![]() |
![]() |
さてさて、今年も暑くて長い夏がやっと終盤を迎えることになったよ〜。 夏の間はどこに行っても暑すぎるからってずっと家の中にいたんだけど、9月になったからそろそろいいよねってことで、旅行に行ってきたよ。 今回の旅行の行き先は、伊豆高原わんわんパラダイスだよ。 ここにはプールもあって、前から行きたかった場所なんだけどなかなかいざ出かける計画が整わなくって行った事がなかったんだけど、 今回遂に行くことができたんだ。 そうそう、この日記、S子が間違えて写真のリサイズを大きく作っちゃったから、沢山の大きな写真がずらずら並んでしまいました。 ダウンロードにお時間が掛かっちゃった皆様ごめんなさい。 次の時はもうちょっと小さいサイズの日記にするから、許してね〜。 |
日にち: 2008年9月4日(木)〜5日(金) 伊豆高原わんわんパラダイス | ||
![]() |
さて、いきなりだけど、ここは足柄サービスエリアだよ。 そう、東名高速道路下り線。 このサービスエリアには、ドッグランがあるから、 ワン連れの皆さんには お馴染みのサービスエリアだと思うよ。 かくいう僕も2月に箱根旅行をした時に、 ここのドッグランで遊んだよ♪ 今日も旅の初めにここに寄ってみたんだけど、 2月には雪に覆われていた地面が、 今回はこんなに青々としていたんだよ! 良く覚えていないけど、 この写真は、確か朝の7時くらいだったかな〜。 丁度SAの中にあるスタバが開店準備中だったもの。 スタバは7時開店だから、 皆さん気をつけてね。 早く行き過ぎるとあいてないよ。笑。 今日のお天気はちょっと曇りだったよ。 |
|
![]() |
あれ? よく見るとどうも先客がいるらしい? 遠目でよく見えないけど、 茶色っぽい子だよ。 目の良いS夫の観察に寄ると、 どうも柴犬っぽいらしい? 。。。ほんとに?! |
|
![]() |
そして入っていった僕が目にしたのは、 柴犬とは似ても似つかない(笑) アイリッシュセター(だよね?)の女子だったよ。 。。。S夫、目が良いってのは ガセだったんだね。。。 彼女の名前はナナちゃん。 7歳なんだって。 ナナちゃん: 失礼ねえ〜! 私のどこが柴犬に見えるっていうのよぉ! ロビン: ご、ごめんなさぃ〜〜。 |
|
![]() |
ナナちゃんは人間好きだったよ。 柴犬呼ばわりしたS夫にも ちゃんとご挨拶してくれたんだ。 で、僕はその隙に後ろからご挨拶。 ロビン: こんにちは〜〜♪ ナナちゃん: あら?まだいたの? |
|
![]() |
って、全然相手にされない僕。 ちっくしょぉ〜〜! ということで、 僕は仕方なく走り去ったのさ。 そうそう、そして、ロビンが見ていない隙に、 私はナナちゃんとご挨拶ぅ〜♪ なついてくれて可愛いのよん♪♪ (S子) |
|
![]() |
ナナちゃんのアップをゲット♪ 本当に人懐こい可愛い子なのです。 そして、パパさんにロビンが近寄ると、 嫉妬して邪魔しちゃうのよね。笑。 でも、邪魔するって言っても、 唸ったりはしなくって、 間に入り込んでパパさんを連れ戻すだけなの。 本当に良い子でした。 (S子) |
|
![]() |
うう〜ん、 ナナちゃんとパパさんは仲良しだよねえ。。。 僕がパパさんにご挨拶に行くと ああやってパパさんを連れ戻しちゃうんだよね。 僕もナナちゃんともっと仲良くした〜い! パパさんにももっと近寄りた〜い! ロビン 無駄無駄〜。 あの間には入れないわよ〜。 (S子) |
|
![]() |
そ、そうかな? でも、僕だって、 女子と遊びたいよ〜〜。 若い女子は ロビンのようなおじさんなんか 相手にしないのよ!(笑) (S子) |
|
![]() |
ちぇっ。。。 いーよ、いーよ、 僕は一人で遊ぶから。。。 ロビン〜! こっちにプールがあるよ〜! プール入ってみれば? (S夫) え?プール? は〜い♪ 今行きます〜♪♪ |
|
![]() |
あああ〜 プールだ、プールだ♪ ひんやりしていて 気持ちいいよねえ〜〜♪ プール付きドッグランがあるなんて、 ここが東名のサービスエリアだなんて、 信じられないよね。 |
|
![]() |
さて、 今日のお宿の伊豆高原わんわんパラダイスには たばヶ池っていう プールがあるらしいんだよ。 ここは一発、 泳ぎの予行練習でもしておかなくっちゃね。 こうやって、 こうやって。。。 (と、犬かきの練習に余念のないロビンさん。笑) (S子) |
|
![]() |
そう、そして、 水から上がったら、 ゴロスリで身体を乾かすんだ〜! ぎえ〜っっっ!!! (S子) |
|
![]() |
そうだよ、ゴロスリだよ! ゴロスリ、ゴロスリ、ゴロスリ、ゴロスリ! 一生懸命 身体を乾かさなくっちゃね。 いやぁ〜! やめてぇ〜〜〜!! まだ旅行は 始まったばっかりなのよぉ〜! (S子) |
|
![]() |
沢山、沢山、 ゴロスリしなくっちゃねー! へへへぇ〜♪ こんなどろどろの犬と 旅行なんか したくないわよぉ〜。 (S子) |
|
![]() |
S子、うるさいなあ。 仕方ないから 場所を変えてゴロスリするか。 おっ、 こっちのほうが地面が乾いてて、 ゴロスリすると よく土がつきそうだよ。 へへへ。 駄目ーっっ! ロビン、ストーップぅ!! (S子) |
|
![]() |
。。。そう、こうして、 旅行の朝一発目の立ち寄り場所で、 白黒ツートンカラーのゴールデンに 成り下がったロビンなのでした。。。(涙) それはもう、 湯がいたお餅を 黄な粉の上で転がすかのように 見事に体中に 土を見にまとったロビンさん。。。 これからの旅行が 思いやられます。 この先、 可愛いロビン♪って 言われることがないような。。。 (S子談) |
|
![]() |
あああ、 お尻も見事に黄な粉まみれ。。。(涙) これじゃあ ゴールデンレトリバーじゃなくって、 そこいらの野良犬だわ。。。 。。。そうだ、 家を探して数十キロ一人で旅した ゴールデンとして、 売り込めばいいのよね! それなら、 賢くて、飼い主に忠実な 忠犬ロビどんとして 人気がでるかも。。。うひひ。。。 (S子) |
|
![]() |
でもさすがにそのまま車に乗せる訳には いかないからって、 今度はプールで身体を洗うように 命令された僕だよ。 ほら! ロビン、ちゃんと身体を洗うんだよ〜。 (S夫) ここで身体を 洗っていいの? そうだよー、 洗うんだよ〜〜。 (S夫) 。。。S夫さん、 プールの使い方間違ってませんか? (S子) |
|
![]() |
う〜ん、 どうやって洗うのかな。。。 頭を水につけると 馬鹿になるって話だから(?)、 頭だけは水に漬けられないしね。。。 |
|
![]() |
そうか、水の中で プルプルすればきっと洗えるよね! ぷるぷるぷるっ!! きゃ〜! ロビンさん、 水が飛ぶーーーっ! 水の中でプルプルは やめなさいー! (S子) |
|
![]() |
まったくー、 何をやっても大騒ぎするんだよね、 S子ときたらさ。 もう知らないよ。 僕はドッグランで走るからね。 犬が走ってドッグランってなもんさ。 |
|
![]() |
ほらー、 S子〜、今度は走って乾かしたよ! これならいいんでしょ? ぷるぷるもゴロスリも してないからねー! |
|
![]() |
ということで、 心なしか白黒ゴールデンから、 バニラ&チョコアイスゴールデン程度に 成り上がった僕だよ。 こうしてみると 二色アイスみたいで美味しそうでしょ? 。。。まだ、汚れた犬にみえるけどね。。。 (S子) |
|
![]() |
そして、御殿場のインターから 東名を降りた僕達は、 仙石原のススキ野(←)を眺めながら、 国道を走ったんだ。 。。。え? 伊豆高原に行くのに、 何故御殿場?何故仙石原? 。。。それはね。。。 註: 東京から伊豆高原に行く場合、 東名高速は厚木で降りて、 小田原経由で海沿いの道を 南下するのが 一番シンプルな行程なのです。 御殿場は厚木よりもっと先。 山中湖とかにいく場合に 使うインターなんですね。 |
|
![]() |
そう! わざわざ御殿場まわりで行くことにしたのはね、 やっぱり途中でここに寄りたかったからだよ。 。。。ロビン家の好きな、 ←芦ノ湖だよ。 御殿場のインターは、 芦ノ湖に行くのにも使うインターなんだよね。 朝の芦ノ湖は空気が綺麗だよ。 車に乗っている間に 乾いた泥が身体から落ちたから、 二色アイスも もう気にならないでしょ? う、う〜ん? そうかしら??? (S子) |
|
![]() |
芦ノ湖といえば、 恒例(?)の白鳥さんと記念撮影だよね。 みんなで同じ方向を向いて、 はい、ポーズっっ! |
|
![]() |
こんな早朝なのに(8時くらいかな?) その上平日だっていうのに、 既に釣り人がボートで湖上に浮かんでいたよ。 うーん、このお写真だと見えないかな? 赤い帽子の白鳥さんの右手後ろとか、 桟橋の真ん中の階段(?)部の上あたりに ボートが浮かんでいるんだけど。。。 何を釣っているんだろうね? んまぁ〜、可愛いワカサギちゃんかしら? ワカサギちゃんだったら私もやりた〜い! ワカサギ釣りたい〜〜!! (S子) |
|
![]() |
ワカサギ釣り? それって、前に僕を一人お留守番させて、 子守が二人して遊びに来たときに釣った奴だよね? あーやだやだ。 ボート釣りなんて、どうせ僕はお留守番なんだから 絶対にイヤだよ。 え? 山中湖に行けば大きな貸切ボートがあって 僕も一緒に乗れるかもしれないって? 。。。そんなお高いの、 どうせ子守達が払うわけないじゃんか。 どうせ僕はお留守番だよ。。。ぶつぶつ。。。 ロビン、何をぶつぶついってるの? 芦ノ湖の標識があるから、 ポーズとりなさいよ〜! (S子) 。。。は〜い。。。 |
|
![]() |
そして一転、写真は緑のフィールドだよ♪ 芦ノ湖で休憩してから、 箱根峠を経由して、 伊豆スカイラインというお高い有料道路を通り、 冷川(ひえかわ)というインターで降りて、 今年の7月から無料になった 元有料道路の中伊豆バイパスを通り、 やってきました、ここは松川湖。 奥野ダムというダムを作ったせいでできた 湖なんだよ〜。 |
|
![]() |
この湖は人々の飲料水となる水だから 汚れないようにしか使えないんだよ。 でも、岸からのフライフィッシングや ルアーフィッシングは許されているんだ。 水に入ったり、ボートに乗ったりは できないんだけどね。 釣り人のために、 時々ニジマスなんかを放流してるんだよ。 釣りの一日券は1,000円だよ。 あとはピクニックに遊びに来る人たちのために、 公園もできているよ。 見てよ、この芝生。 綺麗だろ〜〜! |
|
![]() |
犬のお散歩はリードをつけるようにって 注意書きがしてあったよ。。。 あれ? おかしいなあ? 僕、リードしてないみたいに見えるけど、 モチロン、フォトショップだよね?(笑) 。。。そーです、フォトショップで加工しました。。。 というのは嘘でした。m(_ _)m すいません、 長いドライブでしびれた足を ホンの2、3分だけ、伸ばさせて頂いちゃったんです。 モチロン周囲には誰もいないことを 確認してからですよ、勿論! (S子) |
|
![]() |
この日は木曜日。 さすがに平日の朝から湖に来ている人は 殆どいなかったよ。 昨日までのお天気予報は曇りのち雨。 でも当日はなんとか曇り?のち晴れ?とかに 変わったはずだったよ。 でもね、ETCの深夜割引を使うべく 4時前に東名に乗ったんだけど、 朝日がさしても外は曇り空だったんだ。 途中ちらっと雨がぱらついてみたりして、 でも、なんとか晴れて来たねと思っていたんだけど、 箱根峠〜伊豆スカイライン〜松川湖のあいだは こんな曇り空。 伊豆スカイラインに至っては、 すごい霧で眺めも何もなかったんだよね。 ←ほら、湖もなんだか 薄ら寒い感じに見えるでしょ? |
|
![]() |
その上、曇っててお天気はよくないくせに、 実はとっても蒸し暑かったんだよ〜〜。 本当は、午前中の涼しい時間帯に ちょっとだけ釣りをしようかねって言って寄ったんだけど、 立ってるだけでもどわーって汗が出てくるの。 それでも、良い釣り場がないかなって お散歩道をちょっと歩き回ってみたんだけど、 イマイチ湖の上にはゴミ?というか、 漂流物がこっちに向かって流れ着いているし、 歩いているだけで汗が出るしで、 さすがの子守達もこれには閉口。 とりあえず僕の記念撮影会に かわったんだよ。 |
|
![]() |
いやあ、朝だって言うのに、 なんでこんなに暑いの? 歩いているうちに 僕も思わずハァハァしてきちゃったよ。 なのに、S夫ときたら、 未練がましく湖を眺めて考え事をしてるんだよね。 まだ、釣りのポイントをさがしているのか、 湖面に顔をだすお魚さんを 探しているのか。。。 |
|
![]() |
僕はポーズ取りに忙しかったよ。 本当はS夫と一緒に 湖面を眺めていたかったんだけどね。 この後、先を急ぐ旅でもなかったんで、 湖散歩をして、ゆっくりしていたら 駐車場に後からきた車から 釣り人たちが降りてきたんだよ。 最初はそうかな?って思って様子をみていたけど、 釣り道具を出してきたので、 間違いないってことになり、 ちょっとだけどっちの方向に行くのか 様子を見させてもらいました。 |
|
![]() |
彼らが向かったのは湖に流れ込んでいる 川の方だったんだよね。 渡り石を踏んで 川の向こう側に行っていた人もいたみたい。 そうか、ああいう場所で釣るんだねって 観察するS夫。 そうこうするうちに、 お昼時間が近づいてきて、 それに伴って山の上の雲も だんだん晴れてきたんだ。 |
|
![]() |
ほら、随分明るくなってきたでしょ? 光がさして、 真夏のようなお天気になってきちゃった。 折角夏が終わるのを待って、 旅行に出たのに、 こんなに暑いなんて困っちゃうよね。 |
|
![]() |
S夫はまだ釣りに未練があったみたいだけど、 暑いし、長いドライブで疲れちゃったから とりあえず今日は(!) 釣りをあきらめて湖を後にすることに したんだよね。 ほーら、こんな明るくて、 緑いっぱいの川岸の公園。 人がいなくていいでしょ? 思わずドッグランにしたくなっちゃうよね?(笑) |
|
![]() |
そしてここは、一碧湖。(いっぺきこ) 松川湖から伊豆高原方面に行くのに 丁度通過する地点にあったので、 ちょっと立ち寄ってみたんだ。 湖畔にたたずむ僕。 見てよ! 超かっちょよくない? |
|
![]() |
この湖はねバスフィッシングができるんだよ。 ボートから釣るみたいだけどね。 あとね、湖の周囲はぐるりと お散歩道ができていて とっても綺麗だったよ。 これなら気持ちよく お散歩できるよね。 でもね、疲れた僕達は チラッと眺めただけで退散。笑。 |
|
![]() |
そう、そしてこれがお疲れの僕。 ここはお昼ごはんを食べに行った 餃子こうげん倶楽部だよ。 テーブルの下に待機するように言われて、 思わずS子の足を枕にして ねっころがっちゃったよ。 ロビン〜、 重い〜、動けないよ〜〜! (S子) |
|
![]() |
この餃子こうげん倶楽部は 伊豆高原でワンコも店内に入れる中華屋さんとして ワンコトラベラーの間では 多分結構有名なお店だよ。 僕達も旅犬大先輩のう〜に〜お姉さんの旅行記で 何度もお目にかかっているお店なんだ。 伊豆高原に行ったら一度ここに行きたいと ずっと思っていたんだよね。 |
|
![]() |
ほら、店内はこんなにゆったりと しているんだよ。 僕が長々と寝そべっても大丈夫。 。。。でも、「犬にご注意」ってサイン、 まさか、僕が危ない犬っていうわけじゃないよね? かもね〜。笑。(S子) |
|
![]() |
え? なんだって?! (ギロッ) きゃ〜、 ロビンさん、ガン飛ばさないでー! (S子) |
|
![]() |
。。。ふっ、まあいい。。。 S子の失言なんて聞き流して、 説明を続けよう。 これが今回このお店を訪問した 一番の理由。 豚レバーのから揚げだよ。 勿論、これを食べたのは子守達だけど、 う〜に〜お姉さんの旅行記でこれを見て、 どうしても食べたかったんだって。 もしかするとそういう人が世の中には、 沢山いるのかもしれないんだ。 というのはね、 S子がこれを頼んだ途端に お店のおじさんが飛んできたんだよ。 |
|
![]() |
そして、聞いたんだ。 「お客さん、これ食べるの初めて?」 そりゃあ初めてだよ、 だってこの店に来たのだって初めてだもん。。。 とは言えずに、「はい、そうです」と答えたんだけど、 そしたらおじさん、心配そうな顔をするわけよ。 なんでも人によってはこれをオーダーしても 食べられなくって、殆ど手をつけずに帰ってしまうことが あるんだって。 やっぱり、レバーだからね。 苦手な人は苦手なんだろうね。 それでも美味しいらしいって評判を聞いて、 ついついオーダーしちゃうんだろうね。 S子ときたらそんなおじさんのリアクションを見て、 思わず「じゃ、やっぱやめときます」って言いたい気分に なったらしいけど、それはそれで言いづらかったらしく、 大丈夫です〜♪って答えてたよ。 額に縦線が入っていたけどね。笑。 |
|
![]() |
で、から揚げはどうだったかって? 。。。レバーだった。。。ってことらしいよ。笑。 レバーのから揚げ以外の何者でもなかったって。 カラッと揚がっていて美味しかったって。 でも、レバー独特の風味が苦手な人には 注文しないことを勧めるって言ってた。 だって、おじさん、手をつけずに残されたレバーに とっても傷ついているみたいだったんだもん。 あ、説明が長くなったけど、 上の写真はこのお店の餃子たちだよ。 餃子のお店だからね、餃子を食べなくちゃだものね。 そしていきなりだけど、 ←この猫ちゃんは、伊豆ぐらんぱる公園の近くにある 伊豆高原ビール本店前で ウロウロしていた子猫ちゃん。 最初は親猫とはぐれて可哀相な子猫と思ったんだけど、 実は、観光客からまんまとウマウマをせしめる 意外にたくましい猫と判ったんだよ。笑。 |
|
![]() |
あー、 そうこうあって、やっと着いたよ。 ここが今回の旅の目的地だよ。 伊豆高原わんわんパラダイス。。。の、 ここは屋上にあるドッグガーデンだよ。 ホテルに到着したのが午後1時。 チェックインの3時まで時間があったから、 とりあえずドッグガーデンで一休み。 そして。。。 このドッグガーデンのその先には、 S子がどうしても一度来てみたかった ドッグプールがあるんだよね〜。 |
|
![]() |
そうだよ、これだよ! これがドッグプール。 これまで、ブログお友達の皆さんが 沢山ここで遊んだ記事を いつも羨ましく見ていたロビン家が ついにこのプールに到達したんだよ! ちなみに、この時点で お天気はすっかり晴れあがり、 まさに絶好のプール日和になっていたんだ。 写真、手前はプールサイドにおいてある 恐らく泳ぎが苦手な小さいワンコ用の プールだよ。 |
|
![]() |
思えば数年前、 やっぱり伊豆高原にある、 サンロードというホテルで S夫に無理やり泳ぎの特訓をさせられた 僕だった。 その後、泳ぎに行かない生活が続いて 僕もすっかり泳ぎを忘れてしまったけど、 こやって他の子が楽しそうに泳いでいるのを見ると、 ついつい、水の中に入りたくなるって もんだよね。 い〜な〜、 僕も入りたいな〜〜。 でも。。。 どうやって入ればいいんだろ? |
|
![]() |
実は、ロビンさん、 水に入りたいというよりは。。。 他の子が遊んでいるおもちゃに 目が釘付けだったのです。笑。 楽しそうなオモチャがほしい。。。 その一心でなんとかプールに入らずに オモチャをゲットできないか 悩んでいたんですね。笑。 このプールはワンコ専用なのですが、 ワンコの泳ぎの補助のためなら 飼い主も水の中に入ることができます。 この時も飼い主さんが一人、 水の中でワンコ指導に当たっていました。 そして、その方にオモチャで釣られる オモチャ貧乏なロビンさんだったのです。笑。 (S子談) |
|
![]() |
あの、音の出る楽しそうなオモチャがほしい〜! んでも、このプール、 どう見ても僕の足がつかない深さだよねえ。。。 と、ひとしきり悩むロビンさん。 その横で、早く水に入ってロビンを補助しろと S夫に命令されるS子。 (前回、サンロードではS夫がやったので、 今回は私の番っていうことなのです。笑) これは、そんな二人がどちらも水に入る勇気が出ずに、 悩んでいる時点のお写真です。笑。 一応、ロビンの補助の為に水に入る用意は してきたのですが、 他の飼い主さんたちが余裕でプールサイドに いらっしゃるしー、 なんとなく気恥ずかしくって〜。 それに洋服着たまま水に入るって 勇気がいりますよねえ。。。 (S子) |
|
![]() |
しかし、先に勇気をだしたのは、 なんと、オモチャがほしくて辛抱できなかった ロビンさんでございました。笑。 写真に写っていませんが、 右手手前にはプールに入りやすくするために 斜めにスロープが作ってあるのです。 ロビンさん、オモチャで上手くそっちに誘導されて、 最後には遂に水の中に入りました〜! んまあ〜! 忘れないものなんですねえ、泳ぎ方! このところずっと泳がせてなかったのに、 オモチャを追いかけてちゃんと泳いでました。 |
|
![]() |
ふふふ〜、 でも、よく見るとロビンさんのお顔の 真剣なこと! 超神妙なお顔でゆっくりと進むのですが、 その横を泳ぎの得意なゴールデンの ヤムちゃん7歳が 余裕の泳ぎっぷりでスイスイと 追い越して行ってました。笑。 実は、ロビンを誘導してくださった飼い主さんは、 このヤムちゃんのママさんなんです。 ヤムちゃん、きっと「ママったらあんな泳ぎの下手な子に なに構っているのよ〜」って思ったかも。笑。 ヤムちゃんのママさんは 初対面のロビンにとっても優しく泳ぎを教えて くれたのですよ〜。 |
|
![]() |
あら? そうこうしているうちに、 ロビンさん、溺れそうかしら〜? こっ、子守〜! もう駄目だぁ〜、 僕は沈んでしまいそうだよぉ〜! 。。。でも、 口に銜えたオモチャは 絶対に離そうとしないんですよねえ。笑。 あれを咥えている間は、 大丈夫って感じでした。笑。 |
|
![]() |
ほーら、なんてことはない、 そうこうする内に無事上陸地点に到着。 ロビンさん、やっぱり泳げるんですよ。 ただ、水に入る勇気がなかなかでないだけで。 |
|
![]() |
上陸後は、得意げにゲットした他の子の オモチャを見せびらかしながら プールサイドでゴロスリ、ゴロスリ。 地面が泥でないので、 今回は飼い主も大騒ぎはしませんでした。笑。 ロビンさんがこれだけ頑張っているのだからと、 実は、この後、私も意を決して プールに入ったんですよね |
|
![]() |
そして、そのせいで、 プールでのロビンさんのお写真は これしかないのですぅ〜〜。 デジカメ持ってプールに入る訳には行かないし、 早朝からの長いドライブとその後の蒸し暑さで S夫はプールサイドで死んでるし。。。 この後、ロビンはそれこそ何度も プールに入ったのです。 いつも他の子のオモチャに釣られてなのですが、 何度やってもスロープから入るということを学ばずに、 いつでも最短距離でオモチャに向かうものだから、 プールサイドで背中を丸めて、 恐々と前脚をオモチャに向かって差し出すロビンが おりました。笑。 |
|
![]() |
そんなロビンの態度がおもしろいからと、 意外なところで人気も上昇したようです。 。。。それにプールに入って、 朝の汚れも取れちゃったから、 汚い野良犬とは思われなかったみたいです。笑。 ロビンさん、水に入るときも無理して プールサイドから手を伸ばしちゃうのですが、 出る時も、おもちゃをゲットするといきなり 一番近くにあるプールサイドから 両手で身体を支えて出ようとするんですよねえ。笑。 そんなロビンさんに後ろから手を差し伸べ、 プールサイドから引き剥がして、 (まるで岩にへばりついたカキを取るかのように。笑) 正しいルートに導きなおすのが この日の私の仕事となったのでした。 しかし、必死でプールサイドをよじ登ろうとする あの姿がカメラに収められなかったのは、 本当に残念でした。(え?鬼?笑) |
|
![]() |
でも、水に入ってオモチャをゲットするのは 大好きだったみたいで、 今水からあがったかと思うと、 又すぐにプールに戻ろうとするロビンでした。 またそれは私がずーっとプールに入っていたせいも あるのかもしれません。。。 私だけ楽しんでズルイと思ったのかも?(笑) そうして、何度も何度も水に入ったロビンさん、 最後にはこんな濡れた犬になってしまいました。 すっかり濡れちゃってますよね? 顔まで濡れたお顔は、 非常に珍しいロビンのお写真です。笑。 |
|
![]() |
それにしても、ゴールデンの毛って 本当によく水を吸うのです。 ロビンが水から上がるたびに、 大量の水が身体からどぼどぼと流れ落ちて、 まるでプールの水を全部 プールサイドに持ち出しているかのようでした。笑。 。。。ふーんだ。。。 僕が何度水から上がっても プールの水は空にはならなかったからね! さて、←こちらはプール遊びを終え、 プールにあったワンコ用タオルで拭いてもらった後、 ドッグガーデンで休憩する僕だよ。 まだまだ濡れていて、 なんだかみすぼらしい感じがする?。。。まさかね。。。 なんだか、年寄りっぽくみえる?。。。とんでもない。。。 |
|
![]() |
この時点でまだ2時40分くらいかな? とにかく、チェックイン時間よりは まだ早かったんだけど、 早朝からの移動で疲れていたものだから、 このあとフロントに行って 部屋に入れるかきいてみたんだよね。 平日のせいか、 問題なく、すぐに部屋の鍵をくれたよ。 この後、僕もお部屋で ゆっくり休んだよ〜。 朝からドッグランはするは、 湖の公園を散歩するは、 水泳をするは、 これまでのインドア生活で鈍った体が イキナリの活動で疲れちゃったからね。 |
|
![]() |
それにしても、このチェックイン前の プールときたら、 驚くことにゴールデンとラブしか いなかったんだよね! まるでレトリバーデイみたいですねって みんなで言っていたよ。 あ、これは←僕の写真。 濡れたらこんなに小さく見えちゃったんだよ。 なーんて、うっそー!(笑) この子は、ヤムちゃんちの子で、 まだ4ヶ月のコボちゃんだよ。 こんなに若いのに、怖がらずに水に飛び込む 元気な女の子だったよ。 |
|
![]() |
そして、これがチェックインしたお部屋。 綺麗なうちに撮ればよかったんだけど、 余りに疲れていたし、 S子に至っては、濡れた洋服状態だったから、 早速着替える必要があったりして、 荷物を広げまくった後に、 やっと写真を撮ることになったんだよ。 だからごめんね、 なんだかあっちにもこっちにも 変なものが散らかっていて。。。 ここは、普通のツインルームだよ。 でも、お部屋は十分広かったし、 余裕があるかんじでよかったよ。 ワンコグッズも色々あったみたいだけど、 基本的に僕はなにも使わないから 何があったのか不明です。 一つだけ確かなのは、 クイックルワイパーのモップタイプのがあったこと。 S子はチェックアウト前に、 これで部屋中お掃除してたもん。 |
|
![]() |
そして、お昼ね中の僕。 クッションは家から持参した 僕のハウスだよ。 どこに行っても、 自分のハウスがあると安心だよね。 |
|
![]() |
そして、その後、再びドッグガーデンに行った僕。 お夕食の6時までまだ時間があるからって、 お散歩を兼ねて、ホテルの周囲を歩いて、 それからまだ誰かプールを使ってるかもと 見学に行ったんだ。 3時ごろにレトリバー組が続々と 部屋に引き上げたんだけど、 それと入れ違いに小さい子たちが沢山 フロントでフローティングベストを借りていたから きっと3時以降は小さい子天国だったと思う。 ←僕はまた泳ぎに行きたかったけど、 S子はもう着替えたし温泉したし、 夕食まで時間がないから駄目だって。 ちぇっ。 |
|
![]() |
←ちなみにこれがドッグガーデンからの眺めだよ。 今日はお天気にはなったけど、 雲というか、霞というかが掛かっていて 晴れ渡る空という訳にはいかなかったんだ。 だから本当は海が一望できる場所なのに、 イマイチよくわからないよね。 でも、建物の向こうに見えるのは、 海なんだよ〜。 晴れて景色が良く見えたら、 最高だろうね。 |
|
![]() |
そして、やっとお夕食の時間。 記念だからって、 食べ物の写真を撮ったS子だよ。 右手お重の中がお造り。 マグロと福子って書いてあった。 マグロはすぐに判ったけど、 福子って何だろうって調べたら スズキの若者のことみたいだね? 白身のお魚だったよ。 どちらも新鮮で美味しかったって。 左手のカクテルグラスの中に入っているのが、 先付けの雲丹素麺。 雲丹か〜!って驚いて食べてたけど、 そんなに雲丹の味はしなかったかもって。 でも、美味しかったらしいよ。 。。。僕は食べてないから知らないけどね。 |
|
![]() |
手前のグラスに入っているのも、 先付けの鱧の煮凝り。 左手白いのが先付けの豆乳寄せ。 上に乗っている黒いのはキャビアだって。 あんまりキャビアって味はしなかったらしいけど。 あと、その横に乗っている赤いのが、 なんと「マイクロトマト」だって。 こんな小さいトマト見たの初めて〜! ってS子が驚いていたよ。 トマトは僕も好きだけど、 こんな小さくっちゃ食べたかどうか 僕にはわからないだろうね。笑。 真ん中の小鉢は冷し煮物。 オランダ茄子、穴子、イチジク、インゲン。 イチジクの煮物なんて初めてだけど 意外に美味しい!とS子は喜んでいたよ。 |
|
![]() |
←これは小鍋の豚しゃぶ。 この豚しゃぶね、 席に着くと割りとすぐに固形燃料に 火をつけてくれたんだけど、 やれお刺身だの、やれ先付けだのと 他のものを先に食べていたら、 豚しゃぶに行き着く前に、 火が燃え尽きちゃったんだよね。笑。 仕方ないからレストランの人に頼んで 新しい固形燃料を持ってきてもらうことになったんだよ。 だから、ここで皆さんにご忠告。 固形燃料が燃え尽きる時間を考えて、 鍋物は早めに火を通してしまいましょうって。笑。 |
|
![]() |
上の写真のメニューのほかに、 椀物、揚げ物、ご飯、止め椀、水菓子と 色々出てきて、子守は楽しくご飯を頂いたんだけどね。 僕はどうせなにも貰えないからさ、 子守の食事中はこうやって ←フテ寝するしかないんだよね。 当たり前じゃない〜! 人間のお食事中は足元で大人しくするのが 礼儀正しいワンコってものよぉ〜! (S子) まあね。 だから、僕は礼儀正しいワンコを 実践すべく、フテ寝してたんだよ。笑。 ま、でも途中で僕を可愛いって 言ってくれる人とかいると、 思わず立ち上がったりしちゃったけどさ。 |
|
![]() |
でもね、果報は寝て待てってことで、 いい子にしてたからって 子守がご褒美に僕に温野菜を オーダーしてくれたんだよ。 僕のお夕食は ちゃんと、持参のフードと 大根スティックと茹でたササミが部屋に 待っていたんだけど、 折角だから一品だけねってことで 温野菜ちゃんが運ばれてきたんだ〜! やったー!! |
|
![]() |
僕の温野菜を見た途端に、 しっかりと目が覚めた僕だったよ。笑。 そうだよ、この時を僕は待っていたんだよ! S子に毒見させてから、 僕は美味しく温野菜をいただいたよ。 。。。そう、どんな味付けかと思って、 さり気なくロビンの上前をはねてしまいました。笑。 何の味もつけてない温野菜だったので、 安心してロビンにあげることができたんですよね〜。 (S子) |
|
![]() |
さて、これは翌朝の写真だよ。 朝のお散歩に出た時に 入り口で記念撮影したんだよ〜。 やっぱり入り口くらいちゃんと紹介 しないとね! この入り口に車を停めるんだけど、 フロントはここから階段を降りた下の階。 でも、そのフロントの階って6階なんだよね! つまりここは崖のようなところに 建物が建っているから、 こちら側からは1階に見えても、 向こう側からは6階ってことらしいよ。 へ〜ぇ、だよね。笑。 |
|
![]() |
そして、これがロビーのお写真。 僕の後ろが丁度ドッグガーデンの入り口だよ。 そしてその先がプールなんだよね。 本当は今朝もプールで遊ぶっていう計画だった んだけど、昨日で疲れたし、 僕が濡れると後が大変ってことで、 今回は僕も大人しくプールはあきらめたよ。 ちなみに、ドッグガーデンに入るのは自由だけど、 その先のドッグプールに入るドアには 鍵が掛かっているんだよ。 チェックインしてプールを申し込むと、 プールの鍵の開け方と暗証番号を教えてくれるんだ。 。。。S子の場合は、 教えてもらった開け方がイマイチ判らず、 何度も何度も失敗して、 結局S夫が一回で開けてたよ。 へへへ、S子って頭悪いよね〜! 。。。う、うるさい〜〜! (S子) |
|
![]() |
そして、 再び仏頂面の僕。 これは朝ごはんに行った時の写真だね。 どうせ、みんなが食べてても、 僕は食べられないからね。 どうしてもこんな顔になっちゃうのさ。 朝食はバイキングだったよ。 色々取り揃えてあって、 選ぶのが楽しいとS子が言っていた。 |
|
![]() |
そして、これがS子のチョイス。 なんだ、結局殆ど全部取って来たんじゃん。 。。。でもね、これには秘密があるんだ。 こうやってね、綺麗風に並べてあるけど、 実は、余りに鰺の干物が美味しくって、 どうしてもお代わりしたかったS子は、 なかなか朝食をとりにいかないS夫に 親切ごかしに「取ってきてあげるよ♪」 なーんて言って、 S夫のお皿に山のように食べ物を取った挙句、 お代わりの鰺の干物も取って来たんだぜ。 そう、S子は朝から鰺の干物をダブルで 食べたんだよ! 。。。ダイエットは無理だよね、これじゃ。 |
|
![]() |
で、 S子ぉ〜! 僕の鰺の干物はどこ? 。。。あんたに干物はないわよ。 塩がたっぷりかかっているからね(?) ワンコのロビンには、毒よ毒! 。。。デブのS子には 毒じゃないの?! 。。。え?なんか言った? (S子) |
|
![]() |
そうしてご飯を終えた僕達が退出する頃、 昨日プールでご一緒した パピーのゴボちゃんに再会したよ! うー、僕のマズルに比べても 全然小さいよ、この4ヶ月の少女は〜! そして沢山動くので、 お写真が全部ぶれぶれだったんだ。 。。。S子の写真の腕にも問題が ありそうだけどね。。。笑。 |
|
![]() |
隣には、お姉さんのヤムちゃんがいたよ。 でもね、すっかり余裕の態度で ちゃーんと大人しく伏せているんだよ。 S子が偉いわね〜と感心してたけど、 僕だって子守達が食べてる間はずっと 大人しくしてたじゃん! 。。。あんたのはフテ寝でしょ! (S子) |
|
![]() |
ちぇっ、酷いよS子ったら。 僕がフテ寝だって? フテ寝っていうのは、こうやってするんだよ! ちなみにこれがお部屋のバルコニー側の お写真です。 相変わらず散らかってる写真でごめんね。 バルコニーからは下にあるドッグランと 遠くに海が見えたよ。 |
|
![]() |
そして、チェックアウトまでの時間、 S子と僕は再びドッグガーデンに行ったよ。 ここに来る前にはドッグランまで 降りていってみたんだけど、 日本犬君に遊ぼうって誘われたんだけど、 なんだか気乗りしなかったので、 こっちのガーデンに戻ってきたんだ。 そしたら、いるいる! 昨日会ったワンコたちが沢山いたよ! そして、みんなプールに行きたくて 入り口で並んでるんだよ。笑。 僕はS子にプールは駄目って言われたから ふくれっ面さ。 |
|
![]() |
ま、それでもね、 他のワンコの飼い主さんに ナデナデされたりしてさ、 ちょっといい気分だったよね。 向こうにいるコーギーちゃんは 確か7歳くらいだったと思う。 尻尾がふさふさでなでられているのが僕だよ。 僕の横にいるのが、コボちゃん。 手前の後姿はコボちゃんのお姉ちゃんの ヤムちゃんだね。 |
|
![]() |
←これは、 S子がヤムちゃんと僕のツーショットを 狙ったお写真だけど、 イマイチ、ヤムちゃんは横顔になっちゃったね。 デジカメって シャッターを押してから実際にシャッターが 切れるのに時間が掛かるから、 なかなか思うような写真にならないって S子が嘆いていたよ。 。。。ふふふ、言い訳だよね。笑。 |
|
![]() |
そして、ワラワラと遊ぶワンコたちと 飼い主達だね。 良く見えないけど、 手前左手にはラブラドールの女の子もいるんだ。 僕はラブの飼い主のお姉さんになでられて でへへ状態になっているんだけどね。 いやあ、若い女性っていいなあ〜! ロビン、それは私への当て付けっ?! (S子) ふふ〜ん♪ 。。。そうかもね。笑。 |
|
![]() |
それにしても、 ここに来る飼い主達はみんな素晴らしいよね。 こんなに沢山ワンコがウロウロしてるのに、 どこにもトラブルが起こらないどころか、 ワンワン吠えるワンコすらいないんだ。 まるでふつーに、 みんな勝手に楽しんでるって感じだよ。 ドッグランとも違う、 ゆったりとしたリゾートの世界が 展開されていたんだよ。 ちゃんとした飼い主に育てられてる いい子ばっかりね、と S子が感心していたよ。 |
|
![]() |
そう、僕もそんな立派なワンコの一人だったよ。 。。。ロビン、立派なワンコっていうより、 女子に涎をたらしている スケベなおじさんワンコに見えるんですけど〜。 (S子) そ、そんなことないよ〜! 僕は礼儀正しく、 レディのヤムちゃんに色目を使っていた だけなんだからね。。。 ちょっと涎たれちゃったけどさ。。。 |
|
![]() |
そして、S子のエコヒイキ。 パピーのコボちゃんの写真だよ。 S子ったら、目がコボちゃんを 追いかけているんだよね〜。 こんな可愛い僕と言うワンコがいるのに、 よそのパピーに目を奪われるなんて、 許せなくない? だって〜! パピーってやっぱ可愛いじゃん〜〜♪♪♪ (S子) |
|
![]() |
コボちゃん: あっ、ロビンおじさんだ! おじさん、遊ぼうよ! 追いかけっことか、 顔カミカミごっことか、 私得意だけど? ロビン: げっ、 僕、子供って結構苦手かもぉ〜。 元気すぎてついていけないもん。。。 と、若くて元気なコボちゃんににじり寄られて たじたじなロビンなのでした。笑。 (S子) |
|
![]() |
うーん、しかし、4ヶ月のパピーとは、 ミニチュアダックスちゃんと並んでも、 大きさに大差がないものなんですよね〜。 久しぶりにパピーを目の当たりにして 感心してしまいました。 ほーんと、可愛いこと♪ 何をやってもパピーは可愛いわ。 。。。あ、ロビンもね。笑。 (S子) |
|
![]() |
そして、楽しくわんパラを堪能したロビン家は、 時間ぎりぎりにチェックアウトして(笑)、 今日も再び松川湖に向かったんだよ。 ここの水は綺麗にしておかなくちゃだから、 犬も人間も水遊びしちゃいけないんだよ。 。。。あれ? 僕、水に入ってるように見えるけど、 モチロン、フォトショップ加工だよね? 。。。すいません、つい出来心で。。。 って、ロビンがあまり暑そうだから ついつい、許してしまったのです〜。 でも、ほんのちょとの間だけですから! 水でじゃぶじゃぶとかしてませんから! (S子) |
|
![]() |
昨日とおなじ松川湖だけど、 今日のほうがお天気がよかったよ。 湖も明るくて綺麗に見えたし、 遊びに来ている人ももっと多かったみたい。 それにしても、 この日は暑かったよ! とにかく、蒸し暑いの一言だったね! |
|
![]() |
でも、ま、 ちょっくら瞬間ドッグランをして遊んだよ。 瞬間ドッグランってね、 S夫と歩いていた僕が、 一瞬だけS子に向かって走ったって事だよ。 え?顔が変? 耳が丸まってる? 。。。フォトショップ加工かもね。。。 |
|
![]() |
走ったあとに、 Sこの足元でゴロスリを楽しむ僕。 イキナリ近くにきてゴロスリしたので、 望遠にしていたカメラの調整がきかずに、 フレームからはみ出した写真しか 撮れなかったとS子が言い訳してたよ。 |
|
![]() |
今日こそはと、ここでS夫が釣りを始めたんだ。 僕達は暇だから、ぶらぶらと お写真を撮ったりしてみたよ。 僕の後ろは飛び石の橋だよ。 間は湖に注ぎ込む水が流れているんだ。 そうそう、ここからちょっと上流の川方面に行くと そこにも向こう岸に渡る飛び石があるんだけど、 そっちの石はしっかり川の水に埋まっていて、 ちゃんとした長靴を履いてないと 渡れない模様だったよ。 釣りをする人は向こう岸も良さそうだったから、 ちゃんと長靴を持参しないと駄目だからね。 でも、水は汚さないように、渡るだけだよ! |
|
![]() |
湖にはね、お魚は確かにいたよ。 時々湖面に顔を出したりするので、 見ていると結構判るんだよ。 年に何回かお魚を放流してるけど、 夏の間は水温が高いせいか、 放流はされてないよ。 それでも結構大きなお魚が跳ねるのが 見えるんだよねー。 S夫の釣果はどうかなー? 今夜はお魚の食べ放題かなー? ワクワク♪♪ 。。。ロビン、あんまり期待しない方が いいと思うよ。。。 (S子) |
|
![]() |
そう、いつまでたっても お魚さんは釣れてくれなかったよ。 S子はこんなこともあろうかと、 この旅の為に用意した秘密兵器を 取り出したよ。 ドリンクホルダー付きの キャンプ用の椅子だよ。 S子は日陰でゆっくりと 椅子にかけて休んだんだよね。 なのに僕には、椅子はなし。 酷くない? |
|
![]() |
そうして、この湖で夕方近くまで過ごし、 何も釣れないまま東京に戻ったロビン家だよ。 何も特別なことはしなかったけど、 プールで遊んだ一日も楽しかったし、 のんびりした二日目も楽しかったよ。 また、プールしに遊びに来たいな〜♪ |
|
◆◆ 目次 ◆◆ | ||
◆ おまえはロビンのトップページへ飛ぶ! ロビンのオリジナルHPだよ。 ロビンの日記はここから始まってるんだ。 |
||
◆ 日記のカバーページへ飛ぶ! |