ファイル
編集
設定
ヘルプ
CSS.fnpはその名の通りCSS(Cascading Style Sheets)の入力をサポートするプラグインです。
具体的には外部ファイルとして定義されたCSSファイルのクラスを、選択したタグにクラスを追加します。
CSSの外部定義ファイルは以下のようなクラス情報が一行で指定されたフォーマットを想定しています。
BODY { margin-left: 40px; background: #FFFFFF url(../img/back.gif) repeat-y; color: #000000;}
.column { background-color: #EEEEFF; padding: 5px}
P.right { text-align: right}
P.center { text-align: center}
P.left { text-align: left}
.fright { float: right}
.fleft { float: left}
.fclear { clear: both}
.separator { width: 50%; text-align: left}
そのため、以下のようなクラス情報が複数行で指定されたフォーマットのファイルでは予期しない問題を発生させます。
BODY
{
margin-left: 40px; background: #FFFFFF url(../img/back.gif) repeat-y; color: #000000;
}
.column
{
background-color: #EEEEFF; padding: 5px
}
P.right
{
text-align: right
}
P.center
{
text-align: center
}
P.left
{
text-align: left
}
.fright
{
float: right
}
.fleft
{
float: left
}
.fclear
{
clear: both
}
.separator
{
width: 50%; text-align: left
}
※クラスを選択する画面で、入力を簡単にするコツは「途中まで入力して↓を押す」です。
たとえば、上記のseparatorを選択したい場合に、クラス選択領域で、sを入力してから下矢印キーを押すと、separatorが選択できるようになります。

最初の画面

sを入力

↓押し下げ後
Copyright © 1999 T.Chiba/Sayoka Brand.
All rights reserved.