※敬称略させていただきました。
その1
F-Face
レイキャシール
(可動式)


その2
SunRoute
ラッピー、ハニュ、
レイキャシール、
シャト、落”・ラッピー、赤ハン

その3
すくらぷたぁず
ハニュ



その4
コンフリクト
ブレイブパス
カスタムレイ

パルチザン
ヴァリスタ
その5
俺のッ!
フィールド 
立体形
ロッド
IDメダル

_

■ その1 ■


F-Face



ze行った頃には完売完売完売・・・!の文字。
前回並んでおくべきだったなあ、
とおもえるほどの人人人人・・・。
フラッシュで吹っ飛んでますが、左上からピンク、薄紫、
中央はオリジナルホワイト、
左下から黄色、黒カラー。



武器も完売。

新しい色が追加されていたりちょっと手直し入っているようです。
次回はGETしたいなあ。

f-face eden plastics

_

■ その2 ■


SunRoute

以前、WF03冬、夏でも掲載させていただきました。


自分の作品の応用として、お友達のハニュを作ってみたそうです。



シャトたん。赤箱付き。
うーん、坑道の箱からいきなりシャトが出てきたら・・・よいなあ。
あと、左下のは、最後に出てくるラッピー。


赤ハン。
フォトンのところが発光しているそうで、
「フォトンらしさ」がとても良く出ていました。
写真ではいまいち分かりませんが^^;
参考展示でした。



前回みかけたラッピー。
タイトル「落”・ラッピー」。

「おぢらっぴー・・・?」と読んでしまったのはご愛敬。
正確には
「ラグ(落”)・ラッピー」。
こういうネーミングセンス大好きです(笑)。

ちゃっかり買いました。完成品販売。
上の写真は、我が家にて撮影。

そして下の写真。本舗初公開(笑)我が家TV前にて撮影。
いつもココでPSOをプレイ。
ほうら、右下にGCが・・・っ。


ラッピーの高さは40cmあります。
カカカカカカッと落ちてくるのが可愛らしいです。

なお、後ろの砂時計とかは趣味です。
後ろのスネークとリボルバー・オセロットももちろん趣味デスヨ。

SunRoute さんのサイト
SunRoute

_

■ その3 ■

すくらぷたぁず

今回はちょっと画像中にアップをいれてみたりする手法をとってみたり。
2画像づつにするよりよいかも〜。

と、ハニュたんです。
腕のパターンとか、髪型のパターンとかが違うので2体制作・・・?
もしくはコンパチなのでしょうか。
左の、三つ編み(?)ハニュの表現がかなーり可愛いです・・・。
こういう丸っこいキャラすきだー!


これはオリジナルさん。
めがねっこだー。


すくらぷたぁず、マイウェイさんのサイト
我道軒



_

■ その4 ■


コンフリクト


ダライアスとPSO武器まっしぐらなイメージのコンフリクトさん。
今回はどどーんと。


コスプレにちょうどよさげ。
ブレイプパスとかって
PSOではちゃんと見ていない武器だったりしますので新鮮です。
画像が切れちゃってるのはヴァリスタ。




そしてパルチザン。展示のみ。
相変わらずの半透明フォトンが、「らしさ」を感じさせます。

しかし、なんで俺のッ!〜(次参照)の方といい、
同時期に長物(ながもの)が(笑)。

コンフリクト作業報告書

_

■ その5 ■


俺のッ!
フィールド 立体形


ロッド。
相変わらず、実物大作品なのです。
圧巻。


この位置からみるとよく分かりますが
杖下部、アレンジが施されています。
個人的にはこのアレンジ好きです。
「さすが戦闘杖」という感じのゴツさがたまりません。

杖の部分はついていませんが
ピンクフォトンの画像のように、ロッド頭部分だけで飾ることも可能。

ところでガレキって作品に対して著作元に作例を送る
という義務があるのですけど(メーカーによりますが)

ソニチの部屋の一角が武器系でいっぱいになっていると考えると・・・

かなりその画像を見てみたいです・・・。

ソニチさん、是非公開してください(笑)。
インタビューうけるとき、背景に入ってるだけでもいいから!!

追記。(2004.03.16)

掲載をためらっていましたがむしろ本人がノリノリ(微妙に嘘?)
だったため、掲載決定。
山猫さんが身長約180cm、
ロッドは地面に刺さった状態で190Cm前後。(パースがついてるけど。)

フォニュエ、ロッドにブン回されない程の腕力がありながら、なぜ非力・・・。
(フォニュールは上手く立ち回ってる感じがあるから良し。)

ディーラー:俺のッ!フィールド 立体形

制作者である山猫 零さんの大阪日本橋雑記帳
→移転先



▲モドル

このホームページにあるデータの無断転用・転載は禁止させていただきます。
all rights reserved by 'ぷそそそ' administrator.
(c) 2001 yuzuru kasanoki