Back Number
2019/Text No.030
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。ありがとうございます。
撮影は千歳市平和方面 道道1091号。獲物に向かってまっしぐら。
待伏せポイントを地図で確認。
宇宙ライダー、かぁっこいい!!
こちらはBMレガシィ交取覆面によるうきうきサイン会。白老町方面国道36号。
寄りが甘いのは意図的か。
札幌交機所属「札幌302 て 33-75」
白老町エリアでうきうきした後は、千歳市市街地を謎の徘徊。
更にその後、苫小牧署でデスクワークと仮眠。真冬の時期には浦河方面が重点取締りエリアだったが、
今は苫小牧方面。
夜の苫小牧署は要チェック。こういう時にデータを集める。
200系クラウンレーダーパンダの姿も。嬉しいねぇ。今後も皆さまからのパトカー画像をお待ち
しております。カメラの準備はいいか。
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。ズラリ
並ぶワンメイクパンダ。カッコいいぜぇ。恐らく2018年度国費導入と思われる個体が手前に。
次は道費導入で何が入ってくるか。期待したいねぇ。
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンレーダーパンダ画像。ありがとうございます。
うきうきサイン会実施中のご様子。撮影は砂川市東方面 国道12号。
待伏せポイントはココ。札幌交機砂川分駐所跡地。定番のポイントだがこうして撃墜される
戦場で棒立ちも後を絶たない。だからここで張っている。キッチリ押さえていきましょう。
当サイト情報提供者の方より頂いた210系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。隣には
2代目ソリオパンダ。
撮影は中央署大通交番。
対空表示は「中62」 中央署交通課所属機。
交番では交番パンダの他にもこうしてセダンタイプが駐車されている場合もある。マメにチェックだ。
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。ありがとうございます。撮影は
清田区里塚方面。
羊ヶ丘通りへ。
札幌交機所属「札幌302 の 11-32」 グレードエンブレムレス、ユーロアンテナに真っ黒スモーク。
国道36号へ転進。車道を斜め横断するジジババに正体を露見させて警告。このジジババは是非映画
「ザ・カー」に出演して欲しい。悪魔がクルマに化身して人を轢き殺しまくる映画。あれは面白かった。
環状通から旭ヶ丘方向へ、途中で豊平川右岸線から真駒内へ、そして常盤から滝野線へ。その間一切
やる気なし。ドライブをこちらと楽しんだ。それはそれでイイ。
滝野線を使って南区から清田区方向へ。馴染みの商店前。この後、脇道を使って方向転換。
ドライブ楽しいなぁ!!ねぇ!!
当サイト情報提供者の方より頂いた事故現場画像。ありがとうございます。片側2車線の道路を
一つ規制しての処理中。
当事車両。フロントを著しく破損させている。なんとも痛ましい光景だ。事故の恐ろしさが
伝わってくる。明日は我が身だ。気を引き締めて運転に臨みたい。
当サイト情報提供者の方より頂いた日本国政府専用機画像。ありがとうございます。2019年3月いっぱいで
その役目を終える航空自衛隊 航空支援集団 特別航空輸送隊所属ボーイング747。通常任務機と副務機が
こうして並んでいる。いいねぇ。
エンジンには火が入ってる様な音が聞こえていたそうだ。それでいてエンジンの空気吸込口にはカバー。
翼端灯が点灯。素晴らしい。
日本国のマーキング。
この機体の活躍も本当にもう最後になってきているんだね。
機体番号と航空自衛隊のマーキング。
奥には4月から現行となる新型機の姿。このボーイング777-300ERが後継となる。
新型機飛行訓練の様子。こちらも当サイト情報提供者の方より。ありがとうございます。エンジンは
2発になっている。