が沢山釣り糸を垂らしているらしいよ。 今日は秋晴れでとっても陽射しが強かったんだけど、日陰にはいると秋の風が心地よかったので、この公園の日陰のベンチでしばし休憩したんだ。 ご飯のあとにすぐ運動は身体によくないから、こういうタイミングでよかったような気がするよ。 |
|
![]() |
ちなみにこの公園は水戸八景の一つなんだよ。 えーと、水戸八景というのはぁ、水戸徳川家第九代藩主の斉昭(なりあき)公が決めたんだって。 藩内の子弟に八景めぐりを推奨することで、自然鑑賞と健脚鍛錬を推し進めたんだそうです。 広浦秋の月ってくらいだから、今の時期の月がきっと綺麗なんだろうね。 |
|
![]() |
ここからの月がきれいなんだね。 今は朝だから月って言われてもぴんとこないけど、確かに景色はいいよね〜。 でも、ワンコはここでキャンプしちゃいけないんだから、僕には見るチャンスはないよね、きっと。。。ふーっ。 あ、でも、この公園の近所のお家では結構犬を飼っていたよ。 ちなみに放し飼いにされているワンコが居て、こっちをじっと見ていたから僕はちょっとドキドキしちゃったよ。 いきなり喧嘩を売られたら困るからね〜。 でも、そのワンはじっと見ているだけで、喧嘩は売ってこなかったから、ほっとしたよ。 |
|
![]() |
木陰で心地よい9月の風に吹かれているうちに、あっという間に9時は過ぎてしまっていたよ。 コレはいけない! うっかりしているとプールが他のワンコで埋まってしまうじゃないか〜〜!! 僕は焦ったよー。 |
|
![]() |
こうして、やっと到着したよ。 今日の目的地、ドッグランひぬまだよ。 今回は視察ってことだから、とりあえず2,000円払って、ドッグランとプールのセットを利用してみたよ。 プールだけだと1,500円なんだけどね。 ←このお写真は中型犬用のドッグランだよ。 どれでも空いているドッグランを使ってくださいって言われたので、様子を見ていたら、常連さんらしいお客さんが使用していた中型犬用のドッグランを譲ってくれたんだ。 |
|
![]() |
このランには、アジリティが作ってあったよ。 僕はアジリティ犬じゃないけど、コレくらいのものなら歩くことができるからね。ふふん! ちょっとばかり歩いてみちゃったさ。 それにしても、今日は陽射しが強かったので、木陰の少ないこのランはちょっと暑かったよ。 |
|
![]() |
平日の朝ということもあってか、今のところ一つのランには一家族、という感じで贅沢に使っていたよ。 僕は隣のランに居た子たちとフェンス越しに並んで走ったりして、安全ながらも楽しい遊びをしてしまったよ。 ←ちなみに僕の背中のほうもランなんだけど、こっちのランは木陰が沢山あっていい感じだったよ。 |
|
![]() |
ランには、日よけのためか、雨避けのためか、東屋が設置してあった。 ←僕が向かっているのが東屋だよ。 ここに荷物とかも置けるので便利だったよ。 それに何しろ今日は陽射しが強かったから、暑くなったらこの東屋で休めたしね。 ランには消毒剤が完備されていた。 あと、オシッコのあとは水で流してくださいって、ペットボトルも置いてあったよ。 水道はちゃんと中にあったから、そこで水を入れればいいんだね。 |
|
![]() |
そうそう、これが、そのペットボトルだよ。 モチロン、ウンピ用の袋もあったし、それようのゴミ箱もあったよ。 |
|
![]() |
そして、ランには砂場の設備もあり。。。 と、思ったら、ここはもしかしてトイレ? トイレと言えば、S子がここのトイレを使ってその広さに感動していたよ。 中に空きスペースが沢山とってあって、物を置く棚とかもあるんだ。 最初、これは一人で来た人が自分のワンコを連れてトイレできるつくりになっているんだと感心したS子だったけど、あとで、これはドッグプールでワンコのサポートして濡れた人が洋服を着替えるためのスペースなんだと気付いたそうだよ。 確かに、あの棚とかを考えると着替えのための部屋だったんだね。 |
|
![]() |
そして、遂に! 遂にプールに到達した僕だよ。 最初は、ちょっと恐々、プールに脚を入れる僕だったんだよ。 |
|
![]() |
中の水深を確かめながらゆっくりと入水する僕だよ。 石橋は叩いて渡れっていうからね。 慌てて入って、溺れちゃあ困るしさ。笑。 |
|
![]() |
プールの淵付近はどこも浅くなっていて、大型犬なら絶対に溺れない深さだったよ。笑。 。。。問題は、あの、S夫の投げたボールが浮いている辺りだよね。 あそこに行くには泳がなくっちゃダメってことらしいし。 |
|
![]() |
まづは、脚のつくところまでは歩いて進んでみたよ。 視線はしっかりボールに集中してね。 |
|
![]() |
そしてそのまま、気付いたら僕はちゃんと泳いでいたよ。 いやー、考えてみればさ、僕って子供のころから近所のT川で泳いでたんだよねえ! それに子供の頃は、旅行先の海とかでも泳いでたんだしさ。 最近子守が怠惰になって泳ぐ場所になかなか連れて行かなくなったから忘れてたけど、川とか海とか、こうして脚のつくところからゆっくり入れる水なら自然と体が泳ぎを覚えているってわけよ。 |
|
![]() |
一旦泳げることが判れば、僕もだんだん気が楽になってさ、投げてもらったボールを確実に位置確認しちゃったりするわけよね! プールサイドに足をかけてポーズする僕って、ちょっと昭和のスターっぽくない?(笑) |
|
![]() |
ちなみに僕はレトリバーだから、ボールがないと泳がないんだよ。 何かを回収するという目的が無い場合は水には入らないよ。 回収物があるときだけ水に入るんだ。 それもね、最初に獲物に最短距離でいけるプールの淵までプールサイドを走ってから、やっと水に入るのさ。 今日のこの時間のプールは僕の貸切だったから(たまたまだけどさ)、プールサイドを幾ら走っても誰の邪魔にもならなかったしね。 |
|
![]() |
ほら見てよ! このとおり、僕はスーイスイ泳いでるでしょ? |
|
![]() |
こうしてみると、僕って、水を得た魚? すっかり余裕の顔になってるでしょ? |
|
![]() |
そして水からあがるときは、体一杯に水を携えてくるんだよね。 もちろん、飼い主のところに獲物を運んでから、その場で身体をぷるぷるして水を落とすんだよ。 飼い主のジーンズがびしょ濡れになろうが気にしないね。 |
|
![]() |
さて、毎度おなじみ、親ばか飼い主は写真の数を減らすことができませんでしたので、まだまだ似たようなお写真が続くことをお許しください。 こっちの僕はもう水にすっかり自信を持っている状態の僕だよ。 |
|
![]() |
ほらね、顔つきからしてびしっとしているでしょ? |
|
![]() |
プロみたいな顔だよね〜。 ふふん、 スイマー、ロビンだよん♪ |
|
![]() |
そうだよ、そうなんだよ。 僕はゴールデン。 水鳥の狩猟用に作られた犬なんだよ。 水に落ちた鳥をこうしてくわえて戻るための犬なんだよー!! ああ、僕の本能が目覚めちゃうよー! |
|
![]() |
毎日、毎日、何もせずに家でごくつぶしな生活を送って来た僕だけど、今、初めて実感するよ、これが僕の本来の姿なんだよー。 仕事をする男って、かっこいいよね?! |
|
![]() |
水から上がっても、もっとお仕事がしたい僕。 ひたすらS夫にボールを投げてとせがむんだ。 |
|
![]() |
あっ! S夫が立ち上がったよ! 遂に、ボールを投げてくれるんだね♪ 僕、嬉しいよ〜〜♪♪♪ |
|
![]() |
わーい! わーい! 獲物が水に落ちたぞぉ〜〜!! 僕がレトリーブするからね〜! |
|
![]() |
ほらね。 しっかりレトリーブしてきたでしょ? これをまた、子守に渡して、投げてもらわなくちゃ。 |
|
![]() |
おおーっ! ボールを投げたね〜?! (…ロビンさん、あなた、ボールより先走ってませんか?S子) |
|
![]() |
。。。イキナリ運動のしすぎだって。 子守たちから休憩の指示がでちゃったよ。 。。。つまんない。。。 |
|
![]() |
しばらく、我慢したけど、辛抱たまらなくなった僕だよ。 立ち上がってS夫にすがり付いてお願いしちゃったよ。 |
|
![]() |
僕のお願い攻撃はすごいんだよ。 子守達だって、これには勝てないんだからね。笑。 なんやかんや言って、僕のお願いは聞いてもらえるのさ。 |
|
![]() |
こうして、僕はまだまだレトリーブを続けたのさ。 何しろ貸切ドッグプールだもん。 沢山遊ばないと、もったいないよー。 |
|
![]() |
僕ってさ、ボールは大好きだけど、地上でやるレトリーブはそんなに何度もできなかったんだ。 だけど、今回のプールでは、何度も何度も子守達にボールを押し付けて投げてもらったよ。 これって、水鳥狩猟用という僕の血のせいだったんだね。 地上でのレトリーブは僕の本能と違うんだよ。 僕の本能は水の中にあるのさ! |
|
![]() |
この後もボールを替えて、まだまだレトリーブに励んだぼくだったよ。 |
|
![]() |
ああ、僕、天職を見つけてしまった。 これからは、プールで生活します。 |
|
![]() |
ちなみに、ここまで書いてきても、プールの全体像みたいな写真がなかったよね。 ←こーんな感じだよ。 今日は平日の朝で僕しかいなかったけど、土日はいつもゴールデンがたっくさん来るんだって、ここで会った他のワンコの飼い主さんが教えてくれた。 やっぱりゴールデンは泳ぎが好きだからね〜。 ちなみに今日も僕と入れ違いにプールに向かったのは、ゴールデンの子たちだったよ。 7歳の子と、6ヶ月の子の二人組みだった。 |
|
![]() |
そして、今更ながら、ここがドッグランの入り口。 この入り口の前が駐車場になっているんだ。 僕は来た時は慌てていて写真をとらなかったので、帰り際に写真を撮ったよ。。。 え?帰り際?! |
|
![]() |
そう、こんなに楽しんだ僕だったけど、イキナリ運動しすぎると身体に悪いからって、ここでプールから帰ることになったんだよ。 僕はもっと居たかったのにさ。 ←不服面の僕。 |
|
![]() |
←これは帰り道、常磐道の谷田部東PAで子守が食べたお昼ご飯。ラージャン麺。 そう、お昼ご飯だよ。 つまり、プールには朝行って、お昼前に撤収してきたんだよ。 あーあ、折角行ったのにねえ。。。 こうなったら、もう一度、いや、一度といわず何度も、プールに連れて行ってもらわなくっちゃだよ! |
|
![]() |
。。。とは言ってもシニアのロビンさん。 おうちに帰ったら、この通り爆睡しておりました。 でも、ロビンがプール遊びでこんなに喜ぶなんて思いもしなかったんですよね〜。 こんな嬉しそうなロビンを見たのは久しぶりな気がします。 シニアになって健康も気がかりだけど、楽しいことも沢山経験させてあげられたら嬉しいなと思う親ばか飼い主であります。 (S子) |
|
◆◆ 目次 ◆◆ | ||
◆ おまえはロビンのトップページへ飛ぶ! ロビンのオリジナルHPだよ。 ロビンの日記はここから始まってるんだ。 |
||
◆ 日記のカバーページへ飛ぶ! |