![]() |
![]() |
ロビンの日記って全然更新されないじゃん。。。って、思っていた皆さん!(ほとんど全員だろうけど。笑)ロビンも、ここにきて、やっと、久しぶりの旅行に連れて行ってもらいましたー!夏は暑いから旅行はよくないよー、とか言われ続けて、秋になったらなったで、「今、ちょっと忙しいのよ」なーんて、言い訳を聞かされて、僕の耳にはタコができちゃった。だったらもういいよ、旅行なんて行かなくても、毎日川で遊ばせてくれるんなら。。。って言ってみたのに、師走を目前にした今頃になってやっと、「ロビくん〜、旅行に行こうよー!」なんて、甘い声を出されて、ついつい出かけることになってしまいました。。。でも、S子の本当の目的は、僕との旅行じゃなくて、来年、戌年、の年賀状用写真撮影だったんだぜー。ちっ。そんなこと、とっくの昔にお見通しさ!!。。。ま、旅行は、楽しかったから、いいけどさ。。。 |
日にち: 2005年11月26日(土曜日)〜27日(日曜日) 八ヶ岳旅行 | ||
![]() でもさあ、結局、早く目覚められない子守たちのせいで、いっつも中途半端な時間にでかけることになるんだよ。 今回は、目標、6時出発! そういいながら、子守たちが、にま〜って顔を見合わせて、「ま、様子みましょう!」なんていってたのを昨夜目撃したんだ。 案の定、6時なんてとんでもない! S子は6時半過ぎまでブログやってるし、S夫はコーヒー飲みながら、「まだ目が覚めない」とか言ってるし。。。 そうこうするうちに、やっと出発したのが7時をとっくに過ぎた時間だった。 でも、まだ、朝の光がちょっとまぶしい。。。 お天気はどうやら良好のようで、僕はほっとしたよー。 そうして、僕は、車に乗り込んだんだ! |
||
![]() 幹線を避けて、高速まで細い道を走ったおかげかもしれないけど、渋滞は一切なし! 渋滞はいやだからねー。 あっという間に、中央道を一路、小淵沢に向かいましたー! あ、今回の宿泊先は、八ヶ岳ワンワンパラダイスのコテージなんだよ。 小淵沢のインターからすぐ近くにあるらしい。 ワンワンパラダイスっていうだけあって、ドッグランがあっていいとこらしいんだ。 最初、ケチなS子は、近くのもっと安い犬オーケーのモーテルに泊まって、ドッグランだけ使うとか、ドッグランももったいないから、どっか近くの公園めぐりでもいいじゃない?なーんていってたんだぜー。 でも、結局、たまにしか行かない旅行だし、部屋が狭いと息苦しいから、ちょっと贅沢だけど、コテージにしようかってことになったらしい。 この写真を撮ったのは、途中のパーキングエリア、釈迦堂。 本当は、これの一つ前のPAで止まろうと思ってたのに、駐車スペースを探してるうちに、外にでちゃったんだよー。 まったく、間抜けなんだから。。。 そっちのほうだったら、富士山がきれいに見えてたから、富士山をバックの僕のすばらしい写真が撮れてたはずなのにね。 (いいじゃん、富士山なんて、いつでもうちの近くから見えるじゃん!。。。S子) |
||
![]() もっと時間がかかるかな、って思ってたけど、小淵沢のインターから道にも迷わなかったから、10時過ぎには着いちゃったよー。 調布のインターを入ったのが、8時近かったし、途中で一回休憩してるのを考えると、ハイウェイナビゲーターさんの予言のとおり、約2時間のドライブだったわけだよね。 ここは、ワンパラのフロントの対面にある、イベントガーデンの入り口。 この中に、アジリティの用具が備え付けてある。 もちろん、僕にはなんの意味もない遊具だけどね。 (ロビン、できないもんね、こういうの、全然。。。S子) フロントで宿泊の予約があることを確認して、ドッグランへ入る暗証番号を教えてもらった。 コテージ自体は3時にならないとチェックインできないのだ。 ま、とりあえず、ドッグランで遊べればいいとしよう。 |
||
![]() とりあえず誰もいなかったし、これなら、犬見知りの僕でも大丈夫かな?って思ったんだ。 入って、ボールで遊んでもらっていたら。。。 あ、誰か、入ってくる。。。 |
||
![]() おっきい、ワンコだ〜! 僕は、大きいワンコは苦手なのだ〜!! 。。。なんて、言うわけないじゃん! ま、確かに、子供の頃、ラブにマウントされてトラウマになったけどさ。 でも、そんなに怖がりじゃあないよ。。。 (って、あんたより10キロも小さいアンディ君から逃げまくってたよね。笑。。。S子) |
||
![]() まだ、8ヶ月の若者なんだそうだ。。。 だから、まだ、大人の機微を知らない。 こっちが逃げてるんだから、大人なら、そんな嬉しそうな顔をして追いかけてきちゃいけないんだよ。 逃げてるこっちの身にもなってよー。 (子供におっかけられて、逃げるあんたが、おかしい!。。。S子) |
||
![]() それにしても、どこに行ってもついてくるんだよ、この若者〜! なんとかしてよね、S子! (いいじゃん、一緒に仲良く遊べばー。。。静かでおとなしい子だったよー!S子) |
||
![]() どこにどんなワンコの匂いがついているのか、念入りに確認しないといけない。 自分より強そうな匂いがしたら、とりあえず、逃げられるようにしなくっちゃ。。。 おい、後ろから、押すなよ!若者〜! (アンディ君、ごめんね、ロビンが全然遊び相手にならなくって。でかいなりして、本当に犬見知りなのよ、ロビン。。。S子) |
||
![]() 森のドッグランって名前だったかな? 広くて、木がたくさん生えている。 この時期だから、足元には枯葉が絨毯のようになっている。 歩くと、ガサガサ音がして面白いんだ。 でも、後ろから、また、若者のガサガサいう足音も付いてくるな。。。ううーん。。。 |
||
![]() 名づけて、「枯葉の寝床」遊び。 (あれ、それ、有名な文学小説のパクリではありませんか。。。ロビンさん。。。? S子) いいんだよー、なんだってー! とにかく!枯葉って滑りやすくて楽しいわけ! で、スライドするとこーんなに体中に枯葉がつくのよね〜。 うひょひょ、こりゃー、楽しい〜! (ああ、体中にごみがついて。。。悲しい。。。 S子) |
||
![]() 実は、この後、アンディ君のパパにおもちゃで遊んでもらって、楽しかったんだよね。 ま、若者は、なんだ、まだ、ちょっと子供だけど、パパのほうは、やさしいいい人だったよ。 もちろん、ママもいい感じだったけどねー。 だって、僕のこと、可愛いーって言ってくれたんだよー。 (あ、褒め言葉に弱いのね、ロビン。。。S子) |
||
![]() そんなこと、あるわけないじゃーん! この子は、ワンパラのアイドル、春花(はるか)ちゃん。 フロントのショップで働いていたんだー。 このバスケットをずっと持ってるんだよ。 こんな風に売り込まれちゃたら、買わずにいられないよねー。 あ、もちろん、ケチなうちの子守は買わなかったけどね。 徹底してるんだよ、子守はー。 可愛い子は、可愛い子。購入するしないは、別の話、だってさー。 だから、僕がどんなに可愛くっても、お菓子は二つまでしかくれないのさ。。。ふん。 |
||
![]() じゃあ、ここらで観光でも。。。 といって、S子の選んだ観光地は、ここでした。。。 国立天文台。 野辺山ってところにあるんだ。 ワンパラからここに行くには、実は、清里も抜けていくんだよ。 だったら、清里で清泉寮とか、観光すればいいじゃーん! って思うでしょ?普通? S子いわく、 「あそこはいつでも人がたくさんいるから写真が撮りづらいの! 大体、年賀状の写真に人ごみがたくさん写ってても困るでしょう? それに、あんな草原で写真撮っても、どこだかわかりづらいじゃない。 このでっかいパラボラアンテナなら、誰が見ても、普通の場所で撮ったんじゃないって気づくってわけよ」 ああ。。。S子、それは、観光とは言わない。。。 たんなる写真撮影会じゃないか。。。 |
||
![]() 一番大きいのが、今、僕の後ろにある、直系45メートルのものだけど、それ以外にも大きいのやら小さいのやらが、たっくさん並んでるんだ。 もともと牧草地だったとしか思えないこの広い土地に、大小のパラボラが並んで空を見上げているのは、その重要性がまったく理解できてない僕たちの目にも、壮観だった。 S子は、同じ方向を向いて並んでいるアンテナをみて、モアイ像にそっくりだ、と言っていた。 それって、ちょっと妙な連想じゃないかな、とは思ったけど、でも、そういえばその遠くを見ているような感じが、モアイだったかも。。。 実は、ここはネットでこの地域を検索してるときに偶然知った施設だった。 だから、犬を連れて入れるかどうかも知らなかった。。。 だか、S子いわく。。。 「どうせ誰もこんな地味な観光地(そうじゃないって!学問の研究所じゃん!)にこないって。 だから、突然行って、「あ、犬も一緒だけどいいですよね?」って押し切りゃいいのよー! 下手に事前に問い合わせなんかしたら、断られちゃうじゃん!」 。。。って、それ、S子、強引すぎない? |
||
![]() 絶対駄目って言われたらどうしようかな、ってちょっと心配はしてたんで、その対応には、実はほっと胸を撫で下ろした子守だったんだよ。笑。 ちなみに、見学は無料。 さすが、ケチな子守、そこは上手く選んでるよね。。。笑。 でも、ここは、ちょっと、宇宙基地みたいでおもしろかったから、みんなも、ありきたりの観光に飽きたら、ぜひ、一度覗きに行ってみてください〜。 この写真は、見学後、車で休憩してるところ。 撮影が多かったんで、モデルさんの僕は、モデルらしく、お水を補給中。笑。 |
||
![]() S夫は疲れてるから、車で寝てるほうがいいやってことだったけど、僕は、一緒に温泉にも入ってみたかったかもしれない。。。 (嘘付けー!お風呂、最近嫌いなくせに〜!! S子) 野辺山の天文台を観光地に選んだのには、この温泉が、野辺山とワンパラの間に位置していたことも影響しているらしい。。。 写真撮影後は、露天風呂を楽しむ。。。これがS子の狙いだったわけだ。 まったく、僕のための旅行とは思えない。。。 (あら、天気はよかったけど、曇ってたから、せっかくのパノラマの湯からの眺めもいまいちだったのよー、だから、やっぱりロビンのための旅行よー。。。 S子) えー、何だってー?! |
||
![]() このあたりの写真は、フロントから、僕らの泊まったコテージへ行く間の景色だよ。 この道の左右にコテージがずらっと並んでるんだ。 みんな番地がついているし、チェックインのときに地図をくれるから、よっぽどの方向音痴でない限り道に迷う心配はない。 ただし、一度コテージに入った後、また外に出たときにちゃんと、コテージの場所を確認しておかないと、後で迷いそうでは。。。ある。笑。 各コテージには駐車スペースが付いているので、車で荷物が運べる。 なかなか、便利なのだ。 |
||
![]() でも、この周囲はきれいに整備されていたから、確かに写真が撮りたくなるS子の気持ちもわからなくはない。。。 車が停まっているコテージには、今日はお客さんがいるっていうことだろう。 また、宿泊客のいるコテージには入り口の番地のライトを点灯してくれているので、わかりやすい。 そういえば、子守は前からこの施設の存在は知っていたらしい。 ただ、費用の面で、子守は今までここに来ることがなかったと言っている。 今回、旅行の計画にあたって、改めてみてみたら、意外にリーズナブルな価格だったので、ここを選んでみたんだって。 でも。。。本当の理由は、コテージに泊まるとケータリングで鍋セットがデリバリーされてくるとか、ワインが一本ついてくる、とか、だから、こんな寒い夜には、鍋で一杯が一番だよね。。。とか、そんなところらしい。。。 (え?そんなことないよー!ロビンのために広いお部屋にしたかっただけだよー!。。。へっへっへっ。。。 S子) |
||
![]() 木に囲まれて雰囲気がいい。 駐車スペースの脇(かなり狭い)を通って階段を数段おりなくちゃいけないので、脚の悪い人には向かないな、とおもったけどね。 とりあえず、今回は子守たちと僕だけだったので、問題はなし。 ちょっと古めのドアを開けて中に入ると、玄関。 右手にバスルームとトイレ。 左手にベッドルーム。 その先に階段が3段(ちょっと急だったので、僕としてはちょっと怖かった) 階段の下がダイニングキッチンで、その左手が和室。 子守二人と僕だけで泊まるには広くて快適だった。 (あ、あと、ロフトがあったけど、垂直のはしごを上らなくちゃいけなかったので、そこは覗いてもみなかったんだよ) |
||
![]() 僕の後ろのドアの外がバスルーム、トイレとベッドルーム。 その向こうに見えてるのが、玄関のドアだ。 玄関ドアの横の下駄箱の上には、ペットシーツとか、コロコロとか、ワンコの水用の器とか完備されてたし、すぐ脇には脚をふく雑巾と、バケツに水がいれて置いてあった。 入るときにすぐ脚を拭かなくちゃいけないので、これがあって、本当に助かったよ。 コテージは感じがよかったし、デザインもよかった。 ダイニングルームは、ロフトの上部までにわたる吹き抜けの天井で、空間が広くてよかった。 。。。でも、ちょっと古かった。。。かな? この階段もなぜかガムテープが貼ってあったんだよね。。。 何のためだろう。。。? |
||
![]() キッチンが付いていて、基本的な食器もある。 冷蔵庫や炊飯器もあるし、湯沸しもある。 その気になれば調理もできるだろう。 もちろん、子守はデリバリーの鍋セットを待っていたので、調理はしなかった。 翌日の朝食だって、フロントの2階にあるレストランでワンコ同伴で食べることになっていたので、キッチンはお湯を沸かしてお茶を飲むのに使ったのと、使った食器を洗ったくらいかな。。。 ロビンは、みんなの中心点に、ということで、僕のハウスはテレビの前に置かれた。 僕って。。。いつもテレビのそばにいるんだよね、家でもね。。。 |
||
![]() 一応、引き戸を閉められるようになっていたらしいけど、うちは、人数も少ないので、ここは開けっ放しで、ダイニングと続き間のようにしてつかった。 和室の押入れには寝具もあったから、人数が多いときはここに布団を敷いてねられるんだと思う。 ちゃんと電気敷き毛布も完備されてた。 電気毛布。。。あったかいって子守が喜んでたので、どうも、良いらしい。。。 |
||
![]() すぐに食べるわけにも行かないので、散歩したりしてゆっくり休んでから、鍋で一杯。。。あ、僕には関係ないけどね。。。していたらしい。。。 僕も、今日は早めにごはんにしようねって言われて、ご飯を食べた。 満腹になったら、このとおり、眠くなってしまった。。。 うちは、どうも張り切ってドッグランを使いまくろうとか、そういう気概がない。。。 久しぶりの長距離ドライブで疲れたとか、温泉に入ったら疲れたとか、そんな感じ?笑。 まあ、僕もドッグラン、そんなに好きなわけじゃないから、いいけどね。。。 |
||
![]() 朝食なんて食べれないかもー、なーんて言っておいて、食事時間より早くコテージを出た子守と、誰もいないドッグランでちょっと遊んだ後、レストランに入った。 一番のりで、レストランのドアもまだ鍵がかかっていた。。。 レストランのテーブルの下には、リードをつなぐフックがある。 僕も、しっかりフックに繋がれてしまった。。。 朝食のメニューは、出てきた順に言うと。。。 ジュース、スープ、サラダ、ヨーグルト、朝食プレート(スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、ハッシュポテト)、パン、フルーツ、コーヒー。 プレートの中身の量は多すぎないから、朝食でもちゃんと完食できる感じだった。 S子は、できれば一番最初にコーヒーを出してほしかったな。。。とつぶやいていたけどね。笑。 |
||
![]() 時間が時間なだけに他には誰もいなかったので、自由に遊べて、僕は嬉しかった。 本当のところ、僕って、ドッグランで他のワンコと遊ぶっていうの、あんまり得意じゃあないんだー。 たまに気の会う子と、一対一で遊ぶくらいならいいけど、大きいのやら小さいのやらが、わしゃわしゃしてるドッグランって、ちょっと怖いんだもん。 八ヶ岳の天気はまたもよや良好。 僕の普段の行いがいいから、僕って晴れ男なんだよねー。 でも、朝の気温はちょっと肌寒い。 それでも7度くらいあったのかもしれない。 僕にはとーっても、気持ちいのいい気温だったけどねー。 子守たちは、そのうち寒くなって、「帰ろう」って言い出したけど。。。笑。 |
||
![]() うん、悪くはなかったねー。 とにかく、たまにはどこか違う場所に行きたいし。 それに、東京と違って空気がきれいなのが、いいよねー。 夜、お散歩をしたら、空に星がたくさん見えたんだよ。 東京ではほとんど星が見られないじゃない? すっごい、星ってたくさんあるんだ、って驚いたよ。 だから、野辺山の天文台も、宇宙の電波を測ってるんだねって、思った。 また、そのうち、旅行にいきたいな。。。 (了解、了解!。。。ロビンさん、2007年の年賀状用に写真撮りに行きましょう〜! S子) またー、そんな先の話な訳〜?! |
||
◆◆ 目次 ◆◆ | ||
◆ おまえはロビンのトップページへ飛ぶ! ロビンのオリジナルHPだよ。 ロビンの日記はここから始まってるんだ。 |
||
◆ 日記のカバーページへ飛ぶ! |