ソウルハッカーズ「デバッグモード」について
最終更新日 1998/4/1
ちょっと修正
(kazuyukiさん、ネタどうもです。^^)
デバッグモードの出し方
1.「画廊ラダー」に行く
2.「装備」を選ぶ
3.Bボタンで戻る
4.このとき、Bボタンを押した直後のアクセスランプの
点灯を一回目として、2回目が点灯して消えた時に
ソフトリセット(START+A+B+Cだよ)をかける。
(白サターンじゃ難しいかも。ほとんどタイミングだね。)
(うわさだと4〜5秒ぐらいらしい)
デバッグモードに入ったら、STARTボタンを押すとモードONになります。
「2DMAP」を選択して抜けるのが無難。
| 場所 | 位置 | 入力 | 効果/備考など |
| 2Dマップ | マップ上 | X+下 | ビットコードエディタ??いじると移動などが怪しくなる |
| Z | 画面真っ暗 | ||
| 3Dマップ | マップ上 | X+左 | ダンジョンから出る(どこにいても) |
| X+下 | オートマップの表示 | ||
| Y+上 | 目の前の扉を開く | ||
| Y+左 | 数字がいっぱい。ウザったいから出さない方がいいかも(出すと消せない) | ||
| Y+右 | ビットコードエディタ?? | ||
| Y+下 | 月齢の変更 | ||
| Z+上下左右 | マップに関係なく移動できる | ||
| Z+L or R | MAPの移動。(番号を設定してCボタンでジャンプ。ただし、バグりやすい) | ||
| BATTLE | FIGHT | Z+上下左右 | 敵の出現エリアの変更 |
| COMP | Z | COMP使用のON/OFF | |
| ESCAPE | Z | 音楽の確認? | |
| ITEM | Z | すべてのアイテムを最大値で取得 | |
| MAZIC | Z+C | 全ての魔法と技の使用(ただし、1ターンで元に戻る) | |
| AUTO | Z+上下左右 | MAGの増減 | |
| どのコマンド上でも | UコンのR | 主人公を、ウラベ・ユダ・ナオミに変更する | |
| Uコンの上下左右+L | 敵の変更(前種類)数値を変更後、Lボタンで変更(3DマップでY+左が必要) | ||
| Uコンの上下左右+X | 敵の数を変更 数値を変更後、Xボタンで変更(3DマップでY+左が必要?) | ||
| Uコンの上下左右+Y | 敵の変更(すぐハマるからやらない方がいいよ) | ||
| Uコンの上下左右+A | 敵の変更(レベルの低い敵・グループ単位)数値を変更後、Lボタンで変更 | ||
| Uコンの上下左右+L or X について、Y+左がなくでもできるらしい。 | |||
| また、敵についてのコードはデビダスと対応しているらしい。(単なるうわさ) | |||
| (追加)COMMAND | Z+上下左右 | 忠誠度の変更(変更したい仲魔のコマンドまで持っていく) | |
| 2DMENU | ITEM MENU | Z+上下左右 | アイテムの追加や数の変更(リザーブXXはハマりやすいかも) |
| COMP MENU | Z+上下左右 | MAGの増減 | |
| どのコマンド上でも | Z+上下左右 | ¥の増減 | |
| STATUS画面 | Z+上下左右 | ステータスの変更(Zを押していくと変更項目移動) | |
| Y+上下左右 | 仲魔のみ、月との相性を変更 | ||
つぶやき番外編
・レイ・レイホゥ爆笑。なぜ性格が子供なのだろう?
・うおお!ナハコボルトがいるぞ!でも仲魔にできない。しくしく(T_T)
・デバッグモードONでセーブすれば、ロードした時もデバッグモードONのままです。
注意!結構、セーブデータがおかしくなりやすいので気を付けましょー!
おいらはバックアップカートリッジごとおかしくなった。デバッグモードにする前にバックアップカートリッジ抜いた方がいいと思う。
(↑造魔合体ができなくなっちゃった。合体しようとすると必ずハマるの。)
それと、矛盾した事は止めた方がいいかも。
例えば、合体剣を複数持ってるとか、ドリーカドモンいっぱいとか、戦闘でキングフロストいっぱいとかね。見た目にはおかしくなくても
どっかでデータがイッちゃってる時が多い。
注意2
このページに記載されているコードは、あくまで参考用に記載してあります。
このモードを使用した結果のデータの損傷や、その他のトラブルに関して当方は一切責任を負いかねます。