赤城山
1999年5月22日(土)晴れ
メンバー:B型一家
コース :大洞P 10:30−10:50 黒檜山登山口−13:00頃
黒檜山 14:00頃
−14:45頃 駒ケ岳 15:00頃-15:30
駒ケ岳登山口
番外編:16:20-16:50 大沼でボート(これが間違いであった)
17:30-19:30 見晴らしの湯ふれあい館
- 埼玉県新座市の我がマンションからも見える、百名山赤城を家族で目指す。6:30の出発予定がもたもたして7:30の出発に、いつも我が家はまとまりが悪い。「赤城」は近いから問題ない、と思ったのもつかのま、関越の事故渋滞にはまり
かつ前橋から赤城までは意外と時間がかかり10:00頃やっとこさ大洞のPに到着。
- 赤城の最高峰、黒檜山へ向かう。登山口まで車道を大沼湖畔沿いに歩く。天気はピーカン。アスファルトの照り返しが真夏のよう。子供たちが大沼に浮かぶアヒルボート(足こぎボート)を発見、乗りたいとせがむ。いったい何しにきた
んだとあきれながら、「がんばって登ったら、帰りに乗せてあげる」と言ったのが間違いのもとであった。
黒檜山への急登に苦痛の表情
- 登山口を発見。いきなり急登の登山道を見上げて4人でため息をつく。4人でえっちらおっちら登りだす。ボートに乗りたい一心のけんすけが飛ばして登っているがまもなくダウン。バームクーヘンを食べてジュースを飲むと元気を取り戻してまた登りだす。ロボットみたいなやつである。
降りてくる人の話によると「富士山がきれいだった」とのこと。?。確かに見えない山ではないが、薄い霞がかかっているこの日に本当に見えるのだろうか?
「去年の谷川岳よりきつーい」とゆうこが言い出した。赤城はなめたらいけないのだ。途中なぐさめ程度の平坦なところがあるだけで、あとは終始急登。「これ下る方がきついだろうな」と妻と言いながら、時折ひらける大沼と小沼と地蔵岳の景色(この配置がまた絶妙!)にはげまされ、ようやく尾根筋に到着。
山頂では記念写真を撮ってもらい、さっさと北端の展望所へ。ここまでは低い笹原の中を15分くらいで到着。この道、サイドバックを二つも付けている私は、ベルクロが枝にひっかかりとても歩きにくかった。 ここの展望はすごい!皇海山が意外に近くにある。その向こうに男体山、左に順に日光白根、ヒウチ、会津駒、至仏、武尊、遠くに谷川、巻機、苗場も平らな山頂を銀色に光らせている。
近くには子持山、十二ヶ岳、榛名山、その向こうに浅間・・・・!浅間だ。さっき富士山を見たと言った人(おばちゃん)は浅間を富士山と間違えたに違いないと確信した。・・ありがち。 とにかくスターのオンパレードに異常な興奮を覚え、しばしボーとしていると家内には「味噌汁食べたいんだから早くお湯沸かしてよ」とせかされるしまつ。
赤城山最高峰黒桧山頂にて
大沼と鈴が岳を見下ろす
家内の頭の上は皇海山、ちょっとわかりずらいが左は日光白根、右は男体山(全部百名山!)
- むさぼるように食事を終えた我々は、駒ケ岳への縦走路に向かう。山頂に戻るとゴールデンがいた。頭をちょっとなでて、通り過ぎる。大ダルミへの下りはこれまた急登(急下降)で木の階段が設置してあるものの、土台の土が削られてまるで砂利が流された線路の枕木みたい。アスレチックをやっているみたいに、慎重に足を運ぶ。この頃からストックを2本使いだす。これはすごく楽である。「これ登ってくる人は大変だろうなあ」とさっきとは逆の事を家内と言いながら、先行する子供たちを追いかける。下りはヒザが柔らかく、体重が軽い子供たちに大人はかなわない。
駒ケ岳と遠くに小沼
- 大ダルミまでの途中で振り返ると、黒檜山が大きい。雄大な姿にしばし見とれる。山の懐に抱かれた本当に気持ちの良い場所だ。情けないことに駒ケ岳の登り返しでバテてしまった。やっとこさ頂上についたら外人が二人いた。英語じゃなかった。どこの国の人だろう?記念写真を撮り一息入れて、最後の下りにはいる。地図ではメチャクチャ急降下だ。いきなり鉄階段が出てくる。歩幅を狭くしたい私にはラッキー。一段ずつ下る。ひょっとして下までずっと階段?という甘い期待をうらぎるかのようにつづら折りの下りが延々と続く。ストック2本は初めて試したけど、1本の10倍は楽だと感じた。試しにダーと小走りに駆け下ってもまったく怖くない。下るペースが異常なほど速く感じられた。あっという間に大洞に到着。足のダメージはそれほどでもないと思った。
おつかれさまでした
- 約束どおり大沼のアヒルさん(4人のり足こぎボート)に乗った。30分2000円。高いなあと思いながらも子供たちはおおはしゃぎ。(登山者からいきなりただの観光客に成り下がった自分も情けない・・・)
でもこれ、以外と足にくるのである。赤城神社の橋にアヒルさんの頭をぶつけたりして調子に乗って漕いでいると、風でなんとなく沖に流されているような・・・見ると桟橋がはるか遠くに・・時間も残り10分!
あわてて4人で必死に足で漕ぎまくって戻る。足がつりそうになり、山登りよりも疲れる。おかげで次の日は家内と共に大筋肉痛。これも神社の橋にぶつけたバチか、それともアヒルさんの怒りか?
-
帰りに寄った「見晴らしの湯」はなかなか良かったです。3時間大人500円子ども300円です。サウナや露天風呂もあり、清潔で気持ち良かった。オススメ。
|ファミリー山行へ|遊びの記録へ|