三重県スペシャル+α
すばらしい個体ですよ
 三重県産希少産地オオクワガタ![]()
三重県産 親虫達(産地は知られていないところもあります)
       *それぞれ産地別の優良個体参考例(実際に親虫として所有)
     天然/準天然にかかわらず掲載(それぞれ予備で複数飼育しています)
       準天然=野外採集した幼虫を羽化させたもの=F0幼虫採集品です。
           成虫採集したものと、使い分けています。
★お願い★ 当ホームページ掲載の画像は、無断転用禁止です。
| 四日市市伊坂ダム周辺 準天然 63mm | 一志郡嬉野町S産 準天然 72mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 一志郡一志町H産 準天然 75mm | 一志郡白山町F産 準天然 75mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 多気郡S村産 天然 65mm | 名賀郡A町産 天然 67mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 阿山郡I町産 天然 74mm | 多気郡宮川村K産 準天然 77mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 度会郡大内山村産 準天然 75mm | 多気郡O町産 天然 65mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
県外産 親虫達(産地は知られていないところもあります)
*それぞれ産地別の優良個体参考例(実際に親虫として所有)
     天然/準天然にかかわらず掲載(それぞれ予備で複数飼育しています)
       準天然=野外採集した幼虫を羽化させたもの=F0幼虫採集品です。
           成虫採集したものと、使い分けています。
★お願い★ 当ホームページ掲載の画像は、無断転用禁止です。
| 兵庫県川西市赤松産 天然 71mm | 兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷産 準天然 76.5mm  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 岐阜県大野郡K村産 天然 70mm | 岐阜県吉城郡K村産 天然 71mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 佐賀県筑後川流域産 準天然 75mm | 滋賀県高島郡朽木村産 準天然 73mm | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| これは私自らの満足採集 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 樹皮がブ厚いのでなかなか 取り出せず、ベキッ!  | 
      小さくても天然オオクワ やっぱホンモノは違うわ!  | 
    
| 本日採れたての証! | これでどうだっ! | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 本日も数ペア採れたと拝見させていただいたら、♂サイズは何と73mm! しかも中歯です。  | 
      いかにも天然!の形。しびれます。 ブリード品の顎なら80mm超えは楽勝でしょう。  | 
    
| うおりゃぁ〜! | 何じゃこりゃぁ・・・太い! | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| この幅、ハンパじゃないっ! ゴッツイです。  | 
      こんなのがゴロゴロしてます。 めちゃんこほしくなってきたでしょ!  | 
    
| ♀もWILD | 本日のWILD-Bigサイズ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 今までのWILD50mm♂は何だったの か・・・♀と変わらないじゃん!  | 
      内歯の感じがタイワンオオみたい! かっこ良すぎます。これ見た時、 ちょっとちびりました・・・  | 
    
| 兵庫県K産 | 兵庫県K産 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 何とも言えない幅の広さ・・・ | 材割採取成虫で顎もピカピカ | 
| 滋賀県S産 | 滋賀県S産 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 良い感じの内歯だこと | 写真では判りずらいですが厚みも相当なものです | 
| 岐阜県KY産 | 岐阜県KY産-採取ウロ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 擦り減った大顎がWILDの証 | 採取したカシの立ち枯れウロ | 
| 岐阜県KT産 | 兵庫県AM産 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 10/3大ヤナギ洞採取のWILD71mm | こんな太短い大顎菌糸ビンじゃ羽化しません! | 
| 材割採取成果(幼虫)の一部 | すばらしい材内部 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 材割採取成果(成虫)の一部 | やっぱりAM! | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 採集WILD♂ | F0幼虫もあるでよ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
採取と言うより、人の入っていない場所で、立ち枯れを伐採した丸太や倒木から採取しているため定期的にこんなものが採れるのだそうです。採取者達は形だけにこだわりサイズはぜんぜん気にしていない様子・・・。
ご興味のある方、問い合わせをお待ちしています!