生 活
6)レストランガイド
表中 ★は編集部おすすめ
◎は子供づれにもよい店
| 
 店名  | 
 電話  | 
 コメント  | 
|
| 
 イタリアン  | 
 スタジオニ (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 サーモンあり パンがおいしい  | 
| 
 カナッペ  | 
 51‐93‐14  | 
 雰囲気がいい 夜は1階がバーになる  | 
|
| 
 カステリ  | 
 11‐10‐58  | 
 感じはあまりよくないがおいしい イカ墨スパゲッティー ★  | 
|
| 
 ブルートップス  | 
 55‐09‐34  | 
 アイスクリーム ◎  | 
|
| 
 ドンビトー  | 
 65‐38‐09  | 
 ピザがおいしい ◎★  | 
|
| 
 イル サコマジコ  | 
 51‐50‐57  | 
 休みが多い幻の店  | 
|
| 
 ル ジャルダン  | 
 
  | 
 ピザ  | 
|
| 
 ソーホー  | 
 
  | 
 雰囲気がよい おすすめは地中海風スパゲティと ほうれん草のサラダ ◎  | 
|
| 
 ピザイタリア  | 
 15‐65‐53  | 
 ケ−タリングあり  | 
|
| 
 ヒルトンホテル内  | 
 
  | 
 パン生地タイプピザ  | 
|
| 
 イル カミネット  | 
 魚屋裏 日曜休み 夜グリルがおすすめ  | 
||
| 
 中華  | 
 シャンハイ レストラン  | 
 65‐52‐90  | 
 ギョーザ中国の味 ★  | 
| 
 チャイナ バー & レストラン  | 
 51‐30‐14 51‐37‐72  | 
 
  | 
|
| 
 チャイナ パラダイス  | 
 65‐49‐59  | 
 コンコルド ホテル内  | 
|
| 
 長城大酒店  | 
 51‐88‐86  | 
 スペシャルジャスミンティー ◎  | 
|
| 
 ホンコンレストラン  | 
 51‐42‐75  | 
 煮込み風ラーメン 大きな春巻き  | 
|
| 
 ベイジン  | 
 51‐56‐73  | 
 
  | 
|
| 
 インド  | 
 シャヒーム (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 南アより海老を輸入 ★  | 
| 
 タンドゥール  | 
 15‐40‐91  | 
 庭でガーデンパーティーが できる ◎  | 
|
| 
 サンガム  | 
 51‐89‐76  | 
 ケ−タリングあり ★  | 
|
| 
 エチオピア  | 
 ハラ−ルレストラン (ヒルトンホテル内)  | 
 51‐84‐00  | 
 エチオピアンダンス  | 
| 
 ギオンホテル  | 
 51‐32‐22  | 
 エチオピアンダンス  | 
|
| 
 カラマラ  | 
 15‐80‐53  | 
 エチオピアンダンス ◎  | 
|
| 
 フィンフィネ  | 
 51‐91‐00  | 
 シェラトンと反対側  | 
|
| 
 エチオピア  | 
 アジスアベバ レストラン  | 
 12‐87‐37  | 
 
  | 
| 
 トゥリートップス  | 
 18‐57‐84  | 
 眺めの良いレストラン 看板ナシ フライドチキン  | 
|
| 
 クラウン ホテル  | 
 34‐14‐44  | 
 音楽・ダンサーよい デブラゼートロードの大きい タンクの交差点から南に8Km ★  | 
|
| 
 インナッツグァダ  | 
 51‐28‐06  | 
 ツォムメニューがおすすめ タッジはすすめない ★  | 
|
| 
 バンブーパラダイス  | 
 
  | 
 ボレ シェルの裏  | 
|
| 
 各国料理  | 
 レインボーソウル  | 
 51‐23‐11  | 
 韓国中華日本風料理 第一日曜ランチビュッフェ (1人30ブル) ◎  | 
| 
 コテージ  | 
 51‐34‐79  | 
 スイス料理 オイルフォンデュ わんこガーリックトースト  | 
|
| 
 ラ プチパリ  | 
 20‐48‐80  | 
 フランス料理 日曜11時からのブランチ メニューがおすすめ ◎  | 
|
| 
 アクロポリス  | 
 16‐69‐30  | 
 ギリシャ料理 ◎  | 
|
| 
 シンドバッド  | 
 
  | 
 アラブ料理  | 
|
| 
 ル プルプ  | 
 18‐05‐84  | 
 イエメン風魚料理 フランス風魚料理 ★  | 
|
| 
 イル ピンギーノ  | 
 15‐46‐22  | 
 ユーゴスラビア料理 アイスクリーム  | 
|
| 
 レ アルカドゥ (シェラトンホテル内)  | 
 51‐71‐38 17‐17‐17  | 
 フランス料理  | 
|
| 
 ジャカランダ (ヒルトンホテル内)  | 
 51‐84‐00  | 
 天ぷら定食もある  | 
|
| 
 メンディ  | 
 
  | 
 床に座る席は合い席になる 防虫スプレー持参のこと ◎★  | 
|
| 
 アラディン レストラン  | 
 
  | 
 日本大使公邸そば  | 
|
| 
 ハンバーガー  | 
 バーガークイーン  | 
 
  | 
 あたりはずれがない ★  | 
| 
 バーガーキング  | 
 
  | 
 
  | 
|
| 
 ビッグバーガー  | 
 
  | 
 
  | 
|
| 
 ボレミニ  | 
 
  | 
 いちごチマキがおいしい サンドイッチ、サラダ、 牛タンバーガーおすすめ ★  | 
|
| 
 グレート バーガー  | 
 
  | 
 フィッシュバーガーがおすすめ 夜はバーになる ★  | 
|
| 
 カフェ  | 
 パリジェンヌ  | 
 
  | 
 意外とチマキもある いつも混んでいる ★  | 
| 
 ロンドン カフェ  | 
 
  | 
 コーヒー類おすすめ 食べ物はよくない ★  | 
|
| 
 シティ カフェ  | 
 
  | 
 
  | 
|
| 
 トモカ  | 
 
  | 
 
  | 
|
| 
 モカラ  | 
 
  | 
 ティーおすすめ  | 
|
| 
 バー  | 
 スタンレーズ (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 カクテルがおいしい ★  | 
| 
 オールザットジャズ  | 
 
  | 
 インペリアルホテル内 夕暮れ時の眺めが良い  | 
|
| 
 トレロ  | 
 
  | 
 夜中すぎから混んでくる 踊れる  | 
|
| 
 マイ パブ  | 
 
  | 
 おすすめは ブラディーマリー終夜営業  | 
|
| 
 カリプソ  | 
 
  | 
 コロ、ブンナはタダ  | 
|
| 
 カバレ  | 
 
  | 
 ドラフトビール 1杯1.5ブル地元住民の憩いの場  | 
|
| 
 マイ フェィバリット  | 
 
  | 
 暖炉があっておちつける 人は少ない  | 
|
| 
 チック バー  | 
 
  | 
 ディスコフロアあり お色気ダンスあり  | 
|
| 
 ディスコ  | 
 トレロ  | 
 
  | 
 ★  | 
| 
 ライオン クラブ&レストラン  | 
 
  | 
 毎日バンドあり クラブサンドイッチ ★  | 
|
| 
 ザ ドーム  | 
 
  | 
 コンコルド ホテル内  | 
|
| 
 メモ  | 
 
  | 
 99年6月にすぐそばに二号店 (エチオピア音楽)開店  | 
|
| 
 アズマリ  | 
 ショア レストラン  | 
 
  | 
 クラールとドラムの音楽 初心者にも行きやすくおすすめ ダンサー有り ★  | 
| 
 ウェラ モハムド ナイト  | 
 
  | 
 木曜日にはモハムド(人気歌手で店のオーナー)が歌う キーボード & サックス ダンサー無し  | 
|
| 
 フェンディカ  | 
 
  | 
 アコースティックのみ ローカル度高し 雰囲気がよくおすすめ  | 
|
| 
 イウォダル  | 
 
  | 
 たのしい マシンコ & ドラム  | 
|
| 
 ロイヤル バー  | 
 
  | 
 ダンサー無し 時々アラムディ(シェラトン等のオーナー)が現れる  | 
|
| 
 その他  | 
 サマーフィールド (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 ビュッフェ おいしくない寿司がある  | 
| 
 ファウンテン コート (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 ロビーのカフェ 土日午後3〜7時ケーキビュッフェ  | 
|
| 
 ブリーズィズ (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 プールサイド  | 
|
| 
 ダンシング ファウンテン (シェラトンホテル内)  | 
 17‐17‐17  | 
 中庭の噴水ショー 火・木・金 夜7〜8時  | 
エチオピア人ならみんな大好き、エチオピアのダンス。アズマリとは、いつでも音楽があって、好きなだけ踊れる、ローカルのディスコのことである。 たいていオープンするのは9時か10時くらい。でも、ほどよく混んできて盛りあがりをみせるのは12時を回る頃。老いも若きもいりみだれ、エチオピアの長い夜は続く。 アズマリではたいてい1〜3個の楽器と歌手という構成が多く、店によってアコースティックのみ、電子ピアノとサックス等趣向をこらしている。ダンサーも、いる店といない店がある。初心者には、ショー的に楽しむことも出来る、ダンサーがいる店の方が行きやすいだろう。 いずれにしても、始めに少し手ほどきを受け、アズマリに行ったことがある人もしくはエチオピア人と一緒に行くと、より楽しめるでしょう。  | 
7)買い物について
  エチオピアでの生活を始めたばかりの方は、帰国時のことを考えるのは早すぎると思われるだろう。
  しかし、エチオピアでは入国よりも出国の方が面倒なことが多く、いつもこのことを頭の隅におい
  て生活する必要がある。帰国時のカスタムクリアランスの対策としては、以下のものを必ずまとめ
  ておくことをすすめる。
8)ショッピングガイド
| 
 店 名  | 
 メ モ  | 
||||||
| 
 食品雑貨  | 
 ソロモン  | 
 シーズンには白菜がある  | 
|||||
| 
 エチオ  | 
 新しくてきれい ソロモンの支店  | 
||||||
| 
 ハディア  | 
 写真現像もたのめる  | 
||||||
| 
 ショア  | 
 食品、生活雑貨(食器、洗剤など) プラスティック製品豊富で安い 輸入紅茶豊富  | 
||||||
| 
 ノービス  | 
 ボレ、 オールドエアポート ヒルトンホテル内  | 
||||||
| 
 ファーフレッシュ  | 
 安いがいつもエティオピア人で混んでいる  | 
||||||
| 
 カントリートレーディング スーパーマート  | 
 洗剤種類豊富  | 
||||||
| 
 イマンマーケット  | 
 英国から輸入の食材多い  | 
||||||
| 
 セブンイレブン  | 
 大豆あり  | 
||||||
| 
 セイブモア  | 
 菓子用材料豊富  | 
||||||
| 
 ロイヤル  | 
 品揃え豊富  | 
||||||
| 
 サラーム  | 
 外国人向野菜有り、アイスクリーム 庭用花あり  | 
||||||
| 
 セゲット マート  | 
 八百屋のお兄さんがしつこい  | 
||||||
| 
 ポポラリー  | 
 豚・牛肉おいしい  | 
||||||
| 
 ネガッシュ  | 
 黒蜜がある ポテトチップス、おむつが安い  | 
||||||
| 
 食品雑貨  | 
 ホープエンタープライズ  | 
 シーズンには白菜が買える  | 
|||||
| 
 レオナルドスーパー  | 
 豚肉あり рT3‐34‐25  | 
||||||
| 
 カナングロッセリー  | 
 野菜が新鮮、店員親切  | 
||||||
| 
 アブリコ  | 
 ボレ ノビス向かい  | 
||||||
| 
 ビクトリー  | 
 支払いは米ドル(現金)かNTチェック アジップ、モービル、シェル、 イエメンのガス有り рQ0‐16‐01  | 
||||||
| 
 ケーキ・パン  | 
 テンプテーションズ (シェラトンホテル内)  | 
 
  | 
|||||
| 
 パリジェンヌ  | 
 チョコレートクロワッサン  | 
||||||
| 
 ヒルトン内  | 
 一口タイプパイ生地(ブルボン)予約可  | 
||||||
| 
 ショアベーカリー  | 
 
  | 
||||||
| 
 シティカフェ  | 
 
  | 
||||||
| 
 ケーキ・パン  | 
 エンリコ  | 
 シュークリームは AM9〜10で売り切れ  | 
|||||
| 
 ビッグマッグ  | 
 クロワッサン  | 
||||||
| 
 ロビーペストリー  | 
 ホールケーキの注文受付 пF51‐88‐08  | 
||||||
| 
 フランスパン屋  | 
 グリーククラブ前 フランスパン1本1ブル  | 
||||||
| 
 乳製品  | 
 バルカ デイリーファーム  | 
 ミルクはPM4時から пF51‐06‐27  | 
|||||
| 
 ボニーチーズ  | 
 サワークリーム有り、ヨーグルトおいしい ケーキの注文可能 生いちごいつも有る 1Kg25ブル 18‐33‐04  | 
||||||
| 
 コーヒー  | 
 トモカ  | 
 PM12〜3時昼休み ローストの種類が豊富 カフェ有り バキュームパックできる  | 
|||||
| 
 モカラ  | 
 豆の小売り カフェもある バキュームパックできる  | 
||||||
| 
 肉類  | 
 ソロモン  | 
 水、土豚肉入荷、牛ヒレあり  | 
|||||
| 
 ノービス  | 
 おじさんと仲良くした方が得  | 
||||||
| 
 グルマショップ  | 
 牛ヒレ入荷 犬用肉あり(食用肉購入時に 買うとよい部分が買える)  | 
||||||
| 
 ポポラリー  | 
 牛、豚おいしい  | 
||||||
| 
 魚類  | 
 ル プルプ  | 
 不定期入荷 国外から空輸してくる  | 
|||||
| 
 ノービス  | 
 ボレ、オールドエアポート  | 
||||||
| 
 ペッシェリア  | 
 スモークフィッシュのスライスおすすめ  | 
||||||
| 
 日用雑貨  | 
 タナ デパートメント ストア (マルカート)  | 
 地下1階=家具、生地、照明等 1階=食器、食品、鍋、台所用品、 電気製品、 文具 2階=玩具、洋服、タオル等 3階=軽食ビュッフェ、ブティック 大型駐車場あり  | 
|||||
| 
 タナ デパートメント ストア (ボレ)  | 
 家具、食器、生活雑貨、食品等  | 
||||||
| 
 ベツレヘム  | 
 生地、テーブルクロス、Tシャツ みやげ物 пF18‐41‐97  | 
||||||
| 
 日用雑貨  | 
 エチオ クラフトセンター  | 
 カーテン生地、テーブルクロス пF18‐12‐04  | 
|||||
| 
 フェタン  | 
 タオル、生地、ベッドカバー 毛布:ダブル幅176ブル  | 
||||||
| 
 マルカートの生地屋  | 
 アンテナという店がおすすめ  | 
||||||
| 
 アラートホスピタル  | 
 刺繍、レース編み IWCのバザーに出店している  | 
||||||
| 
 クラフトショップ  | 
 カーテン生地、服生地 пF15‐06‐17  | 
||||||
| 
 ホープエンタープライズ  | 
 陶器 オーダーメイド可  | 
||||||
| 
 台所用品  | 
 ハウスウエアマート  | 
 輸入高級台所用雑貨 他になくてもここにはあるかも  | 
|||||
| 
 ピアッサ旧ベネトン  | 
 高級品がある。装飾品、輸入おもちゃ、 皮製品、アクセサリー  | 
||||||
| 
 アベベ ネガッシュ  | 
 ナベ多数  | 
||||||
| 
 エチオフ  | 
 台所雑貨一般  | 
||||||
| 
 ノービス  | 
 ピアッサ 玩具、食器など  | 
||||||
| 
 ショアステーショナリーの隣  | 
 圧力鍋、お菓子道具充実 看板ナシ  | 
||||||
| 
 ジョリー  | 
 輸入食器、 ギフト用小物豊富  | 
||||||
| 
 家電品  | 
 ソニーショップ  | 
 1階=家電品 2階=オーディオ充実  | 
|||||
| 
 グロリアス(ピアッサ)  | 
 1階=電化製品 2階=家具  | 
||||||
| 
 グロリアス (チャーチルロード) | 
 掛時計、電化製品  | 
||||||
| 
 ETHELCO SHOP (フィリップス) | 
 家電品、レンタルビデオ  | 
||||||
| 
 家電修理  | 
 エレクトラ  | 
 デブラゼートロード、 アベベのお墓の近く 比較的安く、良心的。 16‐58‐63  | 
|||||
| 
 家具  | 
 ピアッサの家具屋街  | 
 
  | 
|||||
| 
 サルバトーレ デ ビラ  | 
 輸入家具有り  | 
||||||
| 
 カリビアン  | 
 カーテン、カーペット 暗い2階にあがっていくようになっている  | 
||||||
| 
 デコ  | 
 日本大使館向かい  | 
||||||
| 
 竹細工  | 
 レイクタナの並びの店(2軒)  | 
 オーダー可能 竹の椅子 100ブル  | 
|||||
| 
 バンブー ショップ  | 
 オーダー可能 竹のロッキングチェア350ブル  | 
||||||
| 
 洋服  | 
 ベネトン  | 
 時々セールあり  | 
|||||
| 
 キコ  | 
 イタリアの有名子供服店 特に乳幼児用、子供のオモチャ マタニティ用品等  | 
||||||
| 
 デジレ  | 
 ドンビトー下  | 
||||||
| 
 テーラー スルベーラ  | 
 仕立て専門 イタリアンスタイルの背広、、婦人服 アンバサダ(映画館)のビル3階  | 
||||||
| 
 革製品  | 
 ルーシー  | 
 オーダーメイド可能 ジャケット、スカート、バッグ、 クッションなど пF71‐20‐32  | 
|||||
| 
 サルミダ  | 
 オーダー可能  | 
||||||
| 
 貴金属  | 
 ハイレセラシェ  | 
 シルバーアクセサリー みやげ物 пF16‐04‐23  | 
|||||
| 
 ゴールドスミス  | 
 ソロモンの向かいにも支店あり  | 
||||||
| 
 アフリカンビーズジュエリー  | 
 IWCのバザーにも出店  | 
||||||
| 
 ラリベラ  | 
 金なら一番おすすめ  | 
||||||
| 
 プザント ナルバンディアン  | 
 シルバーアクセサリー 看板ナシ пF11‐22‐89  | 
||||||
| 
 ヨハネスジュエリー  | 
 ピアス穴あけ30ブル ソロモン横  | 
||||||
| 
 靴修理  | 
 サッソーシューズショップ  | 
 ピアッサ、ノービスの並び かかと修理30〜40ブル  | 
|||||
| 
 眼鏡  | 
 オービット ファミリー アイケア  | 
 検査有り、コンタクトレンズ、 コンタクト用品(ボシュロム) пF61‐52‐09  | 
|||||
| 
 時計  | 
 サビット  | 
 ピアッサ、ボレ 家電あり トランス、延長コード等  | 
|||||
| 
 ミニショップ  | 
 腕時計の電池交換20Birr  | 
||||||
| 
 手芸用品  | 
 エルダ  | 
 手芸用品一般、 アクセサリー、ランジェリー  | 
|||||
| 
 スポーツ用品  | 
 ガネット スポーツ ハウス  | 
 品揃え豊冨、陸上競技道具充実 水着あり пF61-30-41  | 
|||||
| 
 アスレチック スポーツ ショップ  | 
 スポーツシューズ充実 トレーニングマシン、バッグ テニスラケット入荷予定  | 
||||||
| 
 スポーツ用品  | 
 ヒルトンホテル内ショップ  | 
 ランコム化粧品あり サングラス、スポーツ小物、 スーツケースなど  | 
|||||
| 
 ナショナル スポーツ ハウス  | 
 エアロバイクなど пF12-07-93  | 
||||||
| 
 パソコン  | 
 PCハウス  | 
 51-61-41 パソコン、パソコンアクセサリー パソコンソフト  | 
|||||
| 
 CBC(シティ ビジネス コンピューター)  | 
 51-33-65 パソコン、 パソコンアクセサリー パソコンスクール有り  | 
||||||
| 
 文房具  | 
 ショア ステーショナリー  | 
 ワープロ用小物、 クレヨン等品揃え多数  | 
|||||
| 
 アーティスティック ステーショナリー  | 
 地下にも多数品物あり 画材が充実  | 
||||||
| 
 ラッキーステーショナリー  | 
 コマーシャルカレッジ向い  | 
||||||
| 
 トーキョーステーショナリー  | 
 コマーシャルカレッジ向い  | 
||||||
| 
 コピー  | 
 ゼロックス  | 
 1枚75セント (大量の場合は割引あり) カラーコピーもできる  | 
|||||
| 
 みやげ物  | 
 ヒルトンホテル内  | 
 Tシャツ、革製品、 ナショナルドレスなど  | 
|||||
| 
 セント ジョージ ギャラリー  | 
 高価な工芸品  | 
||||||
| 
 レイク タナ  | 
 奥にアンティークシルバーあり  | 
||||||
| 
 アビシニア  | 
 1階はナショナルドレス 地階は質の良いコットン製品  | 
||||||
| 
 シバズ ピロウ アンド トレジャー  | 
 シルクのクッション 室内装飾品、貴金属など пF51‐62‐94  | 
||||||
| 
 マルカートのみやげ物屋街  | 
 スリに注意  | 
||||||
| 
 DAHSI  | 
 木工製品、小物、カーペットなど  | 
||||||
| 
 民族衣装  | 
 シロメダ  | 
 多数の仕立て屋が集まっている  | 
|||||
| 
 アルマズ ジャンノ  | 
 ナショナルドレスオーダーメイド 生地があれば5日程でできる пF61‐52‐16  | 
||||||
| 
 ウィーメン フュエル  | 
 ショール専門 11‐71‐94  | 
||||||
| 
 本屋  | 
 メガ ブックショップ  | 
 文房具もある пF12‐29‐09 55‐16‐88  | 
|||||
| 
 本屋  | 
 アフリカン ブック ショップ  | 
 アフリカ関係の本が充実 古本もおいてある  | 
|||||
| 
 ブックワールド  | 
 輸入の本中心 クレジットカードが利用できる  | 
||||||
| 
 美容院  | 
 ヒルトンホテル内  | 
 
  | 
|||||
| 
 サバ  | 
 月曜休み ショーカット75ブル | 
||||||
| 
 サンシャイン ビューティー センター  | 
 日本大使館下  | 
||||||
| 
 ヘアー スタジオ ラ オンダ  | 
 看板無し 要予約 рU1‐09‐17 カット 30〜40ブル シーサラックさんというタイ人が個人で やっていて外国人のみ 門にはHEGとかいてある  | 
||||||
| 
 床屋  | 
 ヒルトンホテル内  | 
||||||
| 
 ビクトリーの近く  | 
 料金:10ブル  | 
||||||
| 
 マッサージ  | 
 フィンフィネ  | 
 料金50ブル オイルマッサージ セパレートの水着を持っていった方がよい  | 
|||||
| 
 ヒルトンホテル  | 
 料金一般:60ブル メンバー:45ブル オイルマッサージ、予約を受付る  | 
||||||
| 
 シェラトン ホテル  | 
 ハーフボディ 50ブル フルボディ 100ブル  | 
||||||
| 
 アイベックスホテル  | 
 料金30ブル オイルマッサージフェイシャル エステ マッサージ師は男性のみ  | 
||||||
| 
 花・植木  | 
 マスカルフラワー (シェラトンホテル内)  | 
 
  | 
|||||
| 
 ヒルトンホテル内  | 
 バラ1本6ブル  | 
||||||
| 
 フツーム  | 
 ラスマコンネン アジップの前 と言うと運転手はわかる バラ1本1ブル  | 
||||||
| 
 アスファウ テワベ フラワー ショップ  | 
 пF11‐51‐45  | 
||||||
| 
 クリスマスフローリスト  | 
 
  | 
||||||
| 
 カリフォルニア フラワー  | 
 
  | 
||||||
| 
 アディス ニュー フラワー ショップ  | 
 観葉植物の種類豊富 鉢の受皿有り  | 
||||||
| 
 ファニー フラワー センター  | 
 観葉植物  | 
||||||
| 
 エンジェルズ プランツ アンド フラワーズ  | 
 観葉植物充実 рP8‐00‐59  | 
||||||
| 
 サラーム  | 
 コンポストがよい  | 
||||||
| 
 カベナ ガーデン  | 
 庭木が安くて豊富 休み無し  | 
||||||
| 
 園芸用品  | 
 ペスティサイド アンド シード センター  | 
 花、野菜の種  | 
|||||
| 
 ファーマーズ マート  | 
 花、野菜の種、肥料、土、植木鉢  | 
||||||
| 
 大工 道具 | 
 テイル ビルディング マテリアルス  | 
 合鍵もつくれる  | 
|||||
| 
 クリーニング  | 
 マジックプレス ランドリー (市内8店のチェーン店)  | 
 普段着は出しても問題ない ソファー、カーペットなどの クリーニングもできる 通常一週間、エクスプレス 1日  | 
|||||
| 
 サッズ(シェラトンホテル内)  | 
 
  | 
||||||
| 
 ヒルトン内  | 
 料金は高いが信用あり  | 
||||||
| 
 サンシャイン ランドリー  | 
 日本大使館下  | 
||||||
| 
 写真現像  | 
 フォトビクトリー  | 
 証明写真も撮れる  | 
|||||
| 
 プロカラー  | 
 証明写真も撮れる 店によってプリントの値段が違う  | 
||||||
| 
 その他  | 
 NGOバザー (インターナショナル エバンゲリカル チャーチ内)  | 
 毎月最終土曜午前中 チキン、卵、野菜、みやげ物 カーペット、など  | 
|||||
| 
 IWCバザー  | 
 毎月第1木曜日 ヒルトンホテルにて  | 
||||||
| 
 デューティーフリーショップ  | 
 洋酒数量制限あり  | 
||||||
買い物のコツ
(こともある)
基本的には払わなくてもよいが、重いものを持ってくれたり、良いサービスを
受けた場合にはチップを払ったほうが良い。
マルカートには決してひとりで行かないこと。
ドライバーなどエチオピア人を同伴すること。
路上駐車するときには必ずザバニアをつけること、その際きちんと車を見ている様
に厳しく言い聞かせること。
出掛けるときにはネックレス、イヤリング、指輪、時計などの貴金属はすべて外す。
服装は前にポケットのあるズボンに踵の低い靴を着用するほうが良い。
(何かあったときに逃げやすいように)
できればバックも持たずに、お金は必要最低限をズボンの左右のポケットに分けて
入れる。用事がない限りうろうろしない。
ティータイム
アベベ・ビキラ Abebe Bikila 1932-73
 日本でもっとも有名なエチオピア人といえば、アベベ・ビキラであろう。1960年のローマ、1964年の
 東京と、オリンピックのマラソン競技に出場し、それぞれ世界最高記録で優勝、オリンピック史上初
 の2連覇をとげた。ローマでは裸足で走ったため「はだしの王様」といわれた。68年メキシコオリン
 ピックではかかとを痛めて棄権した後、69年3月アディス アベバで自動車事故にあい、車椅子生活
 を送るようになった。翌70年6月ロンドンでパラリンピックに出場した。アベベの墓はダブラゼート
 ロードの墓地にある。
「アベシャ」と「エチオピアン」
 よくエチオピア人を「アベシャ」という言葉で呼ぶことがある。昔エチオピアを俗称としてAbyssinia
 と呼び、アビシニアンキャットなどの由来にもなっている。しかし、微妙なニュアンスとして、「ア
 ベシャ」と「エチオピアン」という言葉は違う。
 もし、日本人がエチオピアの国籍をとってエチオピアのパスポートも手に入れたら、その人は「エチ
 オピアン」になる。しかし、「アベシャ」にはなれない。なぜなら、「アベシャ」とは皮膚の色、髪
 の質、面長の顔その他、エチオピア人特有の特徴を持った人を呼ぶ言葉だからである。エチオピア人
 は、エチオピア以外のアフリカ人を「アフリカン」と呼び、みずからを誇りをもって「アベシャ」と
 呼ぶのである。